(スレタイ)根魚、ロックフィッシュ統一スレッド
この掲示板はモバイル専用ですPCの場合はこちらへ
1:管理人 ◆Eu9tKixuj6:2004/11/14 16:21 ID:nX.gEoIoC2
カサゴ、メバル、アイナメ根魚のスレッド。最近は、ジグやワームで狙う方が普通になってきてる?見た目はグロだけど美味しい魚たち
278:フロロ:2006/12/17 21:55 ID:b4pP1tUMCg
こんばんは〜、はじめまして
279:名無しさん:2006/12/18 10:40 ID:.GZhf3EqnY
こんちは>フロロさん
普段は何釣ってます?
280:フロロ:2006/12/18 19:17 ID:Npb8yQdHCw
クロソイとアブラメを
281:narty ◆u/N45PHoa6:2006/12/18 21:31 ID:Ux/cC8/FgA
マリーンブラックですか、メバル釣りで浜名湖でも釣れるという話でした。
まだ釣ったことないです。
282:narty ◆u/N45PHoa6:2006/12/19 23:24 ID:.BuZp46tZY
本場の青森方面の方ですか?>フロロさん
283:フロロ:2006/12/20 15:37 ID:hm04LifCq.
そうですよ、青森の陸奥湾に面してます
284:フロロ:2006/12/22 19:49 ID:WbIC2Qg.yQ
みなさんの主力ソフトルアーってありますか?
285:名無しさん:2006/12/23 11:35 ID:aI0ew58qSQ
エコギアSS
286:フロロ:2006/12/23 12:17 ID:Hk.u3kTGvU
何インチですか?
287:名無しさん:2006/12/23 14:34 ID:qS5gog3AnE
3/4かな・・
288:名無しさん:2006/12/23 14:36 ID:qS5gog3AnE
グラスミノー
289:フロロ:2006/12/23 15:44 ID:Hk.u3kTGvU
ほぉほぉ
290:名無しさん:2006/12/28 20:57 ID:KbEIewiAQQ
サンドワームも話題になってました。
291:フロロ:2006/12/29 10:51 ID:8B3kDiVcjg
ホッグとか使わないんですか?
292:名無しさん:2007/01/03 16:44 ID:WjfCimOF2k
メバルならピンクスキンサビキでバリ釣れるぜ!
昨日、夕刻から22時頃まで粘ったら大皿2枚ぶん釣れたよ。
外道としてアジも2匹だけ引っかかって来た。楽しい正月だったぜ。
(以下略)
293:narty ◆u/N45PHoa6:2007/01/03 16:48 ID:gf9Vvt4Wmc
ほぼ間違いなく美味いことでしょう
294:まさや:2007/01/03 22:02 ID:J4YtgrX0PY
石川県金沢港でテトラの穴釣りしてきました
珍しく海の調子もよく、釣りができました。
カサゴ2匹でしたが満足のヒキで初釣りができました。
ただ、そのカサゴを捌いておいて置いたら(風呂に入ってました)
アニサキスが3匹くらいいたそうです
(以下略)
295:まさや:2007/01/07 18:39 ID:FuWicz6wLg
そういや、金沢ではカサゴのことをメバルと言ってました
メバルはハチメでした
296:narty ◆u/N45PHoa6:2007/01/19 01:58 ID:kQJTU2Cgmw
色々混同があって混乱するときも多いねえ<魚の方言
297:名無しさん:2007/02/06 21:44 ID:7xvGbCrUNM
誰かいる?
298:まさや:2007/02/08 14:07 ID:5eyyTOruHU
次はダウンショットで餌釣りをしてみようと思ってますが何か?
