(スレタイ)根魚、ロックフィッシュ統一スレッド





この掲示板はモバイル専用ですPCの場合はこちら
1:管理人 ◆Eu9tKixuj6:2004/11/14 16:21 ID:nX.gEoIoC2
カサゴ、メバル、アイナメ根魚のスレッド。最近は、ジグやワームで狙う方が普通になってきてる?見た目はグロだけど美味しい魚たち
28:猫吉:2005/02/07 10:57 ID:eZURS/R1ak
うちは東京都内で狭いです。住んでいるビルには駐車所もない。
ちなみに週末釣ったメバルは煮付けで、カサゴはまる揚げで、いずれもおいしかったですよ!
29:narty:2005/02/09 21:54 ID:6HREKs9siw
近所のすし屋に間違えて入ってしまって、試しにカサゴの唐揚げ注文した。
美味かったけど、5000円はねぇ・・・
30:narty:2005/02/17 10:51 ID:GJxPn49eTM
伊良湖水道へ胴突きでカサゴ釣りに行ったときは、小女子の塩漬けが一
番釣れました。(何度も書いてしまう)
31:猫吉:2005/03/09 14:43 ID:TQVi41eszU
週末に、東京湾のエビメバル釣りにでかけたいです。
32:narty:2005/03/09 16:12 ID:kXY3Prt6nk
「タケノコメバル」のような「エビメバル」が実在するのかと思いました。
モエビで釣るメバルなんですね。検索かけてみました。
「メバルはナギで釣れ」
さお先が揺れてエサを動かし過ぎると、目の良いメバルは警戒して釣れなくなるらしい。
私は、大概ずぼらなズボ釣り(置き竿)なんで、放置してるだけですが。
33:narty:2005/03/09 16:24 ID:kXY3Prt6nk
「メバル」の分類が見直され、赤・黒・白の体色による名称分けが導入されそうです。
エサに体当たりして弱らせる性質があるので、スレアタリが多い魚です。
「タケノコメバル」和名
メバルそのものがタケノコの時分に美味ということで混同が多い。
関東方面で「タケノコメバル」は「ウスメバル」のこと。
以下略
34:narty:2005/03/10 09:22 ID:ELTH5i2RO.
もう、タケノコの時分でしょ!
35:猫吉:2005/03/10 13:52 ID:uqs5xBbzRA
昼釣りのエビメバルはおもしろいですよ!
僕の大好きなカサゴちゃんが混じると嬉しいな。
36:猫吉:2005/03/12 18:39 ID:.Xxsdpr4nA
行ってきました。黒メバル25匹、カサゴ8匹。そして、外道に...30センチのフッコがきた!
37:narty:2005/03/12 20:34 ID:YsezUbXsaw
なかなかの釣果ですね。
38:猫吉:2005/03/12 23:17 ID:.Xxsdpr4nA
フッコが嬉しいですね。僕の人生初めてのシーバス。
キス専用の竿だったからものすごい引きでした。
39:猫吉:2005/03/13 21:40 ID:neTZo0/etU
ちなみに船中で一番数少なかったのは僕だった。トップが45匹。僕は下手だから根掛かりが多くて、釣行時間の20%は仕掛けのとりかえだった。
40:narty:2005/03/13 22:02 ID:IuZ/XAnwuE
舟釣りで仕掛けを直すと・・・船酔いが来る。
41:猫吉:2005/03/14 23:24 ID:Xnmy4YKgBM
よくありますね。僕は船にあまり酔わないけど、その予防のために道糸とサルカンとの結びは船宿の桟橋で、竿を2本用意しておきます。船上での仕掛けとりかえは、エビメバル専用の胴突きなので上と下のスナップを閉めるだけだからそんなに大変じゃないけど、オモリをたくさんなくしてしまいました。環境がかわいそう。

42:narty:2005/03/14 23:52 ID:g7Odofemwo
中学の頃、鉛を溶かしてオモリを自作したな。
高校の修学旅行前夜、校章がなくなったの気づき、購買部でも買えないので、
友達の校章借りて、河原の粘土で型を作り、オモリを溶かした鉛で、校章のコピーを作った。
粘土の型は乾燥させるので、乾燥した分実際よりひとまわり小さくなった。
43:narty:2005/03/14 23:57 ID:g7Odofemwo
ハンダで良かったなと気づいたのは、修学旅行から帰ってきてから。
44:narty:2005/03/15 00:04 ID:ZMzviAEB9M
三河湾や浜名湖などの内水面なら、波長も心地よくてめったに酔わないけど。
遠州灘など太平洋上の釣場って揺れ方が半端じゃないんだ。
特に駿河湾と遠州灘がぶつかる御前崎沖って両方の波がぶつかっていて、
異常に波が高い、海の難所なんだろうけど良い漁場でもある。

