■掲示板に戻る■ ■HTML倉庫メニュー■

名古屋ハゼ釣り(5)

1 名前:名無しさん:2014/06/14 18:44 ID:3T7UnUzaTs
引き続き・・・

2 名前:港のOyaG:2014/06/15 23:31 ID:6VGsjN6QPU
【新古】
日時:6月14日
場所:王子埠頭の北西の角{船着場の近く}
15cmと5cmのマハゼ各1匹ずつ
ピンギス:4匹

ハゼの時期はまだ早かったようでした。
まさかのキスが釣れるとは・・・・。

3 名前:名無しさん:2014/06/16 02:06 ID:sJqrkrEGqk
そうそうピンギスが釣れることがある。
ハゼ仕様だと針が少し大きいのかツツかれるだけなので、針を思いっきり小さくしてみたらピンギスが釣れた。
小さくても当たりはキス特有のプルプル。

4 名前:名無しさん:2014/06/19 10:09 ID:1.klBVicqo
今年はキスが調子いいということですね。ここ数年良かったかな。

5 名前:Oshin:2014/06/28 09:28 ID:Jg7j/2LwGU
【今年のHomeは?】
日時:6/27 12:00-16:15 大潮:干潮 12時
場所:@桜木大橋の下、A鍋田避難港
エサ:イシゴカイ
結果:@マハゼ 30-80mm×約100尾、レギュラー:40-60mm
   Aマハゼ 40-70mm×約20尾、12cm×2尾、15cm×1尾
前回から3週間。その間、根魚のエサ用に2度探り、順調に育っていることを確認。
 前回の結果:http://homepage3.nifty.com/narty/2ch/nagoya/html/log/1261915501.html
今回は食用ハゼ調達+周辺を探りました。
まずは、干潮時限定の@へ。金曜ということもあって、釣り場独占。
順調に当たる。サイズも50mm以上のもが増えてきた。
釣っては、バケツにキープ。たまったらビクへを繰り返す。
14時半、仕掛けをロスト。水位も高くなってきたので、これを機に終了。
50mm以下の小型をリリースするため、ビクに入れてあったハゼをバケツに移す。
明らかに小型の数が少ない。ビクの網目から脱走したようだ。
残った小型を20尾ほどリリースし、50mm以上の約50尾をお持ち帰り。
15時過ぎAへ到着。西のBestポイントに先客1名。
浅場の駆け上がりを狙うが、当たらない。石積み際はウロハゼばかり。
しょうがないので、先客の対面付近へ移動。
先客に声をかけると、「結構当たる。サイズはばらばら。ヒネが多い。」とのこと。
対岸から延びる浅場を狙う。まずは新子50mm。食材は確保したので、このサイズはリリース。
先客の言うとおりヒネも3連荘。よく引いた。
しかし、その後は新子ばかりになった。60mm以上を10数匹キープしたとき、仕掛けロストで強制終了。

ハゼは空揚げにして、骨まで美味しくいただきました。
やっぱりハゼの空揚げは最高です。

6 名前:名無しさん:2014/07/07 21:39 ID:rH7LTxNCdg
イオンモール名古屋茶屋オープンで、R302はイシグロ辺りから渋滞でしたぞ〜
周辺の道も混んでそうですね〜
貯木場に行く時は、ジアイ逃さないように気をつけて〜

7 名前:江吉良:2014/07/08 13:54 ID:TRPuRgrdsg
ハゼ釣り場から近い立地だね。

8 名前:Oshin:2014/07/12 17:40 ID:BwJSCrZPkM
【日陰でのんびり】
日時:7/12 10:00-14:00 大潮:干潮 12時
場所:桜木大橋の下
エサ:イシゴカイ
結果:マハゼ 40-120mm×134尾、180mm×1尾 レギュラー:60-80mm
   40mm以下、リリース&ビクの網目から脱走 少々かな・・・数字はお持ち帰りの数
台風一過の今日は、猛暑日の予報。
こんなときは橋の下の日陰で竿を出すのに限ります。
先客は2名。しかし幸運にもMy Best Pointは空いている。
今日は無風・微風だが、強風時に備えて遊動ウキに挑戦してみる。
しかし、半分も当りが取れない。20分でいつもの脈釣りに戻す。
当りは順調にある。ハゼも順調に育っている。
日なたのポイントのほうが型はいいのは判っているが、こんな暑い日は日陰で我慢。
途中潮止まり時に、20分ほど昼食休憩。
潮が差してくると、ポイントが岸寄りに変わった。
当りの続く中、釣り過ぎ注意で14時終了。

以前三河で見た遊動ウキのハゼ釣りに、見よう見まねでチャレンジ。
フカセ釣りの水中ウキ(+浮力)でやってみるも、見事撃沈。
今度見たら、素直に教えを請います。
この板で詳しい人みえませんか。ご教授願います。

9 名前:Oshin:2014/07/13 08:06 ID:m1STKsn9mU
8の書き忘れ
遊動ウキ:ウキ止めを使用しない全遊動仕掛けです。
…これなら水深の異なるポイントを楽に攻めれると思ったのですが…

10 名前:鮎爺:2014/07/13 21:42 ID:4qjfkIeG6w
ご無沙汰いたしております
ホームの川が増水の為 ハゼ釣りに
何処に行こうか考えましたが 貯木場に 決定 
今日は、雨模様か? 家を出てすぐにぽつぽつ うっ!!
でも 決行 餌を調達し 桜木大橋へ まだ 潮が引いておらず
上からの竿出しですが 入れ掛かり 暫くして 下に降り 橋の下に
そこでも まずまず掛かりますが 雨が本降りに でも橋の下で気にならず。

雨で水潮になったのか たまたまハゼが移動したのか 食いが渋くなり 
20メートル位移動します そこが溜り場になっていたのか
またまた 入れ掛かりです  2時位に納竿
後半終わりかけに釣りが 雑 になっていました。
針はずれ、手からこぼれ等 それが 家に帰ってから数えてみたら
マイナスでした 2束に11匹足らずの 189匹でした
ヒネは2匹だけでしたが 楽しかったです。

Oshinさん 爺の書き込む前に 釣果を発見しました。
流石ですね 

今年は 貯木場も楽し目そうですね 頑張ってください。


11 名前:Oshin:2014/07/16 22:40 ID:mKlJwK1y5E
さすが鮎さん!2束弱!

昨シーズンは一度もめぐり合わず残念です。
今年もすれ違いからスタートですね。

早くお会いして、群れの見つけ方を伝授してもらいたいです。

12 名前:鮎爺:2014/07/17 21:12 ID:6lb3iOYZ9U
Oshinさん

ご無沙汰です m(__)m
今シーズンも ヨロシクお願い致します。

これから 移動、移動の繰り返しで ポイント選びは
難しいですよね 
 
こちらこそ 隠れポイントをこっそり教えてください

ご一緒出来るのを 楽しみにしております。

13 名前:Oshin:2014/08/11 22:45 ID:dKUPCu5/9o
【雨に負けて・・・】
日時:8/9 9:30-12:00 大潮:干潮 10:46時
場所:桜木大橋の下
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 6-12cm×約60尾、15cm,17cm×各1尾 レギュラー:70-90mm、6cm以下リリース多数
   マゴチ 25cm×1尾、セイゴ 10-20cm×約5尾(リリース)、ウロハゼ 5-10cm少々
台風前の雨中にもかかわらず、行ってきました。
こんな日は釣り場独占かと思ったが、先客2名。考えることは同じか・・・。
当りが遠い。橋の下限定では、Bestポイントに打ち込めない。
おまけに微妙に西風が吹いていて、雨の飛沫でなおポイントが狭まる。
当りが渋い中、時間切れ終了。

ハゼは順調に育っているようです。秋が楽しみ。

14 名前:Oshin:2014/08/11 23:27 ID:dKUPCu5/9o
【型を求めて・・・】
日時:8/11 10:30-13:30 大潮:干潮 12:21
場所:桜木大橋南西貯木場
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 12-15cm×41尾、16,17cm×各1尾 レギュラー:12-13cm、11cm以下リリース多数
   ウロハゼ 5-18cm×約10尾(リリース)、セイゴ 10-25cm×約10尾(リリース)、
本日はお盆用の食材を調達するため、出かけてきました。・・・先日のハゼは婿さんに出すには小さすぎ・・・。
ということで、型を求め貯木場へ。
最初のポイントは、小さい&ウロ多い。20分ほどで見切る。
探りながら移動し、ポイント発見。
11-14cmが入れ食い。16cmのウロが竿を曲げる。12cm&15cmのWも来た。ここで、11cm以下はリリースすることに。
20尾ほどキープしたところで食いが落ちる。
周辺を探って、ボチボチだが同型を何とか追加。
潮が上げだしてからは、セイゴの猛攻に耐えながらスローペースで追加。
13:30 時間切れ、ビクの中の11cm以下をリリースして終了。

ハゼの引きを十分楽しめ、今年一番の楽しい釣行だった。
当然、総重量は今年一番。これに15cm以上のウロハゼ7-8尾を加えれば・・・。
・・・天ぷら食材ということで、初めからウロをリリースしたのがいけなかった。
 これだけ型・数が出るならキープして刺身にできた・・・後の祭り(泣)。

やっぱり貯木場は広いです。
桜木大橋下より2サイズでかいポイントがあるとは正直思わなかった。
定番に安住していた自分に反省!!
・・・2日前の半分溶けたアオムシでも何とか釣りになってよかった。
・・・溶かした自分に反省!!

15 名前:名無しさん:2014/08/14 23:16 ID:P6fDjO9aP.
朝倉漁港が調子いいみたいですけど、行かれ化方いますか?

16 名前:港のOyaG:2014/08/17 00:28 ID:YRUcsbjEc.
【連日】
日時 8月14日13:00〜18:00 マハゼ80尾 セイご4尾 餌:青虫
     15日15:00〜18:00 マハゼ約50尾 セイゴ約8尾 餌:ゴールド
西4区の北西の角にて開始。磯竿にキス釣り用3本針の仕掛けで釣りました。
餌の比較もかねて、今回は青虫とゴールドで釣行へ。14,15日とも同じ場所で釣行し比較してみたところ、
若干ゴールドに軍配が上がりそうでした!!

17 名前:名無しさん:2014/08/17 11:14 ID:0nrmtMlkEs
貯木場ですか? >>16

18 名前:港のOyaG:2014/08/18 07:53 ID:X2/wDRZUrs
貯木場です。名古屋港管理組合の船が2隻停泊しているあたりです。

19 名前:名無しさん:2014/08/18 12:54 ID:ZXZCCBnPps
ご返答ありがとうございます。

20 名前:名無しさん:2014/08/20 14:25 ID:uLDZvzGtno
西4区車横付けで2、3本並べたいねえ。

21 名前:Oshin:2014/08/23 16:33 ID:qmTG751EII
【型を求めて・・・Part2・・・超短時間釣行】
日時:8/23 11:00-12:45 中潮:干潮 10:47
場所:桜木大橋西
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 12-14cm×35尾、レギュラー:12-13cm、11cm以下リリース多数
   ウロハゼ 7,15,16cm 各1尾
明日のが天気がいいのは判っているが、明日は出撃不可で、本日出撃。
今回もハゼの引きを楽しむ型狙い。
今日の場所は、型が出る人気の小場所だが、今日は天気予報のせいか誰もいない。
数ヶ所探ってポイント発見。10-14cmが準入れ食い。12cm以上だとハエ竿をよく曲げて楽しませてくれる。
とりあえず10cm以下は即リリースして、11cm以上をキープすることに。
途中雨がパラつくが、たいしたことないので、かまわず続行。
12時半過ぎ、空がゴロゴロいい出し、当りも少なくなってきた。
さすがに雷はまずいので、11cm以下を約20尾リリースして、強制終了。
お持ち帰りは35尾でした。

短時間釣行になってしまった不満はあるが、ハゼの引きを堪能できたいい釣行でした。
今年から主力にしたオリムピック「ハエ小継390」、もう手放せません。
 この竿については:http://homepage3.nifty.com/narty/2ch/nagoya/html/log/1261915501.html のNo498を参照

22 名前:鮎爺:2014/08/23 18:34 ID:C27nZzCKag
Oshinさん 相変わらず短時間でも 見事な釣果ですね。

鮎が暫くダメなので 明日 様子見に行く予定でした。
また すれ違いになってしまいましたね
3.9mのハエの柔らかい竿での釣りは 面白いでしょうね
自分は 3.6mの¥980の竿を先を10p短くして 3.5mで
使用しています(メーカーも聞いた事が無い) そんな竿でも結構楽しんでいます
4.5mの竿は、渓流竿で軽いシマノ製です。
今年は ハゼが豊漁の予感がします。

23 名前:Oshin:2014/08/24 08:12 ID:M/Bv24apkY
鮎爺さん、今年は間違いなくここ数年で1番豊漁です。
この調子が秋まで続くといいのですが。

川は天候不順・雷雨続きで竿出しが難しそうですね。
今日の名古屋方面の天気も、昨日の予報とは違って、雨模様のようです。
釣行予定が立て難い日が続きますが、早く安定してもらいたいですね。

よい結果報告お待ちしてます。

24 名前:鮎爺:2014/08/25 21:48 ID:MUOXPhjyN6
ちょっと天気が気になりましたが 釣行しました
9時頃家を出て 餌を調達して 桜木大橋西へ直行ですが
超満員 すでに潮は引いているので 上からのチョイ投げの隙間を縫って
下に降りて 延べ竿にて釣り始めますが 前回に比べ型、数ともイマイチで 
15分で場所移動します 大橋東へ 今年も草が刈って無く 車高の高さを
利用して 突入します 途中で 先入者がいましたので 話を聞くと 
この先はほとんど竿が入っていないとの事です その人はチョイ投げ竿
5本も出していました 何とか階段近くまで草を踏み潰しながら走行し竿出しです
なんと 1投目から19p 2投目ウロ20p 3投目18p 良い型の入れ掛かりです
でも暫くすると 型がアベレージサイズの12,3pに落ち着き ポイントを
移動しながら 良型だけを狙います  潮が一番引いた頃 ジェットスキーが始まり
底荒れして アタリが遠のき 場所移動 大橋の東の橋の東側に
先行者に話を聞くと ポツポツとの事です 1投目 18p エッ!
ここも 型狙いには 良いかも チビも混ざりますが コンスタントに
掛かってきます 結果
10時頃〜14時半頃 エサ アオムシ 竿 4,5m 
ウロはぜ 21〜20p 3匹  マはぜ 20〜15p 43匹
15〜10p 98匹 10p以下リリース?匹

今年は 楽しみです 秋まで残っていてください!!!
Oshinさん 有難うございます Oshinさんも 頑張ってください。

25 名前:Oshin:2014/08/25 23:14 ID:Kx3J6nl5n2
鮎爺さん>
結果良すぎです!!
8月に15cm超をそれだけ出せるなんて!!
鮎さんは、大型ハゼを引き寄せるフェロモンをお持ちでしょうか?
・・・Oshinが数年前の夏にそのポイントを探った時は、チビばかりでした。
大型の引き&刺身を堪能されてよかったです。

ところで、東の橋の方はジェットスキーの影響をまともに受けるんじゃないですか?
Oshinは、そのためそっち方面は捨てていました。
ジェットスキーに関係なく当りが継続したんでしょうか?
その辺りの南岸には、たしか橋の西側の土管に下りる手段があったはず。
今も降りれるのかな?

先回の釣行でも、対岸の高速沿い石積みに何人か釣り人がいました。
釣れていたのかな?
やっぱり飛島は広いです。未開の地に踏み込む開拓精神が必要と痛感しました。
・・・車高の高い車が必要か???

26 名前:鮎爺:2014/08/26 21:58 ID:VKOA3xhuLo
Oshinさん 有難うございます。
第2大橋西側は今回車を止めずに通過の為確認できていません。
昨年はハシゴが掛けてあり降りれました。

高速沿いよりにも 釣り船が止まっていたので釣果は有ると思います。

桜木大橋東側にも2はいの船が釣っていました
そうですね 飛島は広いですね まだまだ爺も狙いたいポイントは
沢山有ります 10月以降が楽しみなってきました。

27 名前:Oshin:2014/08/26 23:25 ID:KW7nwpknU.
鮎爺さん>
釣り船がいれば、さすがのジェットスキーも躊躇するかもしれませんね。
だとすると、狙い目は土日ということかな。

今度、東の橋に限らず探索してみます。
・・・一ケ所で満腹になるのが一番なのですが・・・。

28 名前:Oshin:2014/08/31 22:07 ID:m7DcwFQor.
【型を求めて・・・Part3】
日時:8/31 8:30-12:00 小潮:満潮 9時ごろ
場所:@桜木大橋西、A同南西貯木場×2
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 12-14cm×15尾、レギュラー:12-13cm、11cm以下他人へ
   ウロハゼ 16cm×1、チビいっぱい リリース、セイゴ 15cm×2尾
午後から所要を入れられて、異例の早朝出勤。
まず、潮の高いときに以前から狙っていた@のポイントに。
先客がいっぱい。・・・日曜の朝って込むんですね。
先客と少しはなれて竿出し。チビウロのみ。小移動したがチビハゼのみ。
9時、貯木場へ移動。30分で3尾。型はまずまずだったが、数が・・・。
最後の手段で、初冬期待のポイントへ。型・数ともボチボチ。
ずっとボチボチに中、小型15尾をほど常連さんに貰っていただき、12時時間切れ終了。

今日の水路はおかしかった。誰も上げてない。
貯木場も、今年としては不調。
ここ数日朝晩涼しくなって水温低下?
正体不明ですが、復活を祈ってます。

29 名前:港のOyaG:2014/09/05 07:59 ID:Z/KD6uY0Uw
>Oshinさん
31日に行かれたのですね!
私も当日、貯木場の外側で釣っていましたが8〜14センチのハゼが20匹ほどで
食いの渋さに驚いていたところです。
食いが戻ってくれることを祈ります。

30 名前:Oshin:2014/09/08 22:18 ID:JQ9nQrk8lY
【Home周辺探索】
日時:9/8 9:00-16:00 大潮:干潮 11:19
場所:@筏川ドン詰り A鍋田避難港 
   B高速沿い貯木場(3ヵ所) C桜木大橋南西貯木場(東の池)
エサ:アオムシ
結果:@ノーアタ A将来性のみ B◎→〇→△ C〇 ハゼはオール即リリース。
本日は年休。以前からHome周辺で竿出ししたかったポイントを巡りました。
@は意外性を狙ったが、結果はノーアタ。20分で見捨てる。
Aは干潮時限定ポイント。良型が揃うかと思ったが、8-14cmとバラバラ。当るポイントも狭い。
晩秋から冬に期待。
13時Bの1へ。第1投から当る。8cm。少し探って、良型ポイント発見。
12-14cmが入れ食い。水深もあるので、引きも楽しめる。
14時半Bの2からBの3へ釣り歩く。2は少し探れば1と同じサイズが出た。3は当りが遠い。
15時半Cへ。ここも少し探って、12-15cmが続いた。16時時間切れ終了。

やっぱり今年は飛島水路周りがいいみたい。避難港は秋以降に期待。
特にBの1は、次回、お持ち帰りの準備をして出撃予定。

31 名前:Oshin:2014/09/22 18:37 ID:XjbPjkNMNo
【型を求めて・・・Part4】
日時:9/22 11:00-14:00 大潮:干潮 10:54
場所:高速沿い貯木場
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 12-14cm×47尾、レギュラー:13cm、11cm以下リリース
本日は所要で会社をお休み。先回好調だっだ高速沿いへ。
先回良型が入れ食いだったポイントで開始。
1投目から当る。10cm。リリース。入れ当りだが12cmどまり。
周辺を探る。入れ当りはいいが、良型はかたまっていないみたい。8cm〜14cmがばらばらにくる。
それでも、良型の混ざるポイントは決まっているみたい。
しょうがないので、数を釣って良型のみキープ。
とりあえずキープサイズを11cmとしたが、あんまり釣れるんですぐ12cmに変更。
キープ率は半分以下だが、入れ当りが続くので、順調に数は増える。
14時時間切れ。ビクの中の小型を小型をリリースして終了。

先回探ったときは4.5mだったが、今回は今シーズン初めて5.4mでやった。
そのせいか、当りが途切れることなく、満腹になりました。

32 名前:Oshin:2014/10/12 18:06 ID:JosiNFUsts
【飛び石釣行】
日時:10/10 10:00-16:00 大潮:干潮 12:51
場所:@筏川 A高速沿い貯木場 B鍋田避難港
エサ:アオムシ
結果:@マハゼ 8-11cm×10尾 A7-14cm×約80尾 B5-17cm×約20尾
   お持ち帰りは、ABの11cm以上 約50尾 レギュラー 12cm
10時に今シーズン初めて@で開始。当らん、小さい、ゼンメ多い。三重苦に負けて11時本命のAへ。
前回よかったポイントで開始。一投目から当るが8cm。即リリース。
その後も10cm以下が続く。前回より明らかに型落ち。しょうがないので、とりあえず10cm以上をキープ。
当りは順調だが、リリースサイズが多い。おまけにゼンメの猛攻がある。
周辺を移動するが、サイズアップしない。14時半頃、Bへの移動を決心。
11cm以下をリリースして、探りながら車に向かう。数箇所でキープサイズが出るが、2-3尾どまり。
15時Bで開始。当りは遠いが探れば出る。しかし全部10cm以下。初夏サイズの5cmまでくる。
周辺を探ったら、1ポイントで12-17cmが6尾でた。しかしここが当らなくなったらどうしようもなくなった。
傷心の中、16時時間切れ終了。

日時:10/12 12:00-15:00 中潮:干潮 13:54
場所:桜木大橋南西貯木場
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 12-16cm×33尾 レギュラー13-14cm 11cm以下リリース十数尾
まだ石が水をかぶっているので、石に隠れたハゼを狙う。いきなり16cmをGet。
その後も狙うが、13-14cmを5尾ほど上げたところで、風が強くなりハゼが見づらくなった。平場へ移動。
当りは出る。型も13-14cmと秋らしいいい型。しかし、一箇所で数尾しか続かない。
しょうがないので足で稼ぐ。先端付近でやっと10数尾まとめて釣れた。
15時時間切れ終了。
やっと、秋らしいハゼ釣ができた。糸を鳴らして上がってくる良型ハゼを堪能できました。

33 名前:Oshin:2014/10/18 17:08 ID:iXfM2ZBvEQ
【秋ハゼ日和】
日時:10/18 9:00-13:00 長潮:干潮 7:51
場所:桜木大橋南西貯木場
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 12-16cm×約50尾 レギュラー 13-14cm 11cm以下リリース少々
午後から用事を言いつけられ、Oshinとしては早出。
先週好調だったポイントで開始。
まず石陰ハゼを狙うが、14cmが1尾のみ。
手前の浅場に移るが、やっぱり1箇所で2・3尾しか続かない。
10尾ほどをビクに移して、先端方面へ遠征。
ポイント発見。10数尾連荘×2で30尾ほど持って帰還。
再度浅場を攻めるが不発。再び遠征。7尾追加。
12時過ぎ、潮が高くなり、風も止んだので、再度石陰ハゼを狙う。
いたいた。石陰ハゼにしては小ぶりの13-15cmを15尾ほどサイトフィッシング。
13時、時間切れ終了。

快晴・微風のハゼ日和。
久しぶりのサイトフィッシングを楽しんだ、いい釣行でした。
・・・ハゼがエサを咥えている姿を見ながら掛け損なうと、悔しいんだよね。
そんなときは、そいつを狙い撃ちで再投入。掛けたら「どうだ!」って感じの快感が走ります。

34 名前:江吉良:2014/10/22 19:23 ID:Xt0nNm5sTw
週末は天気も良さそうだし、
Oshinさん情報でもそこそこは釣れそうなんで期待してます。

35 名前:鮎爺:2014/10/25 22:19 ID:Sumr7dN/lw
久し振りの書き込みになります。
前回10月11日に釣行していますが 書き込みはしていませんでした。

本日25日 9時より釣行

潮の関係で今年初の高速沿い貯木場でまずは竿出し

1投目より アタリ 小さい 2投目 アタリ 小さいしかもウロ
ポイントずらし アタリ 小さい 8〜12p 16匹 30分で移動

何時もの ポイントへ すでに潮が引いており下に降りることが可能で
1投目より当たり 高速沿いよりは型が良いが 前回より型落ちです

でも コンスタントに当たりが有り 時にはもうちょっとで20pクラスが
時折 竿を気持ち良くまげてくれます。 14時迄粘り 
アタリも少なくなったので 納竿 8〜19.5p 82匹でした。

前回は 87匹でしたので 良しとします。

次回は 穴釣りの用意もして来ます。
今回 すでに穴釣りをしている方が見えて そこそこ掛けていました。

36 名前:Oshin:2014/10/26 07:55 ID:U57j6QkXzA
江吉良さん>
結果報告楽しみにしています。

鮎爺さん>
いつもどおりのようにいい結果を出されますね。さすがです!
サイズはどうでしたか?

