■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1-
101-
201-
多摩川ハゼ釣り(3)
- 1 名前:名無しさん:2012/11/20 18:26 ID:horrNAuM4k
- どんどん浄化どんどん増殖。多摩川のハゼ釣りを語り合いましょう!
- 124 名前:123:2015/09/30 02:56 ID:rL4sM3xgOA
- 28、29と、連日六郷橋付近に夜ハゼに行ってきました。
28日は新調した4.5Mの竿を持って行ったのですが、水温が下がったからか、京急ガード下から六郷橋下流のテトラ帯手前まで、浅瀬だけでなく深いところを狙っても反応が殆どなく、あえなくボウズ。
下げいっぱいまでいたのですが、殆どの場所で岸から7,8Mラインあたりまで浅瀬が続いているのが分かりました。
あれではいくら長い竿でも、延べ竿で深場が狙える場所は殆どありません。
29日は2.7Mの竿とLEDライトでテトラ帯でサイトフィッシング、5cmまでエサを持って行ってもなかなか口を使ってくれない状態で、結局4時間で6匹という結果でした。
もう六郷橋はシーズン終了でしょうかね。
- 125 名前:名無しさん:2015/10/04 00:12 ID:n62PvCFWxM
- もう10月ですもんね。
- 126 名前:名無しさん:2015/10/06 01:29 ID:bI2HZrzobk
- どんどん浄化どんどん増殖。多摩川のハゼ釣りを語り合いましょう!
- 127 名前:名無しさん:16/8/31 00:55 ID:OhXccVdMo6 モバイル
- なんか掲示板の形体が変わってがっかりだなw
- 128 名前:名無しさん:16/9/3 01:12 ID:GuwHK19LY2 モバイル
- どんどん浄化どんどん増殖。多摩川のハゼ釣りを語り合いましょう!
で終わったなww
- 129 名前:名無しさん:2016/09/03 08:58 ID:XFkzSQcGGA
- 今からシーズン。
- 130 名前:名無しさん:2016/10/06 17:32 ID:n9f7O7dW4E
- 川崎鉄橋付近はこれから??
- 131 名前:名無しさん:16/10/20 00:35 ID:T8Lbhz54L6 モバイル
- どんどん浄化どんどん増殖。多摩川のハゼ釣りを語り合いましょう!
- 132 名前:名無しさん:2016/10/20 12:46 ID:YwAy0kdwmk
- 多摩川の再生活動といえば賢さん。
- 133 名前:名無しさん:2016/10/20 13:03 ID:YwAy0kdwmk
- 多摩川のハゼ釣り限定でお願いします。
- 134 名前:名無しさん:2016/10/20 13:09 ID:YwAy0kdwmk
- こっちでどうぞ! >>127
http://hazebbs.com/f/index.html
- 135 名前:名無しさん:2016/10/22 10:41 ID:gOivBRI7fw
- 賢さんといえば、忙しそう。
- 136 名前:あぼーん:あぼーん
- 削除されますた
- 137 名前:名無しさん:2016/10/23 19:08 ID:lRa7f2WlEE
- ライフスタイルなんだかどうなんだか。
自然を感じてみた。
- 138 名前:ファルモ:2016/11/06 14:01:00 ID:Ga4iQ3wliE
- この時期、多摩川のハゼは、川の中心部で釣れます。もちろん投げ釣りになりますが、
昨日は2時間で12〜15cmの中型のハゼが20匹釣れました。本当は、大きなハゼが釣れる
時期なんですが、今年はダメです。
- 139 名前:江吉良:2016/11/06 17:41 ID:ti3PZtNXss
- ぶん投げるわけですね。
- 140 名前:名無しさん:2016/11/13 21:35 ID:O9KJw7mUyk
- ぶっ込み釣りでしょう
- 141 名前:川師赤座:2018/01/16 06:43 ID:fj1.TPZ.x.
- 多摩川六郷橋緑地
- 142 名前:川師赤座:2018/01/16 06:45 ID:fj1.TPZ.x.
