■掲示板に戻る■

潮干狩り

1 名前:名無しさん:2005/01/20 06:11 ID:Ph9zLs.BEY
浜名湖と言えば、釣りと潮干狩り。浜名湖の天然もの採取すれば、間違いなく浜名湖産アサリです。
■弁天島潮干狩り■
弁天島海浜公園から渡船、浜名湖のシンボル鳥居の元で潮干狩り
営業期間■4月1日〜8月31日
営業時間■その日の干潮時間による
休業日■なし(悪天候の場合は休み)
渡船料金■大人(中学生以上)1000円 子ども(幼稚園児以上)500円
(補足)弁天島(舞阪町)と新居弁天(新居弁天)がある。渡船で干潟に渡り、一人網1袋(約2キロ)のアサリを持ち帰ることができる。
潮干狩りに最良な時間は干潮時刻の2時間前、または後2時間だそうです。舞阪潮時表へ

2 名前:名無しさん:2005/01/23 20:04 ID:IrwwliI6yU
   ルールを守って浜名湖の資源を大切にしましょう。
 
1.アサリの採捕は1人あたり1日2kgまでです。
2.潮干狩りの場所は干潮時水際から沖合いへ5mまでの区域と遊船組合が渡船で案内した「潮干狩り場」です。
3.殻長2p以下のアサリは採捕禁止。
4.幅15p以上のクマデ・カクワは使用禁止。
複数違反するなど悪質な場合は密漁とみなし3年以下の懲役または200万円以下の罰金(漁業調整規則第6条違反)
 

3 名前:名無しさん:2005/01/23 20:10 ID:IrwwliI6yU
アサリとハゼ釣りは、浜名湖どこでも採れる(釣れる)って感じか?
アサリについては、荒らされた場所では、まったく採れず。人が比較的
こないところなら、そこそこ採れる。砂を手でつかむだけで、必ず数個
のアサリが採れるなんて言う爆採れの場所もあったりするが、スグに荒
らされて採れなくなる。ハゼについては9月10月ならどこでも釣れる。

4 名前:名無しさん:2005/01/24 20:18 ID:Wn/oYnaIdY
貝毒という恐ろしい中毒があった。何百人も中毒死したこともかつてはあった。忘れず注意すべきである。【産地偽装は重大な犯罪である】

5 名前:名無しさん:2005/02/28 22:01 ID:7d5YtJcQI2
2月27日潮干狩りしてきました。駐車場に車置いてすぐ下へ
午後になたっら、どんどん人が増えてきました。
水も冷たいんですが、道がガードになっていて西風の直撃は食らわない
場所です。シーズンになると採取できる量が極端に減る場所なんですけ
どね、今回はソコソコ採れました。

6 名前:名無しさん:2005/02/28 23:33 ID:7d5YtJcQI2
みんなでアサリを獲ろう!

7 名前:名無しさん:2005/03/10 10:53 ID:ll9tqp4slQ
暖かくなりましたヨ
アサリご飯食べましょう。浜名湖産アサリ。

8 名前:名無しさん:2005/03/13 12:53 ID:IuZ/XAnwuE
5の場所説明忘れました。中之島大橋(以前有料だった道)弁天島、渚園から
村櫛港方向に向かう途中、信号機過ぎると中州部分に駐車場があります。
駐車場に車置いて、東側に中州が広がってます。道路堤が西風を避けてくれます。
西風が強いときは、ボートもここに逃げ込んで釣りをしてます。
便所が有りそうでなかったのは少し不便だったかな。

9 名前:名無しさん:2005/03/13 13:01 ID:IuZ/XAnwuE
浜名湖南部釣場名称詳細図
 http://homepage3.nifty.com/narty/hamanabbs/maps/index.htm

10 名前:名無しさん:2005/03/13 15:19 ID:IuZ/XAnwuE
イチゴ狩りに寄ってきたんです。
豊橋市石巻町、石巻小学校近く、菅沼農園。
湖西市国道1号線沿いとかにもあった。
■フルーツ系観光農園■
・みかん狩り、10月から12月 三ケ日
・イチゴ狩り、12月から5月  潮見峠 
・柿狩り、10月から11月中旬 足立柿園 053−599−8984
・りんご狩り、9月から10月上旬三方原観光リンゴ園
・ぶどう狩り8月から9月 三ケ日、細江

11 名前:narty:2005/03/18 19:24 ID:Su3r1JQ1jk
行楽シーズン到来!