先の10/11に釣行されたとのこと。Oshinの飛び石釣行の間!!
今回も10/24に白子、本日飛島の予定、だったのですが、本日は午前中用事を入れられて怪しくなりました。
いづれにしても、またまたすれ違いですね。

37 名前:鮎爺:2014/10/31 20:28 ID:CNMPnZhgKY
明日、1日(土) 釣行予定ですが 雨降りみたいですね

雨が降っていれば 中止かな?

38 名前:Oshin:2014/11/02 17:59 ID:dg0hzlerPA
【秋らしい型】
日時:11/2 9:00-13:00 長潮:干潮 7:39
場所:桜木大橋南西貯木場
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 13-16cm×33尾 レギュラー 14-15cm 13cm以下リリース20数尾
今回は型を求めて新ポイントから開始。
当りはあるが小さい。1時間粘って、14cmが1尾。10-12cm級が10数尾。
小型をリリースして、いつものポイントへ。
やっぱりここは裏切らない。30尾ほど釣ったところで当りが止まる。
ハゼをビクに移して、岩陰ハゼを狙うが3尾のみ。日が出てないので浅場によってないようだ。
続いて別ポイントに遠征。4尾追加したのみ。
いつものポイントへ戻る。7尾追加。
13時時間切れ。ビクのハゼをバッカンに入れ、いつもの選別作業。
今日は前回より型が良かったので、細身の13cmクラスもリリース。
お持ち帰りは33尾でした。

15-16cmの8尾を頑張って刺身にしましが、やっぱり刺身には小さいです。
でも、晩秋らしいいい型になりました。ハゼは順調に育っているようです。
刺身サイズに成長するまで、貯木場にとどまってくれるといいのですが。

10cm級のハゼまで乗るような当りになってきた。良型を期待してあわせると10cm。
秋も深まったと感じました。
by ハゼで季節を感じるOshin

39 名前:鮎爺:2014/11/03 22:30 ID:OYQsGRM/Ws
今年 初のポイントへ
1日(土)雨の為 2日(日)に釣行

何時ものポイントは 1時間位で 潮が満ちてきて 石が
隠れてきたので 場所移動します。
貯木場をぐるっと回ってみますが 余り竿が曲がっていなかったので
大きく場所移動します。この 貯木場内にOshinさんも いたんですね
もう少し じっくり釣り師を見ればよかった (・_・;)

去年 好調だった場所に 移動 今年初です。
誰も 竿出していませんが やってみます
1投目より アタリ 15p 2、3投目と順調に掛かります
20匹位釣ったところで アタリが少なくなったので 5m位
移動 また 入れ掛かり 10pクラスも混じりますが
そこそこ 型がそろいました。

釣果 10〜19p 88匹(内ウロ 3匹)
   セイゴ 3匹(15〜23p)
エサ アオムシ   竿 4.5m

 穴釣り仕掛けも用意していきましたが
 使わずでした

  Oshinさん 会えずに残念でしたね  流石の釣果ですね\(^o^)/

40 名前:ほー:2014/11/04 19:41 ID:chLK1GpDWU
11/3 久々に貯木場に行ってみました!
時間 10:45〜12:00 上げ5分の潮
竿 5.4m エサ イシゴカイ
風が強すぎてまともに竿出せませんでしたが、
1時間程で8匹のハゼに出会えました♪
サイズは納得の12〜16cm。やっぱり深場から
抜き上げるハゼはここならではの楽しみですね(^^)/
高速沿い貯木場で穴釣りもやってみましたが、
こちらはアタリすら無し…今年も穴釣りはF前メインに
なりそうです。
あ、昨年の干潮限定穴釣りポイント、今年も竿出せそうです!

>Oshinさん
貯木場もポイント掴めないとキビしいですね〜
あと、年取って!?バランス感覚が低下してたので、
危うくドボンする所でした(汗

>鮎さん
毎度の好釣果流石です!!
昨年好調というと、あそこかな〜!?
また時間見つけて行ってみます!

41 名前:Oshin:2014/11/05 19:17 ID:lS91cXCE7k
鮎さん>
毎度のすばらしい結果ですね。
ポイント選択の的確さ。脱帽です。
何か特別なフォースをお持ちなのではないでしょうか?
…そっちへ回ればよかった。後の祭り…。

ほーさん>
穴釣りは残念な結果ですね。
高速沿いの穴は、津波以来ぜんぜんです。
でも、ひょっとしたらの狭いポイントを次回攻める予定。
また結果報告します。

42 名前:鮎爺:2014/11/05 20:56 ID:jHy9Jb6e4Q
Oshinさん
 たまたまです 今年1度も 竿出ししないポイントだったので
 様子を見に行っただけです 自信があって 行ったポイントではないです。
  
ほーさん
 ホーム方面では 素晴らしい釣果をだしていますね流石です。 

 貯木場の 穴釣りポイントは なかなか見つけにくいですね
 爺も 今年は F ポイントで竿出ししてみますね。

  
 

43 名前:Oshin:2014/11/07 16:57 ID:M7bX75AjaE
【穴釣り解禁 風が・・・】
日時:11/7 10:00-14:00 大潮:干潮 11:56
場所:@高速沿い貯木場 A日光川河口
エサ:アオムシ
結果:@マハゼ 17cm×1尾 14cm×2尾 11cm×2尾、Aマハゼ 15-18cm×6尾
今日は年休。穴釣り解禁日。まずは、依然から狙いをつけていた@へ。
1投目から当る。14cm。穴ハゼにしてはちょっと小ぶりだが幸先がいい。
ちょっと探って17cm、14cm。今日は好調かと思ったが、ぴたりと当りが止まる。
大きく移動するが、中型ウロ1尾のみ。ものは試しと4.5mの竿で釣り歩くがチビハゼ2尾のみ。
11時半、見切りを付けてAへ。
しかし、北西風のはずが北東の強風。波で洗われて、水際が泥水状態。
水深5cmの底が見えない。当然穴も見えません!
適当な場所に落とすが、カニと戯れるのみ。風裏に回ったり、波けのないところ回ったり大移動2回。
13時前やっと波が落ち着いて、水が澄んできた。潮も上げが効いてきた。
やっと釣りになるかと思ったが当らない。ここ今年は死んでるか?
あきらめて貯木場のハゼをリリース。
帰り際、念のため最初のポイントにエサを落とす。やっとハゼ当りが出るが、掛けそこなう。
粘って15cm。やっと釣れたが刺身には小さい。リリース。同じ穴で続いて15cm。リリース。
続いて18cm。マンション発生か?改めてキープを開始。
その穴の当りは止まったが、周辺で17cmを3尾確保。しかしその後どうには当りが出ない。
14時過ぎ、足場が水没に近くなったため、ハゼをリリースし、強制終了。

穴釣りを解禁したが、刺身ハゼ確保にはいたりませんでした。
風が弱ければ、別のポイントも回る予定だったのですが、まともに北風を受けるポイントのため中止。
次回はそこで竿出し予定です。
・・・日光川河口、F前も捨てがたいが・・・悩みは尽きない・・・。

44 名前:鮎爺:2014/11/07 21:41 ID:gU5Vdz7U/s
Oshinさん
 穴釣り解禁は いまいちの釣果でしたか
 ポイント 参考になりました 有難うございます。

 爺も 日曜日に行く予定しておりますが
 ポイントを変えて穴に挑戦してみます。

 

45 名前:鮎爺:2014/11/10 22:04 ID:f/1F9U.22E
チョットの時間だけ
 11/9 9:30〜11:00
 昼からの雨模様か 朝は まだ石積みに降りれないため
 前回のポイントへ  新聞に掲載されたから かなりの人が
 いると思いきや 誰も居ません。

 1投目から そこそこに掛かってきます が 30分位で
 雨が ポツポツ えっ!!! もう降ってきちゃいました
 合羽着てまで やりたくないから そんなに強い降りではないので
 車から 傘持ってきて 釣行 釣りづらく 11時挫折

 穴釣りには 挑戦せず。
  釣果  12〜18p  54匹 (内25匹甘露煮用にキープ)
  餌 アオムシ  
  
    

46 名前:名無しさん:2014/11/18 16:48 ID:x0YFFzhnPA
また、鍋をひっくりかえす季節になってきましたね。

47 名前:鮎爺:2014/11/21 23:05 ID:h0SXZnhEf2
明日 出撃してきます。

朝晩 冷え込む様になってきたけど
まだ、残って居てくれるかな

 

48 名前:名無しさん:2014/11/22 15:56 ID:2ShX7dlYbg
寒くなると味もよくなるといいますから、釣れたらヒトシオですね。

49 名前:Oshin:2014/11/23 19:05 ID:2Rfu7a2bDE
【まずまずの穴釣り】
日時:11/23 10:00-15:00 大潮:干潮 12:17
場所:@飛島水路 A桜木大橋南西貯木場 B日光川河口
エサ:アオムシ
結果:@ウロハゼ 15cm×1尾 ミニタケノコ×1尾
   Aマハゼ 17cm×1尾 13-15cm×7尾
   Bマハゼ 14-18cm×24尾 レギュラー 16-17cm ちょっとスリム
まず以前から竿出ししたかった@で穴釣り挑戦。しかしここは日陰で石が濡れている。
足場がままななず、30分ちょっとでGiveUp。Bは13時からと決めていたので、Aで浮気。
一投目から17cmとスタートはよかったが続かない・小さい。13時予定通りBへ移動。
まだ潮が上げていない。当りが遠い。おまけに手元脱走、空中離脱を連発。数が伸びない。
14時前やっと当りが出るようになった。マンションは見つけれなかったが、2-4尾のアパートを多数攻略。
15時ちょっと前、足場水没で強制終了。
14cm以下をリリースし、お持ち帰りは24尾。

今日は風も弱く、水が澄んでいてまずまずの穴釣りでした。
今日のハゼは、ちょっとスリム体型だった。
これから太くなってくれるといいなあ。

また鮎さんとすれ違い。釣れたのかなあ?

50 名前:江吉良:2014/11/24 15:04 ID:mIZwjKEo2w
穴釣りのシーズンですか・・・懐かしい。

51 名前:鮎爺:2014/11/24 21:42 ID:TnTQH9OzqA
撃沈
 11月22日(土) 釣行
 前回ポイントに行くも 当たりが遠くて 貯木場水路に移動
 積石が出ていたので 下に降り穴釣り開始 
 1投目より当たり 大きいがウロでした 2投目もウロ
 3投目にようやく マハゼ これからという時に ボートボードが
 始まり  辺地に濁り、波が出て 釣りずらく 移動します
 貯木場池で 少しだけ竿出し ポツポツの当たりしかなく 
 ちょっと 早いが12時半には 納竿でした。
 釣果 ハゼ 10〜20p  23匹(ウロ4匹込) 
    セイゴ 15〜23p 3匹
    今シーズン初の 筍メバル 22p 1匹

  今シーズンも 後残りわずかですか?

Oshinさん  流石の釣果ですね
  爺も 日光川河口は 次回からだと思い竿出しは
  しませんでしたが 期待できそうですね

  なかなか すれ違いで 同行出来ず残念です。

52 名前:鮎爺:2014/11/30 20:43 ID:Vq3k/ifd6g
先週のリベンジで
 9時頃から 何時ものポイントへ 対岸に一人チョイ投げの人が
 居るだけで 貸切状態です。
 1投目より当たり 先週とは感じが全然違います
 コンスタントに当たり 当たりが止まると2,3m移動すると
 また 当たります。 それでも満潮が来て潮止まりになると
 ピタッと当たりが止まり1時半頃 納竿

 場所 N避難港 竿 4,5m  餌 アオムシ
 釣果  8〜20p 74匹
 時間  9時〜13時半
 
 先週のリベンジが出来たことですし
 今年のはぜ釣りは 今日で納竿かもです。

 

53 名前:Oshin:2014/12/07 18:26 ID:U1fS8Bkx/w
【まずまずの穴釣り2】
日時:12/7 11:30-15:00 大潮:干潮 12:17
場所:日光川河口
エサ:ゴールドアオムシ
結果:マハゼ 15-20cm×29尾 レギュラー17-18cm
引き潮の終わり際を狙って、いつものポイントへ。
ちょっと探って15cm×2尾。何とかなるかと探るが当りが止まる。
ポイント偵察を兼ねて、探りながら北へ。途中2尾ばらしたが、当りは遠い。
最北端近辺でよさそうなポイント発見。しかし干潮時間帯では、やっぱり当らない。
13時ごろ、最初のポイントに戻る。当りが出てきた。
マンションとまで行かないが、大型アパートを数ヶ所発見。
型も17-19cmと大型。一気に数を伸ばす。
14時半前、攻めてたアパートの当りが遠くなった。潮もいい具合に高くなってきたので、最北端のポイントへ移動。
しかし・・・当らん。良さそうなポイントが固まっているのに、どこも当らん。
エサもなくなってきたとき、15cmが慰めてくれ、これにて終了。

やっぱりここは満ち初めがいい。
足場のいい場所ではないので、長時間探るのに疲れてしまった。
次回からは、満ち初めの短時間勝負にします。

今回のハゼは、正月の甘露煮にするつもりだったが、甘露煮の調理人が急用で不在。
また刺身になってしまった。だいぶ抱卵が進んできたが、きっと再来週も釣れるはず・・・。
自分への慰め:
ハゼの甘露煮は売っているが、刺身は売っていない!だから刺身でいいのだ!

54 名前:名無しさん:2014/12/10 15:54 ID:OT.2GvLD1Q
ハゼラバを試してみたい。高額なら自作したい。

55 名前:フィッシングH:2014/12/12 18:36 ID:mS7CwTH0tQ
ハゼラバって初耳です!ハゼ様のルアーですか?
私は海でもワーム釣りで初めて釣れた魚はハザでした。

56 名前:フィッシングH:2014/12/12 23:46 ID:mS7CwTH0tQ
↑訂正
ハゼ様×ハゼ用○
ハザ×ハゼ○
海でも×海での○

57 名前:名無しさん:2014/12/13 22:56 ID:RXnOYZvPS2
ヒドラみたいな触手状にラバーが付いてる
http://kyotofly.exblog.jp/

58 名前:名無しさん:2014/12/13 22:58 ID:RXnOYZvPS2
http://kyotofly.exblog.jp/20991902/

59 名前:名無しさん:2014/12/13 22:59 ID:RXnOYZvPS2
パラシュートのワーム版みたいなの。

60 名前:Oshin:2014/12/21 15:59 ID:vw2dUTCGMw
【Lastハゼ】
日時:12/21 12:15-13:45 大潮:干潮 11:22
場所:日光川河口
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 14-19cm×17尾 サイズ均等
今年最後(たぶん)のハゼ釣り。
ポイントへ予定より30分遅れで到着。潮が既に上がり始めている。
いつものアパートから開始。少し小さめだが、第1投から順調に釣れる。
10尾弱上げたところで、当りが遠くなる。周辺の穴で数尾追加。
アパートをもうひとつ攻略したところで、足場水没で終了。

今日のハゼは、正月の甘露煮になるはず。・・・やっと確保です。
今年の有終の美を飾るには、数・型とも十分じゃないけど、しょうがない。

最後に半年間遊んで、食卓を賑わせてくれたハゼに感謝!
来年の皆さんの、そしてOshinの爆釣をお祈りいたします。
来年皆さんと釣り場でお会いすることを楽しみにしています。
・・・鮎さん 今年もすれ違いの1年でしたね。来年こそ秘術を伝授ください。

61 名前:Oshin:2015/06/21 09:11 ID:vDNTYQY7OM
【調達完了】
日時:7/20 9:30-13:00 中潮:干潮 13:40頃
場所:@桜木大橋南西貯木場 A桜木大橋下
エサ:イシゴカイ
結果:マハゼ 35mm-60mm×80尾位 30mm以下、65mm以上リリース 多数
   サビハゼ いっぱいリリース
根魚の餌ハゼ調達に行ってきました。5月末から今年4回目。
今日は、夜に根魚釣りに行きたかったが、天候不安定で餌調達に変更。

最初Aを覗いたら、上に先客2名。潮が高く、下には入れないの@で開始。
当りが遠い。当っても掛からん。ようやく掛かったのは餌にはちょっと小さい30mm。
ポイントをずらして、何とか当る場所発見。ぼちぼちキープ。
40尾ほどキープした11時ごろ、当りがさらに遠くなったので、Aへ移動。
何とか砂地が露出していて、下で竿だし。ここも30mm以下がいっぱい。サビもいっぱい。
終了間際、沖目のポイントを狙ったら、60-70mmが1/3ほど混ざった。
13時、時間切れ終了。

1年間分と適当に決めた目標、ストック300尾を達成しました。
・・・その間2度、根魚釣行に使用してるから、釣ったのは400尾弱かな。
人間が食せる70mmが出るようになってきたので、次回からは食事用に切り替えます。
今年も、飛島ハゼは好調のようです。

62 名前:名無しさん:2015/06/21 16:27 ID:BYnx004u2I
釣り場で連絡取りたい場合どうしたらいいでしょうか?
事前に行くと、ここへ書き込めばいいですか?

63 名前:名無しさん:2015/06/21 19:21 ID:fxeWJRRz0U
ラインかなあ(ポーン)

64 名前:名無しさん:2015/06/21 19:22 ID:fxeWJRRz0U
Oshinさんライン立ててる? >>Oshinさん

65 名前:名無しさん:2015/06/24 08:46 ID:l8b9ZMPBq6
自分は、最近までガラケだったからなあ。
取り残された感というか。
また一周して時代が帰ってくる気もあるけど、

66 名前:名無しさん:2015/06/25 01:39 ID:4lTV/G85FY
ハゼ釣りをやりに行く。

67 名前:Oshin:2015/06/28 16:17 ID:ZSgpGVuRLM
【爆風の中、本当の開幕】
日時:6/28 11:00-13:15 中潮:干潮 9:18
場所:高速沿い貯木場
エサ:イシゴカイ
結果:マハゼ 70-100mm×39尾(レギュラー80-90mm) 13cm×1尾、65mm以下リリース多数
   セイゴ 15-18cm×4尾 リリース
今日は北西の強風予報。
風裏のポイントなら何とかなるかと、今シーズン初めて食用ハゼを求めて出撃。
最初入ったのは、去年いい思いをしたポイント。完全な陰裏ではないが、少し風が弱まっている。
少し探って90mm。しかし当りが遠い。15分ほど探って、ポイント発見。
リリースサイズも混じるが、半分ほどがキープサイズの70mm超。
しかし、すぐに風が西向きの爆風になってきた。
4.5mのハエ竿じゃ、あおられて当りが取れない。
12時頃この場所をあきらめ、風裏を求めて移動。ここまでキープは10尾弱。
半分あきらめ加減で、風裏ポイントの足元に仕掛けを入れる。10cmが3連荘。
4.5mは長すぎなので、手元を3本抜いて3m位に縮め、ここを攻める。
ほぼ、入れ当り。リリースサイズも混ざるが、7割ぐらいはキープサイズ。
13時、風がさらに西向きになって、このポイントも爆風になり終了。
2人分に減量するため、小型を10尾ほどリリースをしたら、お持ち帰りは40尾でした。

正直、お持ち帰りなしを覚悟の釣行だったが、この時期にしてはいい型がまとまって釣れた。
やっぱり飛島は広い。いい型のたまり場ってあるんですね。

68 名前:Oshin:2015/06/28 16:22 ID:ZSgpGVuRLM
64さん> 
Oshinはケータイを持たない主義。
当然スマホもラインも無縁です。
釣り場で直に声をかけてください。

69 名前:名無しさん:15/7/23 22:21 ID:qjsEIyyNVg モバイル
シーズン到来ですぜ!ハゼ釣り行きましょう。

70 名前:DlyW/s8ibQ ◆DlyW/s8ibQ:2015/07/25 22:26 ID:s6v7BCqG3g
自分は、常滑に用事ついでに朝倉まで行ってハゼ釣りしようと思ってます。
どうかご助言お願います。

71 名前:DlyW/s8ibQ ◆DlyW/s8ibQ:2015/08/02 23:39 ID:wgaj2N/IZw
16日に行きます!現場でお会いしましょう!!