- 食いたきゃ、手前たちも投網でも打ちやがれ。
- 143 名前:名無しさん:2018/04/26 00:02 ID:svDCSjYvTc
- おいら細川流、つーか投網ネットで買ったばかり、うふふふふ(笑)
- 144 名前:小杉義男:2018/04/26 08:35 ID:f2wuHrimaw
- そんなこんじゃあ、おらあ知らんどう
- 145 名前:名無しさん:18/6/28 23:29 ID:hCgnS4gUy2 モバイル
- 2年前に3年生だった息子が六郷で全長27cmのテナガを釣った
- 146 名前:名無しさん:2018/06/29 05:47 ID:Rm3zvqK.Ys
- 全長27cm
- 147 名前:名無しさん:18/6/29 07:53 ID:mGXZaRX4eY モバイル
- 手が長い。
- 148 名前:名無しさん:20/9/1 10:41 ID:tHbPrQEqkQ モバイル
- 多摩川ではガス橋より上流部は遊漁券が必要だが下流は無料。
- 149 名前:名無しさん:20/9/1 10:43 ID:tHbPrQEqkQ モバイル
- 干潮になると釣りにならない場所も多い。
- 150 名前:名無しさん:20/9/1 10:45 ID:tHbPrQEqkQ モバイル
- クソ暑いけど、まだテナガも釣れてる。
- 151 名前:名無しさん:2020/09/02 13:40 ID:QHZL70ELIE
- 沖ではなく護岸のヘチってのも暑い時期の定石ですな。
- 152 名前:名無しさん:2020/09/02 13:42 ID:QHZL70ELIE
- チョイ投げしてしまって釣れないということが多々あります。
- 153 名前:名無しさん:20/9/13 18:47 ID:sV15flxNVg モバイル
- 大師橋の少し上流
ウキ釣りで約4時間でハゼ18匹
- 154 名前:名無しさん:20/10/2 13:04 ID:3zCqN096FA モバイル
- えさまさの辺りはどんな感じですか?
- 155 名前:名無しさん:20/10/5 01:36 ID:0YTHE7nU5c モバイル
- 海老取川河口から多摩川本流に移動しながらも
釣れないなぁ
- 156 名前:名無しさん:2020/10/05 18:35 ID:s2BoT1GvC6
- 工事の影響ですか?
- 157 名前:名無しさん:20/10/6 01:27 ID:JTCfsEHbhw モバイル
- 海老取川が釣れたのは5年以上前、今は全く釣れない
護岸工事野影響だと思う。多摩川も釣れない。
- 158 名前:名無しさん:20/10/7 00:56 ID:z6WJsNzefM モバイル
- 森ケ崎公園の方の海老取川は釣れてるとYouTubeでは
やったけど俺は地元だけど釣れないね。俺の腕も悪いのも
あるのかな
- 159 名前:名無しさん:2020/10/08 21:07 ID:w4sY5Eyx1w
- 何処か固まって隠れているのかな。
- 160 名前:名無しさん:20/10/9 00:45 ID:2kbiwJf/eU モバイル
- この雨と寒さでもっと悪くなるね
- 161 名前:名無しさん:20/10/9 10:51 ID:ZV2.qEBNTo モバイル
- >>158
糀谷だから行ってみる、夏場はダボハゼしか釣れなかった。
- 162 名前:名無しさん:20/10/10 00:48 ID:pAovwq2KAc モバイル
- この雨と寒さで水温下がるからより釣れなくなるね。
- 163 名前:名無しさん:20/10/11 20:56 ID:v/ZMGiTp3U モバイル
- 海老取川行った方居ますか釣れましたか?
- 164 名前:名無しさん:20/10/12 00:02 ID:EHvKHqyer6 モバイル
- 家に近いから海老取川で釣れてくれるとイイんだけどな。
- 165 名前:名無しさん:20/10/12 08:37 ID:nvdIPCq6tA モバイル
- 海老取川最近は釣れてないよ。
- 166 名前:名無しさん:20/10/13 08:50 ID:OEj2Fu8JSw モバイル
- 森ケ崎公園先の所じゃ家に近いから土曜でも
行ってみる。あの辺で釣れてくれると近くて
良いな。
- 167 名前:名無しさん:2020/10/13 14:52 ID:aH08tbAat.
- 新呑川はどうですか?
