カスタム検索



■掲示板に戻る■ ■掲示板一覧■

渓流のウナギ

1 名前:名無しさん:2007/03/03 09:41 ID:Uzg28MtHK6
「ウナギの谷」とか呼ばれる清流が存在する。ウナギだらけになる渓谷もあるらしい。
ウナギ釣りする者には夢のような桃源郷に違いない。

2 名前:名無しさん:2007/03/03 09:43 ID:Uzg28MtHK6
渓流に普通にいるアブラハヤを取ってエサにする。場所が悪い場合が多いので置き針が普通かな?

3 名前:名無しさん:2007/03/03 16:28 ID:DdmBNz6w7A
子供の頃、近所の川で置き針にしたけど翌朝行ったら仕掛けがズタズタだった。
ウナギが掛かったんだと思い込んでいたけど、今考えると夜には大人がタモ持って川に入る場所だったから、人間が釣れたんだと思う。
だいたいが酒飲んで気分良くなってから川に入るから簡単に釣れるのだ。

4 名前:narty:2007/03/06 08:44 ID:/OIfcH32nE
痛いかもね(^^

5 名前:名無しさん:2007/03/18 20:01 ID:F/jBcotr2k
諏訪湖の北に位置する長野県岡谷市もウナギの町で有名なんだってねえ。天竜川起点かあ。

6 名前:名無しさん:2007/03/18 20:04 ID:F/jBcotr2k
「寒の土用丑の日」を宣伝してる町だ。

7 名前:名無しさん:2007/03/18 20:06 ID:F/jBcotr2k
すわ湖太郎

8 名前:一寸釣り:2007/04/16 15:33 ID:GBqJLcd4RM
私は田舎育ちですが、
渓流?でうなぎは、見たことも釣ったこともないけどな?

9 名前:名無しさん:2007/04/16 16:59 ID:yDH.1rTf96
豊川の上流寒狭川とかでもウナギ取ってるという記述がありました。もう渓流の域です。
海から上流までウナギが登れない川だと全然いないのかもしれません。
寒狭川にはウナギの谷なんてのは無いと思います。
それに岐阜かどこかのウナギの谷って
ウナギの採取が禁止されてウジャウジャがいるって話じゃ?
集落の人が毎年ウナギを放流して大切に保存にしてる神聖な場所なんで取るなんてもってのほかでは?

10 名前:一寸釣り:2007/04/17 10:56 ID:TKVxa6cGAk
私と皆さんとのの”渓流”イメージの違いを感じました。

11 名前:narty:2007/04/17 13:42 ID:O0USkldLbw
一般的には、ウナギは中流部以下に棲んでるということになってます。
アマゴがいるような環境のウナギの話は無視してもよいかと思います。
清流に棲むウナギは、食べるには魅力ありすぎですな。
ちゃんと泥抜きすれば同じですが・・・

12 名前:名無しさん:2007/04/18 09:37 ID:nG3ZAwp5EE
富士の麓のほうでは湧水とうか清純な地下水に数日さらしてうなぎの臭みを取るという話、三島沼津の鰻料理も有名なんだとか。

13 名前:名無しさん:07/4/18 23:24 ID:S/rcz7W5Bs モバイル
川から登れなくても 田んぼの水路から迂回して 登るうなぎもいる様です 県民の森近くの 牧原にキャンプに行った時釣れました

14 名前:narty:2007/04/19 10:08 ID:ExkC4EfXOo
愛知県民の森キャンプ場ですね?あの泥の中へ潜る力強さならドンドン奥へ登っていくことでしょう。

15 名前:まさや:2007/04/19 12:37 ID:7d4g2yVs/6
あれは65センチはあったな>なーさん

16 名前:narty:2007/04/20 22:07 ID:NSn3aaffkQ
ああ、あの土の中に消えたの、そんなに大きかったんだねえ。

17 名前:makobe:2007/05/09 22:16 ID:0774XBF2L6
初めまして、私も渓流にはいないと思っていた者ですが、大体の河川には生息しています。
キャンプで岐阜県の馬瀬川上流にて、ドバミミズの置き針で釣れたのをはじめ、鮎釣りの外道でよくウナギが掛るそうですよ。
鮎釣りの場合は、仕掛けが細いので取り込みはむづかしいみたいですけど。
実家は九州の佐賀なんですが、海のそばから、山の方までの川(農業用水のクリークがほとんどです)行動半径20キロ以内では全ての川でウナギは釣れましたよ!(小5〜高3までの多い年で、年間50尾は釣ってました)