72 名前:DlyW/s8ibQ ◆DlyW/s8ibQ:2015/08/15 14:42 ID:M0cKpbK8hU
明日のお昼過ぎになりそう。

73 名前:DlyW/s8ibQ ◆DlyW/s8ibQ:2015/08/17 21:57 ID:1xyAzQxlpQ
ドン引きでドブ化してました。
釣りになりません。

74 名前:Oshin:2015/08/30 18:35 ID:v.QNyrBKC2
【雨の日は定番の場所で…】
日時:8/30 11:00-13:30 大潮:干潮 12:18
場所:桜木大橋下
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 12-14cm×27尾(レギュラー12-13cm) 16cm×1尾、11cm以下リリース多数
昨日の奥さんサービスのおかげか、ハゼ釣り許可が出る。
今日は雨。こんなときに竿を出せるのは、橋の下しかない。
先客は1名。以外に空いている。釣れてないか?
今日は型狙いで、キープは10cm以上。アオムシを大きめに付けて第1投。当るがかからん。
これを3回繰り返す。エサを短めにして上がったのは8cm。即リリース。
数尾リリース後やっと11cm。バッカンにキープ。
エサの大きさが判ったところで型の出るポイントを探る。
リリースサイズも結構混ざるが、何とかキープサイズの出るポイントを発見。
こんな繰り返しで順調にキープを増やす。
13時頃ウエークボードのボートがやってきた。雨も小ぶりになったので、橋の西へ逃げる。
少しキープを増やしたところで、雨が強くなり強制終了。
2人分に減らすため、小型を20数尾リリース。お持ち帰りは28尾でした。

今日は、13cm超の良型ハゼの当りは、居食いに近い微妙な当りでした。
雨続きで水温が下がったせいでしょうか?
2ヶ月ぶりの書き込みですが、この間に3回ほど釣行してます。
ハゼは順調に成長してるようです。

75 名前:名無しさん:2015/09/02 11:32 ID:T1DxyIM3fU
やっと涼しくなりまして、釣り日和でございます。

76 名前:Oshin:2015/09/06 08:38 ID:jInUV5H0sw
【Home探索】
日時:9/5 10:30-14:00 小潮:満潮 10:55
場所:@桜木大橋南西貯木場 A鍋田避難港
エサ:アオムシ
結果:@マハゼ 8-14cm×約20尾(レギュラー12-13cm) ウロハゼ 5-15cm×約10尾
   Aマハゼ 5-15cm×約50尾(レギュラー10-12cm)
夕方に用事を入れられ、夜釣りを変更。
先週のハゼが冷凍庫にいるので、お持ち帰りなしの探索です。
まず@の平場で竿だし。当たらん。岩陰ハゼを狙う。
岩陰ハゼにしてはちょっと小さめの12-13cmがまずまず当たる。15cmクラスのウロが竿を曲げる。
30分ほどで潮が動き出したので、平場に戻る。駆け上がりで10尾ほど釣れたが、ここの当たりが止まると、沖もだめでどうにもならない。
12時半Aへ移動。
ここは好調、どこでに竿を出しても当りが出る。
掛からん当りもいっぱい。5cmクラスがまだいっぱいいるみたい。
14時時間切れ終了。

潮の低いときは桜木大橋の水路、高いときは避難港が現状のBest選択と思います。

77 名前:名無しさん:2015/09/08 22:29 ID:4rf2.Pw5NU
台風18号が直撃になりそう。

78 名前:名無しさん:2015/09/10 21:01 ID:Fbbccd9dn6
直撃よりも怖い集中豪雨ていう気象になってしまったんだね。

79 名前:名無しさん:15/9/14 08:12 ID:bkQeoEQcHI モバイル
名港ハゼ穴釣り

80 名前:Queen:2015/09/21 15:27 ID:ISaZZMzhMk
9月21日 7時〜9時30分 
南西貯木場
結果 110〜150_ 29尾 av。125

昨日が2年半ぶりのハゼ釣りでした。
10時前から貯木場の浮桟橋で、始めたが単発。5〜15分毎に
1尾あげては材木の上をうろうろ。だんだん暑くなったので
9尾で桜木大橋の陰に移動した。家族も合流してチョイ投。
当たりが遠く、50〜120_ 合計20尾。お昼を食べて帰宅。

娘がリベンジするというので、今日も行ってきました。
暑くなるまでということで、7時、昨日の桟橋へ。相変わらず単発。
1つ南の、じさまとよく来た桟橋に移動。これが大正解!娘爆釣。
私が1尾目をあげたとき、奴はもう4尾。
神が与えてくれた私の才能はこれだったか!?と
ちょっぴりがっかりしていた。また飛島ハゼと遊ぶ日がきた!

81 名前:Oshin:2015/09/21 16:13 ID:YOJxyu2neE
【短時間釣行…よく釣れました!】
日時:9/21 11:00-13:30 小潮:満潮 11:07
場所:鍋田避難港
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 7-17cm×約100尾(レギュラー11-13cm)
本日は前と後ろに用事を入れられて、隙間の短時間釣行。
先回好調だった避難港へ。
一投目から入れ食い。13cm超も時々糸を鳴らす。
時々食い渋るときもあったが、ポイントを数mずらすと当る。
ちょっとポイントを休ませると、元のポイントでまた入れ食い。
13時過ぎ、当りが渋くなった。周辺を探るが、入れ食いポイントに遭遇できず。
13時半、時間切れ終了。

丸揚げ用の小型20尾と、三枚卸・から揚げ用の大型約20尾のみキープし、残りをお隣さんに差し上げる。
短竿でハゼの引きを堪能したいい釣行でした。

82 名前:Oshin:2015/09/21 16:18 ID:YOJxyu2neE
Queenさん>
お帰りなさい。また釣り場でお話しましょう。

83 名前:Queen:2015/09/23 16:43 ID:HYVgEvgTkw
お久しぶりです。>Oshinさん ギネスものですね!短時間での束釣り。
返しのない針でかつお釣りのように竿を振ってハゼをはずす姿を想像
してしまいました。

今日も貯木場にいってきました。
7時〜9時30分 Q、娘、毒 の3人で110〜130 30尾 
(漢字変換辞書に登録したらしい。【つま】入力すると毒がでた。)

昨夜、娘が誘ってきた。明日またハゼ釣りに行こう!と。
朝一で21日の爆釣ポイントに入るも全滅。娘の1尾のみ。場所移動
東の池を見たときちょうど、竿をしならせている人がいたので
少し離れた所に入った。娘岩清水3.5m、毒同4.2m、Qバスロッド1.8m
。竿下でも西の池より50CM深い。開始早々よりあたり頻発するも、釣れ
ず!おもりを着底させずに針だけが底をはうイメージで。。。釣れた。
でも小さい。結局、エサ切れ。バケツの中の釣ったハゼが吐き出した
エサまで全て使い切った。ある意味、快感!!!

84 名前:Oshin:2015/09/25 22:22 ID:/Z4xkvTMKU
Queenさん>
両手に花での竿出し、うらやましい限りです。
貯木場は今一つの状態が続いているようですね。

ギネスなんてとんでもないです。
Blogでは、時速100尾超を競っているハゼ師がいっぱいいます。
Oshinは、そんなに持って帰れないので、のんびり釣ってます。

85 名前:Oshin:2015/09/26 18:55 ID:Fo7s/s5ajM
【お持ち帰りは3尾だけ!】
日時:9/26 13:30-16:30 大潮:満潮 16:57
場所:鍋田避難港
エサ:アオムシ+α
結果:マハゼ 5-20cm×約60尾(レギュラー11-13cm)
前回のハゼがまだ冷凍庫に残っているので、持ち帰りなしを宣言して出撃。
前回は満潮からの引きの釣りだったが、今回は満潮への差しを狙った。
前回好調だったポイントに入る。当りが遠い。
しょうがないので周辺を探ってボチボチ釣る。
ずっとボチボチモードの終了間際、20cmが来た。当然今シーズン一番の大物。
ちょっと探ったらまた20cm。さらに探ったが3尾目は来ませんでした。
持ち帰りなし宣言をしたものの、刺身サイズが釣れたのであっさり撤回。
20cm×2尾、16cm×1尾を持ち帰り、刺身にしました。

前回ポイントにこだわったのがいけなかった。
今度差し時に行ったときは、他のポイント探ってみます。
きっと入れ食いポイントがあるはず???

途中、冷凍ボイルエビと冷凍生アサリで釣れるか試してみたが、ノーアタでした。
虫餌の偉大さを改めて感じました。

86 名前:Dabbler:2015/10/01 22:49 ID:Zt4uNoZ/tY
先週土曜、久々に貯木場でハゼ釣りしました
長らく名古屋からはなれていたので、かれこれ3年ぶりです
30匹弱しか釣れなかったですが大潮の深場から抜き上げる感覚
やっぱ、たまりません
しばらく週末は通うことになりそうです

87 名前:江吉良:2015/10/02 01:38 ID:f8K5fNVXYg
釣り場でお会いしましょう!

88 名前:Oshin:2015/10/04 16:14 ID:GCINWaUm0c
【突然の入れ食い×3】
日時:10/4 9:30-13:00 小潮:満潮 10:26
場所:鍋田避難港
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 7-16cm×約80尾(レギュラー11-13cm)
今回は前々回とほぼ同じ潮回り。最近好調な避難港へ出勤。
1投目、少し探って10cm。次は9cm。探れば当りは出るが小さい。不安なスタート。
しばらくして入れ食いポイント発見。型も12-15cmが半分以上。一安心。
10数尾上げたところでばったり止まる。探り釣りに逆戻り。
こんなパターンを3度繰り返し、時間切れ終了。
終了後はお決まりの小型リリース。
天ぷらサイズの13cm以上を約30尾ブクで活かしてお持ち帰り。

先回の20cmの再来を願ってブクを持っていったが、上がらなかった。
でも、良型は乗りの当りが多くなってきた。秋ですね。

89 名前:Dabbler:2015/10/05 21:31 ID:kMOm00AOlM
江吉良さん
お会いできるのを楽しみにしております

90 名前:Dabbler:2015/10/05 21:41 ID:kMOm00AOlM
土曜の午後、貯木場にてハゼ釣りしました。
メバルロッドのチョイ投げです。
ホントは延べ竿でやりたいんですが、延べ竿で届く範囲のポイントが見つけられなくて。
結局、パイル沿いにぶん投げて、ズル引きすれば、どこかであたるってな感じで、50匹くらいでした。

避難港はなんだか調子良さそうですね

91 名前:Oshin:2015/10/11 18:23 ID:lFwiKzVrv2
【まずまず】
日時:10/11 11:30-14:30 大潮:干潮 11:00
場所:高速沿い貯木場
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 7-16cm×約50尾(レギュラー12-14cm)
朝は雨。予報どおり10時過ぎには上がったので、ハゼ釣りへ。
今回は干潮時からの釣りのため、避難港ではなく、高速沿いへ。
第1投から当る。12cm。その後数尾釣ったら当りが止まる。
ポイントを変える。当り復活。しかし、やっぱり数尾釣ったら止まる。
こんな繰り返しを延々と続け、14時半エサ切れ終了。
・・・JS屋の少なめは、やっぱり少なめ。
13cm以上の約25尾をお持ち帰り。

雨で石が濡れていて、狙いのポイントへ入れず、次善のポイントでした。
でも、今日のハゼは、太目のハゼが多く、良く引いてくれました。
良型はしっかり乗りの当りでした。
15cm超がレギュラーになるまで、ここで釣れるかなあ。

92 名前:Oshin:2015/10/11 18:41 ID:lFwiKzVrv2
今日の釣りで、悲惨なことが1つ。
終了するとき、石積みに掛けておいたズックビクを上げると、12cmのハゼが1尾石積みに落ちた。
「何だ?」とビクを確認すると、ズックの部分に穴が数ヶ所。
1箇所は大きな穴。ビクを上げるとき、水圧で大きくなったようだ。
布を引っ張ると簡単に裂けた。劣化か?
それにしても、いっぺんに数箇所の穴が開くなんて、どうもカニの仕業くさい。
・・・ハゼが1尾内臓を食われていたので。
穴から逃げたハゼはいないはずと、自分に言い聞かせました。

93 名前:Queen:2015/10/12 22:56 ID:kIEHYC00iI
【夕まずめ】
10/11 15:30〜16:30 貯木場内うろうろ 120〜140 13尾
1、東側浮桟橋 1尾
2、南側岸壁 2尾
3、西側浮桟橋(深場)0尾
4、西側浮桟橋(浅場)10尾
【貯木場うろうろU】
10/12 AM7:30〜10:30 AV.130 20尾
1、昨日良かった西側浮桟橋(浅場)1尾
2、東側浮桟橋 2尾
3、南側岸壁 17尾
お話ができて、楽しかったぜ!>ほーさん
あのポイントから東に5mずれたところで、10数尾が一気に連れたよ!
でも、貯木場のはぜは気まぐれすぎるよ。

94 名前:Oshin:2015/10/13 23:42 ID:TK6YfDSSjk
Queenさん>
11日、場所・時間ともすれ違いでしたね。
Queenさんの結果を見ていると、ハゼの移動経路が判るかもしれませんね。
Oshinは単に気まぐれがフィットしただけかも。

ほーさん降臨。三河も不調のようですね。
例年だと、飛島より三河の方が落ちるのが早い。
飛島も、平場はあと1ケ月ちょいかな。
でも、ハゼはまだ浅場にいるみたい。例年より長いかもしれませんね。
しっかり育った刺身ハゼが、平場で釣れるのを期待してます。

95 名前:Oshin:2015/10/17 17:40 ID:H2r1RXZu4.
【拾い釣り】
日時:10/17 9:30-13:00 中潮:満潮 8:15
場所:鍋田避難港
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 7-15cm×約70尾(レギュラー11-13cm)
満潮からの引き潮を狙ったが、少し出遅れ。
今日は、10cm以下の針係を避けるため、大きめにエサを付けることに。
第1投から13cm。幸先いいかと喜んだが、続かない。当りはあるが掛からない。
狙い通りなのだが、良型は何処?
11cm前後を4尾キープしたとろろで、Queenさんが来た。
貯木場は、あの常連夫婦が嘆くほど不調だそうだ。
Queenさんとお話しながら、足元を探るが小さい。
Queenさんが帰られたあとも足元ポイントにこだわったが、良型は数えるほど。
ポイントを沖に変更。・・・といっても2.7mの短竿なのでしれているが・・・。
これが正解。入れ食いポイントには出会わなかったが、型が良くなった。
小型も混ざるが、良型率がぐっと良くなった。
12時過ぎ、当りが遠くなる。竿を4.5mに変更して探るが、ボチボチ拾えるのみ。
型も小さく目が多い。
13時、傷心の中終了。お持ち帰りは、13cm超の24尾でした。

これまで足元でも、沖目でも型が変わらなかったので、楽な足元にこだわったのがいけなかった。
良型が深いポイントに移動したとすれば、落ちの準備かもしれませんね。

Queenさん、お話楽しかったです。
また釣り場で、お話しましょう。

96 名前:Queen:2015/10/18 17:21 ID:7hHlCD9LDU
【秘密???】
10/18
@ 7:30〜9:00 鍋田避難港 結果 80〜120 12尾
 Oshinさんがやってた所←昨日すべて釣られてた。
A 9:20〜10:00 貯木場南岸 結果 120〜160 10尾 Av.130
 沈木の向こう側で良型マハゼがパタパタと連れたがパッタリと
 止まった。近でやってた人が、穴釣りに行くという。
 まだ潮が高いのでは?穴釣りはしたことがないよ。と言うと、
 大丈夫。秘密の場所に行くからついておいでと誘われた。
Bん?公園?の駐車場に車を止めた。歩いて後についてゆく。
 なるほどここなら安全だ。落ちる心配もない。
 10:30〜12:00 結果 130〜180 30尾 入れ食い ほとんどが150UP
 硬調子の4m程の竿・なす型おもり・カラーラインがあればもっと
 穴に入れやすい。

97 名前:Oshin:2015/10/19 23:05 ID:2CUzWzA2OY
ウーン。Queenさんの秘密の場所、考えると夜も眠れない。

98 名前:Dabbler:2015/10/20 12:23 ID:bAYfBqrbvw
18日午後に貯木場東側浮桟橋にて、40機撃墜
今年はここばっかりです。
3時過ぎまで、拾い釣りでしたが、そこから頑張りました。

Qさんの穴場、気になりますね。
グーグルマップ、ガン見中

99 名前:Queen:2015/10/20 21:46 ID:6crLJOHXjQ
ふっふっふ。。。<Oshinさん&Dabbさん
老人の海 ヒントその@ 冬場の西風が避けられるそうな。
でもここでお知らせはできません。信頼されてるからね!

ながのお務めご苦労さんです。<Dabb
出所後はまだお会いできていませんね。
G県No.のPですか?QはNNo.のLです。
見かけたら声をかけてください。

100 名前:doradora:2015/10/21 23:58 ID:YB5DnsheD.
Qさん、Dabbさん、Oさん お久しぶりです。
皆さんはぜ釣りを楽しんでいらっしゃいますね。

もう穴釣り始まりましたか?
穴つりで4mの竿というのは考えられないですね。
ポイントが気になって書き込みさせて頂きました。

好釣果がでましたらレポートしまっす。
ではまた

101 名前:あぼーん:あぼーん
削除されますた

102 名前:Oshin:2015/11/01 22:22 ID:Blgmdw8MZk
【貯木場復活!】
日時:11/1 9:30-14:00 中潮:満潮 9:12
場所:@Q場所探索 A鍋田避難港 B桜木大橋南西貯木場
エサ:アオムシ
結果:@秘密は解けず Aマハゼ 7-15cm×約20尾(レギュラー11-13cm)
   Bマハゼ 12-18cm×約25尾 レギュラー 16-17cm
潮の高いうちにQさんの秘密場所を探索するが、発見できず。13cm×3尾のみ。
11時Aへ。粘るものの当り遠い、型小さい。先行者曰く「朝は当った。」
ウーン、Q場所探索が余分だったか。
13時Bへ到着。MyPointへつながる材木がある。今シーズン初めて。
ショートロッドを持ったハゼ師と、ほぼ同時に桟橋へ上がる。
少し挨拶を交わし、OshinはMyPointへ急ぐ。
1投目、少し探って16cm。その後も順調に当りが出る。型も16-17cmが半分以上混ざる。
途中ショートロッドのハゼ師と遠目の会話。ここでひょっとしてDabblerさんかと疑う。
14時時間切れ終了。帰り際、シュートロッドのハゼ師は、Dabblerさんと確認。
少し会話後、リリースする小型をもらっていただくことに。
本日のキープは、15-18cm×21尾でした。

大型10尾は、今シーズン3度目の刺身になりました。
短時間でしたが、最後に大型を堪能できたいい釣行でした。

103 名前:Oshin:2015/11/01 22:24 ID:Blgmdw8MZk
Nartyさんへ
101 編集前に間違えてUPしてしまいました。
削除してください。

104 名前:Oshin:2015/11/01 22:37 ID:Blgmdw8MZk
Dabblerさん>
針を飲まれたハゼがいることを、お知らせするのを忘れました。
頭を落として調理願います。
Dabblerさんは、焼き干しもなさるとのこと。
もし今回もなさるなら、針の有無を十分確認ください。

今日はお話できて楽しかったです。ハゼも大型がいっぱい釣れたし。
その後の結果はいかがでしたか?大漁報告をお待ちしてます。

Queenさん>
秘密の場所は発見できませんでしたが、それと同じぐらいの型・数が釣れたので満足しています。
貯木場が復活したので、探索はおあずけです。

105 名前:Dabbler:2015/11/02 00:02 ID:F4xlYszVUY
Oshinさんにお会いできました。
いろいろ、ありがとうございました。
あのあとは当たりがばったりと止まり、いい引き際だったと思います。

貯木場東岸で、ちょい投げ
西岸で木材周りを落とし込み

木材周りはやはり延べ竿が有利です

いい季節になりました、よくつれました


106 名前:管理人:15/11/2 11:18 ID:actLadSa2s モバイル
ことしは、忘年会やりましょう!

107 名前:管理人:2015/11/11 00:37 ID:vEqCLVpwsA
なんかそんな感じじゃないですね。

108 名前:Dabbler:15/11/11 12:34 ID:dEeiE4aarg モバイル
まぁ、様子見つつといったとこでしょうか。
とはいえ、こちらの名人のみなさんと
お話できれば、それはそれで嬉しいことですが。

先週土曜日は朝から昼まで貯木場西岸の木材周りを
点々としとりました。
朝一、アタリ連発で50匹ほど。
その後、しぶーい展開。

ブクで活かして3年ぶりのハゼ刺し、ごちそーさまでした

109 名前:Oshin:2015/11/11 19:15 ID:8dra2iIal2
Dabblerさん>
ハゼ刺しってことはいい型がそろったんですね。
先週は体調不良で休釣日。今週末は雨模様。
出撃できるかな。…それまでに体調戻さなきゃ。

110 名前:Dabbler:2015/11/12 18:26 ID:bEL.3vT85Q
はかってないので正確なサイズはわかりませんが、
ランダムに拾って20尾ほどブク活かし、
そのままハゼ刺ししたんで、いいサイズだったと思います。
それにしても短い時合でした。

やっぱハエ竿はかけ損ねが少ない分、溜まってる時は威力ありますね

あっ、お体、お大事に
釣り場にてお待ちしております。

111 名前:管理人 ◆u/N45PHoa6:2015/11/12 18:50 ID:qiwKA82L4I
12月入る前に場所決めます。

112 名前:Oshin:2015/11/12 19:41 ID:TuyK1Bdjd2
Dabblerさん>
のべ竿に戻されたんですね。
良方ハゼの乗りの当りと引きを楽しむのは、のべ竿ですよね。
今の私にとっては、これが一番の薬にはずですが…。
今週末行きたいなあ…。

113 名前:Dabbler:2015/11/13 18:29 ID:rNcbSJCl2c
管理人様
じゃ、お邪魔でなければ私、エントリーさせてください。

Oshinさん
今シーズン初延べ竿でしたけど、あらためてその楽しさを実感
でも、明日って、たしか雨、、、
んー、出撃判断が難しい

114 名前:Oshin:2015/11/15 16:32 ID:m88WxclBNU
【貯木場復活2】
日時:11/15 9:15-12:30 中潮:満潮 8:15
場所:桜木大橋南西貯木場
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 13-19cm×約40尾 レギュラー 15-17cm
今日は午後から強風予報。風が強くなる前にと早めの釣行。
現地に着くと常連のご夫婦が竿出ししている。調子を聞くと「今竿を出したところ。当らん。」とのこと。
Oshinは、明け方まで降った雨で濡れている材木の上を、注意しながらMyPointへ急ぐ。
まずは、4.5mで竿出し。何とかギリギリ底へ届く。少し探って14cm。微妙なサイズ。
当りは出るが、1箇所2-3尾で当りが止まる。順番にポイントを移動しながら数を稼ぐ。
10時半ごろ、急に西風が強くなった。同時に当りが止まる。
ここで一旦小休止。ハゼをビクに移す。
ここまで約25尾。型は前回より小型が多い。16cm以上は半分ぐらいか。
ここからが苦難の道だった。材木の上の行ったり来たり、1ヶ所1尾の拾い釣り。
12時半風に負けて終了。
本日のお持ち帰りは、15cm超の約25尾。義姉行き。

今日は1箇所で固め釣りとはいきませんでしたが、良型もまあ釣れたんで、まずまずってところでしょう。
体調不良は続いてますが、日が経てば直るもの。Oshinにはいい薬になりました。
・・・座って竿出しするつもりっだたのですが、結局立ちっぱなしでした。

115 名前:ほー:2015/11/15 20:16 ID:OGB6hwpJXU
ご無沙汰しております。
そろそろ穴釣りシーズンということで、今朝F前行ってきました。
6:30〜10:00 20匹(14〜18cm)
今回初めて、高層マンションの真意を体感できました。
底まで落とさなくても、上層階にたまってるハゼにアピールするようにフワフワとエサを誘い入れると食ってきましたね。
穴釣り、奥が深いです!

