■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1- 
タイラバ
1 名前:黒岩国松:2015/07/15 07:23 ID:5N.3qUjeeQ
- 
100年前、ウミトラノオという海草を餌の代用として始まった鯛カブラから進化を続けるタイラバー
 
2 名前:黒岩国松:2015/07/15 07:24 ID:5N.3qUjeeQ
- 
タイラバーでマダイの大物を狙う。
 
3 名前:石田国松:2015/07/15 07:25 ID:5N.3qUjeeQ
- 
チヌ用に進化させないか(^^;
 
4 名前:石田国松:2015/07/15 07:31 ID:5N.3qUjeeQ
- 
釣り方的にはジギングでいいだと思う。
ラバージギング。
 
5 名前:石田国松:2015/07/15 07:36 ID:5N.3qUjeeQ
- 
チヌポッパーで活性がないとき、ジギング的チヌラバー。
 
6 名前:黒岩国松:2015/07/15 16:38 ID:5N.3qUjeeQ
- 
自然素材のカブラだったわけで、その原点に立ち戻れないか?
進化ばかりじゃなく温故知新も必要。
 
7 名前:名無しさん:15/7/15 22:51 ID:3Ud/NTd6j. モバイル
- 
コンニャクだろ。
 
8 名前:かわはぎ ◆fnkquv7jY2:15/7/18 10:43 ID:0QwbwQYWlQ モバイル
- 
黒鯛は味付けコンニャク使うけど、真鯛はコマセでよせる釣り方しかやったことないなぁ…
遠投カゴよりボートから巻きこぼしが好きな釣り方
 
9 名前:名無しさん:2015/08/30 22:25 ID:px0L/.8XAE
- 
タイラバでなんでも釣るのが流行ってるのかな。
 
10 名前:名無しさん:2015/08/30 22:28 ID:px0L/.8XAE
- 
それにしても、昔は自分の食い扶持がなくなるから漁師は絶対教えなかったんだろうけけど、
永年の知識の蓄積がないとわからないようなことをTVでしゃべるテスターもいる。
爺さんとかに子供の頃から仕込まれたことなんだろうけど、TV見てても釣り人というより漁師と言う感じ。
月に一回しかいかないような人が漁師の消耗品みたない道具を買ったら一生モノになりそうだ。
 
1.78 KBytes  
 
全国釣りのページ、ベテラン釣り師から初心者まで
新着レスを表示
掲示板に戻る 
【モバイル版 】
前100 
次100 
全部 最新50 
(C) read.cgi (Perl) ver3.6 http://www.toshinari.net/(04/08/21)