12 名前:narty:2005/03/21 13:38 ID:x8Y8IOfrsI
やっぱ、まだ寒い。

13 名前:名無しさん:2005/03/30 10:47 ID:Wp3iScJYos
浜松フラワーパーク近く
平松観光アグリス浜名湖、イチゴ狩り、ハウスブドウ狩り

14 名前:名無しさん:2005/03/30 11:43 ID:04JPZKq..k
■弁天島潮干狩り■
弁天島海浜公園から渡船、浜名湖のシンボル鳥居の元で潮干狩り

営業期間■4月1日〜8月31日
営業時間■その日の干潮時間による
休業日■なし(悪天候の場合は休み)
渡船料金■大人(中学生以上)1000円 子ども(幼稚園児以上)500円

15 名前:名無しさん:2005/03/30 23:10 ID:QXjcwn2UWU
大潮で干潮の2〜3時間前がベストのようです。汐時表
http://homepage3.nifty.com/narty/sio/sio.htm

おおまかな目安です。

16 名前:narty:2005/04/01 19:00 ID:eWUPHOspwM
串アサリ
砂だししたアサリを半日から一日半くらい日陰干しにしたもの。
火であぶって食べても、天ぷらにして食べても良い。

17 名前:narty:2005/04/02 13:46 ID:mhPTJSyMtU
国産アサリは季節変動で、12月1月には身が痩せて美味しくないが、
春のアサリは、一潮(大潮から大潮までの間)で十分大きくなるくら
い成長が良く身も大きく美味しい。
逆に輸入物は、季節変動がなく12月1月のものも身が大きく味は
美味しい。でも、輸入物について、どのような問題があるか明確に
はわかっていないようだ。国産といいつつ1月12月に売っていれば
自明のことだ。

18 名前:名無しさん:2005/04/02 22:18 ID:.VKRg7ot2E
■深川丼■
アサリの味噌汁をご飯にかけたもの、ぶっかけ丼。

19 名前:名無しさん:2005/04/02 22:23 ID:.VKRg7ot2E
アサリとネギは良くあうんですね。

20 名前:名無しさん:2005/04/05 12:14 ID:kfuQx2350I
アサリの産地だった深川の漁師が、操業前に貝とネギを
味噌仕立てにして、ご飯にかけて食べたのが始まりです。
江東区の深川、門前仲町あたりには、今でも深川丼や深川飯を
看板にした食堂があります。

21 名前:名無しさん:2005/04/05 17:08 ID:of.ZsaLe4Y
99年、貝毒による規制が出た。奥浜名湖の細江湖(都田川河口)の貝から基準値以上の毒素検出。

22 名前:名無しさん:2005/04/05 17:22 ID:of.ZsaLe4Y
浜名湖ではツメタガイ(ウンナイ)によるアサリの食害が深刻となってる。
相当な被害が出ているツメタガイであるが、そもそも外来で、輸入した貝
に混じって入ってきた。
潮干狩り区域に、アサリを撒いているが・・・もしや?

23 名前:名無しさん:2005/04/05 17:30 ID:of.ZsaLe4Y
漁獲量が極端に減ってしまって
南部(表浜名湖)ではアサリの漁場ではなくなってしまったところもあるようだ。

24 名前:名無しさん:2005/04/05 17:55 ID:of.ZsaLe4Y
深川丼と深川めしは同じらしい。

25 名前:名無しさん:2005/04/05 17:59 ID:of.ZsaLe4Y
アサリの炊き込みご飯をアサリ飯とかアサリご飯とかいうが、これも
深川めしという場合もあるようだ。
ぶっかけご飯、炊き込みご飯、と言い分けないと混同しそうだ。