>Oshinさん
いつもさすがの釣果でスゴいですね(^^)
貯木場の深場から抜きあげる快感、たまりませんよね〜(^^;

>Queenさん
先日はおつかれさまでした。
最近粘りが足りず、ピンポイントを素通りばかりしています(^^;

116 名前:Dabbler:2015/11/16 14:32 ID:zj49jwG7wY
11月14日午前
南西貯木場東岸 桟橋付け根からのチョイ投げ 20尾ほど
南西貯木場西岸 木材周りの落とし込み 20尾ほど

朝一番、雨と爆風のため、メバルロッドでのチョイ投げを選択
幸い潮と風向きが同じだったので当たり取りやすくポツポツ釣れる
ただ、サイズが小さい、アベレージで13〜14くらいか
続ければまだまだいけそうだったけどポイントは延べ竿のとどかない位置
やはりこの時期は趣のある延べハゼでいきたい

と、いうわけで風も収まり、西岸へ移動
延べ竿に持ち替え、木材まわりをさぐるも、うーん渋い
餌が小さいのかと大きくつけると、今度はかからない
確実に言えることは、餌の大きさと当たりの数には明らかな相関関係がある
しかし、大きな餌ではバラシ連発で各ポイントの群れを散らしまくって、
なんとも効率が悪い
もっと、ひとつひとつのあたりを大事にしたいところ

餌のサイズとつけ方、あとは針のサイズに課題を残して午後1時終了


117 名前:Oshin:2015/11/16 23:03 ID:r/yKGO6YLQ
ほーさん>
穴釣り開幕ですか。Oshinは、もう少しのべ竿で頑張ります。
ハゼの高層マンション、体感できるポイントは限られてます。
Oshinも、筏川東岸でしか経験してません。
いい穴を見つけられたようで、なによりです。

Dabblerさん>
今時分のハゼの当りの数とエサの大きさ。Oshinも同じ意見です。
アピール力が当りの数に比例していると考えてます。
Oshinは針掛りを良くするため、エサが長すぎる場合は、半分に切って2本刺ししてます。
さらに、当り即合わせではなく、食わせのプロセスを追加し、合せを入れてます。

でも、鮎名人は小さなエサでも2本針にすることでアピール力を向上させているとのこと。
最近、錘の大きさ=落下速度でもアピール力が変化しているようにも感じています。
ハゼ釣りも奥が深いです。

118 名前:Dabbler:2015/11/17 06:50 ID:bj/ec/r3jw
んー、深い
喰わせのプロセスに二本針
経験と実績に裏打ちされた匠のワザですね

私も今度は何か新たな秘策をもって出撃します
まさかのアシストフックとか(^_^;)

119 名前:Queen:2015/11/17 17:51 ID:VlQvcZ0hNE
【すれ違った!!!】
11月14日 @貯木場西側 7:30〜8:30 150〜175 7尾
ずっと仕事ではぜは久しぶりだよ。
朝一から浮桟橋で7尾連発。時速20は行くかと思ったが、ぴたりと止まった。
そうだ、秘密の場所に行こう!
A秘密の場所 潮が高くて穴見えず。
B貯木場西側 9:00〜9:30 例のご夫婦と挨拶を・・今来たところ
 まだ2尾だよ。ん?Oshinさんすれ違いか?@に戻ってぼ〜ず
C貯木場南側 9:30〜10:00 うろハゼのみ
D秘密の場所 10:10〜11:00 145〜185 12尾
 潮はまだ高かったが、グリーンのナス型錘と心眼で穴を探りウッヒッヒタイム突入
 リリースしたが、メタボうろちゃんも2尾あがったよ。
 錘を失くして本日終了。
総括:うろうろして終わってしまった。じっとしてたらOshinさんにも会えたのに。
   残念!

120 名前:Oshin:2015/11/17 22:26 ID:G7numpl3Fo
Dabblerさん>
秘策の結果が良かったら、そっと教えてくださいね。
アシストフックというより、「孫針」なら即合せでいけるもかも?
アオムシの頭と尻尾に針をかければ…、理屈ではうまく行けそう?
後は実践あるのみ。

Queenさん>
Oshinは15日の日曜日。1日ずれてませんか?

121 名前:Dabbler:2015/11/18 18:36 ID:6rZ4IBwvQM
Queenさん
また、釣り場でお会いできそうですね。
GナンバーのPでOKです。
楽しみにしております。

Oshinさん
いやいや、ほんの冗談のつもりだったのですが、、、

でも、なんだかやってみたくなってきました。
で、真面目に考えると少し工夫が必要だということにも気がつきます。
いろいろ検討の余地はありそうなので、また、釣場でお知恵を拝借したいと思います。

いやぁー、しばらく妄想で遊べそうです

122 名前:Oshin:2015/11/21 19:47 ID:GzHVbbnpFw
【貯木場復活3】
日時:11/21 9:30-13:00 長潮:満潮 14:02
場所:桜木大橋南西貯木場
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 14-19cm×約40尾 レギュラー 15-17cm
昼ごろから強風予報のため、今日も早出。
にもかかわらず、着いたときには既に強風。
いつものMyPointで開始。ちょっと探って15cm。次も15cm。
型落ちかと思ったが、ぼちぼちと良型も混ざるようになってきた。
しかし、1ポイント2-3尾は、前回と一緒。
12時半ごろ、当りが出なくなった。少し頑張ってみたものの、どうにもならない。13時終了。
16cm超の20尾をブクで活かして持ち帰り。
小型・・・ほとんどが15cm・・・は、ボラ釣りをしていた方にもらっていただいた。

今日は、強風でも穂先を安定させるため、錘を2Bから3Bに変更。
それでも竿先がぶれて、当りが取りづらい。
結果は先回同様でも、苦労した1日でした。

終了後にDabblerさんと、その車を発見しました。
声をかけようとしたら、ご婦人(もう奥さんでいいのかな?)が車のハッチを開けた。
デート中だったんですね。結局、声をかけれませんでした。(ぺこ)

123 名前:doradora:2015/11/22 23:04 ID:97YWUmk82A
2015/11/21 土曜 13:30--16:00 2.5時間 
f前 穴釣り エサ:青虫 
釣果:ハゼ 25匹 av15cm サイズも良くなっています
短時間の釣りだが竿からくる手ごたえに満足
連荘が2ぴき止まりであっちこっちへ行ったり来たりでした。
やっぱりこれからは穴釣り!
(以上、1日遅れのレポートでした。)


124 名前:Dabbler:2015/11/26 18:21 ID:HZPd8jBRZQ
11月21日
南西貯木場東岸にてチョイ投げ 2匹
南西貯木場西岸にて延べ竿 30匹強
そろそろハゼが木材周りに集中してきてるのか
チョイ投げにはなかなか当たりが貰えない
西岸ではいつも通りの木材まわりでの拾い釣り

さて、予告していた孫針仕掛けは思ったほどフッキング率向上しない
まぁ、多少良いって感じかな
でも速合わせでは、やはり、乗らない
それより、針を呑まれたりするトラブル多いです
いろいろ創意工夫が必要そう

コンディション的には風が強くてなかなかむずかしかった
オモリをバレットシンカー1.8gまで上げたら当たりがよくでた

Oshinさん
嫁でした、失礼いたしました

Doradoraさん
ご無沙汰です。今年から復帰しました。
また、お会いできるの楽しみにしてます。

125 名前:Oshin:2015/11/27 19:46 ID:PBXnAEtg3I
Dabblerさん>
孫針うまくいきませんでしたか。
仕掛けで対処できないとなると、後はスキルしかないですね。
ハゼの食い気を引き出す誘いと、合わせの技術。
こればかっりは、経験しかなさそうです。

ご結婚おめでとうございます。
次回はカップルでも声をかけますので、よろしくお願いします。

126 名前:doradora:2015/11/28 01:18 ID:r.tKx3F.P6
dabblerさん
覚えていてもらっていてhappyです。釣り場でお待ちしています。
(腰痛のせいで、今年は2回しか釣りしていないので書き込みから
 遠ざかってしまっています。)
先週の11/21は、相棒の穴釣り用の釣り竿が折れてしまって
真っ二つに・・、とほほほの状態でした。
たった今、復活の目途が立ちました。(^^♪ あとは接着するだけです。
中空部分が折れたので、芯材が入るように加工しました。
折れた部分は多少短くなり、竿の調子が固くなっていますが
穴釣り用の竿はやや硬めが好きなタイプだし、
長い付き合いの相棒は離せません。
ちなみに、おもりは1〜2号で、穴の奥まで入れるようにしています。
日曜に行けるかなぁ。(うちの嫁はコワイでよ・・)(笑)

127 名前:Oshin:2015/11/29 11:23 ID:JQUtv9Oci6
【MyPoint2を求めて・・・】
日時:11/28 9:30-14:45 大潮:干潮 13:16
場所:@桜木大橋南西貯木場(2ヵ所) A日光川河口(穴釣り)
エサ:アオムシ
結果:@1ヶ所目、マハゼ 14-19cm×約10尾 レギュラー 15-17cm
   @2ヵ所目(MyPoint) マハゼ 13-18cm×約20尾 レギュラー 15-17cm
   Aマハゼ 15-19cm 15尾 レギュラー 17cm
今日は朝一で奥さんのアッシー君を務め、一日フリー。お勤めから直行で、貯木場へ。
2ヵ所目のMyPointを求めて、貯木場内を探索。
長年通いながら、これまで竿出ししていなかった中央通路からの浮桟橋を探る。
今シーズン初の5.4mで、桟橋根元から探ったが、先端まで行ってやっと初当り。18cm。バタバタと17-19cmが5尾釣れた。
MyPoint2発見かと喜んだが続かない。周辺で15cm前後を3尾追加できたのみ。
中央通路沿いの桟橋を探ったがだめ。大きな材木の島で3尾拾ったのみ。11時あきらめてMyPointへ移動。
2投目で17cm。やっぱりここは裏切らないと思ったが、やっぱり拾い釣り。
13時、20尾をカウントしながらブクをセットしたクーラーBoxへハゼを移動。約10尾リリース。
13時半、Aで開始。去年のマンションを探るが当りなし。まだ潮が効いてない?
周辺を探って16-18cm×5尾。やっぱり穴はサイズがいい。去年のマンションに戻る。
いたいた。15-19cmを8追加。予想通りの満ち初めのマンション発生。
さらに去年釣れた別の穴を攻めるが、2尾追加できたのみ。
14時45分、時間切れ終了。17cm以上の10尾をクーラーBoxへ追加し、5尾リリース。
・・・お持ち帰りは計30尾。

128 名前:Oshin:2015/11/29 11:28 ID:JQUtv9Oci6
127の続き
MyPointでは最初先週の3B仕掛けでやっていた。
中盤根掛りで仕掛けをロストし2Bに戻したら、当りが増えた。
ふわふわ落下するのがハゼにアピールできたのか?
重い錘でもハゼにアピールできる誘いの技術を習得しなければいけないと感じました。
Aは今シーズンの試し釣り。例年どおり年末まで楽しめそうです。

久々の長時間釣行+石の上の散歩+ハゼの捌き 疲れました。筋肉痛です。
体力も鍛えないとハゼ釣り続けられないですね。

129 名前:Dabbler:2015/11/30 18:06 ID:iEdjNil8r2
11月29日 日中
南西貯木場西岸 木材周りの落とし込み 36尾

釣場に到着すると三年ぶりのQueenさんに遭遇
なにを隠そう、Qさんは私が釣りを始めた頃からの大先生
早速秘密の場所の話で盛り上がる
しかもしばらくしたら向かわれるとのこと

おっ、おっ
これって、おいらを誘ってるんじゃないの〜

っと、小さな期待を寄せつつも、ぎりぎりの所でガマン
なんせ、秘密の場所なので。

いつも通り木材周りを淡々とさぐるも潮止まり近くになると壊滅的に当たりが消える
くっー、やっぱしQさんについてきゃ良かったと、大後悔
それでも、潮が動き始めると再びポツポツ釣れ始める
嬉しかったのは20オーバーが3尾混じったこと

今週はの釣果は目先を変えてみりん干しでした。

130 名前:Queen:2015/11/30 18:27 ID:k8rzKMeObo
【秘密の場所】
11/29 貯木場西側 浮桟橋 8:30〜10:00ごろ?
まはぜ 170〜180_ 2尾 トホホ
あたりが遠く移動しようとしたら、Dabbさんが来た。
おおすすめの場所で再開! Dabさんは瞬く間に3尾上げたが私には来ない。
いしごかいもつけた時と姿が変わらない。そうだっ!秘密の場所行こう。
先客がいた。わたしにそこでの穴釣りを伝授してくれた人だ。
渋い顔をして、まだ3尾だけ。「もうハゼはいない」と言う。
確かに、、、カニしかいない。ここで0尾。今シーズンはもう終わりなのか!?
どうしましょ!?>Oshinさん、doraさん、Dabさん

131 名前:Dabbler:2015/11/30 18:41 ID:iEdjNil8r2
Oshinさん

私はOshinさんに比べておもりはかなり重いです
<通常、中通しおもりの0.3号>
よってフリーフォールでは当たりはあんまり出ないんです。
理由は一定の水深までは素早く落としたいのと
技術的に底取りが下手くそだから

だから、正直当たりを出すのには苦労してます

通常、私の場合は着底50センチ前で竿を上下に振りながら少しづつ落とすようにし、
時折ステイを混ぜながら、おもりを3〜10センチ浮かせる意識で誘っています

ちなみにこれ、結構しんどいです。
腕がプルプルしてきますので、あんまり頭の良いやり方じゃないです
ただ、私の場合、普段苦労しているので、強風時のストレスは小さめです。

でも、確かに無風時のBや2Bは効果大かも
ハゼは結構、上の方のエサも見てるので、頭上のアピールの重要性は私も痛感しています
今度、やってみよ

132 名前:Oshin:2015/11/30 22:51 ID:8Qztjovtx6
Queenさん>
単に日が悪かったって事で。
ハゼはまだいますから。

Dabblerさん>
いろいろ工夫されているんですね。
開けた場所なら、重めの錘でカーブフォールって手もあるんですが、材木の隙間では結構大変。
以前は、錘3Bで前半垂直落下+後半カーブフォールをやってたんですが、着底まで時間がかかりすぎるので現在はやってません。
今は、軽めの錘で垂直落下+錘が浮くことを意識した横の誘い でやってます。
やっぱり、楽しては釣れないってことですかね。

133 名前:釣り掲示板忘年会:2015/12/01 19:51 ID:BEsQt6.xlU
12月19日(土)5時30分
名駅エスカのコメダコーヒー店でどうでしょうか?
目印に赤いキャップでも被ってみます。
ここで話をして、どこぞに飲みに行くなり決めましょう。
参加表明お待ちしてます。

134 名前:名無しさん:2015/12/01 19:52 ID:BEsQt6.xlU
午後5時30分です。

135 名前:名無しさん:15/12/1 20:09 ID:QLeJdzyxU6 モバイル
12月19日(土)午後5時30分
名駅エスカのコメダコーヒー店
目印に赤いキャップ
参加表明お待ちしてます。

136 名前:名無しさん:2015/12/01 20:19 ID:BEsQt6.xlU
お初の人も来てください!!

137 名前:Dabbler:2015/12/03 13:19 ID:lSwoQTwC3I
じゃ、お手数ですがDabber参加で!
よろしくおねがいします

138 名前:Oshin:2015/12/06 15:53 ID:tEfS7iD/fY
【最終コーナーを回ったか?】
日時:12/6 10:30-13:00 長潮:満潮 14:17
場所:桜木大橋南西貯木場
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 15-19cm×14尾 サイズ;均等
   メバル5cm、セイゴ20cm×3 全部即リリース

出足をくじかれ、予定より1時間遅い到着。
常連ご夫婦とほぼ同時にポイントに入る。
奥さん曰く「今日はだめ」。何ヶ所目?
奥さんの注意を聞きながら材木上をMyPointへ。
1投目から19cm。しかし続かない。我慢の拾い釣りが延々と続いた。
材木上を行ったり来たり。
13時GiveUp。

今日はハゼの食い込みが渋かった。
おまけにセイゴみたいな当りを出すハゼやドンコもいた。
仕掛けが横にスーっと動く。セイゴだと思って、目一杯合せを遅くする。
しかし、時にセイゴ、時にドンコ、まれに15cm級ハゼ。たいていは空振り。

もう、陸から(材木上だけど)延べ竿で釣るのは難しい季節に入ったかもしれませんね。

139 名前:Dabbler:2015/12/06 20:45 ID:HTEGiuN3Fk
12月5日 午前
南西貯木場西岸 木材周りの落とし込み 31尾

この日はまずは実験から…

一本のハリスに3つ針をつけた孫針仕掛け(えだすなし、針間10センチ)…
こいつの一番下の針と下から2番目の針の中間にガン玉Bをセットし、どの針の餌に食ってくるかを調査した

結果…
ガン玉直上の針に3/3の確率でフッキング

続いて一番上の針と2番目の針の中間にガン玉Bをセットした

結果…
ガン玉直上の針に2/3のフッキング
残り一つは一番下の針だった

考察…
まず、この仕掛けは実践では使えない
とにかく根掛かりが多いのだ
6匹釣るのに仕掛けを6つロストした
やはり針数は少ないほうがいい

しかし収穫もあった
今回に限ったことかもしれないが、ハゼは底を数センチ切った餌に食いつく傾向が強かった。
そんなわけで意外とダウンショット仕掛けが使えるのかもしれない。

140 名前:Dabbler:2015/12/06 20:46 ID:HTEGiuN3Fk

確かに私の場合、一本針の時でも餌をそこから数センチあげて誘うように心がけている。
今回はガン玉を転がすようにして広く面を探ったのだが、こいつはいつもよりかなり楽だった。

この考察をもとに、次回は改良仕掛けを投入してみようと思う

さて、実験終了後、Queenさんといつものご夫婦(3年ぶりの再会)にお会いした。
私のことを覚えていてくれたようだ、ありがたい
そうこうしているうちに、ご主人のほうが岸辺で入れ食いポイントを発見したため、ごしょうばんにあやかった

いい釣りができた
今シーズン、もう少し頑張れそうだ

141 名前:Dabbler:2015/12/06 20:52 ID:HTEGiuN3Fk
あっ、今回も21センチ頭で20オーバーが3尾まじった

すげーな、飛島

142 名前:Queen:2015/12/06 22:37 ID:mGp8oOI55U
12/6 8:30〜10:00 貯木場西側 140〜185 8尾
   10:30〜11:00 秘密の場所 160〜190 4尾
>Dabさん I名人がほめていましたぜ。上手に数をあげていたよ。と
 私は散々でした。Dabさんが次々に200_前後を釣り上げるのを横目に
 姿が変わらぬゴカイを何の工夫もなく投げ続けていました。
で、今日の収穫。帰りがけにのぞいた秘密の場所に穴釣り師匠を発見して
ちょとのぞいてみました。復活したようで、バケツの中には大型はぜばかりが
20尾ほど。。エサを分けてもらい、穴に投入。即ヒット!でも、後がない。
師匠曰く、見えてる穴は全部釣ったよ。新たな穴を探すべし!
人が釣った後の穴に、新たにハゼが入るのはいつだろう???
今後の課題とします。

143 名前:Oshin:2015/12/06 22:44 ID:sgPf5a1RR6
Dabblerさん>
ルアーマン風に言うとダウンショットリグ。
和風に言えば、胴付き仕掛け。(枝ス付でもダウンショットリグでいいのかな?)
江戸川のS名人や、ほーさんが愛用の仕掛けです。

Oshinも浅場の竿下を狙うにはときに、使用してます。
いい仕掛けなのですが、深場では欠点が目立つようになります。
枝スなしなら、欠点か解消できるかもです。

最終コーナを回ったかにみえたが、昨日は釣れてたんですね。
今日は日が悪かっただけと思いこみます。
Oshinも枝スなし胴付を試したくなりました。

144 名前:Dabbler:2015/12/07 18:40 ID:LD2JSFepL.
Queenさん
今日はハゼが溜まっていたとはいえ、かなり局所的でした
私が釣れたのも名人が
「養老くんだりから出てきとるんやから、ちゃんと釣って帰らんと」
温情采配をしてくれたおかげです
でも、秘密の場所が復活してたみたいで良かったですね
今日も色々勉強させてもらいました
上潮の時は浅場から探るとか名人の針の大きさは私の3倍以上大きいとか

145 名前:Dabbler:2015/12/07 18:47 ID:LD2JSFepL.
Oshinさん

実験のn数が少ないので、イマイチ確信は持てないんですけどね
もう少し追試験をしたいので、来週も元気なハゼが来てくれると嬉しいんですが・・・

146 名前:doradora:2015/12/08 23:53 ID:WvvIbWOsw.
2015/12/05土曜 12:00〜16:30(4.5時間)だんだん寒くなって来ました
f前 穴釣り マハゼ30匹 av16cm max18cm
出発が遅れて、ほぼ満潮/潮止まりからの竿出し
ポツポツと拾い歩きで始まり、潮が動き出して連荘が出て着た。
それでも3連荘止まりでしたが、大きさがそろった釣りが出来ました。
今日の相棒は柔らかめの竿、約20年近く前の年代物(古いだけです)
手元のガイド(ワイヤガイド)が取れたが釣りに影響ありませんでした。
今日は根がかりが少なくて仕掛けロストが1回で済み、ラッキーでした

147 名前:doradora:2015/12/10 00:14 ID:XJ01ThiTpM
2015/10/06日曜 11:00〜16:30(5.5時間)2日連続出動 今日のエサは
かの里イシ●で調達したアオムシ中サイズ
f前 穴釣り 昨日より1時間はやく到着 マハゼ60匹av17cm,max19cm
dabblerさんの20cmオーバーにはかないませんでした。
このサイズがこれだけ連れたのは、数年前の再来!事件です!
毎年何人かがこれ位の釣りをしているのを見ているので、自分も仲間い
りが出来ました!(笑)
連荘はmax10連荘も出て嬉しい限りです
午後は曇空で気温が下がってきましたがハゼは暖かったです。

148 名前:Dabbler:2015/12/14 12:53 ID:QjncmSnGQ6
12月13日午前
南西貯木場 木材周りの落し込み
20尾 うち20センチオーバー2尾

木材のレイアウトが毎週目まぐるしく変わる・・・
先週の入れ食いポイントはすでにもぬけのからだった
そんな中でも、いつも安定的に釣れるポイントというのはあるもので、ある程度水深があったり、底が起伏に富んでいたりと、まぁ、こーゆー場所では誰がやってもふつーにつれてしまうのだろう
ただ、手持ちの札がそれだけだと、どうしてもポイントをたたき倒したあとの終盤の釣りが尻すぼみになってしまう
その日、その時に現れる特異点を如何に見つけ出すか、もっと言ってしまうとポイントの見切りを何処で行うかが、ベテランと素人の差、今後の課題と言えそうだ

149 名前:Dabbler:2015/12/14 12:55 ID:QjncmSnGQ6
それから、今回試した2本針ダウンショットは悪くなさそうだった
エダスもないのに、うまくかかるものだ
錘から5センチ上に1本目、その10センチ上に2本目の針をセット
2本目にはでかいイソメを1匹掛で、アピール用のつもりだったが、20センチオーバーはどちらも上の針に食ってきた

一点、気になるトラブルもあった
何度かあった合わせを入れた後に発生する根掛り・・・
なんじゃ、これは?と悩んでいたが、ふとした拍子に判明した
下針に食ったハゼが取り込み直前に暴れて、上針が木材に引っかかった
なるほど、水中でもこんな状況が展開されているのかもしれない

150 名前:Oshin:2015/12/15 19:36 ID:4ZciNn3.CM
【熱い…】
日時:12/13 10:00-14:30 大潮:13時位
場所:@F前 A日光川河口 いづれも穴釣り
エサ:アオムシ
結果:@マハゼ 14-19cm×25尾 サイズ;均等
   Aマハゼ 15-19cm×15尾 サイズ:均等
先週貯木場がOshinには不調だったので、今回は河岸を変えて挑戦。
F前はこれまで相性が悪く、20尾を超えたことがなかったが、今回はまずまずでした。
風もなく12月とは思えない陽気。防寒着を着込んだため、しっかり汗をかいてしまった。
12時昼食休憩。小型をリリースし、ここでは10尾キープ。
13時、防寒着を脱いでAで開始。
最初は新規ポイント穴の開拓。当たらん。やっぱり差しが聞いてないとだめか?
いつものポイントに戻って何とか釣りになった。
14時半時間切れ終了。ここでは7尾キープし、17-19cmを計17尾キープ。

