■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1-
101-
四日市鈴鹿ハゼ釣り(北勢三重北部)
1 名前:名無しさん:2007/12/12 08:13 ID:9ai.M/eRRI
-
四日市周辺のハゼ釣り。霞ヶ浦海蔵川、四日市港三滝川天白川、磯津漁港鈴鹿川、
鈴鹿川脈川、千代崎港金沢川、白子港掘切川。
2 名前:名無しさん:2007/12/12 08:21 ID:9ai.M/eRRI
-
鈴鹿市中ノ川河口
3 名前:名無しさん:2007/12/12 11:43 ID:T/Ybp.rXlI
-
四日市周辺もハゼが沢山わいてハゼ釣りが盛んです。
4 名前:名無しさん:2008/08/12 08:40 ID:uBr/Hu4H0Y
-
朝明川も・・・マゴチ釣りで有名みたいですけど。
5 名前:名無しさん:2008/08/12 08:42 ID:uBr/Hu4H0Y
-
貝類の名産地でもありますね。
6 名前:窯焼職人:2008/09/15 12:30 ID:ANZsXCd42Q
-
土曜日、白子港堀切川昼から2時間で25匹でした。
20cm超の真っ黒いハゼ、捌いて並べるとわかるのですが赤っぽい肌
のやつも混ざりました。種類が違うのでしょうか…?
7 名前:Purple Haze:2008/10/03 23:46 ID:xUkBvJTn7s
-
四日市港周辺などどうでしょうか?
8 名前:Purple Haze:2008/10/03 23:52 ID:xUkBvJTn7s
-
四日市港9月30日
千才橋下流の大型クレーン船横一帯がよく釣れたという報知の記事
仕掛けも参考になる。
http://chubu.yomiuri.co.jp/tabi/fishing/fishing070817_2.htm
9 名前:名無しさん:2008/10/09 20:28 ID:dlzQuq/sxY
-
最近の磯津漁港は、釣れてますか?
連休に出陣したいので情報、宜しくお願いします。
10 名前:ジョニー出っ歯:08/10/14 10:42 ID:f8/fbMmibQ モバイル
-
久方振りに昨日白子行きました(^O^)
ハゼの刺身が恋しくて釣り始めましたが、以前来た時よりも釣人が多かった!
常連らしき方々はぽつぽつとハゼを上げていらした。
大きさは遠目で見て17p〜20pと言ったところ。
うちも負けじと打つが以前のポイントではなかなか当たらない(>_<)
場所を堤防側へ移動し超前打つと小さい当たりが出始める。
懐かしい大きさ21pが上がるが後は17〜9pがほとんど。少々型が落ちたか…(-.-;)
入れ食いではないにしろ良い当たりが取れて何よりである。
17p〜21pが32匹。
それなりに刺身が取れた釣果であった。(^Q^)/
11 名前:磯津市場:2008/10/14 23:07 ID:aAcNIo6R9w
-
12日に磯津漁港に行ってきました。
潮の満ちを待って、11時から14時位で約60匹。
ちなみに朝から11時まで全く釣れず。
ちょい投げにヒット多数。
その後、臨港橋付近、末広鉄橋付近で約40匹。
鉄橋付近で老人の大喧嘩あり。
どうせお迎えが来るのだから喧嘩するな。
12 名前:Oshin:2008/10/15 08:53 ID:uEHhdOgS7M
-
JDさん>
良型ハゼの刺身GETおめでとうございます。
私もあやかりたいのですが、ポイントは延べ竿4.5m〜5.4mで届く範囲ですか?
やっぱりチョイ投げや、前打ち竿で超前が必要でしょうか?
…場所は自分で探すお楽しみとして、堀切川にかかる橋から堤防根元ぐらいの駆け上がりを攻めたいと考えています。
13 名前:ジョニー出っ歯:08/10/15 12:17 ID:45WbHCv4jY モバイル
-
Oshinさん>
場所はblogに載せるつもりですよ。
堀切川は数出ますが型はイマイチです。
ここらのハゼは潮の動きが激しい時(大潮等)は干潮時点で集団移動が発生します。
うちが上げたのはちょうど大潮てっぺん〜下げの釣行でした。
潮止まりでも良く当たりましたが潮が無くなるにつれ遠ざかる事に(>_<)
上げ潮時が良い感じになると妄想します。
竿は5.3mあればギリ行けます。
常連さんらしき方々はだいたい5.3mを使用しています。
心配でしたらチョイ投げ(竿先軟らかいもの)で10mも投げれば『モソッ』当たり来ますよ。
14 名前:Oshin:2008/10/15 19:13 ID:lpBNkTLib.
