■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1-
101-
201-
301-
ハゼ釣りにおける努力と工夫(仕掛けなど3)
- 1 名前:egira:2015/04/08 11:58 ID:HBBlEAKe/s
- 創意工夫などなど。
- 288 名前:名無しさん:2022/10/21 22:55 ID:twmfnIeWe2
- 持ったその日から名人になれる名竿中の名竿や
- 289 名前:名無しさん:22/10/28 12:04 ID: モバイル
- 小魚名人 使ってます。210 240 ミャク釣りでオモリ0.3〜1号
道糸PE0.2〜0.8で使用 感度はいいです。曲がりもキレイ
ただ穂先のリリアンが駄目 回転トップに交換しました。
- 290 名前:名無しさん:22/10/29 07:40 ID: モバイル
- ある和竿大量出品者によれば、けっきょく自分は「渓流竿とリール竿をそれぞれ一本づつ」に
落ち着いているそうな。達人の境地。
- 291 名前:名無しさん:2022/10/29 14:55 ID:ARHIL3sI..
- >>287です
>>289さん、ありがとうございます
小魚名人180買ってみましたが使いやすそうです
問題があるならリリアン交換も視野に入れてみたいと思います
- 292 名前:名無しさん:2022/10/31 14:49 ID:03g6ri26xg
- 二十六夜待ちみたく品川辺りでハゼやタコに仮装しないのか。
- 293 名前:名無しさん:22/10/31 20:27 ID: モバイル
- 売ってるのを買ってれば、何の工夫もないじゃん・
- 294 名前:名無しさん:22/11/4 07:46 ID:DDD1bOl4/U モバイル
- 売ってるのを使うのから改造自作も始まるのよ。
- 295 名前:名無しさん:22/11/4 10:46 ID:ePJcsjsYFw モバイル
- きよまさくんは釣針から自作してる。
やってやれなうこともない?
- 296 名前:名無しさん:22/11/4 14:10 ID:gBevAAyqJ. モバイル
- 確かにいろんな工夫があるんだな。
そのきよまさくんの自作鍼は、どっからどこまで自作するんかな。鍼先のかえりを
落として、「おかゆ」のようなものにするぐらいしか思いつかないが。
- 297 名前:名無しさん:22/11/5 09:46 ID:kssgxiOfQY モバイル
- 例えば、どんな改造をし、どんな自作をされたか、
具体例をお教え頂ければ幸いです。
- 298 名前:名無しさん:2022/12/02 10:27 ID:jGo5cuMt0g
- ハゼ釣りのラインは何がおすすめですか?
- 299 名前:名無しさん:22/12/2 11:58 ID:/wGeNEaiB. モバイル
- 黒いナイロン道糸を使ってる。
- 300 名前:名無しさん:22/12/2 12:00 ID:/wGeNEaiB. モバイル
- ダイワ ジャストロンブラック 2号
- 301 名前:suehikoi@mail1.accsnet.ne.jp:2022/12/04 07:56 ID:kYTNGfjfoU
- ラージ。
- 302 名前:名無しさん:2022/12/04 11:39 ID:kfvh5FXLxE
- PEですかね。
- 303 名前:名無しさん:22/12/4 17:16 ID:hu78qRCE6Q モバイル
- 無風PE 風ありフロロ
- 304 名前:名無しさん:2022/12/04 20:29 ID:BDaBaEEkNE
- >>298です
色々使ってるんですね〜
自分は金がないから百均のナイロンと拾ったナイロン?を使ってます
PEが多いみたいなので使ってみます!
- 305 名前:名無しさん:24/12/14 11:14 ID:uNK/nMP9Oc モバイル
- ハゼクラ、ワーム、鬼の爪。
- 306 名前:名無しさん:2024/12/18 21:18 ID:dFmNwQScXY
- 渓流竿の道糸はホンテロン黄色0.8号、リール竿ではPE0.4号を使ってますよ。
- 307 名前:名無しさん:2025/04/06 04:11 ID:9ry3cO7BOk
- なんかやたらルアーが進化してるみたい。
マイクロプラグで引っかけるのやら、ワームやら。
53.07 KBytes
掲示板への書き込みをお待ちしてます
掲示板に戻る
【モバイル版 】
前100
次100
全部 最新50 合言葉は「はぜ」です
(C) read.cgi (Perl) ver4.1 http://www.toshinari.net/(06/12/10)