(スレタイ)コイ釣りについて




1:名無しさん:2005/09/22 21:27 ID:gi.7M5nJDI
コイ釣りについて色々書き込んでください。
160:narty:2007/07/21 11:00 ID:2XpHM6nEmI
私は一本で通してます。
161:長良川:07/7/21 17:08 ID:kf0.Rp/0PE モバイル
僕も 今日から カッコイイから 一本でとうしますちなみに 一本で餌は何でか?
162:narty:2007/07/21 22:15 ID:oQhUDy1IgI
吸い込みぶん投げてます。
163:長良川:07/7/22 08:00 ID:N.rDuHytp2 モバイル
僕も早速吸い込みを買ってきて第一投目!仕掛けだけが 遥かかなたの向こう岸まで飛んでいきました。第二投目!見事に空中分解です。
164:narty:2007/07/22 10:52 ID:NkawXBZxW6
ソフトボールくらいに固めた吸い込みエサを池の真中まで投げ込むのは快感。
165:長良川:07/7/23 20:59 ID:07D/VEIiWc モバイル
餌はやっぱり サツマイモか自作の物にしました。ウグイとかが 釣れ過ぎ!竿は一本です。
166:長良川:07/7/24 14:45 ID:Qxnup0wi0E モバイル
久しぶりのメーター級を目前でバラシ!悠々と沖へ!
167:長良川:07/7/24 20:28 ID:Qxnup0wi0E モバイル
皆さんは 鯉釣りの時間はどの位なのでしょうか?また その釣果は?池?ダム?湖?川?餌は?教えて下さい。
168:cOPOMY:2007/07/27 09:19 ID:zeyDef43HA
野池での吸い込み釣りだけど、近所ってことでやってた。期待するほど釣れないのはしかたない。

169:cOPOMY:2007/07/27 09:20 ID:zeyDef43HA
昔は、おやぢ連中の溜まり場と化していたけど、みんなチジジリなのか小屋も人知れず荒れ果てた。
170:長良川:07/7/28 17:05 ID:kO9ismvN6Y モバイル
ギャラリーが数十人が見守る中 吸い込み第一投目見事に空中分解!大爆笑の渦!!!
171:長良川:07/7/28 17:10 ID:kO9ismvN6Y モバイル
こんな事もありました。ギャラリーが見守る中 テトラから川の中に頭からドボーーーン!頭からです!
172:長良川:07/7/28 17:19 ID:kO9ismvN6Y モバイル
今から 15年前の出来事です 仕掛けだけが 向こう岸を 走るベンツに ドッカーン ヤクザ ひたすら逃げた 時効
173:名無しさん:2007/07/30 09:30 ID:FTHfqWI8ow
釣りしてる先に玉石ぶん投げて遊んでいたら釣りしてた香具師みたいなのに追いかけられた。
こっちのほうが足速かったので最後は車に乗って追いかけてきた。速攻で土手道から逃げた。
174:長良川:07/7/31 08:02 ID:yM2i2C.Bpg モバイル
名無しさんのコメントは大爆笑でした
175:長良川:07/8/1 08:26 ID:FkHPsi9Vnk モバイル
今迄は 20年以上前の竿とリールを使用しておりましたが 総額55万円で全ての道具を一新致しました センサーも今時の竿立ても 竿とリールは三組しかし 餌は自宅で栽培したサツマイモです。最近はボイリーに興味があります。
176:名無しさん:2007/08/01 09:23 ID:OluV/6Z8Ss
オークションで売ってくれよ<お古、最落なし!!
177:名無しさん:2007/08/01 09:27 ID:OluV/6Z8Ss
茹でた団子餌はまだ試したことないです。欧米流のコイ餌なんですね。
178:名無しさん:2007/08/01 09:38 ID:OluV/6Z8Ss
ボイリーは面白そう。マルキュー「ボイリー」から入ろうかなとマジで思ってます。
179:長良川:07/8/1 11:35 ID:FkHPsi9Vnk モバイル
ネットでいろいろと調べてます まずは 自作より市販のものを使ってみたい。安価で日もちして 爆釣なら言う事無いのですが。しかも手が汚れない。最高じぁあないですか!とりあえず 今週末から試します
180:narty:2007/08/06 00:28 ID:Avh8/2ayLY
ボイリーどうでしたか?
181:釣りバカ:2007/08/09 18:24 ID:uGi7FZmSoo
いやー柏の大堀川で鯉が入れ食いですよ。アサヒ飲料の裏の奥の橋のしたで!!!
182:釣りバカ:2007/08/09 18:58 ID:uGi7FZmSoo
餌は,ハッポウスチロールとスポンジで入れ食い今日は54センチでした。
183:釣りバカ:2007/08/13 10:40 ID:Q7MxzgkMNQ
アサヒ飲料の裏の橋のしたで鯉が入れ食いの場所でマブナがいることがわかりました。
184:名無しさん:2007/08/13 17:43 ID:XNnjnGLifI
地金堀との合流点だね。