- 168 名前:名無しさん:20/10/14 00:18 ID:TPGe9pBRjA モバイル
- 新呑川なら内川の方がキレイさで良いと思う。
- 169 名前:名無しさん:2020/10/14 03:03 ID:GQGIe2Q.Ic
- ありがとう。
- 170 名前:名無しさん:20/10/14 08:39 ID:fz3jBMFhxo モバイル
- 自児童公園の先で石の隙間狙いでと目論んでいる
- 171 名前:名無しさん:2020/10/14 11:21 ID:zNsqL2i7Hg
- 今から良い季節になります。ああ秋の夕暮れかあ、穴釣りの日。
- 172 名前:名無しさん:20/10/15 00:34 ID:BZGQSTD/5o モバイル
- 明日から週末森高雨予報海老取川行こうとは思うけど
釣れなくて雨は最悪だから悩んでる。
- 173 名前:名無しさん:20/10/16 00:51 ID:JUYZzQT.c2 モバイル
- 今日は寒い北風吹いてる土曜日も雨みたいだけど海老取川
河口挑戦してみる。
- 174 名前:名無しさん:20/10/19 01:07 ID:wS7rClnAls モバイル
- 森が先公園のごろた石で穴釣りしてみたけどダボハゼしか釣れないな。
- 175 名前:名無しさん:20/10/19 02:00 ID:gE0O6SkHa6 モバイル
- アナダボですね。
- 176 名前:名無しさん:20/10/22 01:32 ID:SKy1et4lv. モバイル
- >>174
穴釣りでも釣れなくなった悲気温低下と雨で
釣れないね。土曜日は何処か探さないと
はぜの天ぷらは食べられない。
- 177 名前:名無しさん:20/10/23 00:11 ID:J.iwrIdboA モバイル
- 元々海老取川は護岸工事から釣れなくなった、
多摩川は何でか釣れてない。
- 178 名前:名無しさん:20/10/26 02:31 ID:yHiWcg5xlA モバイル
- 森が先公園先のごろた石の穴釣りダボハゼ数匹でも
撃沈しました。いよいよ他探さないといけないですね。
- 179 名前:名無しさん:2020/10/26 06:18 ID:e6foctsVl2
- マハゼが釣れても横のとハイタッチもできないよ。
- 180 名前:名無しさん:20/10/26 08:56 ID:YIjojYQigg モバイル
- あの辺りも大井ふ頭も季節的に終わったのかね
- 181 名前:名無しさん:20/11/2 09:24 ID:PZjMXMqH/6 モバイル
- 海老取川の石の隙間狙い、釣れなかった。
- 182 名前:名無しさん:2020/11/02 09:40 ID:m3UAeo9rWE
- 穴もいないのね。
- 183 名前:名無しさん:20/11/4 08:57 ID:Wnx8bxpuiE モバイル
- 森ケ崎公園の先でごろた石の隙間に落とし込んで
釣ってる人いたけど釣れてなかったな。
目の前の高速道路みたいのがあるけどあれって
使うときは繋がるのかな?何なのかいつも不思議に思う
- 184 名前:名無しさん:2020/11/04 16:56 ID:vTvzRbh3.6
- 羽田可動橋のこと?
- 185 名前:名無しさん:20/11/4 17:49 ID:Wnx8bxpuiE モバイル
- >>184
あれって自動車が走るのですか?何の為用ですか?
- 186 名前:名無しさん:2020/11/05 06:32 ID:xhEayqNEJ.
- 1998年以降使用停止中
- 187 名前:名無しさん:20/11/7 01:47 ID:K8WSHQJ/5o モバイル
- ダメ元で海老取川で穴釣りしてみるよ。
- 188 名前:名無しさん:2020/11/07 05:59 ID:WWY1TK886U
- 大きいのが一尾釣れればOKだと思う。
- 189 名前:名無しさん:2020/11/07 06:01 ID:WWY1TK886U
- 自分は、穴釣り用にブラー(4g6g8g)と揃えました。
- 190 名前:名無しさん:20/11/8 02:12 ID:n9CqKm6LAA モバイル
- ダボだけでした悲明日は何処行こう。
- 191 名前:名無しさん:20/11/14 01:40 ID:RSfUwIc7ZQ モバイル
- 大森に内川と言う小さな川がある夕方ハゼいるかなと
川見ていたらシーバス釣りの人がハゼは釣れないよ、
言ったてたけどシーバスも釣れないと思う
- 192 名前:名無しさん:2020/11/14 13:57 ID:WV/Y05vT3g
- その代わりにアカエイが釣れるとか言うんじゃないよなあ。
- 193 名前:名無しさん:2020/11/14 15:28 ID:B4gZ0JbLw6
- アカエイもいないよ。
- 194 名前:名無しさん:2021/03/12 09:46 ID:8pryl8.jHE
- 奥多摩湖でハゼ釣り
- 195 名前:名無しさん:2021/03/12 10:25 ID:AEois.SfpA
- ウグイくらいならいるでしょう。
- 196 名前:名無しさん:2021/07/16 14:43 ID:ADKgcEvhqA
- 昨日の朝、多摩川でハゼ釣りしてきたけど、3時間やって60匹ちょい。
サイズは4〜7cmくらい。
ハゼのサイズ的に青イソメだと太すぎるかもしれない、俺は残ってたジャリメがあったからそれを使ったけどね。
袖針2号でシモリ浮き仕掛け。
- 197 名前:名無しさん:2021/07/16 20:41 ID:9zKSXNLiIw
- >サイズは4〜7cmくらい。
それ楽しいの?
