■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1-
101-
201-
301-
ハゼ釣りにおける努力と工夫(仕掛けなど3)
- 1 名前:egira:2015/04/08 11:58 ID:HBBlEAKe/s
- 創意工夫などなど。
- 2 名前:名無しさん:2015/04/08 14:25 ID:IWs1rLVqCg
- http://homepage3.nifty.com/narty/2ch/hazebbs/html/log/1155174905.html
- 3 名前:egira:2015/04/09 17:55 ID:q0QFANzRck
- ハゼワームの活用、ヒドラ形状が・・・
- 4 名前:narty:2015/04/09 20:42 ID:Ico7QID8sQ
- ヒドラワーム
- 5 名前:narty:2015/04/09 20:43 ID:Ico7QID8sQ
- ヒドラの触手がハゼを誘うんですね。
- 6 名前:narty:2015/04/11 13:25 ID:iqRGuNgYug
- ガラケーと言われる時代。
http://homepage3.nifty.com/narty/i/index.htm
- 7 名前:名無しさん:2015/04/20 22:56 ID:Dj9xTQQipQ
- スレ針で今年は頑張る
- 8 名前:名無しさん:2015/04/21 11:55 ID:IoHPcTJraE
- 溶接してスレ地獄針。
- 9 名前:名無しさん:2015/04/26 09:05 ID:vHYjGKOV9o
- 4月初旬以降、天候不順が続いた影響で、各地で日照時間が平年の半分程度にとどまり
- 10 名前:egira:2015/04/27 20:04 ID:dCgJcUHOHM
- アサリが消えたのは本当に異常気象のせいだったのか?
- 11 名前:egira:2015/04/27 20:20 ID:Sxpopu7Bs2
- カイヤドリウミグモ
- 12 名前:egira:2015/04/27 20:33 ID:dCgJcUHOHM
- それもしてもエイが多い。
- 13 名前:egira:2015/04/27 20:34 ID:dCgJcUHOHM
- ハゼ釣りも乱獲はいけませんか。
- 14 名前:名無しさん:2015/04/28 18:53 ID:hnik3RBUxI
- 手長エビへ行くと言ってる。
- 15 名前:名無しさん:2015/04/28 19:01 ID:hnik3RBUxI
- 袖1号
- 16 名前:名無しさん:2015/05/13 19:18 ID:m.mQeAQ1zA
- 袖1号でも呑まれないもんですね。
- 17 名前:名無しさん:2015/05/15 18:09 ID:4JlUocxryw
- のまれていいようにスレにしておくのさ。
- 18 名前:名無しさん:2015/05/24 10:31 ID:vOVAjsxx5w
- 今年はPEラインを使ってみようかと考え中
- 19 名前:名無しさん:2015/07/04 18:12 ID:KKddmnwWmQ
- ハゼどん
さんの疑問 ハゼはワームで釣れますか? (2012/12/19 18:35)
・サンドワームをちぎって使うそうです。 (2013/01/28 01:31)[nulty]
・パワーイソメもある (2013/05/22 15:32)[narty]
・知り合いは輪ゴムを液につけても釣れると豪語しておった。 (2013/08/08 17:08)[代理人]
・サイトフィッシングでは、針だけでも釣れるらしい (2015/07/04 03:56)[佃]
・フライを落として釣ってる物好きもいた (2015/07/04 17:59)[キンコー]
・チョメリグを使うと良いぞ (2015/07/04 18:07)[キンコー]
- 20 名前:名無しさん:2015/07/04 18:14 ID:KKddmnwWmQ
- 「チョメリグ」に興味持ちました。
amazon見ても、すぐには手に入りません。
使った方どうでしたか?
- 21 名前:名無しさん:2015/07/04 20:52 ID:VCM3FfTAGg
- >>20
ワームに動きをつけるだけ。
つけてもつけなくても、ガルプ汁しだい。
いずれにしろ生餌には到底敵わなかった。
高い買い物して、釣果記録はビリ…
- 22 名前:名無しさん:15/7/4 23:39 ID:TBAPQ2xHpw モバイル
- 餌に比べたら、どうしてもそんなものなんですね・・・
- 23 名前:名無しさん:2015/07/05 21:58 ID:W3FPdwZHJE
- 餌を買いに行くの面倒だというモノグサには良いかも。
- 24 名前:名無しさん:2015/07/05 21:58 ID:W3FPdwZHJE
- 自作もできるようですぜ。
- 25 名前:名無しさん:2015/07/14 14:38 ID:vCt0gIb2XA
- ナノヤマメ3号位出無いかな。
- 26 名前:名無しさん:2015/07/15 00:32 ID:EOdBpH6hps
- ナノヤマメ3号は普通に売ってる
店になくて、それでも欲しいなら、
ネットで検索してみてはいかがです?