185:名無しさん:2007/08/13 17:52 ID:XNnjnGLifI
地金掘源流の正蓮寺「こんぶくろ池」は確認できなかった。大掘川も手賀沼に注いでいる。
186:名無しさん:2007/08/13 17:56 ID:XNnjnGLifI
大掘川国道6号付近ってことだよね。
187:ザビウス:2007/08/13 20:42 ID:a5dn6ZVWsQ
日本記録21キロですねw

188:釣りバカ:2007/08/19 19:51 ID:E8yL0sdCpQ
入れ食いは,日にちによってかわるらしい。
189:名無しさん:2007/08/23 19:53 ID:OxsHd3YYHI
あさひ飲料のしたは親父がいつもいる
マブナもいるけど病気が多いかも
190:名無しさん:2007/08/26 23:30 ID:cfUcNPbSkA
釣った鯉はどうなるのかな?計量計測して放流??
191:名無しさん:2007/09/11 22:15 ID:kfNsyiNxdo
いや、目測でどんくらいかなって見て、それからリリース
大きさなんて測ったこと無い

192:名無しさん:2007/10/08 19:29 ID:kU0E92YhbQ
コイ釣り用の竿って余りないんですが?鯉竿ってどうですか?
193:名無しさん:2007/10/09 04:10 ID:WvNzFCXcgE
強いて専用竿にしなくてもよいかなってことでしょうねえ。
194:名無しさん:2007/10/09 08:04 ID:o8RoyO6wqA
コシのある竿ならいいわけで万能竿で済んじゃうでしょう?
195:名無しさん:2007/12/04 22:39 ID:UIMP2SPnRQ
ボイリーっていいのかな?
196:名無しさん:2007/12/22 12:34 ID:e7ZtItg8SM
巨鯉伝説。池のぬし。
197:名無しさん:2008/01/14 00:42 ID:mwNVYPFMvw
のっこみまでお預け。
198:名無しさん:2008/01/14 00:43 ID:mwNVYPFMvw
揖斐川あたりの投げだとどうでしょう?冬でも釣れますか??
199:名無しさん:2008/01/14 22:22 ID:Wg77mpZ/pE
三川マンさんを指名しないと返事がないかも・・
200:三川マン:2008/01/20 03:44 ID:In/.R1idaM
ほよっ・・・、どこでお呼びかわかりませんね。
全版巡回してるわけではないので・・・。
フナと鯉は釣らないのでよくわかりません。すみません。

でも聞くところによると、冬の立田周辺だと長良川で巨ゴイの話しがあります。
以下略
201:名無しさん:2008/01/21 01:24 ID:r7ckFVx64E
今時期の鯉は美味しいでしょう?コイコクとか言いますよね。
202:名無しさん:2008/01/24 20:54 ID:sTY58V/SAg
巴川でたまに上流のほうでばかでかい鯉がいるんですよ。
203:narty:2008/01/25 20:51 ID:fMoWVvcd7g
都市部を流れる大鯉のいる河川ってけっこうあるような気がしますね。
204:鯉圭:08/1/31 06:34 ID:qt5yz5dG0c モバイル
皆は鯉釣りはどんなタックル使ってますかぁ?オレは磯釣りが趣味なので磯竿・磯リール使ってますぅ(^-^)道糸は2号ですぅ(^-^)74cm・72、5cmを釣りましたぁ♪ただ慌てて強引に寄せずに時間をかけてやり取りすれば良い手応え楽しめますぅ(^O^)エサは市販練エサに芋を多量に混ぜ合わせると大鯉ヒットォ(^_^)v
205:名無しさん:2008/01/31 16:30 ID:Ph/6oxmLBw
私は3mグラスに3号ナイロン糸、吸い込み仕掛け。
206:名無しさん:2008/03/01 12:21 ID:kLppHfN2iI
うなぎ仕様の竿に鯉がくると折れちゃいます。
207:名無しさん:08/3/18 04:30 ID:4tsioqLyYE モバイル
僕は磯竿・リールしか持ってなくそれで鯉釣り楽しんでます♪レバーブレーキリールが必需品です!道糸は2号・竿は0.8号で74cm・72.5cmを釣りました!タモも必需品です!エサは市販の練りエサに芋を多量に混ぜ合わせると大鯉がよくヒットします!力ずくで寄せようとせずに時間をかければスタミナを無くしただ重いだけになります♪
208:名無しさん:2008/03/24 13:04 ID:SflCJmLCsg
周年いろんな釣りをしています、7・8月はコイに特化します

竿の話が出ていますが、延べ竿に限って言えば
コイ専用竿にしたほうがいいです

以下略
209:名無しさん:08/3/24 18:00 ID:Ed1LcWV6As モバイル
硬調へら竿でも駄目かな?
流用しようと思ってたんだけど
95.02 KBytes

TOP スレを全て読む スレをハジメから読む 前50 次50 最新50

name: mail:





合言葉:


合言葉は「つり」ですsage使えます
ここは携帯用です ---PCページ--- ツイート

mread.cgi toshinari.net