■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1- 
ハゼのルアーフライ釣り
1 名前:名無しさん:2014/10/14 16:07 ID:oi58OHZyeE
- 
ハゼをルアーやフライで釣る。
 
2 名前:名無しさん:2014/11/12 10:57 ID:zacXHB3c8E
- 
ハゼドンならソフトルアー、シーバス用。
 
3 名前:名無しさん:2014/11/12 14:32 ID:zENyhXCKwY
- 
ハゼをフライかワームで釣って、それを餌にシーバス釣れば餌代もかからない。
というかウキで泳がせなんでドラグ緩めておき竿、ちょっと離れてプラグを投げます。
 
4 名前:かわはぎ:14/11/18 05:48 ID:TVQ38YePOw モバイル
- 
釣り場に向かう途中でドジョウすくい…
 
5 名前:名無しさん:2014/11/20 15:09 ID:aXl7jxj3tg
- 
ケッケのワームつり。
 
6 名前:スリーセカンド:2014/12/10 14:17 ID:U3sS40./66
- 
新開発ルアーロッド収納ケースです。
映像をご覧ください。
http://youtu.be/0ajKr5zQ5Ps
 
7 名前:名無しさん:2014/12/10 15:27 ID:OT.2GvLD1Q
- 
新発明なんだね。
 
8 名前:名無しさん:2014/12/10 15:30 ID:OFaiPrOEsI
- 
ウルトラライト・タックルでの小物釣り全般になるかな。
1gとか5gのルアーなんか。
 
9 名前:名無しさん:2014/12/10 15:33 ID:OFaiPrOEsI
- 
「ハゼラバ」が開発され実績があるということで普及しだした。
 
10 名前:名無しさん:2014/12/10 15:52 ID:OFaiPrOEsI
- 
市販されてるものを真似して自作しても問題ないのかな。
 
11 名前:名無しさん:2014/12/10 15:53 ID:OT.2GvLD1Q
- 
ハゼラバ自作してみてよ >カワハギさん
 
12 名前:名無しさん:2014/12/12 17:38 ID:4sVSD/0XWg
- 
市販品があるなら欲しい。
 
13 名前:かわはぎ:14/12/14 04:34 ID:W2UYA7.X.o モバイル
- 
ハゼラバ?何じゃ?
ネットって便利ですね、すぐに画像が出てきますね、こんにゃくを食紅とチヌパワーで煮込み、漬け込んで…とりあえず胴は出来ました。
問題は髭の部分、多分この部分が誘いのカギと思うのですが…?
久しぶりにフライバイス使いましたね、お風呂も一緒に入って…こんな感じかな?
というわけで、あとは実戦あるのみ!
 
14 名前:名無しさん:2014/12/14 14:42 ID:8RYzUcVb9.
- 
すげ。もう完成。
 
15 名前:かわはぎ:14/12/14 20:32 ID:BrwLgaWHOQ モバイル
- 
ん〜
東北はハゼのシーズンオフ!やはり東京月島遠征かな…
まぁ特許製品でも、真似して作ってもおとがめ無しです、皆様安心して真似してくださいませ!
くれぐれもネットオークションなどで販売はしないことです、営利目的販売は特許権侵害になりますので…。
 
16 名前:名無しさん:2014/12/14 23:29 ID:8RYzUcVb9.
- 
フライパターンにも権利があるのかなあ。
あってもおかしくないけどさ。
 
17 名前:名無しさん:2014/12/14 23:30 ID:8RYzUcVb9.
- 
あんまり変なフライ自作した奴がいて、上手い人にバカにされて依頼釣りをやめてしまった。
 
18 名前:かわはぎ:14/12/15 21:54 ID:9E6b2sPmeQ モバイル
- 
↑…依頼されて釣りやめたの?
ちょいとツッコんでみた(笑)
フライというか、私の場合はテンカラです、狭い渓流でフライは不可能です。
毛鉤というか蚊鉤を巻きますね。
我ながら素晴らしい!本物そっくり!という出来映えの毛鉤は全くの失敗作品、額縁で飾りになります。
凝り始めると、毎日一緒に入浴して試す作るを繰り返しますね。
 
19 名前:かわはぎ:14/12/16 22:09 ID:o4oh8tc5.2 モバイル
- 
自作ハゼラバ…大きすぎたのかな?
それともハゼは居ないのかな?
足元チョイ投げでアイナメにソイがつれました。
ポイント間違えたのかもね…
お正月のご馳走ゲットしてきました。
 
20 名前:名無しさん:2015/01/01 18:12 ID:73OsBuTFG2
- 
ことしもよろしく!
 
21 名前:かわはぎ:15/1/3 20:14 ID:Zhk2aaF3W. モバイル
- 
…よろしこ!
はぜにわざわざルアーやフライ使わなくても、餌釣りで十分楽しめると思うけどね…
 
22 名前:名無しさん:2015/01/06 10:15 ID:YqPgXUz0Uc
- 
そのへんの事情は・・・物好きだから。
 
23 名前:名無しさん:2015/01/07 13:03 ID:/14Fs9Rzv6
- 
通年でハゼ釣りができるようにと釣り堀化計画。
 
24 名前:かわはぎ:15/1/9 03:40 ID:sR.8w3l86Y モバイル
- 
ハゼって…淡水だけで生きられるのかな?
ウナギと同居させたら、餌になっちゃうかな?
とりあえず水槽飼育してみようかと、計画中
 
25 名前:名無しさん:2015/01/10 04:24 ID:y0B1VaIlnA
- 
淡水だと寿命が短くなるというけど、寿命がくるまえに食べちゃう。
 
26 名前:かわはぎ:15/1/12 02:55 ID:rz0HCAKjNw モバイル
- 
尺ハゼが見たい、食べたい、釣り上げたい…
なので水槽飼育で尺サイズまで育てようかと…
人工海水なら作れるのですが、汽水だと経験がないです。
 
4.86 KBytes  
 
全国釣りのページ、ベテラン釣り師から初心者まで
新着レスを表示
掲示板に戻る 
【モバイル版 】
前100 
次100 
全部 最新50 
(C) read.cgi (Perl) ver3.6 http://www.toshinari.net/(04/08/21)