初めてスパイクブーツを履いた。滑らないと喜んでいたら、つま先がズルッ。
転んでしまった。多少痛かったが、大した怪我はなかったのが幸い。
やっぱり石の上の移動は慎重さが必要です。

151 名前:Oshin:2015/12/15 19:41 ID:4ZciNn3.CM
Dabblerさん>
研究成果が出ているようですね。
忘年会でじっくり聞かしてください。

152 名前:Dabbler:2015/12/16 06:53 ID:U3SyUiF0N.
Oshinさん
むしろ私の方がお伺いしたいことたくさんあります
週末はよろしくお願いします

153 名前:Queen:2015/12/16 18:48 ID:A9fw2LqT7U
>Dabbさん 
不思議な仕掛けを見てしまった。
じつに不思議な・・・それで結果を出している。
Dabbさんの探求心に脱帽です。

154 名前:Dabbler:2015/12/17 07:16 ID:nsxJgwtErM
Queenさん
やっぱ、へんですよね、あれ
針とか昔、doradoraさんと交換したことがあるのですが
餌が付けれん、といわれちゃいました
恥ずかしいので知らない人にはあんまり見せられないのが難点

155 名前:doradora:2015/12/21 00:43 ID:9kEarOk6CI
2015/12/19土曜、12:00--16:00f前に出動 
 前回の爆釣を期待して・・
満潮ゆえ、穴がいっぱい。どれにしようかな
毎度のことだがカニの猛攻、猛攻・・
動かしていないとすぐにカニ団子だ。根がかりもカニのせいかも、
釣果は、30匹、AV15cm--16cm、今回は寒気が来たので活性が低い
元気よく食いついたと思ったら、小型13cm-14cmでがっかり。放流
maxは18cmで今回は全般的に小さめサイズでした。
今年の冬至は12/22のはずだが、今日の16:00はまだ明るく感じたが
オフ会があるので納竿。
到着早々、転倒し、手足腰を痛打してしまった。(悲劇の始まり)
こんなところで転ぶなんて。笑われるわ。
オフ会への道が渋滞で遅刻。申し分けありませんでした。
12/23は出動出来るかどうか微妙です。うちの嫁はコワイでよ。

156 名前:Oshin:2015/12/28 18:33 ID:i0XlYR0imU
【落ちた…】
日時:12/28 10:00-14:00 大潮:13時位
場所:@F前(穴釣り) A桜木大橋南西貯木場
エサ:アオムシ
結果:@マハゼ 14-19cm×30尾 レギュラー;14-16cm
   Aノーアタ
26日から冬休みだが、土日とイベント、大掃除。明日からは用事満載。
隙間を縫って行って来ました。
先行者は「終了直前」と嘆いていたが、結構当りは出る。
しかし、サイズが14-16cmと小さく、おまけにスリム。
アパートを何件か発見し、数は伸びたがキープは半分の15尾。
先回ならリリースしている16cmもキープしてしまった。
今年の最後は貯木場と決めていた。釣り場に着くと釣師0。・・・平日だからか???
答えはすぐ出た。MyPointでもノーアタ。大きく移動してもノーアタ。
干潮時合いにしてもひどすぎる。きっと落ちてしまったのだろう。
14時傷心の中終了。

明日からは用事、イベントが続く。今年の釣りは今日でお終い。
6月から7ヶ月間遊んでくれたハゼに感謝×3。
来年また釣り場で皆さんとお話できることを楽しみにしています。
・・・正月明け、穴釣りまだ行けるか・・・。

157 名前:doradora:2016/01/03 23:33 ID:3w/AFa0New
2015/01/03、日曜、11:30--15:30f前に出動
天気予報は晴れ、気温も15℃と高いのに釣られて出動
満潮11:48小潮 また満潮ゆえ、穴がいっぱい
いつもの穴から開始、今日もカニの猛攻からスタート、カニ団子
これはイケルかも
釣果は、30匹AV15cm--16cm(maxは19cm)今年は暖かいので年末並みに
数が釣れたが、小型12cm-14cmも約1/4と多かった(放流)
いずれ落ちてゆくのでしょうが、暖かいうちはまだイケルのかも・・
潮が引いてアタリもなくなり、15:30と明るいうちに納竿。
残りエサを撒いて爆釣祈願(末筆ながら、アケオメ、コトヨロ)

158 名前:Oshin:2016/01/04 17:59 ID:ocvraISlTQ
【初ハゼ】
日時:1/4 10:00-13:00 長潮:満潮 13:00
場所:F前(穴釣り)
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 14-19cm×25尾 レギュラー;15-16cm
新春の陽気?に誘われて初釣行。
いつものアパートから開始。いつもどおりに6-7尾で止まる。
型は15-17cmと小さめ。年は変わってもポイントは変わらない。
後は1穴1-2尾の探り釣り。
12時ごろ潮が高くなってポイントがぼけたのか、当りが遠くなる。
いろいろ粘ったが、13時GiveUp。

年越しのハゼが、まだ冷凍庫に居座っているので、本日は最後に全部リリース。
年末年始で、相当ハゼを消費したかと思ったが、予想外に貯まってた。
終盤の良型ハゼのおかげです。
しかし、今シーズンはいつまで続く?? 
まさか、本当に年を越してもこんなに釣れるなんて・・・

doradoraさんに先を越されてしまった。
ともあれ、お互い幸先の良いスタートで良かったです。

159 名前:ナ〜テイ:16/1/7 18:46 ID:leGDzpHOc6 モバイル
oshinさんへ、こちらにメールください。
ハゼ釣りに行きたい。

160 名前:ナ〜テイ:16/1/8 09:57 ID:ZvoUuh7tVE モバイル
琵琶湖もハゼ釣り仲間でいきましょう!

161 名前:doradora:2016/01/10 10:57 ID:D7py1YL0wU
2016/01/19、土曜、大潮、干潮11:36 12:00--16:00 f前に出動
3連休の初日、最高気温が11℃暖かい(自由時間は今日だけだから)
ドン引き時間に到着 穴がありません しばし、おにぎりタ〜イム
潮位が低いが、うずうずして竿出し 当然アタリなし、カニも来ない
13:30頃からポツポツ当たりだしたが大潮なので上げ潮が速い
ポイントが散漫、アタリが続かず拾い歩き、15時過ぎてツ抜け達成
多少危なそうな場所も攻めて行ったが、やはり根がかり連発
やはりアタリが少ないなぁ 16:00ギブアップ終了。
釣果:18匹 av13-15cm max18cm
年越ししたのに、暖冬なので釣れたのだと感じました。
Oshinさんのまねをして、本日は最後に全部リリース
大きくなって帰って来いよ〜!(かなり昔のフレーズ)

162 名前:名無しさん:2016/03/09 05:15:00
モバイル版の更新がPC用HTMLに反映され難いなあ。

163 名前:名無しさん:2016/03/09 05:16:00
モバイル画面が基本なら問題なく更新されてるんだけどな。

164 名前:名無しさん:2016/03/09 05:33:00
<meta http-equiv="Content-Type" Content="text/html;charset=Shift_JIS">

165 名前:名無しさん:2016/03/10 13:37:00
なんとか可動、稼働、、、

166 名前:名無しさん:2016/03/10 13:38:00 ID:jmKXW3fg4.
ID表示にしました。

167 名前:名無しさん:2016/03/10 14:46 ID:W8.sL8Jqwk
暖かな日にならないかな。

168 名前:名無しさん:2016/03/18 01:22:00 ID:Esg5/9rN3I
Chromium

169 名前:名無しさん:2016/03/23 01:21:00 ID:Jc.H9dB52U
新しいTOPページ
http://hazebbs.com/pc.html

170 名前:名無しさん:2016/03/24 11:07:00 ID:f9.4Oni9JI
PC用スレッドもモバイルフレンドリー対応にしました。

171 名前:名無しさん:2016/03/25 00:29:00 ID:gKHQdsQbxI
ブラウザがIEだとフレーム画面からは書き込めないみたいです。

172 名前:名無しさん:2016/03/25 00:31:00 ID:gKHQdsQbxI
169のトップページかブラウザをchrome、firefox、operaにするしかないか。

173 名前:名無しさん:2016/03/25 07:08:00 ID:gKHQdsQbxI
ieでも書き込めるようにプログラムを変更します。
もうちょい時間かかります。

174 名前:名無しさん:2016/03/25 16:07 ID:tpMnwXXkGo
http://bbs.sekkaku.net/cookie_test.html

175 名前:名無しさん:2016/03/25 20:50 ID:tpMnwXXkGo
http://hazebbs.com/f/index.html

176 名前:げってんじいさん:2016/03/26 13:20 ID:QXA.16cpmM
名前のクッキーが化けていたんだね。クッキー外しました。

177 名前:narty:2016/03/26 22:00 ID:QXA.16cpmM
http://hazebbs.com/f/index.html

↑新しいフレームページです

178 名前:名無しさん:2016/03/30 07:03 ID:0lgLCBBdnQ
化けてたフォームのクッキーを外しました。

179 名前:名無しさん:2016/05/28 18:41 ID:6VyAeRrM2o
もう釣れだしてるとか気が早いのかあ?

180 名前:名無しさん:2016/05/29 18:17 ID:n7zCwGCg5M
今年の扇川はハゼが復活するかハゼのわき具合を確かめてみたです。
6月の中旬に見学してきます。

181 名前:名無しさん:2016/05/30 18:55 ID:a9/aiDVgB2
6月22日23日に出張で鳴海付近も行きます。

182 名前:名無しさん:2016/05/30 18:56 ID:a9/aiDVgB2
緑高生からハゼ情報もらったのが懐かしい。

183 名前:名無しさん:2016/06/01 22:34 ID:AhM32DJvaA
HTML化の関係で情報が送れるので
動的ページのこちらを使ってください。

http://hazebbs.com/bbs7/test2/read.cgi/nagoya/

フレームは全部動的ページにしました。
http://hazebbs.com/f/index.html

184 名前:名無しさん:2016/06/01 22:35 ID:AhM32DJvaA
/test/は情報が遅れます。/test2/が動的ページです。

185 名前:名無しさん:2016/06/01 22:38 ID:AhM32DJvaA
既に釣れはじめてるとか岬釣具さんの立田情報だと100匹超えでヒネ混じりとか。
小さいのが何匹か釣れるのは確実かと思いますが、針サイズとかに注意しましょう。

186 名前:名無しさん:2016/06/03 23:11 ID:gObR0gMuu2
鳴子車庫までバスで行って人道橋付近で釣りしてみようかなあと思ってるのですよ。
大高駅から帰る予定です。

187 名前:名無しさん:2016/06/04 06:05 ID:Esra/rPt9Q
朝倉行ったら美濃川がドン引きでドブだった。

188 名前:名無しさん:2016/06/04 06:05 ID:Esra/rPt9Q
釣り場みてきて終わりかなあ。

189 名前:名無しさん:2016/06/19 12:01 ID:YcMX0ZAxJE
人道橋から鳴尾車庫まで歩いて近いですね。

190 名前:名無しさん:2016/06/19 21:05 ID:q9m2fynTwQ
鳴尾車庫から栄方面へ出てみよかな。

191 名前:名無しさん:2016/06/21 14:27 ID:QUig3WsA1Y
雨だ・・・

192 名前:名無しさん:2016/06/21 21:09 ID:QUig3WsA1Y
明日、扇川へ行けるのに雨かあ。

193 名前:名無しさん:2016/06/21 21:10 ID:QUig3WsA1Y
釣り場写真だけかなあ。

194 名前:名無しさん:2016/06/25 18:17 ID:AzP6Q7Jf7.
また、行きなおし。

195 名前:名無しさん:2016/06/26 20:01 ID:3RneqUSNAw
デキハゼを柳川鍋にして焼酎を飲んで滋養を養うのだそうです。

196 名前:名無しさん:2016/07/01 00:26 ID:RTk0Gl8P/Q
稲永公園でハゼ釣れるかな。

197 名前:名無しさん:2016/07/01 20:34 ID:RTk0Gl8P/Q
飛島貯木場で、ハゼ釣り。

198 名前:名無しさん:2016/07/01 20:36 ID:RTk0Gl8P/Q
名港西3・4区貯木場

199 名前:名無しさん:2016/07/07 14:01 ID:G0XY1EHa0s
フォーム一部手直し中。。

200 名前:名無しさん:2016/07/08 02:28 ID:oZPtTE9AOM
暗号化(有料)のためのガイドがでます。暗号化が必要な情報はありません。

201 名前:名無しさん:2016/07/09 16:02 ID:gcAURM0nFs
ハゼ釣り行ってますか?

202 名前:名無しさん:2016/07/15 13:12 ID:XykSJY..vs
熊本の地震から、それどころじゃないのかもしれない。

203 名前:Oshin:2016/07/17 09:19 ID:qYxRoJNBDA
【やっと開幕】
日時:7/16 11:00-14:00 中潮:干潮9:30位
場所:@桜木大橋西 A同南西貯木場
エサ:イシゴカイ
結果:@マハゼ 8-12cm×30尾 A8-10×20尾 7cm以下即リリース多数
5月末から6月半ばにかけて、根魚エサ用に4-6cmを300尾ほど調達。
その後2度ほど食料調達に出勤したが、エササイズが多く、今一の結果。
今回は、潮が差す時間帯を狙って、@で型狙い。
狙いのポイントに入れたが、2/3はリリースサイズ。終盤やっとキープサイズが出る場所を見つけたが、短時間で終わる。
足下が潮で洗われるようになり、12時過ぎAへ移動。
こっちは当りが遠い。ウロも多い。14時時間切れ終了。
小型をリリースし、30尾ほどをお持ち帰り。

やっと人間が食せるハゼが出るようになった。
去年より遅めですが、本格シーズン開幕です。

最初、曇り&小雨模様のため、日焼け止めを持参するものの、塗らずに出動。
その後晴天に変わり、しっかり腕が焼けてしまいました。

204 名前:test:2016/07/17 22:44:00 ID:3gcY98W68k
test

205 名前:名無しさん:2016/07/19 22:05 ID:iF/X/t3eDY
・ルアーでハゼを釣って、その釣れたハゼを流してセイゴやチヌを釣る (2016/07/19 22:04)[けいた]
・マイクロクランク1.4g (2016/07/19 22:04)[けいた]

206 名前:narty:2016/07/28 19:42 ID:cwol698VfY
Oshinさん、お久さし、餌用はもう十分なんですね。

207 名前:doradora:16/8/15 23:05 ID:SQgXUijxPw モバイル
やっとこの板にたどり着きました。
2016/08/13土曜、九号地と貯木場_高速沿い
12時九号地東岸に到着、上げ潮狙い
早速ちょい投げ2本、アタリなし・・・
延べ竿で探り歩くがこちらもカラ振り状態
他に誰も来ないので移動
15時貯木場_高速沿い到着。工事が休みのため
駐車できました。南岸に何人かが来ています
ちょい投げにはアタリが少なかったんですが
コッパセイゴが遊んでくれます
延べ竿にアタリが多発!
サイズはav10cm、max12cm、17時までで30匹
すべてリリース。
久し振りの楽しい釣りでした。
次回は木曽三川に行きたいですね。

208 名前:名無しさん:2016/08/15 23:52 ID:NENWTDe33s
すみません。ご迷惑かけます。サーバー廃止のため移転しました。

209 名前:Oshin:2016/08/28 08:43 ID:e4uR80EoOQ
【シブ!】
日時:8/27 13:30-16:15 長潮 満潮14:42
場所:鍋田避難港
エサ:イシゴカイ
結果:マハゼ 8-15cm×50尾 サイズ均等
203の書き込み以降、何回か出撃したが、ぱっとしない結果ばかり。
今回は、今シーズン初の避難港へ。
当たりが遠い。イシゴカイを少し長めに付けて探るがボーチ・ボーチモード。
思い切って6cmぐらいの小型イシゴカイを一匹付け。
即当たり。13cm。デカえさにすることで、やっとボチボチモードに昇格。
16時過ぎ、えさ切れ終了。・・・デカえさのせいです。
いつもどおり小型をリリース。お持ち帰りは11cm以上の28尾。

2.7mの短竿で良方ハゼの引きを楽しめた、いい釣行でした。
持ち帰ったハゼの半分は13cm以上。3枚卸にして空揚げ。
やっぱり、身だけのハゼの空揚げは絶品です。

210 名前:Oshin:2016/09/10 18:30 ID:NIu4MEjwnY
【よく釣れました】
日時:9/10 11:00-14:30 長潮 満潮12:31
場所:鍋田避難港
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 10-15cm×80尾 レギュラー:10-13cm、10cm以下即リリース数尾。
先週は日中潮が低かったので、貯木場周辺を探ったがさっぱり。
今週は潮の動きは悪いが、高い時間帯なので先々週ボチボチだった避難港へ。
先週学習した「大き目のエサ」で開始。
1投目から当るが掛からない。チビが多い?
2投目、ちょっと合せを遅らさせて13cm。続いて12cm。
その後も当りは続くが、エサが大きいのとチビが多いので、なかなか掛からない。
でも掛かれば10cm以上ばかり。ときどき、エサだけ咥えた8cm級が上がってくる。
エサを小さくすると、良型確率が落ちるので、大きいなエサで続行。
潮止まり前後で、一旦当りが渋くなったが、しばらくしたら復活。
14:30時間切れ終了。
いつもどおり小型をリリースしようとしたら、数が多すぎ。
大きいのから30尾(12cm以上でした)をカウントしてお持ち帰り。

まだ日中の気温は高いですが、ハゼは少しづつ秋らしい型になってきました。

211 名前:名無しさん:2016/09/11 17:40 ID:RLWoXgjzIU
ハゼ釣りに行ってチヌがいるのが見えたりすると釣りたくなりますが、実際に狙いますか?

212 名前:名無しさん:2016/09/11 17:41 ID:RLWoXgjzIU
釣れますか?

213 名前:Ohsin:2016/09/25 18:43 ID:esVJ1SXqoc
【とってもよく釣れました】
日時:9/25 10:30-13:30 長潮 満潮14:28
場所:鍋田避難港
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 11-16cm×約100尾 レギュラー:12-13cm、11cm以下即リリース約30尾
雨続きでやっとの晴れ。2週間ぶりの釣行。
先回同じぐらいの潮で良かった避難港へ。
今日はポイントを変えて竿出し。前回同様、大き目のエサで開始。
1投目から入れ食い。12cm、15cm、14cm。
当りは全然止まらない。最初の30分でキープは約30尾。キープサイズを12cmに変更。
1時間ほどしたら、入れ食いは続くが、針掛りしないのや、10-12cm級の小型が多くなってきた。数m移動し、少し復活。
12時過ぎ、数はいっぱい釣ったので、型を求めて10数m移動。はずれ。チビばっかり。
最初の場所に戻る。型が少し復活。
スキルを磨くため、水中遊泳(カーブフォール)を試す。
大き目のエサだと、フォールの途中で食ってくる。即合わせ。型がよければ針掛りする。
こんなことを試しているうちに、13:30エサ切れ終了。
最後はいつもの減量リリース。14cm超の10数尾は選んだが、後は適当に30尾ほど選択し、残りをリリース。

今シーズンNo1の大漁。数型とも満足したいい釣行でした。

今日のハゼの活性は半端でなかった。針より小さい1cm位のエサにバンバン当って来た。
でもこれで釣れるのは半分以上がリリースサイズ。
大き目のエサで型を狙うのがOshin流。

214 名前:Oshin:2016/09/27 23:18 ID:ZYkfBASgKg
213の書き込み訂正
Ohsin(誤)→Oshin(正) です。

215 名前:名無しさん:16/9/28 01:26 ID:TnNoX7ZNww モバイル
今からの時期は外道にマッチ箱サイズのコトヒキも釣れてくるよね。

216 名前:名無しさん:2016/10/02 17:54 ID:ZtfaEposZU
コトヒキは、煮付けか何かで食べれますか?すごく小さいのなら釣れました。

217 名前:名無しさん:2016/10/05 12:46 ID:ihSPCuhUXw
頭と内臓、背ヒレを取ってハゼと同じように唐揚げ。

218 名前:名無しさん:2016/10/05 18:59 ID:ihSPCuhUXw
毒魚じゃなきゃなんでも料理さ、

219 名前:名無しさん:2016/10/09 10:20 ID:CEauoDsHAA
Ohsinさんはボート釣り行くんですか?

220 名前:doradora:2016/10/10 21:05 ID:wKQnrrAkFA
2016/10/10月曜、祝日、体育の日
鍋田避難港南岸に出動
 10:00〜14:00 満潮13:38長潮
上げ潮狙いで、サイズAV13cm max16cm 計30匹
(オカズの一品になります)

午前中はアタリが多くの約20匹のペース(^^)
北岸は沢山の釣り人が頑張っています。

12時過ぎて潮が緩くなるにつれてアタリが遠くなってきた。
たまに当たっても10cm以下のチビサイズで
残念ながら潮どまりと諦めて終了。

これから秋晴れ本番になり,
ハゼ釣り本番ですね。(^^♪

221 名前:doradora:2016/10/14 20:27 ID:rxV/WA2mSM
2016/10/13木曜 1:00〜4:00 満潮16:20 中潮
10/11火曜に続いて、上げ潮狙いで、鍋田某所に出動
サイズ平均13cm-14cm max16cm 計50匹 持ち帰り35匹

1:00〜3:00、潮が緩む前までは順調で時速約20匹の好ペース!
3時を過ぎて潮が緩みはじめて、だんだんアタリが遠くなり、
サイズが小型や細めのハゼに変わってきた。
潮が動かないとハゼもお休みしてしまうね。

足場に水がヒタヒタと寄せてきたので、もはやこれまでと終了。


前回よりも誘いを大きくしたが功を奏したのか、
サイズ的にも数量的にも好調でした。(^^)

p.s.
針は8号を使用中。大袋を購入しました。
【日没17:20ですが、暗くなるのが早くなっていますね。】

222 名前:名無しさん:16/10/15 20:48 ID:v3r9kB8in6 モバイル
情報ありがとうございます。

223 名前:Oshin:2016/10/16 09:04 ID:ztShgXa3ac
【大型狙いのはずが…】
日時:10/16 12:00-15:30 大潮 干潮11時頃
場所:@筏川東岸 A高速沿い貯木場 B鍋田避難港
エサ:アオムシ
結果:@マハゼ 12-17cm×約15尾 A12-14cm×5尾 B11-16cm×約30尾
先々週は桜木大橋南西貯木場で竿だし。型はまずまずだが、ギリ刺身サイズが数尾と微妙。おまけに数が出ない。
先週は休釣日。今回は、15cm超の大型を狙ってポイント探し。
@は干潮からの差しを狙った。1時間ちょっとで15尾。型数とも不満。
A13時半前開始。当たり遠い。@よりサイズダウン。14時半前Bへ移動。
B9/25の再現を狙ったが、入った時には、先回より潮が少し高い。
先回同様入れ食いから始まったのはいいが、当たるポイントが狭い。
型は先回より14cmクラスがわずかに多い程度。30分ほどして、最初のポイントの当りが遠のく。
周辺を探ってもだめ。15時半、傷心に中、時間切れ。

いつもどおりの減量で、お持ち帰りは27尾。…今回はきっちり数えることができました。

224 名前:名無しさん:2016/10/17 05:32 ID:5EOL7DLMJE
甘露煮や佃煮は作りますか?