26 名前:名無しさん:2005/04/06 23:30 ID:tv8HGG.66Y
都筑海岸(佐久米)へ行ってきました。余り採れませんでした。
中ノ島方面なら沢山取れたらしいです。

27 名前:名無しさん:2005/04/07 00:23 ID:g1AifDRC.Y
(潮干狩りのできる場所)
弁天島海水浴場(舞阪町)
亀崎総合公園西(雄踏町)
新居弁天海水浴場(新居町)
女河浦海水浴場(湖西市)
村櫛海水浴場(浜松市)
舘山寺温泉サンビーチ
都筑海岸(三ケ日町)

その他、沢山あります。良い場所あったら教えてね。

28 名前:名無しさん:2005/04/07 10:58 ID:z4591pMRhM
三河湾周辺を見ると自由に採取できる場所ってほとんどないのか?
漁期と入漁料が定められている。
浜名湖の渡しは1000円だけれども、
地域は、入漁料と渡船料で倍以上の料金であるようだ。
資源管理の厳しいところ、ブランドになってる日間賀島までは、個人が
潮干狩できる日は数日しかない。厳しく制限してる。
干潟や海岸、岩場じたいが失われているのだから、厳しい制限があって
当たり前なんだろう。
浜名湖は環境的にもまだ恵まれているんだろうな。

29 名前:名無しさん:2005/04/07 11:02 ID:z4591pMRhM
度々、貝毒による規制が行われている地域でもある。
入漁規制しにくい地域ではある。

30 名前:名無しさん:2005/04/07 11:33 ID:l7JP3ctUdM
貝毒については、単年での被害が出ることはなく、経年して毒が強くなり
徐々に消えていくのがパターン。観測がされていなかった戦後直後には大
きな被害がでた。近年では、ちゃんとした観測が行われているので、心配
はない。規制がされるような毒であっても大量に食べなければ手足が痺れる
程度の被害であろうと言われている。
けれども相手は、容易に変異する微生物であるので、浜名湖に限らず注意
を喚起しておく必要はあるはずだ。外来生物に汚染されているのも事実で
あるし。

31 名前:名無しさん:2005/04/08 23:42 ID:ky3wDx0RDc
北海道でカキの貝毒が基準値以上ってことで廃棄処分に。
赤潮と貝毒には関係があるやしいけど、通年で貝毒が報告されてくるから
赤潮が起こりやすい夏場だけが、貝毒の発生でなないらしい。
夏場の赤潮の時期には、アサリの貝毒も発生しやすいと聞いたことはある。

32 名前:名無しさん:2005/04/08 23:43 ID:ky3wDx0RDc
釣りのときの、ゴンズイやアイゴのようなもんで知っていれば怖くないって程度のこと。

33 名前:名無しさん:2005/04/09 07:15 ID:xE9/u/jdH6
浜名湖のように、自由に採取できるところって余りないんですね。
ただし、ジャレンなどの器具を使用しての採取は禁止です。
地元の人が、惣菜用にと採取してるその延長でないとだめなんだろうな。

34 名前:名無しさん:2005/04/09 07:22 ID:xE9/u/jdH6
ツメタガイ(ウンナイ)の卵であるスナジャワンやツメタガイそのもの
を見つけたり採取したら駆除に協力しましょう。アサリ資源のためです。
ツメタガイ自体は、サザエのような肉質で、好き嫌いが分かれるところ
ですが、美味しくいただいて成仏させてやりましょう。
スナジャワン(卵)を駆除すれば、かなりのアサリが救われます。

35 名前:名無しさん:2005/04/09 22:18 ID:PPQ8KBp/gw
干潮時刻が日没とかぶったら潮干狩りには、ならないですよね。
でも、世の中好きな人もいて、夜(それも寒い冬)せっせと貝採りする人
もいるようなんです。冬の方が潮の引き方が良くて、寒いのを除けば採取に適しているんだとか。

36 名前:名無しさん:2005/04/09 22:24 ID:PPQ8KBp/gw
プロはクマデ以外にもゴム手袋で直接、貝を探って採るそうです。



■掲示板に戻る■
釣りの質問掲示板
(C)2chブラウザ対応掲示板 http://www.toshinari.net/ by toshinari