(スレタイ)四日市鈴鹿ハゼ釣り(北勢三重北部)
この掲示板はモバイル専用ですPCの場合はこちらへ
1:名無しさん:2007/12/12 08:13 ID:9ai.M/eRRI
四日市周辺のハゼ釣り。霞ヶ浦海蔵川、四日市港三滝川天白川、磯津漁港鈴鹿川、
鈴鹿川脈川、千代崎港金沢川、白子港掘切川。
97:Oshin:2010/09/07 19:39 ID:R6VjFoxbKk
【霞周辺漁港めぐり】
日時:9/6 9:00-16:00 中潮 干潮:10:15
場所:霞周辺漁港2ヶ所(@富洲原港?(T渡船)、A富田港?(K丸)・・・地図に名前出てないのでよく判らない)
結果:マハゼ 8-17cm×86尾 8cm級:41尾 10-17cm:45尾 8cm以下リリース多数
セイゴ、ウロハゼ、ミニコトヒキ 即リリース
2日前の霞一文字の半夜釣りの直前、Aでハゼえさを調達しようしたとき、10-18cmのハゼが入れ食いになった。
そのときは、半夜釣りを中止しようかと考えたほどだった。・・・結局、事前にTEL入れていたので中止しなかったが・・・。
今回はその場所の実力を調査に行ってきました。
まずは前から探りたかった@へ。干潮時のせいか、あたり少ない、当たってもハゼえさ級のみ。
1時間ほど探ったが、暑さに負けてAへ。
移動してショック。前回入れ食いだったポイントに水がない。
よく考えれば、前回は満潮時、今回は干潮時と潮位差が150cm以上ある。
前回釣ったときの水深を考慮しとけば、当然干上がっている。
自分の馬鹿さ加減にあきれて、23号線橋の下の日陰で竿だし。
風も程よく抜けて気持ちいいが、竿先をとられて、微妙な当りが取りづらい。
ぼちぼちモードで当たるが、50%は8cm級、25%がリリースサイズ、残り25%が10cm超と小さい。
14時半ごろ、やっと前回のポイントで竿だし。
やっぱりこのポイントはサイズが大きい。レギュラーで12-13cm、大きいものは15cm超ある。
ポイント周辺を探り歩いて、干潮時でも水のありそうな深場のポイントも発見。ここで本日最大の18cm。
帰宅時間、調理時間を考えて16時終了。
捌くのに1時間以上かかったが、やっぱりハゼのから揚げは美味しい。
しかし、8cm級は冷凍庫行き。早くも自主規制が必要?
55.15 KBytes
TOP
スレを全て読む
スレをハジメから読む
前50
次50
最新50
合言葉は「はぜ」ですsage使えます
ここは携帯用です ---PCページ---
mread.cgi toshinari.net