225 名前:名無しさん:2016/10/20 16:35:00 ID:xxL7SR2ICk
なんとか穴釣りに行けそう。

226 名前:Oshin:2016/10/22 19:10 ID:QJiJ.84byY
【ギラギラ…ポキン】
日時:10/22 9:00-13:30 小潮 満潮:10:41
場所:@筏川東岸 A桜木大橋南西貯木場
エサ:アオムシ
結果:@マハゼ 14cm×1尾 A11-17cm×約40尾 レギュラー:13-15cm
先週に続いて型狙い。先週と反対の潮の高いときから開始。
まずは、@の潮の高いときの実力を試す。チビウロしか当らん。
25-30cm位のセイゴが群れで泳いでいる。何とか1尾上げたがどうしようもないので10時頃Aへ移動。
筏川と同型のセイゴの群れで上層がギラギラ。不安がよぎる。
まずは手前で開始。やっぱりチビウロ100%。MyPointへ移動。
去年とは浮桟橋の位置が違う。桟橋周囲から探るが当りが遠い。
去年の桟橋とPointをイメージし、そこを狙う。的中。
上層がセイゴでギラギラの中、一気に30尾ほど追加。
しかし、去年より小さい。去年レギュラーだった16-17cmは数尾しかいない。
おまけに、そのポイントの当りが遠くなった。次のポイントを探るが見つからない。
傷心の中、時間切れ終了。

おまけに仕掛けを巻いていたら、穂先が材木の皮に引っかかっていることに気付かず、ポキン。
傷心×2。
最後は減量。お持ち帰りは13cm以上の25尾。・・・また刺身ハゼ確保できず。

227 名前:Dabber:16/11/3 23:01 ID:ZOuAObTEY6 モバイル
長期国外出張のため、今年はすっかり出遅れてます。
早く帰ってみなさんやハゼにお会いしたいところです

228 名前:名無しさん:2016/11/05 16:19 ID:v6Y2Bczogk
もう一年経ってしましましたかあ。

229 名前:名無しさん:16/11/5 23:07 ID:RfQvzBdNh. モバイル
投げ釣りのシーズンですね。

230 名前:Oshin:2016/11/06 08:55 ID:WDnh7u/xWA
【2回分まとめて…撃沈×2】
日時:(1)10/29 (2)11/5
場所:(1)@鍋田避難港 A桜木大橋南西貯木場
   (2)@鍋田避難港 A高速沿い貯木場 B桜木大橋南西貯木場
エサ:アオムシ
結果:(1)の合計 マハゼ 10-17cm×約20尾 お持ち帰り:13-17cm×14尾
   (2)の合計 マハゼ 7-15cm×約10尾 移動のたび全リリース
中スポには200尾越えの記事が2度ほど出たが、Oshinにそんな幸運を呼び寄せるフォースはない。
(1)では、16cm超の4尾を、今シーズン初めての刺身にしたが、やっぱり小さい。
(2)は@の前に、筏川を覗いたが、先客が「チビウロばっか」とのことでパス。
特に貯木場は絶不調。11月に入ったばかりなのに・・・。
遠征か穴釣りに逃げるしかないかなあ・・・。

Dabblerさん
海外出張、ご苦労さまです。
貯木場は絶不調ですが、早く復帰できるといいですね。

231 名前:doradora:2016/11/06 15:45 ID:b02e7SqVic
お疲れさまです。
そうなんですね。もうすぐ、1年になるんですね。

寒くなってきたせいか、前回、型が揃わなくてばらついてきたのか?と
思い始めたところでした。
アタリの数は多いんですけどね
11月になったので穴釣りも楽しみだよね〜。(^^♪〜

p.s.
固いけど、短い穴竿が出来ました!
(折れた竿を加工転用!_笑)

232 名前:Oshin:2016/11/20 23:02 ID:CSs7V3gMac
【群を追って…】
日時:(1)11/13 9:00-15:00 (2)11/20 12:00-15:00
場所:(1)@白子 A桜木大橋南西貯木場
   (2)@筏川(穴釣り) A桜木大橋南西貯木場
エサ:アオムシ
結果:(1)@ボー Aマハゼ 15-19cm×約28尾 レギュラー:16cm
   (2)@マハゼ 16-19cm×3尾 A16-19cm×11尾、14cm×1尾 レギュラー:17cm
(1)今年初の白子。例年のポイントに入るがノーアタ。白子港もダメ。11時前見切ってAへ移動。
12時過ぎAで開始。MyPointで粘るが2尾のみ。あきらめモードで岸まで探りながら撤収。
ここで群と遭遇。チビウロが混じるんで入れ掛りとはならないが、良型を10数連荘。
しばらくしたら、当りが遠くなった。群の移動先を予測。的中。さらに約10尾追加。15時時間切れ終了。
(2)まずは今年の穴釣りを筏川で占う。前途多難と出た。13時先週の再現を狙ってAへ。
群に出会えず。散発(Max1箇所3尾)で拾ったのみ。15時時間切れ終了

行き着くところはやっぱりHome。数は出ないが、型がよくなった。
2週続けて刺身ハゼを頂きました。
来週からは穴釣り開幕か? やっぱり深場の引きを楽しむか?悩みは尽きない。

233 名前:doradora:2016/11/21 20:56 ID:zq4jz3H1XA
11月に入り、穴釣りに出動しています。f_front
【1】11/09、14:00--17:00 満潮13:51からの下げ潮
(米国大統領選挙結果の出た日、意外な結果との報道も・・)
14cm--15cm、15匹/3時間、時速5匹かつ歩き疲れたが
穴サイズに満足満足!(少し寒くなったので)

【2】11/13日曜 12:00--16:00 満潮16:54の上げ潮
今回は4時間掛けたのですが、
気温が21℃と暖かい日だったからでしょうか?
14cm--15cm、10匹/4時間、時速2.5匹と釣果ダウン!
かつ、歩き疲れてへとへとあ〜あ〜やんなっちゃった。
残念ながら、期待外れ、予想外・・どっと疲れた
穴に入ってくれなかったのか?
見つけれなかったのか?

234 名前:doradora:2016/11/21 20:59 ID:zq4jz3H1XA
連続で失礼します。

【3】11/20日曜 11:00--16:00 満潮10:22の下げ潮
15cm--16cm、max18cm 30匹/5時間、時速6匹! 釣果アップ!
大潮のため、下げ潮が早くて12:00--13:00がピーク
13:00以降はポツポツ拾い歩きでした。
(まだ連荘が少ない)
今回はカニも多数攻撃してきた上に更に
魚籠のネットにも群がって、多数のハゼがやられて
絶命してしまった。
これを防ぐ方法を何方かご教示くださ〜い。
--
地元の釣老曰く、今年はハゼの入りが悪いとのお言葉。
暖かい日が多く、寒い日が少ないからでしょうか?
釣れないから釣り人も少ないのでしょうか?
寒くなるのを待っているのでしょうか?
--
型が良くなったので美味しく頂いています。
針は9号に変更、重りは0.8号、1号、1.5号(2号を加工)を使用中。
針のロストは約6〜8/回、仕掛けロストは約3/回と
荒っぽい釣りになっております。

あ、ドンコの他にコッパセイゴが穴に入っていてびっくりしました。

次回は日光河口か迷っています。
釣り場でお会いできることを楽しみにしております。

235 名前:Oshin:2016/11/21 22:57 ID:ZnYK9z/AuQ
doradoraさん、やはりそちらにご出勤だったのですね。

doradoraさんの結果を見ると、穴にしては小型が多いですね。
穴釣りの本番はもう少し先かな?
貯木場や筏川で釣れてくるハゼも、極初期の抱卵が混ざる程度。
ほとんどは抱卵してないし、ぬめりも少ない。

早く穴に入ってほしい待ち遠しさとが半分、年明けまで楽しめるかとワクワクが半分。
今年はシーズンが長く楽しめそうです。

236 名前:doradora:2016/11/22 20:51 ID:fxvEGC27Jc
oshinさんへ
サイズが15cmを超えればいいサイズだと思いませんか?
oshinさんの穴ハゼへの期待のハードルが高いんですね。
刺身ねらいでしょうか?

今回のハゼは、まだ抱卵ハゼが少ないです。
30匹中3匹が抱卵していましたが、卵巣がごくわずかで、
長さ10〜15ミリ、太さ2ミリ前後と小さい状態でした。

明日23日は上げ潮/下げ潮両方に挑戦できるチャンスで〜す。
(満潮13:46の潮止まりはダレルけどね)
穴でも、のべ竿でも、ちょい投げでもどれでもイケそうでっす!
頑張りまっしょう!

237 名前:doradora:2016/11/27 18:22 ID:6xPsiE2p1A
2016/11/23(勤労感謝の日)小潮、満潮13:46
10:30〜16:30、6時間
12cm〜19cm、40匹、持ち帰り30匹(15cm以上)
11/22に書込みしちゃったから朝から夕方まで出動!

潮止まりのダレはあったが、平均時速7〜8匹と快調!
しかし連荘が少ない続かない。どんどん場所移動を繰り返す
今年はまだまだ暖かいので穴に固まっていないようです

長時間の釣りだったので、
根がかり仕掛けロストも針ロストも多発多発(>_<)
根がかりハズシもなかなか通用しない。(単純な話、只の棒ですが、)
普段ならトホホホ・・なんだが、
今回はかなり攻めた結果なので悔しくはない。納得出来る。
(重りを2号に変更して、早く底まで確実に落とす)
数も釣れたので良し!
今日も釣り人は片手で数えられちゃうくらいが少ない。

238 名前:doradora:2016/11/27 23:03 ID:q5aWAFYCUM
連続で失礼します。

2016/11/2(土曜)中潮、満潮16:01
12:30〜16:30、4時間(上げ潮)
14cm〜17cm、10匹
11/23の釣果再現を期待してf前に出動したが結果は惨敗!
アタリがまったくと言って良いほど無〜い(T_T)/

日が照る時は暑かったが、曇りになると急に冷えてくるし風は冷たい
午後になり風が出て波立って来て釣り難くなった。
ツ抜けまではや頑張るがダラダラと時間が過ぎてゆく、
アタリが無くては、、足も腕も疲れたし、やる気も出ない
結果、4時間を費やしてツ抜けを達成して終了。ふ〜っ

毎年好釣果の先輩も20に届くかどうかの様子。
やっぱり、ハゼはまだ穴に入っていないのだ。
もう少し、水温が下がることを期待しよう。

p.s.
新川の西岸は護岸工事が進んでいます。
コンクリートが白くなっているので分かります。
こちらには数人の釣り人が来ていました。

239 名前:名無しさん:2016/11/30 23:35 ID:d1kVBO0ou6
11/26(土曜)ですかな。

240 名前:Oshin:2016/12/04 08:56 ID:Cjmg6knVlU
【群を追って…】
日時:12/3 12:15-15:00 中潮:干潮 14時ごろ
場所:桜木大橋南西貯木場
エサ:アオムシ
結果:15-19cm×14尾 レギュラー:17cm
先週は休釣日。一応穴釣り仕掛けを持って出勤。
今回は材木がいっぱい入っていたので、いつもと違う桟橋から探りながらMyPointへ向かう。
途中18cm1尾をあげたものの、当りが遠い。
MyPointが少し復活。9連荘。全部17cmオーバー。
13時半過ぎ、当りが出なくなった。潮止まりのせいか?
探りながら岸へ向かう途中、単発で2尾追加。
15分ほど小休止後の14時半、ポイント復活を祈り、探りながらMyPointへ向かう。
途中2尾追加したが、MyPointはお休みのまま。
15時あきらめモードで終了。

今日のハゼはほとんどが17cm超。よく引いてハエ竿をしっかり曲げてくれました。
全部ブクで活かしてお持ち帰り。半分刺身となって食卓を盛り上げてくれました。
抱卵はだいぶ進んできたが、まだ道半ば。抱卵している個体数は少ない。
まだいけるか?

241 名前:Oshin:2016/12/04 09:11 ID:Cjmg6knVlU
doradoraさん
Oshinにとって、穴ハゼ=刺身ハゼ=17cm超 です。
筏川での入門時のサイズが、刷り込まれています。

242 名前:doradora:2016/12/11 18:23 ID:r9gAwe.Fto
明日の日曜は寒くなるとの天気予報に誘発されて、、
2016/12/10土曜 中潮 満潮14:51
12:00〜16:00 f前に出動 
今週は中日から気温が低下してきたのでそろそろいいかと・・

前回のリベンジならず、15匹/4時間
15cm以下なし、av16-17、max19.5cm
上げ潮を狙ったが結果はそれほど好転ならず
アタリは散発で続かない。次々と渡り歩くしかない。
まずはツ抜けまで我慢が続く。
2時過ぎ頃、2時間でツ抜けを達成。
満潮の潮止まりで更にアタリが減ったが、あと5匹まで粘って終了。

今回の収穫はmax19.5cmが出たこと。(あと少しで20cmだった)
釣老も今年の釣果には嘆くことしきり。
(釣人が少ないのが土曜のせいか?釣果のせいか?)

今年は貝の付きが悪いです。牡蠣、イ貝、フジツボ
水質が変わったのでは?
日光河口の工事、新川土手の工事が影響しているのでしょうか?

243 名前:doradora:2016/12/11 18:57 ID:r9gAwe.Fto
連続で失礼します。

oshinさんが17cmを9連荘!さすがです!
穴でもないのによく固まっているものですね。ビックリです。
穴釣りよりも貯木場の方が面白かったかもしれませんね。
(深場からの抜き上げも良いですよね。
 同じ釣果が出るとは限りらないですけども。)

12/10は土曜日だったので、日光河口、高速下は工事があって入れない
と思いf前か筏川の穴釣りにしましたが、

さぁ〜て、今年の釣り納めはどこがよさそうでしょうか?
スポーツ紙でも見てじっくり考えませう。(笑)

244 名前:doradora:2016/12/11 23:29 ID:SGvEQch4Fg
ハゼとヌメリの関係
抱卵ハゼはヌメリが強くなるのでしょうか?

ハゼはどんな時にヌメリを出すのでしょうか?

ネットにハゼを入れて置くと、弱ったハゼがヌメリを出して
カニの餌食になっていると思っています。
カニにやられないようにしたいのです

返信、よろしくお願いします。

245 名前:doradora:2016/12/22 15:16 ID:H/cQVB0dJk
惨敗!
2016/16/21水曜、13:00〜14:30 満潮11:21 小潮
天気予報に左右されてf前に出動
(12/22木曜、23金曜は雨、但し、暖かい
(24土曜、25日曜は寒気襲来  雨と寒気は苦手

21水曜の結果は2匹と惨敗!(泣)  ハゼはリリース
既に水位は下がっていたがこれ程アタリが無いとは想像していなかった
いつもならもう少し粘るんですが、
やっと出会ったハゼも空中でバラシが続き・・
その後が続かないので、モチベーション ダウン・・
(いつもの釣老が片手で数えられる程度と嘆くことしきり)

去年の様子(12/19土曜下げ潮で約30匹)に比べると
今年はぜんぜんダメ(12/19はオフ会でした)

今年はまだ暖かいのに、今シーズンの穴釣りは終了か?
貯木場ののべ竿に期待できるかも?

246 名前:名無しさん:2016/12/22 18:07 ID:hPNlY/CKSM
新聞の釣りの記事では次になっています。
今年は水温が高いので木曽川、揖斐川上流にセイゴ、マダカの
大きな群れがいる。
と言うことは、ハゼなどの小魚も上流にいるという訳だ。
落ちは始まっていないのか?
まだ落ちずに沢山残っているのか?

247 名前:名無しさん:2016/12/23 00:01 ID:my03wmX6M6
海の水温は、気温の1ヶ月遅れでしょう

248 名前:名無しさん:2016/12/25 00:00 ID:dnpuNJ1qMY
浅い箇所の水温は気温の変化に敏感だろう

249 名前:Oshin:2016/12/30 09:10 ID:Mri2kvnThY
【穴釣り開幕】
日時:(1)12/11 10:30-15:00 中潮:干潮 9:27
   (2)12/29 10:00-14:00 大潮:干潮 12:04
場所:(1)日光川河口、F前 (2)桜木大橋南西貯木場、日光川河口
エサ:アオムシ
結果:(1)15-19cm×15尾 レギュラー:16-17cm
   (2)16-18cm×3尾
(1)12/11 今回から穴釣り主体に変更。少し出遅れて開始。
いつものポイントで開始し、9尾確保。釣れなくなったので、移動しながら探る。4尾追加。
足元の潮が高くなった12時前休憩。しばらく後から来た人のハゼ釣りを見学。
延べ竿で石の隙間を探っていたが、調子悪そう。
13時過ぎ、貯木場へ行くが、強風で桟橋がずれていて、MyPointへの打ち込みができそうもないので、F前へ移動。
F前で1時間ほど粘ったが、2尾のみ。15時時間切れ終了。
(2)12/29 いろいろあって週末を2回パス。冬休みでやっとの竿だし。
前回は入れなかった貯木場のMyPointを探るがノー当。
12時過ぎ、日光川で開始。まだ満ち始めていないので新規ポイントの開拓から開始するが失敗。
13時ごろいつものポイントを攻めるが3尾のみ。
傷心の中、14時終了。

250 名前:Oshin:2016/12/30 09:20 ID:Mri2kvnThY
今年の釣りと、今シーズンのハゼは、昨日で終了。

今年は結局、Qさん、Draさん、Dabbさんに会えなかった。
来シーズンにお会いできることを楽しみにしています。

半年間、心とお口を楽しませてくれたハゼに感謝しながら、新年を迎えます。
皆様、よいお年をお迎えください。

251 名前:narty:2016/12/31 09:12 ID:GEmzfCk84g
この一年もありがとうございました。
来シーズンもよろしくお願いします。

252 名前:narty:2016/12/31 09:13 ID:GEmzfCk84g
安くて長く居られそうな場所を探して新年会でもしたいと思います。

253 名前:doradora:2017/01/01 15:36 ID:C91MzixQLo
明けましておめでとうございます。
皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

254 名前:doradora:2017/01/02 01:08 ID:uw2FZeSYpU
栄、伏見、金山、名駅で
しんちゃん、鳥貴族、にぱち等で
何か有りそうですよね

255 名前:名無しさん:2017/01/03 13:27 ID:kG4JQgkvJY
安そうな所いっぱいありますね。

256 名前:Oshin:2017/07/30 10:33 ID:Pq4qIRzdAo
【開幕】
日時:7/29 11:15-14:00 小潮:満潮 9:48
場所:鍋田避難港
エサ:イシゴカイ
結果:7-12cm×約60尾 レギュラー:9-10cm
6月末から2度ほど試し釣りしたが、今回からお持ち帰りを狙っての釣行に切り替え。
1投目から10cm。入れ食いかと思ったが、食いが悪い。
エサが小さいと当らない。大きいと合わせが難しい。
ずっとボチボチモードの拾い釣りが続く。
14時、時間切れ終了。小型をリリースし、40尾ほどをお持ち帰り。

夕食には、10cm以下の小型のみが丸のから揚げで出た。
1年ぶり。やっぱり旨い。

涼しい時間帯に行きたかったんだけど、潮の都合、家族の都合で猛暑時間帯になってしまった。
でも、ハゼは順調に育ってます!! 9月以降が楽しみです。

257 名前:Oshin:2017/08/20 08:19 ID:J3126iH82Q
【まずまず】
日時:8/19 13:00-15:30 中潮:干潮 10時ごろ
場所:鍋田避難港
エサ:イシゴカイ
結果:8-16cm×約60尾 レギュラー:10-12cm
雨とイベントで3週間ぶりの釣行。いつもの場所へ。
当りは遠かったが、先回より明らかに型が良くなった。
ポイントを少しづつ変えながらの拾い釣りが続いたが、型が良かったのでまずまずの釣行だった。
終了後は、いつもの減量。11cm超の約30尾をお持ち帰り。

今回は、すべて3枚卸にして空揚げに。
やっぱり、骨のないハゼの空揚げはうまい!!

258 名前:だぶらーさん:17/8/24 18:45 ID:.xv.qcxm/I モバイル
週末を待てず明日出撃
長かったなぁー、国外追放
去年は一回も竿、出せなかったし

ホント久しぶりで涙がでる

259 名前:名無しさん:2017/08/25 18:36 ID:yYHkkd2eTE
情報ありがとうございます。

260 名前:名無しさん:17/8/26 22:59 ID:Fi7caE7WTI モバイル
先日稲永公園行ってきました、初心者ばかりでもたくさん釣れて楽しかったです
唐揚げで食べたけどわずかに泥臭かったかな、もうちょい遠征すると美味しいハゼが釣れますかね?

261 名前:Oshin:2017/08/27 17:37 ID:wTMqpCl9Eo
今週は家族サービスで休竿日。

258さん=Dabblerさん?
お勤めご苦労様でした。
また釣り場でお話できるのを楽しみにしています。

262 名前:名無しさん:17/9/18 10:59 ID:ONotfp5HKE モバイル
Oshinさんご無沙汰です。
【入れ食い】14時〜17時
日時:9月16日
場所:高速北貯木場
餌:イシゴカイ
結果:100匹(Max15センチ)

台風前の雨の中出撃。錘0.3号、キツネ針3.5号、メバルロッドのチョイ投げで挑戦。
ポイント到着直後、20メートルほど投げるがあたりなし。丁寧に足元まで誘うと、ピックアップ直前に待望のあたりが。
おっ、こんなところにもハゼがいるのか、と、足元にチョイ投げすると、いれぐいじゃないの!
道路からの雨水が滝のように流れ込んでる滝つぼ周りがどうもポイントになってるらしい。
雨でしたが、超満足できました。

家に買ってエラと内臓を除いて、久々の甘露煮にしました。
ついでに先日、真空パックマシンを買ったので、10匹ずつパックして冷凍庫に。
これで正月用甘露煮をキープ。

しかし、真空パックマシン、なかなかの優れモノです。

263 名前:だぶらーさん:17/9/18 11:01 ID:ONotfp5HKE モバイル
262はDabblerさんです

264 名前:Oshin:2017/09/22 17:32 ID:xo8XEsfZrY
Dabblerさん 快調ですね。
Oshinは家の都合でずっとおとなしくしています。

早くも正月のハゼの用意ですか。
もうそんなシーズンなんですね。
でも100尾のハゼをエラと内臓抜くって、時間がかかったんじゃないですか?
素焼きの時間を含めると・・・。
Oshinには体力が持ちそうにありません。

釣り場でお話できるのを楽しみにしています。
・・・今週末行きたいけど、許可が出るかどうか・・・。

265 名前:だぶらーさん:17/9/23 12:13 ID:Z/EQBPb.cI モバイル
魚さばくの好きなんです。

でも、そのあとの焼き干しや煮込みはもっと時間がかかりますよね
もう、好きじゃないとできない作業ですよ

同時進行でイカやチーズの燻製も作ってましたし、まぁ、よく頑張りました

266 名前:Oshin:2017/09/24 14:32 ID:fWgwrWoU8E
今週も許可出ず。禁断症状が出そう。

267 名前:Oshin:2017/10/07 09:52 ID:H1/DWuO4xA
【食い込みが…】
日時:10/1 10:00-12:30 中潮:干潮 8:50
場所:桜木大橋南西貯木場
エサ:アオムシ
結果:9-14cm×約40尾 レギュラー:11-12cm
半ば強引に許可を得て、1ケ半ぶりの短時間釣行。
今回は型を狙って貯木場へ。桟橋もいい場所にかかっているので竿を出す。
まずは岸に近いところから。当たるが散発3尾のみ。
MyPointに移動。探れば当たるが、食いが渋いし小さい。
11-12cmがレギュラー。13cm以上は3割程度。
ずっとこんな感じで、12時半時間切れ終了。
いつもどおり小型をリリースし、30尾ほどお持ち帰り。

13-14cm主体に15p超混じりを期待したが、不発でした。
短時間釣行のため、避難港への移動もできず。
今年の貯木場は不調?