- 27 名前:名無しさん:2015/07/16 12:05 ID:GZfyAzE55g
- あるのですね。
ありがとうございます、探して見ます。
- 28 名前:名無しさん:2015/07/16 14:55 ID:dYDz9dhtKM
- ガラケー用の充電コードとか、近所の100均には売ってないのでアマゾンで買いました。
近所の店にないときは、ネット購入が便利ですね。
- 29 名前:名無しさん:2015/07/20 11:23 ID:HqAuvPycM.
- ハリ一個買うのに送料馬鹿らしいから他に欲しい物がある時に一緒に購入
- 30 名前:名無しさん:15/7/21 08:26 ID:gKDHYpEVfM モバイル
- 小物では、メール便必須ですね。
- 31 名前:名無しさん:2015/07/23 21:20 ID:WFB7dIUhWM
- 5号くらいのオモリも追いかけるハゼだから、動きが絶妙だったら食いつく。
ハゼクランク。
- 32 名前:あぼーん:あぼーん
- 削除されますた
- 33 名前:管理人 ◆u/N45PHoa6:2015/08/03 01:22 ID:ul.62A4CaQ
- トリコ仕掛けの人も書き込みしてるみたいですからスルーしましょう。
- 34 名前:DlyW/s8ibQ ◆DlyW/s8ibQ:2015/08/04 06:51 ID:woxjBdVvAo
- 彼岸の中日に釣ったハゼを喰べると、中風にならない。
精神衛生上も良くて、滋養もあるんなら体に良いでしょう。
- 35 名前:名無しさん:2015/08/04 16:21 ID:DYdPfQiIL.
- こう暑いとハゼは天婦羅にする気力も無い。
暑いので熱い油の前で料理したく無い。
- 36 名前:名無しさん:2015/08/04 20:13 ID:tDAu/eIats
- ちょっと暑い日が続き過ぎました。
体調に注意してくださいね。
- 37 名前:名無しさん:2015/08/06 10:26 ID:j798YKyoY2
- 最近は色んな種類の仕掛け多いな
- 38 名前:名無しさん:2015/08/06 17:23 ID:JkEe.MdHIw
- 中通しのオモリをオレンジ色に塗ってるんですが、はぜが見える所で観察すると
えさ餌より先にオモリにアタックしてくるのがよくわかります。
- 39 名前:名無しさん:2015/08/07 11:34 ID:eKR9GSG1aM
- 真珠に良く反応するね
- 40 名前:名無しさん:15/8/7 19:16 ID:4jZbu/NX9. モバイル
- ハゼクラってどんなん??
- 41 名前:zura健児 ◆GPEebFQW5o:2015/08/09 23:46 ID:JK7eKNReSo
- 今日は暑さが少し落ち着きましたが、ここの所の猛暑対策に、エサ用の発砲スチロール箱を購入。
それまでは、100均び有る、アルミの保冷バッグを使っていましたが、大きい保冷剤を入れても直ぐにダメ。
発砲スチロールだとケーキ屋なんかで付いてくる小さい保冷剤でも、やはり全然溶けません。
値段は300円もしますが、手先が器用なら、発砲スチロールで自作しても良いでしょうね。
- 42 名前:名無しさん:15/8/19 02:19 ID:vEILlzvJz2 モバイル
- 投げない場合のテンビンのメリットてあります?ハリスがラインに絡まないリスクより根掛かりリスクの方が大きい気がしますが。
- 43 名前:名無しさん:2015/08/19 12:19 ID:TuxCZHBj66
- ついにハリ結び器(ハピソンの白いやつ)買ってしまった。せっかくならナイロン以外のハリスを試してみたい。フロロとホンテロンどちらがおすすめ?