- 198 名前:名無しさん:2021/07/17 05:44 ID:W0nI7VMtiU
- いま時期は、もっと大きいのも釣れだしましたよ。
- 199 名前:名無しさん:2021/07/17 11:28 ID:cj6tTT6tIk
- >>197
そんなレスして楽しい?
俺は今時期のデキハゼ釣りも楽しいよ。
頭と内臓を取って、かき揚げ。
>>198
自分の行く所は総じてまだ小さいですね。
今朝も少しやったけど最大で9cmくらい。
- 200 名前:名無しさん:21/7/17 12:41 ID: モバイル
- 小鮎釣りとか知らない人が、ただ邪魔しに来てるだけですよ。
>196 さん
- 201 名前:はぜのかきあげ:2021/07/19 19:16 ID:TfOkOAdnso
- できハゼのかき揚げが
ハゼの料理の中で
一番美味い
- 202 名前:名無しさん:2021/07/20 23:06 ID:9DJ8oZurXI
- 空調服は(株)空調服のものにして。
(株)サンエスは(株)空調服の商品をパクって、
しかも(株)空調服を訴え潰しにかかった会社なので。
- 203 名前:名無しさん:2021/07/21 06:52 ID:lwTDDqR50.
- いろいろあるんですね。
- 204 名前:名無しさん:2021/07/21 07:04 ID:lwTDDqR50.
- 暑さ対策に良いですね。
- 205 名前:名無しさん:21/10/29 21:07 ID: モバイル
- 10月16日土曜に
多摩川河口の川崎側の小島新田駅徒歩圏の
殿町第二公園そばで
満潮前の1時間で
型は小さいですが、
ハゼ15匹釣れました。
- 206 名前:名無しさん:21/10/30 01:29 ID: モバイル
- ネズミ島。
- 207 名前:名無しさん:2022/01/10 21:30 ID:qqg0k792fI
- 最後までナシ畑
- 208 名前:名無しさん:22/1/11 11:17 ID: モバイル
- ネズミ島ではキャンプできますか?
- 209 名前:名無しさん:2022/01/20 17:13 ID:TPIJsGg6x6
- ネズミが住んでるんだね。
- 210 名前:名無しさん:22/9/26 04:41 ID: モバイル
- 河口の川崎側の干潟って環境なんちゃらで
釣り禁止なの?
- 211 名前:名無しさん:2022/09/26 10:47 ID:st9HW8aZp2
- 殿町国際戦略拠点キング スカイフロント
- 212 名前:名無しさん:2022/09/26 10:50 ID:st9HW8aZp2
- 殿町第二公園とか普通にハゼ釣りしてる。
- 213 名前:名無しさん:2022/09/26 13:30 ID:st9HW8aZp2
- ウェーディングポイント、、、
- 214 名前:名無しさん:22/9/27 10:35 ID: モバイル
- 干潮時には、立ち込みで。
- 215 名前:名無しさん:22/9/27 10:37 ID: モバイル
- 満潮時しか釣らないのもアリだ。
- 216 名前:名無しさん:22/9/27 14:55 ID: モバイル
- YouTuberもイチャモンつけられて動画消してる
- 217 名前:名無しさん:22/9/28 13:11 ID: モバイル
- 干潟が釣り禁止?
- 218 名前:名無しさん:22/9/28 13:17 ID: モバイル
- 大師河原の干潟で、普通にハゼ釣りしてる。
- 219 名前:名無しさん:22/9/28 13:21 ID: モバイル
- 最河口部は、巡視艇がやってくる。
- 220 名前:名無しさん:2022/09/29 14:51 ID:C3E9UAZ4cA
- 六郷橋(川崎側)
- 221 名前:名無しさん:23/5/22 19:54 ID: モバイル
- 二子玉川辺りで、ハゼ釣りでも出来りゃいいんだがな。
- 222 名前:名無しさん:2023/05/23 06:21 ID:f0hnI5sKWc
- 兵庫島公園
- 223 名前:名無しさん:2023/05/23 10:53 ID:f0hnI5sKWc
- 小型ながらマハゼも釣れるという話だったが、釣れたのはコブナやウグイばかり。
40.45 KBytes
掲示板への書き込みをお待ちしてます
掲示板に戻る
【モバイル版 】
前100
次100
全部 最新50 合言葉は「はぜ」です
(C) read.cgi (Perl) ver4.1 http://www.toshinari.net/(06/12/10)