(スレタイ)房総九十九里千葉方面のハゼ(3)
1:心機一転:2024/12/03 09:12 ID:3.ECf3ghU2
房総九十九里千葉方面のハゼ(3)
ハゼ釣りや関連に特化した掲示板になることを期待します。
33:名無しさん:25/9/8 20:57 ID: モバイル
稲渋も知らねえのかよ!
素人どもが(笑)
34:名無しさん:2025/09/09 04:38 ID:tPjrwLjTMw
台風による水温やHPなどの水質変動や酸欠までひっくるめて言ってる。
35:名無しさん:25/9/9 08:27 ID: モバイル
ハゼの大量死で田辺とか関口とか素人には厳しいシーズンになりそうだな(笑)
36:名無しさん:25/9/10 13:01 ID: モバイル
南白亀のハゼ大量死で途方に暮れてるバカ局長とやらと、その信者どもに良い情報をくれてやる。
夷隅川は今年絶好調で早くも15センチ以上のヒネハゼが小気味良い引きを楽しませてくれてるぞ!
月曜日は最大17センチで32匹釣ったから、素人のてめえらでもツ抜けも夢じゃねえぞ。
まあ信じるか信じないかは勝手だがハゼ釣りを知ってる奴はそれなりの成果ってもんを上げてるんだよ(笑)
37:名無しさん:25/9/10 13:41 ID: モバイル
追伸
支流の江場土川も結構釣れますよ!
3連休は人出も多そうだから早めの釣行がいいですよ、頑張ってください(๑・̑◡・̑๑)
38:名無しさん:25/9/11 08:14 ID: モバイル
江場土川絶好調!
15〜20センチ43匹!
39:名無しさん:25/9/12 08:23 ID: モバイル
局長!大変です!
昨日の大雨の南白亀、一宮、夷隅のハゼが全滅しました!
3連休は外房は諦めて江戸川にでも逝ってください!
40:名無しさん:2025/09/12 10:19 ID:G/4LIIRGGU
江戸川も赤潮で全滅です!
九十九里は海や漁港に避難してたハゼたちがまた戻ってくるので大丈夫です。
41:名無しさん:2025/09/14 08:14 ID:QbNofLWhsQ
涼しくなって九十九里河川どこもいいサイズに育ってきたね
最大21cmでした
42:名無しさん:25/9/16 12:06 ID: モバイル
稲渋って言うんですね一つ知識が増えましたありがとうございます
9月6日は市原に行ってきました
こっち側は影響は薄かったようでほぼ毎投あたりました
でもサイズがやっぱり九十九里側の方が良いですね
大雨から何日くらいで通常に戻るんでしょうか?
43:名無しさん:25/9/16 12:28 ID: モバイル
間違えた9月13日でした
44:名無しさん:25/9/21 16:15 ID: モバイル
Sさん、明日栗山川行くのでハゼ釣り教えてください(๑・̑◡・̑๑)
45:名無しさん:2025/09/28 00:57 ID:BdbrdTeoO2
50くらい釣りたいですね。
46:名無しさん:25/9/29 12:02 ID: モバイル
昨日市原行って3時間くらいで70以上釣れました
先週の残りの死んだジャリメで毎投アタリあり
ハゼはこうでないとなと思いました
でもやっぱりサイズが小さい
一番大きくて14センチ最頻10センチ
(以下略)
47:名無しさん:25/10/21 21:00 ID: モバイル
ババア、栗山で24センチおめでとう
8.17 KBytes
TOP
スレを全て読む
スレをハジメから読む
前50
次50
最新50
合言葉は「はぜ」ですsage使えます
ここは携帯用です ---PCページ---
mread.cgi toshinari.net