- 44 名前:名無しさん:2015/08/20 20:46 ID:o49WO61FRY
- 自作ハリ外しが気に入ってる。
- 45 名前:名無しさん:2015/08/21 19:46 ID:OSJ/jYQo1k
- スレ針使いたいがイソメだと餌持ちが悪いので逆にストレス感じる。
- 46 名前:名無しさん:2015/08/22 13:13 ID:xCA0waypz6
- スレ針を地獄ハリにしたら良いよ
- 47 名前:名無しさん:2015/08/24 05:53 ID:8s0simSg7M
- ハゼの飛び出し防止に洗濯ネットでバケツに蓋をしています。
- 48 名前:名無しさん:15/8/24 18:56 ID:fsdGf049GA モバイル
- 工夫じゃないけどクーラーはコールマンのテイク6。ハゼにはちょうどいいサイズ。
- 49 名前:名無しさん:15/8/27 01:37 ID:po1KC8inU6 モバイル
- いわゆる塙式でやってます。ハリスをナイロンからフロロにしたところハリスが道糸に絡まるケースが無くなり快適!
- 50 名前:名無しさん:2015/08/29 09:54 ID:TpE5UIBvzY
- 塙保己一
- 51 名前:名無しさん:2015/08/30 20:25 ID:9OSYxyji3g
- リール以外、PEの道糸にメリットを見出せない
- 52 名前:名無しさん:2015/08/31 18:53 ID:3.o2thspHs
- PEは使い辛いし高いね
ナイロンが自分には一番使いやすい
- 53 名前:名無しさん:2015/09/03 09:38 ID:QJRlS7XA1k
- PE使って、根掛かりを水中に残されると大迷惑。
- 54 名前:名無しさん:2015/09/03 20:09 ID:LyJUdPywiw
- ルアーマンが根掛かり切ったPEは自分で処理してもらいたいものだ。
- 55 名前:名無しさん:2015/09/04 11:11 ID:6XCKrpGwL2
- フロロカーボンも使い辛い
- 56 名前:名無しさん:2015/09/04 13:04 ID:TKAEU/fVEw
- お金かけ無いで釣りしたいので、ナイロン一択。
- 57 名前:名無しさん:2015/09/05 11:27 ID:nulkRvFmbM
- のべ竿でミャク釣りの道糸は黄色いフロロカーボンを使ってます。
仕掛け巻きのくせは引っ張って伸ばしてから釣りしてます。
- 58 名前:名無しさん:2015/09/05 23:59 ID:ZMMDAPXLLI
- >>57
のべ竿って仕舞えない一本物の竿の事だけど?
- 59 名前:名無しさん:2015/09/06 00:09 ID:EnHX1dsZ1Q
- >>58
そうなんですね。
振り出し竿でリール無しの竿のことを、一般的には何と呼ぶのでしょう?
- 60 名前:名無しさん:2015/09/06 00:23 ID:aVeymO9kL.
- 振り出し竿
- 61 名前:名無しさん:2015/09/06 00:31 ID:fgl9JvMXYw
- 振り出しののべ竿でもいいんじゃないの?
リール竿に対してのべ竿という呼び方もあるよ。
正確じゃないけどさ。
- 62 名前:名無しさん:2015/09/06 00:34 ID:EnHX1dsZ1Q
- 振出しのリール竿との区別をつけるのに、便利な良い呼び方が無いもんですかね〜?
- 63 名前:名無しさん:2015/09/06 00:51 ID:aVeymO9kL.
- 振り出し竿やコンパクトロッドと言う。
振り出しののべ竿と言う言い方はおかしいね。
- 64 名前:名無しさん:2015/09/06 01:03 ID:EnHX1dsZ1Q
- 便宜的に、のべ竿で良いような気もします。
テレビの釣り番組でも振り出し渓流竿をのべ竿と言っていたし。
- 65 名前:名無しさん:2015/09/06 01:17 ID:aVeymO9kL.
- >振り出しののべ竿
軽自動車のダンプと言ってる様なもんだけど。
- 66 名前:名無しさん:2015/09/06 01:31 ID:fgl9JvMXYw
- 時間の無駄
- 67 名前:名無しさん:2015/09/07 01:34 ID:XNDm5T0lL2
- 「御飯」という言葉を「炊いた米」と捉えるか「食事」と捉えるか、そこらへんと似たようなもんですかね。
言葉は時代よって意味が変わったり、付加されたりしてゆくもの。
53.34 KBytes
掲示板への書き込みをお待ちしてます
続きを読む
掲示板に戻る
【モバイル版 】
前100
次100
全部 最新50 合言葉は「はぜ」です
(C) read.cgi (Perl) ver4.1 http://www.toshinari.net/(06/12/10)