■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1- 
擬餌針釣り奇怪用語集
1 名前:名無しさん:2012/03/10 10:53 ID:pyYxAjb/S.
- 
ルアー釣りでの外来語が難解なんですけど・・・
専門用語も行き過ぎると奇怪じゃないの?
 
2 名前:名無しさん:2012/03/10 10:55 ID:pyYxAjb/S.
- 
おかしなルアー用語というか英語というか殆ど外来語というか。
 
3 名前:名無しさん:2012/03/10 10:57 ID:pyYxAjb/S.
- 
元々釣りには外来語ではない専門用語があるわけで、そこから分離して外来語だらけ。
 
4 名前:名無しさん:2012/03/10 10:58 ID:pyYxAjb/S.
- 
仕掛けとかは日本古来からの釣りでも工夫されてきてちゃんと定着してるのに。
 
5 名前:名無しさん:2012/03/10 11:00 ID:pyYxAjb/S.
- 
元々専門誌とかで使われていたのだろうが、テレビ釣り番組によりいっそう伝播された。
 
6 名前:名無しさん:2012/03/10 11:05 ID:pyYxAjb/S.
- 
ストラクチャー (structure)にしても単に構造物という意味ではなく、
隠れ根の要素を持った構造物や障害物ってイメージ。
「魚の隠れていそうな障害物など」というより確かに早いかもなあ。
 
7 名前:名無しさん:2012/03/10 11:09 ID:pyYxAjb/S.
- 
魚の隠れていそうなストラクチャー
魚が全然隠れていなさそうなストラクチャー
とか言う必要ないもんな。
釣りをする以上は、一応、魚がいるかもしれないストラクチャーなんだし。
 
8 名前:かわはぎ:15/2/5 06:25 ID:AgZx6zlUcI モバイル
- 
ストレッチャーと言い間違えそうだね。
 
9 名前:名無しさん:2015/02/05 17:48 ID:jJ52p97C7A
- 
怪奇大作戦では釣りは関係ないか。
海のシーンで釣り人の目撃者とかありそうだ。
 
10 名前:名無しさん:2015/02/05 17:49 ID:F2FjltAmio
- 
釣り外来語が変質して本来の意味と変わって使われれも、専門用語という逃げがあるから問題ないと思います。
 
11 名前:かわはぎ:15/2/5 22:07 ID:0kobQxwT7o モバイル
- 
バックラッシュって理解出来ない…歯車の噛み合わせの隙間、わずかなガタの事なんだけどね。
バック・クラッシュなら、なんとか理解出来るけどね。
形からパーミングだっけ?クシャクシャになるのね… 
昔は遠心ブレーキなんて無かったから、親指巻かれて骨折した人も居ましたよ。
 
12 名前:名無しさん:17/4/1 07:09 ID:pXgNr5BhNo モバイル
- 
pennの世界
 
2.32 KBytes  
 
全国釣りのページ、ベテラン釣り師から初心者まで
新着レスを表示
掲示板に戻る 
【モバイル版 】
前100 
次100 
全部 最新50 
(C) read.cgi (Perl) ver3.6 http://www.toshinari.net/(04/08/21)