299:narty ◆u/N45PHoa6:2007/02/08 15:01 ID:mR2cOY5rKU
日本が生んだ20世紀最強のリグって・・・・
300:たけ:07/2/8 19:01 ID:fVbmXgv/pU モバイル
岡山ではメバルはウキソまたは黒メバルと呼ばれてます。カサゴは赤メバルと呼びます
301:まさや:2007/02/13 12:54 ID:Tie/gb9WhY
ウキソは初めて聞きました(メモメモ)
302:まさや:2007/02/14 17:35 ID:wGMaor9VMM
名古屋港で釣りしてきました。
餌釣りですがダウンショットの形にしてタケノコメバル2匹(1匹はリリース)
根がかりはほぼなかったのですが、道糸が太すぎ飛距離が出なかったことや、重りももう少し重くても良いかなぁと色々改良点を考える釣りとなりました。
これからというときに雨が本降りになり、あえなく帰宅orz
303:名無しさん:2007/02/14 22:15 ID:nVzysUkd.A
春一番、嵐でしたねえ。
304:真・スレッドムーバー:移転
この度この板に移転することになりますた。よろしくおながいします。ニヤリ・・・( ̄ー ̄)
305:narty:2007/03/25 22:54 ID:Xta2dSjZ/A
名古屋港の成果、ご報告お待ちしてます。
306:narty:2007/03/27 01:19 ID:xSCW.jRdcI
揖斐川木曽川河口付近じゃ根魚釣れないんだねえ。大きい川の河口で砂地なんだそうだ。
霞埠頭とかまで行くことあるの?>まさやさん
307:うにご飯:2007/03/27 15:44 ID:wBqShGSKUY
大島でメバルつれた。
308:narty:2007/03/27 23:23 ID:xSCW.jRdcI
仕掛けは何使ったのかな?
309:まさや:2007/03/31 23:49 ID:JF.qmrtmqM
306 なーさん>
行きたいけど、そこまでは行きません
鍋田埠頭や鍋田提に行ってみたいっすな
310:うにご飯:2007/04/05 22:13 ID:WFCmVrg/SA
銅突きでメバルGETした
311:名無しさん:2007/04/05 23:57 ID:IvqgQOKBMQ
サビキでも釣れそうだねえ。
312:名無しさん:2007/04/06 12:00 ID:ayqc1Ot10s
どう料理されましたか?>うにさん
313:ジョニー出っ歯:2007/04/18 20:34 ID:Nk9uN9R51U
nartyさんおひさしぶりです。
前回のオフ会に出席する事が出来ず悔しい思いをしました。
その悔しさを実は毎晩メバル釣りにぶつけていました。
三重県霞埠頭での釣果はリリースサイズを含めると1回の釣行につき40〜匹あがります。
今、霞は最高状態の位置にあると思います。
(以下略)
314:ジョニー出っ歯:2007/04/18 21:07 ID:Nk9uN9R51U
とりあえず、画像をアップしました。
本当にお勧めです!
315:narty:2007/04/18 22:36 ID:xTAiYZ3bZA
画像UPありがとうございます。
316:narty:2007/11/07 23:40 ID:YlKcFN2T3I
寒くなって根魚のシーズンですかな。
317:名無しさん:2007/11/14 00:20 ID:o7nkI9wdDM
タケコノメバルも30センチ近いやつ釣りたいズラ。
318:名無しさん:2007/12/06 23:46 ID:ML/DPMuJFc
メバルがようけつれだしたという話。刺身サイズも欲しいとこだけど色々。
319:ハゼ次郎:2008/03/01 17:51 ID:R07sYGEEHE
土佐カブラ、TVでやってましたね。
320:ハゼ次郎:2008/03/01 17:54 ID:R07sYGEEHE
ゆっくり沈む飛ばしウキ使ってました。
321:あぼーん:あぼーん
削除されますた
322:名無しさん:08/3/11 19:00 ID:B3rCmdXCwQ モバイル
大阪の淡輪でメバルやアイナメって釣れますか?知っている方情報お願いします。
323:豚汁うどん:2008/03/13 09:10 ID:ruRCUORVLE
みさき公園付近砂利浜の突堤でガシラ
324:名無しさん:08/3/14 04:37 ID:SCcAKOKQAY モバイル
ありがとうございます。みさき公園まで足延ばしてみます。
325:名無しさん:2008/04/16 19:50 ID:0QGEyhntlc
タケノコの時期ですね。一番美味しい時分だとか。
326:まさや:2008/05/10 17:36 ID:qchl9g.iuo
先日、サゴシ釣りに行ってまったく釣れなかったので穴釣りしたら
カサゴがよー釣れました
3月頃とサイズは一緒でも、エサが豊富なためかヒキが段違いに強くおもろーでした
持って行ってた仕掛けでやったのでナットではなく根がかりも多く
ナットを買って、かわはぎ式捨てオモリで試そうと想います
327:narty:2008/07/10 21:48 ID:TKNCUfbmCs
ナットおもりの具合とうでしょう?
69.28 KBytes
TOP
スレを全て読む
スレをハジメから読む
前50
次50
最新50
合言葉は「つり」ですsage使えます
ここは携帯用です ---PCページ---
mread.cgi toshinari.net