18 名前:ハゼ好き:2007/05/12 22:20 ID:SR0BtsRZBU
海から10〜15kmの江戸川及び荒川とその支流や運河でも釣れます。
旧江戸川河口の天然ものは、一級品とのことでTVで紹介されたことがありました。
しかし、我が家の女房は近所で釣った鮎もウナギも、「汚い」と言い食べません。
カップラーメンや中国産PCBウナギの方が、よっぽど怖いと思うが....。

19 名前:名無しさん:2007/05/15 22:27 ID:6W6.B3twag
中国の養殖池に放り込まれるそうです。

20 名前:名無しさん:2007/05/19 00:40 ID:0Sf7GYVq8U
行き倒れの死体をえさにするそうだね<ネットニュースに書いてあった。

21 名前:名無しさん:2007/05/19 00:42 ID:0Sf7GYVq8U
健康被害さえださなきゃなんでもありの国かも。健康被害出しても利権で繋がってる政府要人も結託して国家機密にしてしまいそう。

22 名前:名無しさん:2007/05/19 00:42 ID:0Sf7GYVq8U
日本の渓流がいい!絶対いい!!

23 名前:名無しさん:2007/05/27 00:12 ID:aqhFYJ2A6I
米国で中国産アンコウに猛毒フグ混入・・・やっぱり。

24 名前:かわはぎ:07/8/25 10:44 ID:83C2xRH45g モバイル
ウナギの谷じゃなくて…カジカの谷ならあります。
山形県の飯豊連峰…
カジカが腹の吸盤で渓流の岩に張り付いて滝を登ります。

25 名前:名無しさん:2007/08/25 11:15 ID:r9uTAm6X2w
カジカマニアのまさやさんが喜びそうな話だね。

26 名前:かわはぎ:07/8/25 11:58 ID:XFjc/Fgnus モバイル
カジカの源流登り。
何十匹も岩に張り付いてヒョコヒョコ昇ります。
踊り喰いも出来ます。
たまに真っ黒いの…山椒魚もいます。

27 名前:三川マン:2007/08/25 13:02 ID:905vl8gZbQ
岐阜のウナギの谷は粥川ですよ。
昔話、怪談にウナギが出てくるの、たまにありますけど、粥川も昔話があるようです。

28 名前:はぜ食べたい:2007/08/26 18:22 ID:/U4EGttzfA
昔岡山の山奥に行ったときに清流で夜ウナギが釣れていた所を見たことがあります
あんな綺麗な水に居るウナギならさぞ美味しいだろうと思いました

29 名前:まさや:2007/08/26 22:11 ID:xgQS5mu8SU
カジカには腹に吸盤はないですよ
今日、清流にカジカを捕まえに行きましたが
カジカはおらずヨシノボリばかりでした
香嵐渓というところでしたが、うなぎがたくさんいそうな気配はありました
まぁ人が多くて釣りできないけど

30 名前:名無しさん:2007/08/26 23:13 ID:cfUcNPbSkA
岡山の山奥って興味あり。まさか八つ墓村のモデルの場所じゃないよね。

31 名前:まさや:2007/08/30 23:12 ID:zYNntBmdkA
オオサンショウウオは天然記念物だけど、サンショウウオは捕まえてもいいんだよね
乱獲はいかんと思うが
ゲテモノ出す居酒屋や、身体に良い効果があるとかで出す地方もあるみたいっすね
(食べたことありませんけど)

32 名前:かわはぎ:07/8/30 23:46 ID:iopzE/aK6A モバイル
まさやさんこんばんはュ
オオサンショウウオは天然記念物です。
小さいサンショウウオは精力剤ですね。
l本日、国立公園に指定された尾瀬周辺、那須三本槍周辺には林道脇の清流にも生息してます。
夜間でないとお目にかかれませんね…乱獲より周辺の踏み荒らしのほうが心配です。
尾瀬の入口、檜枝岐村のお土産屋さんには、干物になって並んでます。

33 名前:narty:2007/08/31 02:08 ID:sdiZQGXy.U
生息地が天然記念物に指定されてる場合なのかな。その生息地で採取すると死刑かも。

34 名前:narty:2007/08/31 02:10 ID:sdiZQGXy.U
オオウナギも熱帯性で日本では珍しい部類なんで生息地は天然記念物に指定されてる。