268 名前:だぶらーさん:17/10/10 07:23 ID:K7LmyEiLYM モバイル
【ポイントを求めて】7時〜11時
日時:10月7日
場所:高速北貯木場、南西貯木場西岸
餌:アオイソメ細
結果:88匹(Max17センチ)

まずは、高速北貯木場でメバルロッドでのちょい投げさくりづり
0.6号リーダーに中通しオモリ0.3号、よりもどしを介してハリス0.4号を3センチ
まだまだ、マハゼのポイントが見極められないので、探り範囲が限られる延べ竿は不利と見ている
四方八方投げ倒して、当たる場所をひたすら叩き倒す
実際、連チャンポイントは笑えるほど狭い、1〜2メートル四方で点在か?

南西貯木場にも1時間ほど顔を出すが、バラし連発
ここはやはり繊細なあたりが取れる、延べ竿がベスト
半袖半ズボンが耐えられないほどの寒さになれば、きっと、デカハゼはやってくる、、、
そう信じて次回に期待

お刺身サイズは今回もお預けということで


269 名前:doradora:2017/10/15 17:27 ID:mVKHJcs/sc
oshinさん、dabblerさん
レポートをいつも楽しみにしています
秋ハゼ到来!!
だぶらーさんは相変わらず小さい針を使っているんですね♪
水中遊泳のためでしょうか、錘りも小さめですね。
当方だったら、餌つけに苦労するし、
ハゼを外すにもまた苦労しそうです(^_^;)
タナを取るにも取れなさそうです(笑)
雨が上がったら出動しますので、
釣り場でお会いしたら、挨拶させて頂きます。
よろしくお願いします

270 名前:名無しさん:17/10/15 22:32 ID:fTM6rFv5jw モバイル
【雨の中】10時〜16時
日時:10月15日
場所:高速北貯木場、南西貯木場西岸
餌:アオイソメ細
結果:80匹(Max17センチ)

なんと、13時まで釣果0
土砂降りの雨のなか、竿を片手に泣きながらあっちこっちと彷徨っておりました。
ようやくハゼだまりを発見して、そこから怒涛の追い上げでしたがさすがに疲れましたね。
でも、だいぶサイズが良くなってきました。
次回は刺身用にエアレーションを持って行くつもり。

271 名前:名無しさん:17/10/15 22:34 ID:fTM6rFv5jw モバイル
270はだぶらーさんでした

272 名前:だぶらーさん:17/10/15 22:37 ID:fTM6rFv5jw モバイル
Doradoraさん、こちらこそ、よろしくです
また、釣り場でお会いしましょう

273 名前:Oshin:2017/11/04 18:54 ID:1HorZKh3m6
【雨にも負けず・・・】
日時:11/4 10:00-14:30 大潮:干潮 11:49
場所:桜木大橋南西貯木場
エサ:アオムシ
結果:13-17cm×約40尾 レギュラー:14-16cm 12cm以下数尾リリース
風が出るのは判っている。でも今日しか行けない。
お刺身サイズを狙って、1ケ月ぶりの釣行。
釣り場に着くと、MyPointの手前に既にDabblerさんらしき人がいる。
ご挨拶しようと思ったが、沖目でやられてたので、OshinもMyPointへ。
MyPointに着く頃、風が出てきた。穂先がぶれて当りが取れない。
錘を2Bから2B×2に変更。やっと仕掛けが落ち着いた。と思ったら雨。
15-20分程じっと耐える。雨があがってやっと群れと遭遇。8連荘。
12時過ぎどうにも当りが出なくなった。昼食休憩。
Dabblerさんに挨拶し、避難港に行こうかと思ったら、Dabblerさんが立て続けに2尾釣られた。
Oshinも風を背にしながら竿出し。いいポイントに入ったのか一箇所で10数尾釣れた。
その後当りが遠のき、14:30終了。

ハゼは半分は我が家でお刺身になりました。半分は義姉行き。

274 名前:Oshin:2017/11/04 19:04 ID:1HorZKh3m6
Dabblerさん、ご挨拶が遅れて失礼しました。
その後の釣果はいかがでしたか?

それにしても風の強い日でしたね。
また穏やかな日に合えるといいですね。

275 名前:だぶらーさん:17/11/6 03:31 ID:xuUcbvEcK. モバイル
Oshinさん、すいませんでした
コンタクトがはいっていなかったので、あの至近距離で話していたのにOshinさんと気付かないという失態
お恥ずかしい

276 名前:だぶらーさん:17/11/6 04:02 ID:xuUcbvEcK. モバイル
【束釣り】
日時:11月4日7時〜15時
場所:高速北貯木場、南西貯木場西岸
餌:アオイソメ細
結果:102匹(Max17センチ)

そろそろハゼの刺身を食わせろとの嫁のリクエストあり
イカのような甘みがあり、プリプリした食感のハゼ刺は絶品なんです
朝一、高速北貯木場で怒涛の連発、、、とはいかないものの手を変え品をかえで50匹ほどキープ
その後南西貯木場の木材の上をウロウロしながら群れを発見
途中、雨風に悩まされつつもポツポツと拾い釣り
そろそろ当たりが遠くなってきたかなー、と思ったところでOshinさん登場
なんと、私の目と鼻の先で怒涛の十数連荘、、、しまった、あそこ、竿出してなかったし
仕方ない、サボった自分が悪いのだ
ちなみにOshinさんが帰られたあと、速攻でOshinさんポイントに入った
なんとも意地汚いポイント選択だったが、怒涛の20連荘となる
釣行時間が長かったので何匹つったのかわからなくなっていたが、刺身用のエアレーション持ち帰り個体を選別していると、なんと束釣り達成
この時期の束釣りは嬉しい

277 名前:だぶらーさん:17/11/6 07:01 ID:mcYOp2jl5U モバイル
タックルは

7フィートメバルロッドで道糸フロロ0.6号
ハリス0.4号3センチ、針秋田狐3.5号、おもり0.5号

4.5メートル延べ竿で道糸フロロ2号
ハリス0.4号3センチ、針秋田狐3.5号、おもり0.5号

どちらも中通しおもり仕掛け

ちなみにOshinさんの延べ竿は私よりも先調子で少し固めであることに気がついた
とは言っても、魚が乗れば綺麗にまがる、、、
あれはいい竿、釣りやすそう

278 名前:Oshin:2017/11/06 23:15 ID:gV2Zgk.RLc
Dabblerさん 
8時間の長時間釣行、お疲れ様です。
束釣り&奥様への刺身プレゼントおめでとうございます。

竿抜けポイントだったんですね。
毎回あのPointで釣れるなら、新Point発見なのですが、時の運なのか次回試してみます。
・・・材木の具合で、常時は入れないポイントじゃなきゃいいけど。
穏やかな日に、まったりお話しながら釣りましょう。

279 名前:Oshin:2017/11/12 08:23 ID:IPw.AEBRik
【風にも負けず・・・】
日時:11/11 8:30-12:30 小潮:満潮 12時ごろ
場所:鍋田避難港
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 13-19cm×36尾 レギュラー:13-16cm 12cm以下数尾リリース
   ウロハゼ、カニ いっぱいリリース
翌日12日の方が釣り日和なのは判っている。でも今日しか行けない。
先週と同じシュチエーションで、風の弱いはずの午前中に出勤。
2ケ月ぶりの避難港。ハゼはどこまで成長した?
釣り場につくと微風。少し探って14cm、14cm、17cm。
一か所1尾と固まっていないが、刺身サイズが混ざるので継続。
30分ほどで当たりが遠くなる。風も出てきた。10時ごろ、ポイント発見。
強風の中だが、探ればいいサイズがボチボチ顔を出す。
しかし30分もしたら、爆風になった。数か所しか仕掛けの投入ポイントがない。
結局、この数か所を順番にさぐり、ボーチボーチ数を伸ばす。
12時半、爆風の中、当りが遠くなり終了。

ここのハゼは、貯木場より太めが多い。
抱卵はごく一部のハゼで始まった程度。まだまだ行けそう。

280 名前:Oshin:2017/11/18 08:54 ID:R860vIzBQE
【ハゼ釣り日和】
日時:11/17 12:30-16:00 大潮:干潮11時ごろ
場所:@桜木大橋南西貯木場 A鍋田避難港
エサ:アオムシ
結果:@マハゼ 13-18cm×約25尾 レギュラー:15-17cm
   Aマハゼ 14-19cm×約15尾 レギュラー:16-17cm
所要で会社をお休み。速攻で用事を済ませ、午後から釣り場に出勤。
@に着くと、先々週のDabblerさんPointは材木がなく入れない。MyPiontの桟橋へ。
MyPointまで探りながら行く途中、群れと遭遇。16-18cmを7連荘。
MyPointでは単発のみ。型も小さめ。周辺も一緒。
Dabblerさん桟橋へ移動して探るが、同じ。
Aへ移動しようと探りながら戻る途中、群れと遭遇。
16-18cmを5連荘。ところが、材木が風で押されて来て、Pointがなくなった。
15時Aへ移動。先週の場所に入る。
立て続けに4連荘するが、大型は1尾のみ。
大型の出たポイントをじっくり探ると、ぼちぼちだが大型が続いた。
16時、薄暗くなってきたことと調理時間を考えて終了。
15cm以下の小型をリリースし、お持ち帰りは34尾でした。

今回は、数こそ出ませんでしたが、穏やかなハゼ釣り日和で、大型がいっぱい糸を鳴らしてくれた大満足の釣行でした。

281 名前:Oshin:2017/11/18 09:03 ID:R860vIzBQE
11/17日は、縦の誘いが有効でした。
たぶん、水が澄んでいて、遠くからも餌を認識できたからと思われます。
リフトやフォールの途中で当たってくるのも、いっぱいいました。
また一つ引き出しが増えた感じです。
次回は、これに対応した仕掛けで、数を増やしたい。
…今シーズンの落ちる前に、澄んでいる状況で釣行できればいいけど…。

282 名前:Oshin:2017/11/26 08:48 ID:hHS3d6EbYQ
【撃沈】
日時:11/25 8:30-11:30 小潮:満潮11時ごろ
場所:@鍋田避難港 A桜木大橋南西貯木場
エサ:アオムシ
結果:@マハゼ 13cm×1尾、セイゴ 20cm×1尾
   Aボー
夕方から予定が組まれているので、早い出勤。
@では、先客が4名いる。苦戦の様子。
先回のポイントで竿出しするも、あたりが遠い。
苦労して13cm。単発。
粘ってたら、ひったくり当りでセイゴ。即リリース。
10時頃、ハゼをリリースしてAへ。
MyPointへ繋がる材木がない。その手前には1名探っている。
Dabblerさん桟橋で竿出し。ノーアタ。大きく移動するがやっぱりノーアタ。
11時半、傷心の中終了。

ここ数日の急激な冷え込みで落ちてしまったのか?
避難港は可能性あるけど、先回の抱卵状況からすると、貯木場はもう少し行けるはず。
単に冷え込みで食いが渋っているだけかも?
いずれにしての、次回からは穴釣りタックル持参です。

283 名前:だぶらーさん:17/11/27 10:03 ID:NfpLCCRf2E モバイル
【お刺身祭り】
日時:11月23日14時〜16時半
場所:南西貯木場西岸
餌:アオイソメ細
結果:36匹(Max19センチ)

爆風の中の出撃、途中、小雨も降る中で当然釣り場は貸切状態です
ただ、ここまで風が強いと私のハエ竿ではどうのあたりから竿が鞭のごとく暴れまくるので、メバルロッドを使用しました
とりあえず、良型が出ると評判のOshinさん桟橋で竿を出したのですが、良型は深場メインでしたね
終盤はさらに風が強くなり、仕掛けが安定しなかったのでおもりを1号まであげました
ちなみにおもり号数をあげた場合、効果的な誘いが少し変わるみたいですね
軽いおもりでは、若干底を引き摺る方があたりをもらえやすいのですが、1号おもりの場合は完全な宙釣りとなります、といっても丁寧に底を探りながら、ハリス分を浮かせるわけですが

後半は爆風の中、あたり連発で地上の状況なんかおかまいなしです。
っというわけで無事、お刺身確保成功で、今回はハゼの肝醤油でいただきました

284 名前:doradora:2017/12/01 12:24 ID:6gdEVWXyus
久々の釣り
日時:2017/11/25土曜、11時〜15時、満潮10:14
場所:f前穴釣り
エサ:アオ虫細
釣果:40匹(AV13-15cm、MAX18cm、大きめの20匹を持ち帰り)

ナント!今年初めての釣りが穴釣りになるとは!
諸事情からなかなか出動が出来ず
やっとの出動でした

下げ潮からの竿出し。今日は水位が低いので水際付近から開始
穴にしては細めから釣れ出した。連荘は3発まで
下げ潮に逃げ遅れのハゼを歩いてポツポツと拾い釣り(^^)
ハゼは逃げ足が速かった(>_<)
石の上を歩き疲れたし水位低下でノーアタになり終了

釣老曰く、もっと水位が高いうちが勝負時!

285 名前:narty:2017/12/01 16:05 ID:AYDBaX9Jdc
一年経ってしまいました。

286 名前:doradora:2017/12/01 23:04 ID:8mllvKM0ko
今日から12月なんですよ
残り1ヶ月で区切りになります
釣りは楽しいですね〜🎵

287 名前:Oshin:2017/12/02 08:39 ID:2S8W1v/i4E
だぶらーさん 
お刺身祭り、おめでとうございます。
やっぱり、まだ落ちていなかったようですね。
…Oshinの釣行より先だけど…
雨の日に出撃できる体力&精神力を、Oshinも鍛えたいです。

doradoraさん
穴にしては小さめですが、数釣りおめでとうございます。
今年初出勤とは驚きです。
これからが穴シーズン。結果報告期待してます。

288 名前:doradora:2017/12/02 19:53 ID:4oCiSKF6Ww
こんばんは!

名古屋港埋め立ての情報公開が分かりました。
名港管理組合によると貯木場と東側(金城埠頭方面)をつなぐ水路が
埋め立ての計画があるようです!
他にも金城埠頭の先端の凹部分も埋め立ての対象になっていました。
将来計画なので時期は未定とあります。(近い将来か? 遠い将来か?)

http://www.port-of-nagoya.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/001/910/image.jpg


水路が無くなると、貯木場の水の流れが全く変わってしまうというか
水の入れ替わりが無くなる!
生態系が変わっちゃうよ!
水質悪化が容易に予想される!
堀川みたいに悪臭発生かも?


埋め立てしてどうするんだろうね?
埋め立てする価値、メリットがあるんだろうか?

p.s.
この図面によると、貯木場の南半分は2002年から埋め立てされたと
ありました。
今はどうなっているんでしょうかね?

289 名前:doradora:2017/12/02 20:22 ID:4oCiSKF6Ww
連書きで失礼します。さっきの続きです。


名港管理組合HPにて、
右上のサイト内検索で、「埋め立て」を入れて検索すると
参考情報が沢山ヒットしてきます
******************************
p,s,
dabblerさんの得意分野もありそうですね。(^^)


ちなみに、先ほどの図面
http://www.port-of-nagoya.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/001/910/image.jpg
は以下から入手しました。

 立地状況と埋立の変遷|名古屋港管理組合公式ウェブサイト
www.port-of-nagoya.jp/shokai/kohoshiryo/.../1001910.html
ここの、
名古屋港埋立変遷の大きなイラスト (Jpeg 367.2KB)新しいウィンドウで開きます
でした。

ではでは

290 名前:だふらーさん:17/12/4 08:04 ID:jV5Be5xBac モバイル
福井の久々子湖の例もありますしね
あそこなんて、護岸工事しただけでハゼがもぬけの殻になりましたからね
貯木場より一足先のいい時期に20センチオーバーがバンバン出るいい釣り場だったんですが
まぁ、人工物が全部あかんとわ言わないですけど、なんとかいいハゼの溜まり場が安全なところに出来るといいんですが

291 名前:doradora:2017/12/05 16:26 ID:Sc7F4Xgmbg
>>・・20センチオーバーがバンバン出るいい釣り場だったんですが

そんな経験してみた〜い!
行ったことがないので、
是非、一緒に行きましょう!(^^)

292 名前:だぶらーさん:17/12/11 07:25 ID:nc0T5EYmFQ モバイル
【徹底的に隙間狙い】
日時:12月10日9時〜14時
場所:南西貯木場西岸
餌:アオイソメ細
結果:39尾(20センチオーバー2尾)

風もなく穏やかな釣り日和
まずは延べ竿で平場を探るが魚信なし、ということで短竿に持ち替えてひたすら木材の隙間に落とし込みます
まぁ、連発とはいかないものの、木材の下にはまだまだハゼは広く(薄く)いるみたいです
ハリは赤ハゼ6号をチョイス
普段は秋田狐の3号なんですが、真下に落として、垂直合わせを食らわす場合、極小針ではどうしてもすっぽ抜けが多く出てしまいます
やはり安定のハゼばりというところでしょう
途中、浅場の見えハゼを発見し、捕食方法の観察もしました
よく見ていると、餌には結構な勢いで飛びつくのですが、そのまま電光石火の勢いでそばの沈み根(木材)に潜っていきます
竿先は僅かにお辞儀するだけで、そのあとは何も反応もありません
なーるほど、ハゼは根の下でじっくり餌を料理しているのか
ならばと、渾身の合わせをくれてやると、ずっしりとした重量感、、、ありゃりゃ、巨大な木材が釣れました
まだまだ、攻略が必要です

293 名前:doradora:2017/12/13 14:23 ID:y7zdlStZtc
12/11は小雨混じり
日時:2017/12/11月曜、11時〜15時、満潮12:29
場所:f前穴釣り
エサ:アオ虫細
釣果:25匹(AV13-15cm、MAX18cm、大きめの20匹を持ち帰り)

今週は寒波襲来との天気予報から無理して出動
前回は下げ潮から今回は満潮前から開始で狙った
いつものポイントに入ったが、残念ながらアタリがシブイ!
天気のせいか?曇りで小雨が降ったり止んだり (>_<)
潮止まりか? 潮の動きが無い、あっても小さいので
魚の活性が上がらないのだ 連荘は2、3回のみで、連荘なしに近い
風がビュービュー、かつ寒風、小雨混じりとくれば
モチベションもダウン。

ツ抜けに2時間も掛かかり、ノックダウン寸前!
3時までに、まだ時間があるぞ! 
気を入れ直して歩き回ったがさらにアタリが遠くなったので
時間切れ終了ギブアップ!
水はスケスケだし、水温も冷たく感じるようになってきた
ハゼは落ちてゆくのかな?

次回は、別のポイントへ転戦しようかな
長島河口、筏川、日光河口 いろいろありそうだね。ワクワク

294 名前:narty:2018/01/02 09:02 ID:ORD4GpnWjM
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

295 名前:だぶらーさん:18/1/4 13:12 ID:F3za7Fc7qs モバイル
【年越し報告ですいません】
あけましておめでとうございます

日時:12月24日10時〜15時
場所:南西貯木場
餌:ゴールドイソメ
結果:31匹(20センチオーバー1匹)

ハゼの卵は食えるのか?
今まで肝はさっと湯通しして肝醤油で食べてきたが、卵も生食可能との情報あり。
というわけで卵を醤油麹にあえて、ハゼ刺しの菊造りに添えてみた。
鮮やかな黄色がなかなか美しい…でも味も香りも特になしといったところ。
おなかも壊さないし、まぁ、飾りとしてはいいんじゃないかな。
むしろ見た目の華やかさでは高級料理店さながらの出来栄えに、そこそこ満足。

296 名前:だぶらーさん:18/1/4 13:13 ID:F3za7Fc7qs モバイル
さて、肝心の釣りのほうは、さすがに渋い。
木材へちを探るとまずは大深場で魚信あり。
延べ竿を限界まで伸ばしてがんばるが、その向こうはメバルロッドのキャスティング&リトリーブでやっても、あたりしか取れない。
ハゼのいる場所でしつこくしつこく、餌をふわふわ漂わせる…結局竿先直下じゃないと掛けられない。
浅場の沈樹皮のたまり場にもハゼはいたけど、柔らかすぎる竿ではすぐに潜られてしまう。
ここでは1:9調子のボートキス竿に1.5号とやや重めの錘を背負わせて数を稼いだ。
ちなみに重い錘のときは錘を極力底につけないことがポイント。
どんなに小さなあたりも逃さないつもりで、アタリがあれば即鬼合わせ。
どうもハゼって魚はばらしても何度でもアタックしてくるみたい。
根性あるー

297 名前:江吉良:18/5/8 10:43 ID:xUCkk4waYc モバイル
また、今年もハゼ釣りが楽しみです。

298 名前:鯊ノ倉:2018/06/02 18:07 ID:hgAli/8aTg
カキアゲサイズがたくさん釣れるそうです。
でもハゼが小さいから針が3号とかだと思います。

299 名前:名無しさん:2018/06/14 07:55 ID:j.gpM9OHGA
セイゴ釣りの外道扱い?

