カスタム検索



■掲示板に戻る■ ■掲示板一覧■

ウナギ壷漁

1 名前:narty:2007/08/18 12:31 ID:ZqP3hzFqOY
矢作川でウナギ壷仕掛けてるPOP氏から画像UPありましたのでスレッド立てます。
POP氏は竹筒を使ってました。ネットでプラ製仕掛け筒が販売されてます。
浜名湖でも土用の丑の日が近づくと沿岸に大量のウナギ壷が仕掛けられます。

2 名前:名無しさん:2007/08/18 21:12 ID:Eb74OnHIlY
ハゼ釣りのとき注意しないとウナギ壷にかかって仕掛けがパーになる。

3 名前:名無しさん:2007/08/19 12:19 ID:H5aMIFCTZg
釣具屋にある青竹風「うなぎ取り」は子うなぎ用かな?

径55_、長さも60aくらい

蒲焼サイズもギリギリ入るかな

4 名前:かわはぎ:07/8/19 23:17 ID:Xy4L5/TGGk モバイル
とおりすがりのかわはぎですュ
短い筒は…頭隠して尻隠さずになります。

昔、狩野川でよく目にしました。ウナギの皮膚が擦れて痛々しいです。

5 名前:名無しさん:2007/08/20 10:23 ID:iPfdvXHWJ2
ウナギの仕掛け筒にはテナガエビやハゼも入りますね。他に変わったものが獲れましたか?

6 名前:わははぎ:07/8/20 16:17 ID:C9lFpcPEgc モバイル
私は置き針専門でした。
早朝に川に入ると…他の方が仕掛けた筒に頭を突っ込んでもがいてるウナギ…

7 名前:にぼし:2007/08/21 16:25 ID:FvgLHVJ156
>>3,6 いざ入ると首が引っかかる仕掛けかも(笑)

ネットでプラ製「うなぎもどり・大」を入手したので壷漁に挑戦します!

エサはミミズで。本格的なので漁師にみつかって怒られないか心配です

8 名前:かわはぎ:07/8/21 17:10 ID:sau5Rorexg モバイル
籠は仕掛ける場所や方向などなかなか難しいです。
どこの川か知らないけど、漁師に笑われても、怒られる事は無いと思いますよ。
くれぐれも他人の仕掛けたヒモには触らない事。

9 名前:名無しさん:2007/08/22 07:17 ID:CYVXD/Ak46
ひょっとして、内水面でびん漬け漁が禁止されている県(殆ど)ではダメ?

10 名前:かわはぎ:07/8/22 07:33 ID:ne7n2wKiTM モバイル
鑑札の価格が2種類あれば、高いほうを買っておけば制限無しでしょう。
阿武隈水系は投網、四つ手も可ですよ。
安い鑑札の裏には禁止漁法〜〜〜って書いてあります。

11 名前:名無しさん:2007/08/22 09:07 ID:ElpJ4dNeRc
地元の河川はウナギの漁業権消滅してます。シラスの採取は制限されてるかもしれません。(漁業調整法)

12 名前:三川マン:2007/08/22 13:09 ID:.emfCbJ4bM
木曽三川も東海大橋より下流には漁業権はないと聞いています。
上流では雑魚釣り日券500円が必要だとか。
(上流ではやらないので買ったことはないです)

13 名前:かわはぎ:07/8/22 20:54 ID:NWHprN9mAI モバイル
カゴは漁で針は釣り?
静岡県の富士川はカゴでズガニ(爪に毛が生えてる蟹)はダメでしたね…隠れてやってたけど。
山梨県は厳しかったね。トラブル前に地元の漁協に聞いてみるのが一番ですね。

14 名前:にぼし:2007/08/23 04:06 ID:IpiGfuDBSo
各県、漁協(河川の支流)単位で違うけど
何cm以下のうなぎ採集を禁止、と決まってる(資源保護のため:例;神奈川24cm)

東京湾のアナゴ漁師は水抜き穴を加工調整して、商品サイズだけを選別収穫しているらしい

うなぎでも規格ができればいいよね

15 名前:かわはぎ:07/8/23 05:56 ID:oogEaNvnyM モバイル
海でも川でも乱獲しない事です。
食べる分だけ…
クーラーボックス満タンなんて…
とんでもない(-"-;)

16 名前:名無しさん:2007/08/23 10:07 ID:I9G8B4llAA
筒の餌入れはどうしてますか?

