■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1- 
101- 
今の時期・・・
1 名前:S:2009/01/01 20:26 ID:R.bOh.xhHc
- 
ウグイをルアーで釣りたいです
今の時期はどうですか?
 
2 名前:名無しさん:2009/01/02 05:52 ID:432CSIugQ2
- 
私は、近場の静岡の河口で、
どちらかというと釣り対象が少ない冬にウグイスピナー釣りしてました。
 
3 名前:名無しさん:2009/01/02 12:40 ID:DM6k6HfpfE
- 
コイ科の魚は底でジッとしているので3月末まで難しい
川虫なら釣れん事もないけど辛い釣りになる。
 
4 名前:来来軒:2009/01/03 09:48 ID:rN8UXgPLN.
- 
ヨットハーバーの浮桟橋の下にウグイが群れてるよ。今時期でもウジャウジャ。誰も釣らない。
 
5 名前:名無しさん:2009/01/03 12:16 ID:VBhIpS8pd.
- 
新子でしょ。
 
6 名前:名無しさん:2009/01/05 15:33 ID:8z2Reo4tyA
- 
河口はボラも多い。けどウグイの場所にはいないよ。
 
7 名前:名無しさん:2009/01/06 03:19 ID:gZ5hbcIHt.
- 
ウグイ釣りよりもシーバス行くと吉。
 
8 名前:名無しさん:2009/01/07 22:08 ID:Jsa/TtRlT2
- 
それよりも根魚をワームで釣ると良。
 
9 名前:名無しさん:2009/01/09 00:34 ID:MspA5bjiDY
- 
ドライフライでウグイを釣ると大吉。
 
10 名前:名無しさん:2009/07/24 06:49 ID:fajQsstVrk
- 
なに釣りに行きますか?夏だし休みも近いし。
 
11 名前:名無しさん:2009/07/25 05:02 ID:odX1qwyFxE
- 
海でも山でも川でも、どこでもOKな季節ですよ。暑いけど。
 
12 名前:名無しさん:2009/07/27 22:09 ID:JAqEpKayIU
- 
ウグイを釣りたいスレなんだが。ウグイなら今時期河口でもダム湖でも釣れる。
 
13 名前:名無しさん:2009/07/27 22:11 ID:JAqEpKayIU
- 
スピナーでよく釣ったが恐怖というくらいイトヨリがかかってしまう。
少し工夫して小型天秤につけたりしたが後にスピナーベイトが流行ってきて飛びついた。
 
14 名前:名無しさん:2009/07/28 06:20 ID:K5Sjcb6uRI
- 
ウグイで渓流ルアーの練習かな。
 
15 名前:名無しさん:2009/07/29 21:14 ID:vNhbGgTkSw
- 
僕は、中学生で、釣りも
はじめてなんですが
この前近くの池で40aのバスを
釣りました。
これってデカいんですか
 
16 名前:どーん:2009/08/25 04:55 ID:F9zKmkiI9E
- 
バスは60センチ以上がランカーでないか?たぶんまぁまぁってとこだ。
 
17 名前:名無しさん:2009/09/22 09:15 ID:xcw2u91uv6
- 
投げサビキとメタルジグを持って堤防で青物ねらったほうがいいよ。食える。
 
18 名前:名無しさん:2009/09/22 09:16 ID:xcw2u91uv6
- 
アジやサバとかガンガンに釣れてる。
 
19 名前:名無しさん:2009/09/22 09:16 ID:xcw2u91uv6
- 
タチウオも釣れちゃう。
 
20 名前:名無しさん:2014/02/26 09:40 ID:2ACRb6yi2c
- 
年中釣れるし、ダム湖から河口まで棲んでるウグイ。
 
21 名前:名無しさん:2014/02/27 15:34 ID:y7Y/R7RGbQ
- 
冬でも降雪がない温かい地域なら釣れる。
 
22 名前:名無しさん:2014/03/01 18:30 ID:jsXx1/8eR2
- 
好きなルアーアンケート
http://hpcgi3.nifty.com/narty/qnaire/qnaire2.cgi
 
23 名前:名無しさん:2014/03/01 23:56 ID:jsXx1/8eR2
- 
きゅーりでかっぱとか言うな(^^)
 
