■掲示板に戻る■モバイル版全部 最新50 1- 101-

横浜のハゼ釣り(11)

1 名前:常盤園下バス停の先名無しさん:2021/10/14 06:10 ID:DG2v7oQtvQ
横浜のハゼ釣りを語り合いましょう。

178 名前:名無しさん:2025/08/21 09:05 ID:UwFRh0kLhI
暑いよ暑いよ暑いよ。

179 名前:名無しさん:2025/08/23 20:30 ID:yQEDYsVqGU
メタン発酵してる。

180 名前:名無しさん:25/8/28 14:04 ID: モバイル
>>177
どこで釣れますか?

181 名前:名無しさん:25/9/11 11:43 ID: モバイル
大岡川は釣れているんですか?5年前までは沢山釣れてたけど

182 名前:名無しさん:2025/09/11 17:21 ID:MgyUEci33w
このスレの主だった人がみんな歳で死んじゃったんだよ。ごめんね。

183 名前:名無しさん:2025/09/11 23:54 ID:6vvzw9WASo
ウタマルー!

184 名前:名無しさん:2025/09/29 18:46 ID:6PdGw22MG6
釣り人社の【ハゼ釣り情報局】がお勧めです。

185 名前:横浜のハゼ釣り:2025/10/01 08:00 ID:YtxgZvGTb.
大岡川

横浜市内を流れる大岡川は、ハゼ釣りの定番スポットです。川沿いには釣りができる場所が多く、特に桜木町駅周辺や黄金町付近が人気です。流れが穏やかで初心者にもおすすめです。
根岸湾

根岸湾周辺は、ハゼの好ポイントとして知られています。岸壁や防波堤から釣ることができ、家族連れで楽しむのにも適しています。
鶴見川

鶴見川もハゼ釣りの穴場スポットです。特に河口付近ではハゼがよく釣れるため、釣果を期待できます。
山下公園周辺

観光地としても知られる山下公園周辺はハゼ釣りが可能な場所がいくつかあります。景色を楽しみながら釣りをすることができるため、観光と釣りを兼ねたい方におすすめです。

186 名前:名無しさん:25/10/16 23:00 ID: モバイル
大岡川の一年ぶりのハゼ釣りに10月13日に行ってきました。
結果は15センチ筆頭に23匹のみ。明らかに反応が薄い。今年
はダメな年な気がします。2時間半の釣果でした。

187 名前:名無しさん:25/10/19 16:00 ID: モバイル
大岡川で、二時間で四十八匹だった。
弘明寺前で上流だからか、まだ小さい。

先週桜木町駅前付近では、一時間で六匹。
だけど、うち五匹がウロハゼだった。

下流はまだハゼが落ち始めていないのかも。

188 名前:名無しさん:25/10/25 06:33 ID: モバイル
10月19日の大岡川のハゼ釣り。
青いそ餌でのリール釣り。
4時間半で35匹のみ。
最大は16センチ。
魚影は少ない感じ。
黒鯛が来ると全く釣れなくなる。
厳しい😥

189 名前:名無しさん:25/10/27 11:18 ID: モバイル
まじで昔のハゼ釣りと言う訳には行かない
釣れ無い掘割川も同じ

190 名前:名無しさん:25/11/4 11:25 ID:nU1.cb5Daw モバイル
11/3(月)の1時半くらいから大岡川のいつもの場所から始めるも
あたりが全くなし。2週間くらいの間で夜モードになってしまったのか
と思い、2時間くらい休憩してから再び5時から始める。

やっぱりあたりなし。当たるのは20センチくらいのセイゴばかり。
合計12匹もセイゴが掛かり、真ハゼは3匹のみ。
ウロは壁面近くに落とすと10〜15センチくらいのが掛かる。

釣れた真ハゼはお腹は黒くないし、尻尾も割れてはいないから
未だ夜モードではないはず・・・・・
どうしたんだろう。

191 名前:名無しさん:25/11/4 20:02 ID:bjB03YRKrw モバイル
中村川は、午後二時半〜四時半くらいが釣れるピーク。
ハゼはまだお腹が黒くないが、大き目で引きは楽しめる。
誰も釣っていないから、ライバルもいないしね。


41.60 KBytes   掲示板への書き込みをお待ちしてます


Tweet

掲示板に戻るモバイル版前100 次100 全部 最新50 合言葉は「はぜ」です
名前: E-mail(省略可): 合言葉:

(C) read.cgi (Perl) ver4.1 http://www.toshinari.net/(06/12/10)