-
JDさん>
竿は延べ竿・チョイ投げ竿・前打ち竿と一揃え持っていきます。
…JDさんのblogから目が離せない。
15 名前:名無しさん:2008/10/16 00:57 ID:GFNJazaHeM
-
これね。JDさんブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/nao_haze2
16 名前:名無しさん:2008/10/16 00:58 ID:GFNJazaHeM
-
あとOshinさんブログで完成です。
17 名前:窯焼:2008/10/18 22:42 ID:RqOygpt122
-
明早朝リベンジで白子の予定(今シーズン最後か?)
ちなみに近くに餌屋ってあったっけ?
18 名前:narty:2008/10/19 03:21 ID:0HZBf88LjA
-
もう起きたかな。おはよう!餌は自販機あるといいね。
19 名前:narty:2008/10/19 03:23 ID:0HZBf88LjA
-
JDさん、この板ブログネタにしていいからね。
20 名前:ジョニー出っ歯:08/10/19 07:54 ID:uk.1GHPvgY モバイル
-
なー亭さん>
おはようございます。
いつも有難うございますm(__)m
今日も午前中用事を済ませたら行くつもりです。
この頃の天気の特徴として夜冷え込んで昼非常に暖かいという事。
刺身級が来るパターンに乗っています(^O^)
窯焼さん>
頑張って下さい。
結果楽しみにしています。
21 名前:Oshin:2008/10/19 09:52 ID:7GNZxMGz2E
-
【やっぱり白子は遠い…】
10/18 10:00-15:00 中潮、干潮:13:46
結果:マハゼ 15-19cm 34尾
エサ:アオムシ
9時到着を目指し、私としては異例の早出。しかし、庄内川堤防で予定外の渋滞に引っかかり、9時半到着。
道は以前よく通ったところなので問題ないが、初めての竿だしなので、周囲を見て歩く。
釣り桟橋には人がいっぱい。でも、釣れてないみたい。
公園前は底が見える。石積みが入っている。岸から数mはありそう。
ハゼの姿は見えない。一人穴釣りに挑戦し始め人がいるが、当りはないそうだ。
南堤付近も確認。テトラでちびメバルを釣っている人、竿をゆらゆらサッパ?を釣っている人いろいろだ。
JDさん推薦の場所には入れそうにないので、10時ごろ漁協前の港内で、3.9m前うち竿で開始。
やっぱり、底は石が入っている。棚は3.5-4m位。当らん。
探っていたら、船が一艘入ってきた。釣り人に退くよう声をかけている。
その人の向こう側を探ろうと、通り過ぎようすると、40cmのハマチがバケツにいる。
ここで釣ったのか聞いたら、さっきの船に貰ったとのこと。ちょっとうらやましい。
その人を通り過ぎ、やっとポイント発見。周囲より若干深く、4m位。
延べ竿4.5mに切り替え、1時間ほどで、20尾ほど上げたところで当りがとまる。
周辺をいろいろ探るが当りなし。昼食休憩後の2時過ぎ最初のポイントで再開。
15尾ほど追加して、15時になり、時間切れ終了。
元気なもの29尾をブクで活かして持ち帰り、帰宅後刺身に。
透明・プリプリで、甘みのある刺身は家族にも好評でした。
・・・やっぱり白子は遠い。その日の晩御飯に間に合わせるためには、夕まづめまでできない。
22 名前:Oshin:2008/10/19 10:20 ID:7GNZxMGz2E
-
昨日のサイズは、JDさん並とはいかず、16-17cmがレギュラーでした。
ここのすごいところは、15cm以下がいなかったこと。
昨日は、刺身サイズのみキープということで、15cm以下リリースのつもりでしたが、リリースなしです。
昨日のハゼは、すべて石積みの上で釣れました。超前にも打ったのですが、多分石積みの上です。
エサがアオムシだったためか、食い込みがいまいちでした。
ただ油断すると、石の間に持ち込まれます。昨日も何度か持ち込まれ、針をロストしました。
・・・14時過ぎに釣ったハゼに、私が午前中ロストした針が付いていたのには、びっくりしました。
・・・針は口の外だったのですが、ハリスが口の中(エラ?)に引っかかっていたようです。今回掛けた針を外すと、その針もポロっと落ちました。
下見らしき常連さんの話では、やっぱり堀切側川よりハゼが大きい、数は先週の方が出たとのことでした。
昨日は、河口域をふくめ、全体的に釣れていなかったようです。