24 名前:名無しさん:2014/04/03 21:51 ID:pS1fmUZv6Y
- 
中禅寺湖のルアーフィッシング
 
25 名前:名無しさん:2014/04/05 06:55 ID:eE7qpr8z9.
- 
GWはルアーでもフライでも山に入れるな。
 
26 名前:名無しさん:2014/05/11 08:56 ID:/I/J8FCygk
- 
シーバスがなんとか出てる。
 
27 名前:名無しさん:2014/05/11 15:28 ID:/I/J8FCygk
- 
イカが引っかかってきた。
 
28 名前:名無しさん:2014/05/12 02:52 ID:8YATUdRPkA
- 
うまい具合なん感じに夜、光が落ちてる場所を探すのはイカもシーバスも同じか。
 
29 名前:名無しさん:2014/05/21 17:35 ID:xLv/7Elh.s
- 
サバ釣りにジグを投げてくるんだそうだ。
 
30 名前:名無しさん:2014/07/21 06:29 ID:Y9va04j6rc
- 
投げサビキだってさ。オモチにジグ。
 
31 名前:名無しさん:2014/07/21 06:30 ID:Y9va04j6rc
- 
オモリにジグ
 
32 名前:名無しさん:2014/08/28 12:56 ID:E6/iVTPba.
- 
小豆島バス釣行記
 
33 名前:名無しさん:2015/02/11 05:08 ID:GIkvWWGotg
- 
一年で一番シーバスとか釣れない端境みたいな時期ですが釣りに行ってますか?
 
34 名前:かわはぎ:15/2/11 21:05 ID:CABtZOt5LQ モバイル
- 
メタルジグにワーム引っ掛けて、テトラポットの間に落とす。
砂浜にブン投げて底をズル引き。
うまくいけば美味しいお魚にありつけます。
 
35 名前:名無しさん:2015/02/22 22:50 ID:RQ5fAjWnBU
- 
こっちはそろそろワガ(タケノコメバル)かなあ。
プラスチックワームで餌代ケチる。
 
36 名前:かわはぎ ◆fnkquv7jY2:15/2/25 03:01 ID:xLE6EYpwZ. モバイル
- 
ワーム代わりに、コンニャクを細く切って使う。
もうタケ?って…早すぎでしょ、桜前線と共に北上。
 
37 名前:名無しさん:2015/03/01 14:20 ID:EX/ORfOky.
- 
一応年中釣れるけど・・・
 
38 名前:名無しさん:2015/03/01 14:22 ID:EX/ORfOky.
- 
旬はまだまだこれからだわな。
 
39 名前:かわはぎ ◆fnkquv7jY2:15/3/1 21:18 ID:fsXCarcHiM モバイル
- 
メバルは羽田空港横では釣れましたけど、東北は4月からですね。
桜メバルとでも言いましょうか、その後にタケノコハゼ…とは言いませんが、筍と同時期にハゼの季節になり、そのまま餌取り小魚とフグとの格闘で、ウナギが釣れると夏を迎えます。
 
40 名前:名無しさん:2015/03/15 20:07 ID:Oukh5XUno.
- 
マゴチがあがった。
 
41 名前:名無しさん:2015/04/08 11:23 ID:HBBlEAKe/s
- 
今の時期、ワープロ通信でいてるとか。
 
42 名前:かわはぎ ◆fnkquv7jY2:15/4/12 21:53 ID:zuG4o/2zCo モバイル
- 
富士通のワープロ、20年前のフルオプション…通信機能もついてたので、試しに電話線に直結で繋いでみた…
アドレス帳からオートダイヤルで発信出来た!当時は凄かったみたい(笑)
 
43 名前:名無しさん:2015/04/13 20:32 ID:NEmRIPMyAw
- 
WIIとかプレステとかたまにいるけど、wifiとかのセキュリティあまりになさ過ぎで怖い。
 
44 名前:名無しさん:2015/04/13 20:34 ID:ilJw5s3eJ2
- 
データを集めて次回釣れる可能性を予測するとかいう変人がいたけど、どうなったんだかな。
データの数が少なすぎるのとデータそのものの精度が悪くて推計なんかできないと思うんだがな。
水温とか潮位とかそんなもので予測なんかできんだろうが。
 
45 名前:名無しさん:2015/04/13 20:35 ID:NEmRIPMyAw
- 
群れがいるいないとかは経験と目視しかねえんじゃね?
 