片うけ型ならともかく、両うけ+ミミズそのままだと持ちがわるいですよね

17 名前:かわはぎ:07/8/24 02:11 ID:SW0jcfdkck モバイル
餌入れ?片受け?
私の場合は筒はモウソウ竹の節を抜いたやつでした。
両側に吊し蓋で、入ったら出られない様にしてました。餌は太ミミズを5、6匹。適当にほうり込んで、流れの無い場所に沈めるだけ。

18 名前:名無しさん:2007/08/24 05:14 ID:FT4kOL2NRM
>>17 自作よろしいですね。根が不器用なので工夫できる漁にあこがれます。
参考までに、うけ口はどのような構造に作られているのでしょうか?

当方は筒下部におもりをつけて河口の橋から投入しています
そうそう確認にいけないので、その分、餌をとられないように複数尾をねらいます

筒漁の場合、ミミズの採集がネックですよね

19 名前:かわはぎ:07/8/24 21:46 ID:GF26wHeXjo モバイル
筒の蓋は簡単、丸く切った木の板に2ヶ所穴を開けて、竹にも2ヶ所穴を開けて、ヒモを通して縛るだけ。
節の内側に引っ掛かって外に開かない様にするのがミソ。水に沈める時はヒモを下にすると浮力で蓋が閉じます。

何日も放置…?もしかして…横取りされてるかも?
横取りされない工夫も必要ですね。
私の場合はヒモは陸に出しません、置き針でも筒でもヒモは石に縛って沈めてます。
回収はタモの柄とギャフを使います。
橋から下ろすなら、ペットボトルに半分水入れて、籠にヒモでつないでおけば良いです。下ろす時はロープを2つ折り。回収はロープをUの字に垂らしてペットボトルを引っ掛ければ上げられます。

20 名前:かわはぎ:07/8/25 00:20 ID:vYWea1XFZw モバイル
餌の太ミミズは堆肥です。河原の木の根元に、周囲の枯れ葉を集めておきます。街角の精米機から米ヌカを持って来て、枯れ葉と混ぜておけば勝手に太ミミズが繁殖します。
クマ手でほじくれば、好きなだけ捕れます。今からのんびり集めれば、来年夏には不自由しませんね。

21 名前:にぼし:2007/08/26 15:40 ID:OrSnOqHrzE
>>かわはぎさん 本物の川漁師みたいですね!‥どうか個人的に師匠とよばせて下され(笑)

設置は橋脚の上流側、航路に迷惑をかけぬよう配慮しますが元綱を切られることも
やはり標識のフロート+シャッター降ろしで隠す方がよいかもしれませんね

まだ塩ビ管に市販品のうけ口とペットボトルをテスト中です。
いろいろ比較してこれは!というのができたら週末の午後、仕掛け巡りができる位、量産したいです!


22 名前:にぼし:2007/08/26 16:47 ID:OrSnOqHrzE
餌入れは、網状(虫かご位の目)の卵用プラケース(半分に割れて使いやすい)を使用しております。
筒の数だけ自宅でつめて、獲物の確認の際に交換します。
他にも100円ショップで適当なものがみつかるかと思います。

わが家の堆肥置場はこの2ヶ月で掘りつくして養生しています
山の側溝をさがしますが、太いミミズは沈殿升の手前に多いようです

いろいろと参考になりました、またご教授ください

23 名前:かわはぎ:07/8/26 21:48 ID:7VwjGScaS2 モバイル
お疲れ様ですュ
にぼしさんも苦労してますね、貧乏にならないと漁は上達しませんよ(笑)
私はオカズ釣師ですから、貧乏なりに創意工夫してるだけですよ…オカズの為

ャャャャ│ャャャャ
蒸ャ┌─┴─┐ャ
│━┿━━━┿━│
└─┘ャャャ└─┘
ャ━━━━━━━ャ

太線が筒、細線がヒモです。水に沈めれば浮力でボールは上へ、真ん中のヒモを引けばボールが両端をふさぎます。
餌で入れる…ではなく、隠れる住居です。仕掛ける条件は流れの無い場所です。

24 名前:にぼし:2007/08/26 23:35 ID:.5fSoQkxlc
どうもお世話になってます。淵や河川だと取水口の周辺でしょうか。
ふむふむ‥ヒモの端にボールを蓋に付ける手もあるのですね、勉強になります!
お察しのとうりペットボトルのうけ口は完全ではありません(うなぎの勝ち)ので、試す価値がありそうです。

現在の漁果はまだ 夜釣り>市販品>自作 の順です
確実なうけ口ができたら水抜き穴を調整して蒲焼サイズだけを選別できるよう改良します。
釣りでは傷つけてしまう小うなぎを活かして、末永いお付合をしていきたいですからね!
(これも壷漁の魅力です)