帰り際の15時頃には、夕まづめ狙いの人で、漁協前は一杯になりました。
・・・名古屋からは遠い=Oshinは夕まづめまでできない・・・
23 名前:磯津市場:2008/10/19 18:33 ID:Lete3iQtG6
-
磯津漁港、19日の報告です。
時間 午前7時〜午後1時
釣果 二人でハゼ約125匹
エサ 石ゴカイ
大きさは、大中小いろいろです。
帰りに四日市港第三埠頭でセイゴが、面白い様に釣れていました。
ルアーマンが、羨ましかった。
24 名前:じゃんぶる:08/10/19 20:19 ID:uk.1GHPvgY モバイル
-
磯津市場さん、こんばんは…はじめましてですかね`m(__)m
そのセイゴは、昼ですか`
昨日の夜、第二のほうに夜釣りに行ったんですが、全く駄目でした…
昼の天白、夜の四日市、昨日は一日ボウズ…久しぶりに、めげましたよ
25 名前:磯津市場:2008/10/19 20:38 ID:Lete3iQtG6
-
じゃんぶるさん様
はじめまして。
今日の午後2時から3時頃です。
停泊中の船と岸壁の間を狙っていらっしゃいました。
普段は、バス釣師の友人が驚いていました。
「来週、出陣しても無理だろうなぁ。」
嘆いておりました。
26 名前:じゃんぶる:08/10/19 21:22 ID:6Hgm8d.A3w モバイル
-
ありがとうございます。
うらやましい限りです
そんな日もあるんですね
27 名前:窯焼:2008/10/20 12:31 ID:9LsxL9waaA
-
【その通り、やっぱり白子は遠い】
長久手ICから高速を乗り継いで8:30現地着(今回は嫁さん同行)
釣り桟橋の入口50m位の所を陣取り、チョイ投げ/遠投/脈釣りで
色々と探りましたが、Ave,12cmでたったの8匹(悲しい…)
堀切川河口に移動するも撃沈
帰りに町屋川の湾岸道下で約40匹キ−プ、酒の肴を確保出来て一安心
皆様みたく大きいの釣りたい〜
28 名前:ジョニー出っ歯:08/10/22 12:36 ID:6I/r.9CQOc モバイル
-
Oshinさん>
ようさん釣れて良かったです(^O^)
Oshinさんが上げていらした処はうちも盲点でした。
これでここらのハゼが集団移動をする良いデータとなりました。
窯焼さん>
うちもこの前の日曜日出向きましたが釣果はスコブル悪かったですよ。
15p〜20pが22匹…渋過ぎです(-.-;)
まず仕掛け投入する前に感じた事は『潮が悪い』という事。
あんなに砂が舞っているとは思わなかった。
あれではハゼがどこかに避難しますよ。
隣にチョイ投げの上手い方がいらっしゃいましたが集団で移動するハゼとまばらに生える海藻に悩まされておられました。
今回は『底潮』があった様に感じます。
お互い運が悪かったみたいですね(-.-;)
29 名前:Oshin:2008/10/22 20:02 ID:oaCEa96b02
-
JDさん>
お褒めの言葉ありがとうございます。
でも、5時間で30数尾じゃ、「ようさん」に入りませんよ。
以下は、白子のハゼの移動に関する私の妄想です。
昼間は岸の石積み沿い(面上または石の中)を、潮の流れに合わせて行ったり来たり。
…公園前で確認できた石積みは上面が平らになっていました。
夕方になると、エサ求めて砂地まで遠征。
藻がはえているとすると、その地点も移動の範囲内かも知れませんね。
…先回は藻まで確認できませんでした。
私がやった日は、チョイ投げの方はあまり釣れていませんでした。
昼間は、根掛りを恐れずストラクチャー狙いが正解のような気がします。
そのストラクチャーにハゼが回ってくるかどうかは、ハゼ次第の時の運。
…一番大きなストラクチャーは岸壁。大きすぎか…。
30 名前:ジョニー出っ歯 ◆pXGkUPmEbk:2008/10/22 21:51 ID:Zhbcwh92U2
-
Oshinさん>
実はあそこのハゼは群れがまばらです。
数回見た事があります。
ハゼシーズン最初のデキハゼシーズンにはあの敷石の上に物凄い数のハゼが乗りますよ(^O^)
あそこの敷石はまた大きいから特に乗りやすい。
1つの石の上に約400は乗ってるかと…
1度その上に餌を落として数千匹にソッポを向かれた事あったなぁ。
どきもせんしむしろ知らん顔された。
31 名前:ピケ:2008/10/23 11:02 ID:TkOtoxlnmU
-
お昼寝ハゼ数千匹がソッポ・・・
だから止められない!