45:narty:2005/03/15 00:06 ID:ZMzviAEB9M
あれれ、日付が変わるとIDも変わってしまうようだ。
46:narty:2005/03/15 11:47 ID:JUXiLWKlbs
猫吉さんはマゴチもやりますか?
47:narty:2005/03/15 12:05 ID:JUXiLWKlbs
浜名湖でもマゴチ釣りはボートでないと釣れないようなんで。私は「メゴチ」しか釣ったことないです。
「マゴチ」が「スズキ」と並ぶ高級魚って説明があったので聞いてみました。
48:猫吉:2005/03/15 20:43 ID:OeVFL0eiHw
マゴチはまだ釣ったことがないですけど、一度やってみたい釣りですね。僕も「大変おいしい」と聞きましたが、食べたこともないので本当かどうか分かりません。
49:猫吉:2005/03/16 12:33 ID:T77AK3zdTU
思い出した。このあいだ仕事の帰り、電車から降りてホームの向こうから歩いてきた人は顔がマゴチにそっくりだった。
50:narty:2005/03/16 20:59 ID:TS5dfVcNoY
って半魚人ってやつですか。
51:猫吉:2005/03/16 22:19 ID:ouNWkm7F1I
目の前で鼻掛けのメゴチえさを躍らせてみたかった。
52:narty:2005/03/17 07:36 ID:cC8GvVQM8o
猫に小判かもしれませんよ
53:猫吉:2005/03/17 22:47 ID:G9SuroJvUg
あさってからの連休、又エビメバルに行きたいです。
54:narty:2005/03/17 23:13 ID:f0z6ufPwQo
ボクは、どうしようかなぁ。甥が遊びに来る。私のとこきて釣り好きになった。

55:猫吉:2005/03/21 14:53 ID:gcDgWB.boU
行ってきました。黒メバル8匹、カサゴ3匹、ウミタナゴ1匹。先週より数少なかったけどその時より型がよかった。カサゴさんもみんな20センチ以上!
56:narty:2005/03/22 20:34 ID:g6kcWiCGoI
ガシラもしっかり釣ってるってのがニクイな
57:narty:2005/04/20 11:17 ID:FpmGsg.Pb.
猫吉さんこんにちは、
今週末は、日間賀島で堤防釣りしてきます。カサゴかメバルでも釣れればよいんですが。
58:猫吉:2005/04/21 18:28 ID:.j4ET/5VHM
がんばって下さい。
59:名無しさん:2005/04/21 23:49 ID:JzNkQUtdr2
「ひまかじま」はタコが美味いそうなです。
60:NARTY:2005/04/23 16:39 ID:GKQxsKMud6 モバイル
日間賀島から携帯でアクセスしました船で見掛けた人たちは磯釣りの装備だ。船着き場でモエビのえさ、チビメバルがどかどか。まわりのひとは青虫のえさであったから目立ってしまた、もえび
61:名無しさん:2005/04/24 17:07 ID:2P072N3L.o
日間賀島の西港で釣った。対岸に知多半島先端、師崎漁港が見える。
62:やつけん:2005/04/25 20:42 ID:MJrmreGky2
先日、今切、舞阪側のパイル前で、足元付近たらしてたら、カサゴばっか釣れました。ただ、アベレージサイズはとにかく小さいんですよ。10〜15cmくらいかな。夕方4時頃から深夜までやったんだけど、カサゴオンリー。メバルもアイナメもチヌもメジナもゴンズイも釣れなかったで〜す。
他の人は何か違うの釣ってました(魚種未確認)。
63:narty:2005/04/25 23:16 ID:8XoxkkL7sU
カサゴの唐揚げ美味いし、今回、グラスミノー持っていくの忘れてました。

64:narty:2005/04/25 23:45 ID:8XoxkkL7sU
カサゴは2度揚げすれば、頭から食べられるそうです。
http://www.toshin.co.jp/cook/00_03/kasago/kasago.html
65:猫吉:2005/04/26 11:29 ID:3RjuV2OXNs
2度揚げの大切なのはあわが茶色で大きくなってでるまで揚げることだと思います。
ちびカサゴはあげても煮てもおいしいけど、少しサイズがあると刺し身がおいしい。
急に、カサゴが釣りたくなったな。
66:narty:2005/04/26 12:55 ID:2u4g6kSHoE
カサゴの刺身を食べた後は、残りを揚げて食べるんだよね。
67:narty:2005/04/28 01:01 ID:BC3C/iqY7c
アイゴでも釣れたのかな?
去年の5月には、名古屋のまさやさんが○島で型の良いカサゴ釣っていた。

68:narty:2005/04/28 01:02 ID:BC3C/iqY7c
舞阪港周辺のヘリとかにも、メバルやカサゴついていそうなんで、今日行ってみます。
69:narty:2005/04/28 01:03 ID:BC3C/iqY7c
ヘチだった
70:名無しさん:2005/04/28 16:14 ID:5aNHPMalRo
コウナゴがあがっていた。ミラー付けた皮なしサビキ
71:narty:2005/04/29 11:13 ID:PnwphbBUdI
全然、釣れないや、、、半夜まで待つ。
72:にこにこ:2005/09/19 00:50 ID:SgRRuPx3f2
ははははは半年!?
73:narty ◆u/N45PHoa6:2005/09/19 03:02 ID:ndVoouVufY
半年前っていったらにこにこさんが産まれる前だねぇ
74:にこにこ:2005/09/20 16:46 ID:bdLmr.gTe2
ハァ?(゜Д゜)
75:ザビウス:2005/10/29 10:47 ID:3pR8H.4V0.
今朝4時から根魚釣りに行ってきたよ。
雨が降ってきてすぐ帰ったけど。
76:narty ◆u/N45PHoa6:2005/10/29 11:05 ID:st.NcnWCDw
ルアー?
77:ザビウス:2005/10/29 15:27 ID:AnhmZAPz4M
まあエサで釣ろうかと思ったんですけど
エサなかったんでルアーで
69.28 KBytes

TOP スレを全て読む スレをハジメから読む 前50 次50 最新50

name: mail:





合言葉:


合言葉は「つり」ですsage使えます
ここは携帯用です ---PCページ--- ツイート

mread.cgi toshinari.net