25 名前:かわはぎ:07/8/27 01:19 ID:hWCCTvvhss モバイル
静岡県に住んでた頃は富士川河口がメインでした。
私は道具にこだわり無しですので、ハムスターケージでも結構捕りましたよテ。
上蓋を内開きにして発泡スチロールを縛り付けただけ。浮力で締まっててウナギが乗れば開きます。餌はミミズを台所の三角ネットに入れて中に縛ってました。
増水でしばしぱ流されましたので…結局、損失最小の置き鉤に落ち着きました。チヌ鉤5号のドジョウ餌ですと50cm以上しか掛かりませんね。
ミミズ餌はハゼが先に食付きます。
福島に越してきたら…ドジョウ餌にバスK連発。
今年は2匹上げましたので、来年は筒にします。

26 名前:名無しさん:2007/08/30 17:08 ID:DG6oBizzts
壷での漁果ってどのくらいだろ?

胴1本でひとシーズン何本くらい?

27 名前:かわはぎ:07/8/30 21:30 ID:PHTxmVC2Ko モバイル
名無しさんこんばんは。
釣りでも壷でも経験次第ですよ…試行錯誤を積み重ねて捕れる様になります。
奥浜名湖の漁師は1シーズン2百匹以上とか…?

28 名前:narty:2007/09/05 06:11 ID:TdyC1wfKf.
先週、奥浜名湖某船溜でハゼ釣りしてたら何時もは怒らない漁師が親父を怒っていた。
何も捕れなかった機嫌が悪かった。気持ちもわかるけど。

29 名前:にぼし:2007/09/05 18:24 ID:jsUqXnFO.I
お久しぶりです、大きな台風がきそうですね
ニュースを聴き増水の件を思い出しまして、筒をあげにいってきました!

結果は、蟹、蟹、カニ、磯蟹×∞、ダボハゼ‥坊主!
全て家のうなぎにお土産に持ち帰りました

あと数ヶ月、ポイントを探りたいとおもいます。

30 名前:25アベレージ:2007/09/10 18:31 ID:X9uzbyDGhQ
かわはぎさん、宜しければ河口のどの辺りだか教えて頂けませんか?
彼所はポイントが広大で想像が付きません。堰よりも上ですか?
次シーズンにやってみたいと考えます。

31 名前:かわはぎ:07/9/10 19:52 ID:G0TKy1vtrg モバイル
アベレージさんはじめましてュ
富士川?狩野川?ですか?

32 名前:かわはぎ:07/9/10 22:30 ID:b40GT42znY モバイル
富士川のカリガネ?堰の上流100mから東海道線の鉄橋までは捕獲禁止です。昼は水道局、夜はパトカー巡回してます、ご注意下さい。
私の筒仕掛けは新幹線の高架下、富士市側の本流から分かれたよどみです。
畑より川側の土手下にミミズ床を作ってました。
今の時期は草がすごいはずです。春から踏みならして道を作っておかないと大変ですよ。

33 名前:かわはぎ:07/9/11 20:41 ID:slvR3Lbkbo モバイル
旧1号の富士川橋たもとから、雁金堤防方向へ、高速道路をくぐったら左の堤防へ登ります、グランドを左に見て、茶畑の中をぬけて川へ。
コンクリート護岸周りとテトラが沈んでますので、テトラ下もウナギ籠のポイントになります。
ここは晩秋のズカニ籠のポイントですね。
基本的に日陰のよどみがウナギのポイントですので、芝川から下流は、河の両岸を見ればかなりありますよ。

34 名前:名無しさん:2007/09/12 04:14 ID:vaAlwxwM/c
いつも仕掛けてから1週間おいています。
夕方仕掛けて翌朝じゃ数入れないと入らないでしょ?

35 名前:かわはぎ:07/9/12 04:31 ID:1IB6mlamd. モバイル
毎日通うのが楽しいのです。
昔は毎日、市外局番+177で上流の天気予報を確認してましたね。
あれっ?117でしたっけ?

36 名前:まさや:2007/09/19 10:18 ID:v2RhpyzBTA
「いい天気になれなれ(177)」というゴロがあるようです
無理やりすぎますが(笑)

104:電話番号の案内
110:警察への通報
113:故障受付
115:電報受付
117:時報
118:海上保安機関への通報
119:消防への通報
122:電話会社固定サービスの解除(平成13年5月1日より)
171:災害用伝言ダイヤル
177:天気予報
184:通常通知を選択した際、発信電話番号の通知(Q12参照)を行わない
186:通常非通知を選択した際、発信電話番号の通知を行う

37 名前:かわはぎ:07/9/19 16:32 ID:0XHFTyj6ZY モバイル
まさやさんお疲れ様ですュ
最近はほんと便利になりましたね。
川の水位から上流の降水量、ダムの放水まで、リアルタイムで分かりますからね。
海水温、風向、波高などなど…
ライブカメラにアクセスすれば今の状態が確認できますね。
昔はNHKの気象通報聞いて天気図書いて風向推測して…雲見て判断でしたね。