35 名前:かわはぎ:07/8/31 09:20 ID:1PXJj0Djz. モバイル
国立公園ですから…植物と同じで、動物や魚も捕獲規制対象かな?
私の近くではイトヨが町の天然記念物…でも隣町では捕獲して良いのかなぁ…
最近法律が次々施行されて大損害…休耕田でドジョウ養殖、鯉ヘルペスの風評被害で出荷停止…
カダヤシを繁殖させたら…有害外来種指定…販売、移動禁止だって!
ボウフラを食べるから日本脳炎蚊を予防なんて言って移入しておきながら…何なのセ

36 名前:かわはぎ:07/8/31 09:23 ID:JUI92kyrcc モバイル
↑↑ごめんなさい…ュ
夜勤明けで…酔ってます…
愚痴ってしまいました。
ュ寝ます…(-.-)zzZ

37 名前:名無しさん:2007/08/31 22:42 ID:MKUzDfd/Fk
保護するだけじゃなくてジェネシス計画で環境を再生するんです<スタートレック

38 名前:narty:2007/09/01 00:31 ID:NskGqYytQY
で岐阜、鰻の谷も天然記念物かな。地元の熱意がありそう。

39 名前:narty:2007/09/01 00:33 ID:NskGqYytQY
粥川谷「国の天然記念物」やぱし。村にはウナギ屋がないそうな。

40 名前:まさや:2007/09/02 01:55 ID:gP0RD97OBY
精力剤でしたか、ヤツメウナギとかと一緒なんかな。

ブラックバスは外来種にはならないと思っていたが(経済上の理由)
なりましたね

アメリカナマズや巨大タニシも元々は漁業関係者が持ち込んだみたいっすけどね。

41 名前:かわはぎ:07/9/2 02:34 ID:q/YCjQB.O. モバイル
こんばんはですュ
カダヤシが何で?みたいな…水槽で飼うとかわいいんですよ…
運動会でメダカすくいやったら、お子ちゃまに大好評!もちタダでしたけどね。
最初で最後になっちゃいましたK。
池で勝手に繁殖して…釣って来たウナギの餌になってます。
餌を与えなければ飼育には当たらないとの事です(県農政課)…が、移動は違法とクギをさされたK。
どっかの釣具屋は水槽でバスに餌くれて…巨大化してる。すでに60cm…飼育だよね。

42 名前:名無しさん:2007/09/02 05:47 ID:uS9t.IXLqA
経済上の理由は大きいよね。>まさやさん
魚類も鳥獣並みに保護されたら私ら楽しみ奪われたと一揆起こすゾ。

43 名前:かわはぎ:07/9/2 07:38 ID:VvVLoK7ero モバイル
ほんと一揆したいですね。
鯨…喰いたいですュ
ふと思った…捕鯨禁止になって、オキアミはどこから持って来るの?たしか鯨の胃袋からですよね…
養蚕ほとんど廃業でサナギは?

44 名前:まさや:2007/11/20 20:59 ID:dMW1T5pLZQ
しくしく(TT)
先ほど、テレビ東京系列でやっていた【大漁列伝】という番組で
四万十川の石ぐろ漁っつーのを見逃した〜っ
番組後半から観たんだけど、終わっていたようです・・・

有明海のワラスボ漁は観れましたが。
生ワラスボはぐろかったー。

45 名前:カルシウム:2007/12/15 14:16 ID:/s4tyn4o1Q
ウナギの餌は3cmぐらいのザリガニがいいです

46 名前:名無しさん:2007/12/18 17:14 ID:1aeIHlVDVU
ザリガニエサも良く聞くねえ。

47 名前:名無しさん:2009/01/25 07:13 ID:zksHMqLbhE
渓流釣り掲示板を設置しましたのでお知らせします。

http://hpcgi3.nifty.com/narty/2ch/test/read.cgi/keiryuu/

48 名前:名無しさん:2009/02/28 15:58 ID:fGO.nyXjVw
5年くらいかけて川の上流で成長するそうです。夜、滝を登るのが観察できる。

49 名前:名無しさん:2009/02/28 16:00 ID:fGO.nyXjVw
古座川・滝ノ拝の放送でやってました。

50 名前::2009/04/16 19:10 ID:mEnIK5T31E
岐阜の郡上で置き針ででっけーサンショウウオがひっかてました。

51 名前:名無しさん:2009/04/22 00:48 ID:O3GrK2PzVI
特別天然記念物だな。

52 名前:名無しさん:2009/05/05 15:33 ID:Yby.XI0Gow
渓流というか清流で鯰が取れたら刺身だね。

53 名前:名無しさん:2010/07/31 22:02 ID:nHXgp/Glvk
そだね



■掲示板に戻る■ ■掲示板一覧■




PCフレーム版