・・・可愛いね〜ハゼって
32 名前:Oshin:2008/10/26 09:59 ID:IzO9zJHDAk
-
【やっぱり白子は遠い Prat2】
10/25 9:30-16:30
場所:@霞周辺4箇所 A白子
結果:@マハゼ 15cm、超チビタケノコ、チビメバル、こっぱグレ ・・・全部リリース
Aマハゼ 13-19cm×30尾、レギュラー:16-17cm こっぱグレ1尾(リリース)
先回月曜の釣行で、土日開放される霞水路のシーバースからハゼがよく釣れると聞いて、行って来ました。
ちゃんとキスに備えて、氷も持参。
まずはキスが釣れたポイントから開始。ぜんぜん当たらん。何も当たらん。
チョイ投げでボチボチとハゼを釣っていた地元常連さんによると、ハゼはもう落ちていて、延べ竿では無理とのこと。
シーバース、JDさん隠しポイント、渡船乗り場の石積みと回るも、ハゼ1尾のみ。
渡船の船長によると、「この辺は10月上旬まで。金曜の雨で水温が低下し、本格的に落ちた。」そうだ。
ほとんど人がいないわけだ。
12時白子行きを決定。渋滞に巻き込まれ、12時半過ぎに白子到着。
ファミリーが結構いるが、前回のポイントは空いていたので、4.5m渓流竿で開始。
最初は13cmがあがる。型が落ちたかと思いつつ続けると、ボチボチと16-17cmがあがる。
ハゼの当たるポイントが、沖目・手前、右・左と目まぐるしく小変わりする。2-5尾釣る間に群れが移動しているのか・・・。
結局、釣り座こそ変わらなかったが、ずっとポイントを探しながら16:30終了。
我が家(名古屋)到着は18時。ハゼの刺身が完了したのは、19時過ぎ。
奥さんに骨せんべいをリクエストしたが、「腹を空かした娘2人が待っている。遅すぎ。」と却下。
・・・夕方時合いと思って粘っては見たものの、最後の1時間は当たりが遠かった。この1時間が余分だった。
・・・やっぱり白子は遠いです。
先回分も含め冷凍庫にハゼの中骨が増えている。骨せんべい以外に、大量消費できる調理法はないかなあ・・・。
33 名前:窯焼:2008/10/28 18:39 ID:AuLd.Lc04s
-
Oshinさん…
30尾キ−プ出来れば立派ですよ!
JDさん共々、レベル高くて感服しております。
ところで、
この地区に落ハゼ釣らせる釣船屋さんってあるのでしょうか?
お正月用の食材確保がしたい〜
34 名前:ジョニー出っ歯 ◆pXGkUPmEbk:2008/10/28 20:03 ID:e919wx3Ofo
-
Oshinさん>
Oshinさんのおっしゃる通りハゼ達は移動を数十分〜ぐらいのじかんを使って絶えず動いている状態です。
この条件+群れのまばらさが加わっているのも確かです。
これからは『探り作業』が重要なポイントとなります。
窯焼さん>
釣船屋ですか…
つい最近木曽川をホームに船釣りやってる方に聞きました。
ハゼ釣船があると…
確かに日中湾岸にのっているとこの情景を良く目にします。
玉屋だったっけな〜。
確かな記憶でないので一度お電話を。
35 名前:ピケ:2008/10/29 10:01 ID:UmiwzQA5SI
-
揖斐川・七里の渡しにある「おおぜき丸」は有名で今でもあると思います。
私が四日市に住んでいた頃は1月いっぱいは乗り合い舟が出ていました。
富田浜漁港(霞コンビナート入り口の東側)にも1件あったのですが、
船長が当時既に年配だったのでもう止めておられるかも知れません。
36 名前:Oshin:2008/10/29 19:23 ID:NwNCh7cm3w
-
窯焼さん>
ありがとうございます。
でも、私の目標は50尾/日です。シーズン初めでも、終盤でも変わりません。
これ以下では物足りないし、あまり釣ると捌くのが大変です。
ここのところ、目標未達で物足りません。やっぱり、ホームの貯木場の不振が影響しています。
最近は良型ハゼがまばらで、しかも「乗る」様になってきたので、柔らかい竿でアピール力のある大きなエサで探るのが私のスタイル。
…JDさんのようなフォースは私にはない。
河和のエサマツ丸が11/1からハゼを始めるそうです。いつまでかは??
37 名前:三川マン ◆kJyONJzHVU:2008/10/29 20:59 ID:pgNjVE/GQE
-
玉屋さんは鍋田で、木曽岬境港に船がつないでありましたよ。
55.15 KBytes
全国釣りのページ、ベテラン釣り師から初心者まで
続きを読む
掲示板に戻る
【モバイル版 】
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver3.6 http://www.toshinari.net/(04/08/21)