46 名前:名無しさん:2015/04/13 20:36 ID:ilJw5s3eJ2
- 
ただたんにどのルアーがいつ釣れたとかの話かも。
 
47 名前:かわはぎ ◆fnkquv7jY2:15/4/15 06:14 ID:AKAbh069.. モバイル
- 
見えた魚は釣れないよ…
 
48 名前:名無しさん:2015/04/20 18:57 ID:psaZVdajdA
- 
魚がいない所では絶対に釣れないし。
そんなことのほうが多い気がする。
確証はないけど。
 
49 名前:かわはぎ ◆fnkquv7jY2:15/4/22 06:33 ID:oO785eayf6 モバイル
- 
魚が居なければ、居る所に移動するか、寄せるしかないでしょ?
コマセ撒いて小アジを寄せて、突っ込んできたスズキを釣る!
他人のコマセにルアーを投げ込んではいけません。
 
50 名前:名無しさん:2015/04/22 10:47 ID:lsy6EM9dss
- 
コマセ使ってルアーする人はいないよお・・・恥ずかしいよう。
 
51 名前:名無しさん:2015/04/22 10:49 ID:lsy6EM9dss
- 
カツオの角釣りなら水打ってナブラを偽装もありなのかもしれんが。
 
52 名前:かわはぎ ◆fnkquv7jY2:15/4/23 06:47 ID:RW6tM3x3DA モバイル
- 
おはようございます!
釣れれば方法選ばず…(笑)
メタルジグにドジョウをつけて投げるのはいつもの事、釣果上がればヨシ!
ナブラ偽装なら鳥も飛ばさないとね、ドローンに模型の鳥をつけて飛ばそうか?
 
53 名前:名無しさん:2015/04/23 15:27 ID:yYpiRHRHR6
- 
ドローンで表層魚群ナブラ探査ならOK。
 
54 名前:名無しさん:2015/04/23 15:28 ID:yYpiRHRHR6
- 
ドローンでナブラを岸に寄せてチョ。
 
55 名前:あぼーん:あぼーん
- 
削除されますた
 
56 名前:あぼーん:あぼーん
- 
削除されますた
 
57 名前:かわはぎ ◆fnkquv7jY2:15/4/24 05:39 ID:phI1IlerXw モバイル
- 
おはようございます!
大物釣って、やりとりを海側から低空で撮影したら…かっこいいだろうね(笑)
 
58 名前:名無しさん:2015/04/24 07:10 ID:yscZj1YFts
- 
おもちゃ規制が始まるみたいです。
 
59 名前:あぼーん:あぼーん
- 
削除されますた
 
60 名前:あぼーん:あぼーん
- 
削除されますた
 
61 名前:名無しさん:2015/04/24 16:08 ID:yscZj1YFts
- 
カイトで釣りとかあったね。
 
62 名前:かわはぎ ◆fnkquv7jY2:15/4/25 06:21 ID:bc.K8sgu26 モバイル
- 
昔、芦ノ湖でラジコンボートでルアー引いてた外国人がいた。
 
63 名前:名無しさん:2015/04/26 22:02 ID:vHYjGKOV9o
- 
天候不順で野菜が倍額、釣りに行くマインドも上がらないわけだ。
 
64 名前:名無しさん:2015/04/27 20:10 ID:dCgJcUHOHM
- 
アサリが消えた地域じゃバチも抜けないんじゃないのか?
 
65 名前:かわはぎ ◆fnkquv7jY2:15/4/29 06:21 ID:Qx8My8UTcw モバイル
- 
バチ抜けの時期かぁ…アオリイカの刺身が食べたい季節
 
66 名前:名無しさん:2015/04/29 15:20 ID:TdK4yJIsBU
- 
全国でアサリが急激に減少全滅してますが、原因は何だと思いますか?
 
67 名前:かわはぎ ◆fnkquv7jY2:15/4/30 07:44 ID:ZqnEtJc6Fo モバイル
- 
乱獲でしょ…瀬戸内で採取して全国の干潟に撒いてる。
瀬戸内で採取出来なければ出荷量も減る…撒く量が確保できない…全国的に数が減る…
撒いたアサリで潮干狩りしてる事を知ってる人は少ないでしょ…
地物のアサリはほとんどないはずです。
福島県は誰も近づかないから、かなり増えてると思いますよ、近々試しに掘ってみようと思います。
シジミがいい例です、原発事故から4年、避難区域で大繁盛してますね…
 
16.09 KBytes  
 
全国釣りのページ、ベテラン釣り師から初心者まで
続きを読む
掲示板に戻る 
【モバイル版 】
前100 
次100 
全部 最新50 
(C) read.cgi (Perl) ver3.6 http://www.toshinari.net/(04/08/21)