38 名前:まさや:2007/09/19 20:42 ID:v2RhpyzBTA
僕が行くうな釣り場もライブカメラがあるので雰囲気は分かります
なんつー便利な時代だ。
でも、現地に行かないと釣れるか釣れないかは時の運ですからね。

39 名前:かわはぎ:07/9/19 21:24 ID:JlqMUHFsTU モバイル
ライブカメラ見ながら…考えてるうちに居眠りM
どうしようか考えて出掛けた時って…スカが多い。
よっしゃぁ!気合い入れ過ぎて…川に落ちた(笑)

40 名前:まさや:2007/09/21 09:24 ID:OCJaJYjJ.2
まぁでも釣り行く前が一番楽しいんすよね
仕掛け作ったり、ネットで調べたり

釣れたらまた行きたくなるし
釣れないとリベンジしたくなるし・・・(笑)

落下はお互い気をつけましょう
僕も2年前に川のテトラから滑って肩を強打したことあります

41 名前:かわはぎ:07/9/22 22:53 ID:NJnuLzZN3Q モバイル
まさやさん、皆さんお疲れ様です。ュ
ライブカメラを意識して釣ってたら…ボーズでした(笑)

テトラから落ちたらまず自力では上がれないでしょうね。いつも5ミリの麻紐10mをベルトに付けてますね。車にはトラックロープ常備してます。何かの役に立てばと思ってます。

42 名前:まさや:2007/09/23 11:33 ID:zgvgqvjK56
そこは幸運にもたいして高いテトラではなかったのです
だから油断したというのもありますが。

43 名前:かわはぎ:07/9/23 19:31 ID:uPbOVJRhXM モバイル
うなぎカゴがボールの浮き蓋だったので、一気にヒモを引いたらゴミか何かに引っ掛かって…自分が落ちた(笑)。

荒磯などでは落ちそうになって、岩にしがみつくとかえって危険ですし、竿を傷めますね。ワッ!と思ったら、竿を海に投げて豪快にダイブする。

44 名前:かわはぎ:08/3/16 03:41 ID:voRGZFazfk モバイル
草ボーボーにならないうちに、川原の日陰に穴掘って、米ぬか入れて…
ぼちぼちミミズ床を作らないと、夏に足りなくなりますよ。
今年も頑張りましょう!

45 名前:かわはぎ:08/6/30 22:46 ID:PHbOMjMCTI モバイル
ぼちぼちですね、早く梅雨あけないかな…

46 名前:名無しさん:2008/07/02 23:00 ID:Q.hyG5l0oc
昔の日本の風景なんかにウナギ塚があったりするけど最近は見ないねえ。

47 名前:名無しさん:2008/07/03 10:40 ID:twjxPipxDA
三河湾にも石を積み上げたような・・

48 名前:名無しさん:2008/07/03 12:47 ID:yD8kJUTFEQ
矢作川で壷漁してるPOPさん最近見ませんがウナギとってますかあ?

49 名前:POP:2008/08/08 10:52 ID:OEFRoI/N4U
>>48

皆さんお久しぶりです。
釣師じゃ無いんで、この掲示板はご無沙汰してました。

50 名前:名無しさん:2008/08/08 18:39 ID:t90U1MP9/.
こんちは。矢作のウナギの具合どうですか?

51 名前:ヤン:2009/09/18 19:09 ID:d.95jmVg.g
はじめまして。
埼玉、東京周辺でウナギ壷漁している方はおりますか?

52 名前:かわはぎ:10/6/17 02:30 ID:8htYh2zSDs モバイル
旬…が近付いてます

53 名前:名無しさん:10/6/24 19:53 ID:4EoXK4cI8w モバイル
そうだね

54 名前:かわはぎ:10/6/29 01:18 ID:WFK8bZGcfs モバイル
筒が古くなったので、10本新調しました。

55 名前:名無しさん:2010/06/29 22:29 ID:y8UUeVKWjQ
いけしゃあしゃあ

56 名前:かわはぎ:10/7/5 23:09 ID:epc2i0kwxg モバイル
梅雨が明けて水位が安定しないと仕掛けられません。
水位がネットで確認出来ますから便利ですね。

57 名前:かわはぎ:10/7/31 21:06 ID:VJYFXuEXYs モバイル
今年4回目の筒仕込み、近年はリリースサイズが多くて、なかな蒲焼きサイズが捕れません。



■掲示板に戻る■ ■掲示板一覧■




PCフレーム版