300 名前:名無しさん:2018/06/15 08:42 ID:jAqMj7E2QM
今日雨ですが名港へ行きます。

301 名前:名無しさん:2018/06/16 14:18 ID:cv6pGQiUuI
ついでにバドミントンもしてきました。

302 名前:名無しさん:18/6/27 07:37 ID:fd1nHR4w46 モバイル
梅雨明けからでしょうか。

303 名前:ぼら吉:18/7/8 11:19 ID:6IjwRdtDTU モバイル
7月8日 飛島
アタリはあるけど針にかからない。
飲み込んで釣れるのが8から10センチくらいかな

まあ少し頑張ります。
針は3号

304 名前:名無しさん:2018/07/08 19:01 ID:.B1Q5uz3D6
小さいんですね。

305 名前:ぼら吉:18/7/8 22:40 ID:2FDorby0QU モバイル
夕方 食いがよくなって巻き返しました。

家に帰って改めてみてみたら
10センチないですねw
6〜8センチくらいです。

3号針は途中でなくなって5号針にかえましたが、
かわらず釣れました。

セイゴもよく釣れました。

306 名前:名無しさん:2018/07/08 23:57 ID:.B1Q5uz3D6
美味しいことでしょう(^^

307 名前:名無しさん:18/7/10 09:00 ID:stAP6qLZAI モバイル
ハゼクラ投げてたらマダカかチヌがきてルアーを持ってかれた。(´;ω;`)

308 名前:江吉良:2018/07/13 07:47 ID:bYCUlDWgkQ
セイゴもくるならルアーも持ってくっていうかハゼクラ?に鬼爪つけてやってみたい。

309 名前:江吉良:2018/07/13 07:48 ID:bYCUlDWgkQ
今シーズンは、ハゼクラでハゼを釣ることが目標です。

310 名前:なー亭:2018/07/28 13:34 ID:mdBxCAw3gQ
台風12号通過後がイケますか。

311 名前:名無しさん:18/7/30 09:54 ID:uQeYJtNh1. モバイル
天白の魚住社長と行った知多でのハゼ釣りが、名古屋で最初のハゼ釣りです。

312 名前:名無しさん:18/7/31 20:22 ID:RjWcDK3.hE モバイル
信濃川河口のハゼ釣り。

313 名前:ワカハギ:2018/08/01 07:54 ID:oJeFAx7xZY
信濃川も新潟とかならハゼ釣り有名だけど、
知多の信濃川は河口でハゼやセイゴも釣れるんだろうけど
規模の小ささから一旦、釣られしまうと後がないと思う。

314 名前:ワカハギ:2018/08/01 07:55 ID:oJeFAx7xZY
規模の小ささから、一旦、釣られしまうと後がないと思う。

315 名前:ワカハギ:2018/08/01 07:57 ID:oJeFAx7xZY
新舞子の日長川の水門とセットで行くべきかなあ。

316 名前:Oshin:2018/08/05 09:05 ID:Avm2Y9/sxY
【猛暑&強風の中】
日時:8/4 14:00-16:00 小潮:干潮 16:16
場所:桜木大橋南西貯木場
エサ:???
結果:8-13cm×約50尾 レギュラー:10-12cm
今シーズンも5月末から根魚用の餌確保で始まった。
途中、中途半端なサイズの期間が長かったが、やっと食用ハゼが釣れる季節になった。
今回は、秘密エサ試験の三回目。でお持ち帰りなし。
今日は、39度の猛暑予報。日陰でないと釣りにならない。現地に着くとおまけに強風。
おかげで、橋に下でのピンポイントの釣りになってしまった。
最初は強風に苦労したが、仕掛けと竿を変えて何とか攻略。
攻略法は「水中遊泳」。着底、即当たり、即合わせ。たっぷり堪能しました。
秘密エサは合格です。あとはシーズン中・終盤の試験のみ。

317 名前:名無しさん:2018/08/09 13:20 ID:woBvr9bWoQ
情報ありがたいです。

318 名前:サガッシーとミツケール :2018/08/11 21:23 ID:IbJSEfISxI
夏ハゼのシーズンインか
ハゼをサガッシーてミツケールのだ

319 名前:名無しさん:2018/08/15 11:39 ID:Ixr.aZoLTQ
名古屋以外に通じない。

320 名前:Oshin:18/8/19 08:47 ID:YvXWTc6gN. モバイル
【しぶい…】
日時:8/18 10:00-13:00 小潮:満潮 11:00
場所:鍋田避難港
エサ:???
結果:8-14cm×約60尾 レギュラー:10-13cm
夜釣りに行きたかったが、午後から強風ということで断念。
避難港の様子見に行ってきました。
潮どまり前後に開始したのが災いしたのか、前回の調査時より明らかに渋い。
でもハゼは順調に大きくなっている。
お持ち帰りは12-14cm×17尾。

風も適度にあって釣りやすかった。
ハゼも13cm級になってくると、短竿をよく曲げてくれます。
本格シーズンが待ち遠しいです。

321 名前:だぶらーさん:18/9/9 22:06 ID:T8QNpVqLGI モバイル
【夏ハゼ乱獲】
日時:9月9日6時〜10時
場所:高速北貯木場
餌:アオイソメ細
結果:280匹

怒涛のように釣れるので、さすがにつかれたっす
とりあえず正月用甘露煮をつくって、真空冷凍保存します。

322 名前:名無しさん:2018/09/12 16:47 ID:GD/rpONH2o
入れ食いと言う奴ですね。

323 名前:名無しさん:2018/09/12 23:18 ID:P0KITXAkPw
投げ込み式の茶こしに釜揚げ桜エビをいれて寄せ餌にしてる動画があった。

324 名前:名無しさん:2018/09/12 23:20 ID:P0KITXAkPw
ボール茶漉

325 名前:名無しさん:2018/09/12 23:37 ID:P0KITXAkPw
玉茶こし、ボール茶こし。

326 名前:Oshin:2018/09/15 10:58 ID:NkJeUxomc6
だぶらーさん
乱獲おめでとうございます。
280尾ともなると、釣るのも大変だけど、甘露煮にするのはもっと大変。
お疲れ様でした。

ところでサイズはどうでしたか?

327 名前:Oshin:2018/09/16 17:57 ID:J9TH6ct7n2
【入れ食い!】
日時:9/16 10:30-13:00 小潮:満潮 10:22
場所:鍋田避難港
エサ:アオムシ
結果:8-16cm×約100尾 レギュラー:11-13cm
前回の書き込みから、数回あちこち回ったが、雨・風にたたられ、ぱっとしない結果ばかり。
今日は、雨予報が晴れに変わったので、予定外の出陣。
ハゼの居場所を数投で発見。以降同じポイントでずっと入れ食い。
小型も混ざるが、13cm超もいい具合に混ざる。
さすがに、12時ごろ食いが落ちたが、近所を探れば同サイズが良く当る。
13時、時間切れ終了。
後は、お決まりの数調整。大きいのから約30尾をキープし、残りをリリース。

最初は曇りだったので、日焼止めを塗らずに始めたが、途中からカンカン照りに。
日焼止めを塗って継続しました。
今回は、小型が針に掛からないよう、大きめにエサを付けた。
そのおかげか、良型が短竿をしっかり曲げてくれたいい釣行でした。

328 名前:名無しさん:2018/10/10 08:46 ID:pd7PRvmD0U
ハゼ釣りも佳境というか折り返して終盤でしょうか?よく釣れてるようで楽しいですね。

329 名前:narty:2018/10/22 07:39 ID:8OwAPkeKzI
最近のハゼ釣り場では、根魚アジ用なのか磯竿でチョイ投げしてる人が多い。
柔らかい長竿にリールなのですが、この方が釣れるのかな。
自分は、昔のグラスソリッドの硬い短竿と小型スピニングが基本なんですけど。

330 名前:鮎爺:2018/11/07 20:47 ID:9eAU3T7OQ.
ご無沙汰しております
最近は、名古屋港寄りも もっぱら刈谷方面一辺倒です。
型も数もまあまあ 納得いく釣りができています。

 Oshinさんも相変わらず 立派な釣果を上げていますね。


331 名前:Oshin:2018/11/09 18:22 ID:3D/X4RtLlE
鮎爺さん お久しぶりです!!
時々鮎爺さんのBlogを覗くのですが、ずっと更新されておられないので、心配しておりましたが、お元気でなによりです。

数・型で鮎爺さんが納得するってことは、15cm超が平均で、束近いってことでしょうね。
飛島近辺では、数はともかく今年は型が出ません。
刈谷に行ってみたくなりました。こんど誘ってください。
Blogにアドレスを送っておきました。

332 名前:鮎爺:18/11/13 21:12 ID:T/0BQ0jhx6 モバイル
Oshinさん
先週土曜日も行ってきたんですが
風が結構強く 当たりが取りにくかったです。

刈谷地区も落ちハゼと上りハゼのポイント探しが大変ですよ
それと 延べ竿で届く浅場ポイントは型が落ちました。
でも あちこちポイントを変えて何とか揃えました。

帰り際に今シーズン初のチョイ投げしてみましたが それが当たり!
暫く型ぞろいが入れ掛かりで良い思いもしました。

家の冷凍室が余り大きくないので 鮎、ハゼで一杯になってきたので
後1,2回の釣行で今シーズン終わりなるかもです。 

333 名前:Oshin:2018/11/16 22:37 ID:6zNZ7/UQ4w
さすが鮎さんですね。
何だかんだと言っても、数・型を出される。
Oshinとは、棚に入っている技の数の違いでしょうね。

延べ竿での型が出ないとなると、Oshinの技では難しいですが、ぜひ誘ってください。
今週末は別件でNGですが、翌週以降なら何とか奥さんを説得します。

Oshinのメルアドの件、顛末をBlogのほうに書き込みました。申し訳ありませんでした。

334 名前:Oshin:2018/11/24 18:47 ID:3sSNl1skFc
【穴、入れ食い!】
日時:11/21 10:30-15:00 大潮:干潮 10:34
場所:@日光川河口 A木曽川河口
エサ:アオムシ
結果:@15-18cm×32尾 レギュラー:16cm
    A5-17cm×約15尾 16cm以上の4尾キープ
今シーズン初の穴釣り。Oshin定番の@へ。
まだ差しが効いていないので、新ポイント開拓から。ポイント発見4尾Get。
しかし、当りが止まった。周辺もだめ。11時ごろ、MyPointへ移動。
1投目から当り。ここは今年も裏切らない。
同じ穴で、ずっと入れ食いが続く。20尾ほど釣ったところで、カニの猛攻となる。
15分ほど周辺を探って、カニが移動するのを期待する。周辺で4尾ほど追加。
ポイントに戻ると当りが復活。だが、4尾で終了。
夜の刺身分には十分なので、13時前、穴釣りポイント探索の旅へ。
木曽川河口を放浪していたら、駐車可能・消波ブロックすぐそばのPoint発見。
マダカ狙いの先客1名。声をかけて、そばで穴釣り開始。しばらくして12cm。リリース。
次は17cm。探れば何とか当りは出るが、小型が多い。8cmも来た。
15時、何とか16cm以上を4尾あげたところで時間切れ。

夕方、12尾を刺身にし、残りを義姉に。正月の甘露煮になるようです。

335 名前:Oshin:2018/11/24 19:02 ID:3sSNl1skFc
【道糸切れ】
11/21の釣で、道糸切れが多発。
Oshinの仕掛けは、道糸先端に結びを作り、その直上にガンダマ5B、さらにその直上にハリスをチチワで絡める単純なもの。
ところが、合わせ切れが多発。
カキ殻のせいかと思っていたら、釣ったハゼを外すとき、ガンダマの直上で道糸が切れた。
原因は、ガンダマが道糸を弱めていたことと判明。
以降は、自作ゴム張りガンダマ3Bに変更。
切れることはありませんでした。
・・・単純すぎる仕掛けには罠がありました。仕掛けを見直します。

336 名前:ジョニー出っ歯:2018/11/26 22:16 ID:83H3lXnKVE
お疲れ様です。
そして、お久しぶりです。
名古屋はどんどん釣り場がなくなっていきますね。
悲しい事です…
まーそろそろ、水路関係は刺身始ってきますね。

こちらは有明で初ハゼクチ上げました。
大きさは36cm。
横綱クラスの叩き方と曲がり方をしました。
後ほど画像上げれればアップしますね。

337 名前:鮎爺:2018/11/27 22:01 ID:StwSysIYm6
チョイ投げ好調
 
 11月24日(土)大潮  刈谷地区 川 干潮 12時40分頃
 エサ アオムシ 9時半〜13時半迄  
  10〜18.5p  136匹

  エサ屋さんで様子を聞くと 延べでは型、数も望めないとの事で
  チョイ投げにて 常連さんも チョイ投げで攻めています。  
  潮が動いていれば 面白ほど掛かります

  満足の一日でした
  年内 もう一回 釣行できるか?

338 名前:鮎爺:2018/11/27 22:08 ID:StwSysIYm6
>ジョニー出っ歯さん
 ご無沙汰致しております。

 相変わらず 驚異的な釣果 拝見させて頂いています
 ただただ びっくりするだけです
 
  これからも 頑張ってください。

 行動域もすごいですよね 爺には真似できません

339 名前:ジョニー出っ歯:18/11/28 22:05 ID:W5TsJR98dk モバイル
鮎さん>
もう愛知県にはいないのですが、こちら九州の海は驚きの連続ですよ!
ハゼドンも刺身クラスが昼に群れていたり、蟹餌で掛かったりするので飽きない海が拡がっています🎵

340 名前:名無しさん:2018/11/29 12:41 ID:ENuz6.bcws
いないとおもたら九州なのね。

341 名前:Oshin:2018/11/30 17:10 ID:1.HrfiyXRU
>鮎さん
この時期に、陸から束釣り。さすが鮎さんですね。
・・・ご一緒したかった。
アドバイスもあり、その日は家族サービスに徹しました。

>ジョニーさん
Blog拝見しました。
大きなハゼがUPされてましたが、36cmというと、これの倍ぐらいあるんですね。
UPされるの楽しみにしています。

342 名前:ジョニー出っ歯:18/12/1 08:03 ID:nsIsQqEqZQ モバイル
Oshinさん>
お久しぶりです。
ブログの方今朝アップしました。
1本のハゼをこれだけ写真撮影したのは珍しいです。
愛知県も刺身が始まりだします。
以前Oshinさんにも伝えたあの場所も始まりだします。
愛知県を離れる際に妄想上ではありますが出そうな場所は下見してきました。
渡り鳥で左右されそうな場で、鴨系統ならビンゴしますが、鵜太郎だと釣れないであろう場が存在します。
浅場で冬でも水温安定しやすそうなのでイケるかと…

343 名前:Oshin:2018/12/01 11:06 ID:wCajd2aN86
>ジョニーさん
Blog拝見しました。
でかいですね。
これで、めちゃ強い引き、マハゼより旨いのようなので、はまりそうですね。
九州に行ってみたくなりました。

344 名前:narty:2018/12/03 14:31 ID:y2s6IPmfpQ
12月16日、日曜日に名古屋栄に泊まります。夜飲みませんか?

345 名前:鮎爺:2018/12/07 20:55 ID:gCH.i4SIfI
>nartyさん 
 ご無沙汰しています。

 16日のお誘いは 残念ですが私用でいけません <m(__)m>

 またの機会にお誘いしてください。


 
 

346 名前:narty:2018/12/08 08:51 ID:kHvsP8jtXE
日曜日ですからね。残念。

347 名前:名無しさん:2018/12/08 19:04 ID:BRDnNWXf0k
観光ルートにも出てくる伏見の居酒屋行ってみます。

348 名前:名無しさん:2018/12/08 19:07 ID:BRDnNWXf0k
日曜日祭日休みやん。

349 名前:Oshin:2018/12/10 19:18 ID:nGkfW.qmXU
【穴、好調!】
日時:12/10 10:00-15:00 大潮:干潮 13:30頃
場所:@桜木大橋南東貯木場 AF前(穴) B日光川河口(穴)
エサ:アオムシ
結果:@ボー A14-18cm×約25尾 レギュラー:15-16cm
    B15-18cm×40-50尾 レギュラー:16-17cm
土日と強風で出動できなかったので、少し風がおさまる予報に釣られて出動しました。
・・・会社は年休です。
まず@へ。1時間頑張ったが妙な当り2つのみ。11時過ぎAへ。
先客2名。調子を聞くと、「ボチボチ釣れる」とのこと。2つ目の穴で17cm。
マンションには出会えなかったが、2-5尾のミニアパートに多数遭遇。
順調に数を伸ばしたが、干潮時合いの12時半過ぎ、さすがに当りが遠のく。
昼食休憩を兼ね、干潮時限定のBへ移動。
13時半、差しが効く前にもかかわらず連立アパート発見。一帯で20強弱確保。
ここで、調理を考え15cm未満はリリースに変更。バッカンから数尾をリリース。
14時ごろ、Myポイントへ移動。ここは裏切らない。1投目から17cm。1穴で20尾ほど獲得。
周辺もアパートが連立している。さらに10数尾追加。
15時、調理時間を考えて終了。

自宅で15尾を刺身用に確保し、残りは義姉へ。刺身になるようです。
・・・先回のハゼは甘露煮ではなく、天ぷらになったそう。
今回は倍ぐらいの数を貰ってもらった。さて、何になるのやら・・・。

350 名前:Oshin:2018/12/10 19:23 ID:nGkfW.qmXU
今回のハゼは、半分ほどが抱卵していた。
・・・先回は抱卵「0」
年明けまでいけそうか?

351 名前:narty:2018/12/13 12:38 ID:dm1NBjcY12
まだシーズン終わってませんね。

352 名前:katu:18/12/14 17:40 ID:yo9RGg33g6 モバイル
はじめまして こんにちは

今年からハゼ釣りにはまってこちらの掲示板を参考にさせてもらってます

2度飛島の貯木場や筏川で釣ってみました。

それで、こちらでよく出てくる釣り場の名前で分からないところがあり、可能でしたら教えてもらえればと思い書き込みしました

とりあえず「f前」、日光川河口の2つです

日光川河口は日光川河口は広いのでいろいろ場所はあるのかなとは思うのですが、車が駐められるところがあれば行ってみたいと思ってます

秘密の場所とかじゃなく、教えても問題なければで構いません

353 名前:Oshin:2018/12/15 15:50 ID:7HHCYjQZ9o
義姉から連絡があった。12/10にあげたハゼは54尾だったそう。
ということは、計69尾持ち帰ったってこと。
小型クーラー+ブクで持ち帰ったけど、詰め込み過ぎなのか、ハゼがぐったりしていた。
初めての経験。

katuさんへ
別に秘密の場所じゃありません。
F前は「藤前」、日光川河口は23号線より南の日光川西岸です。
どちらも広大にポイントが広がってます。
F前には、駐車場があります。
日光川河口で駐車場のあるポイントは知りません。
邪魔にならないよう止められる場所を探しましょう。

354 名前:katu:18/12/15 18:59 ID:3HlfrIB31M モバイル
Oshinさん、
ありがとうございます
fは藤前のことだったんですね
いろいろ調べてみたところ、だいたい場所が分かったのですが、駐車場というのは、名港海運の前にあるのがそうなんですかね
Google earthで見るとテニスコートのあるところにも駐車場がありますね
とりあえず早速行ってみようと思います

355 名前:Oshin:2018/12/18 23:14 ID:x7WDpGI/x.
【長竿での穴釣り】
日時:12/16 10:00-14:00 小潮:満潮 12:28
場所:@F前(穴) A日光川河口(長穴)
エサ:アオムシ
結果:@13-18cm×約15尾 レギュラー:均等 A10-19cm×約15尾 レギュラー:15-17cm
強風の土曜を見送り、穏やかな日曜に出勤。
@は、混雑しているとの予報で、先回とは別のポイントに入る。
渋い。当っても小さい。
12時半、小型をリリースし、10尾のみキープ。Aへ移動。
今回は、潮が高いとき限定の場所。・・・いつもと正反対・・・
昨年いろいろうろついて、出会った先行者に教えていた場所と釣り方。
先行者は長い延べ竿だったが、いろいろ考えて、4.5mの落とし込み竿とベイトリールの組み合わせで挑戦。
現場に着いたら、先客ご夫婦がみえた。お話しながら仕掛けを作る。
ご夫婦もこの場所は初めての様。話より小さいし、釣れないと嘆いていた。
ポイントは、捨石の間の溝や穴。水深は、石の間で、1m前後。石の上で70cmぐらいか。
道糸の長さを、穂先から2m位に調整し、溝・穴をダイレクトに狙う。
2穴目で14cm。確かに小さい。続いて17cm。しかしボチボチとしか続かない。
しばらくしてアパート発見。1穴で6尾、その周辺で3尾あげる。12cm前後の即リリースサイズも混ざるが、まずは順調。
14時、時間切れ終了。小型10尾ぐらいをご夫婦に貰っていただき、お持ち帰りは7尾。(@と合わせて17尾)

ひょっとして、3年前に探したQさんの秘密ポイントってここかな???
欠点としては、風向きにもよるが、水面がざわつくと穴が見にくい。
風向きと風速の事前チェックが必要です。
これで、干潮時限定場所と満潮時限定場所を確保した。
しかし、中ぐらいの潮位時の場所を確保してない。ポイント探しは続きます。

356 名前:だぶらーさん:18/12/24 08:14 ID:oaLznUFdms モバイル
【刺身な気分だったので】
日時:12/23
場所:桜木大橋南西貯木場
エサ:アオムシ
結果:18〜22センチ、34匹

ご無沙汰です
どうしても刺身が食べたくて、ハゼ針10号を携え貯木場に出撃です
流石にこの時期、でかい針をつかえば、でかいので揃いますね
満潮時は150センチの短竿を、干潮時3.6メートルの延べ竿を使ってみました
底に木材片がたまっているところで当たりが出るので、基本、短い竿の方がやりやすい
もちろん根掛かり連発でストレス高めでした

でも、終わってみればまずまずの釣果、今日も納得の釣りでした

357 名前:Oshin:2018/12/26 23:07 ID:odrgZBQnKQ
だぶらーさん お久しぶりです。
デカハゼが34尾、いい結果を出されましたね。
場所は大体想像できました。

今年の貯木場、特に10月から11月上旬は、Oshinとの相性なのか、絶不調でした。
でも、だぶらーさん並みに粘ったことなし。
・・・満潮時から干潮時までって、6時間以上あのポイントを探ったんですね。
体力&気力を鍛えないといけないと痛感です。

年内にもう一度穴釣りに行きたいけど、行けるかな???
大掃除も待ってるし。
頑張って奥さん孝行しないと行けそうもない・・・(泣)

358 名前:武田:2018/12/27 16:42 ID:0PoYfh5dGg
頑張って!

359 名前:Oshin:2019/01/06 19:27 ID:CstyASUem.
【越年ハゼの短時間釣行】
日時:1/6 12:00-13:30 大潮:干潮 12:15頃
場所:日光川河口
エサ:アオムシ
結果:15-20cm×27尾 レギュラー:16-18cm 15cm未満×約10尾即リリース
明けまして、おめでとうございます。
2019年初釣行。目標は、2時間で刺身ハゼ10尾。中スポによれば、木曽川でまだ釣れているようなので、期待大。
まずは新ポイントの開拓。当りはあるが、半分は15cm未満。おまけにかたまってない。
3尾ほどキープしたところで見切り、My Pointへ。
毎度ながら、ここは裏切らない。1投目こそ穴にもぐられ仕掛けをロストしたが、以降は入食いモードで数を伸ばす。
しばらくして、当りが遠くなったので、周辺を探りアパートを2軒攻略。
13時半、いっぱい釣れたので、時間前だが終了。
16cm以下の小型をリリースし、17cm超の12尾をお持ち帰り。

短時間釣行でしたが、越年ハゼで初めて満足したいい釣行でした。
・・・次回ここに入れそうなのは2週間後。まだ釣れる???

360 名前:名無しさん:2019/01/24 11:00 ID:KVL28SbIJA
穴釣り楽しそう。

361 名前:Oshin:2019/10/20 18:54 ID:Gw43IIeJtY
【今年初めての書き込み】
日時:10/20 14:00-15:45 小潮:干潮 15:17
場所:@桜木大橋南西貯木場 A鍋田避難港
エサ:釜揚げ桜海老(解凍)
結果:@5-12cm×約10数尾 2尾のみだぶらーさんのクーラー行き 残りはリリース
   A7-15cm×約10数尾 全リリース 
今年のハゼ釣り概要
・5月末:根魚えさの調達にでるが、まったく釣れん。
・6月:半ば過ぎに根魚えさサイズ(4-6cm)が釣れる様になった。例年より一月遅い。
・7月:根魚えさの確保のみ。人間の食用には程遠い。
・8月:数は釣れるが、根魚えさには大きく、人間の食用にはさみしいサイズ(10cm以下)が続く。全リリースの日々。
・9月:何とか3枚に卸せるサイズが混ざるようになってきた。(避難港)
    貯木場はのハゼは成長をあきらめたらしい。
・10月:霞に遠征。13cm以上が良く釣れた。15cm超の8尾を刺身で食す。
・10/20:@貯木場:だぶらーさんに出会う。浅場しか当らんし、やっぱり小さい。
 A避難港:当りは今一だったが、サイズは貯木場より良。エサ切れ終了。
 本日は、近場の様子見ということで、冷凍庫に残っていた桜海老少量のみ持参。
 釣果は芳しくありませんでしたが、だぶらーさんと2年ぶりに会えてよかったです。

362 名前:新型コロナウイルス:2020/04/26 05:27 ID:2j2pH4CneE
そもそもがコウモリ由来だそうだからコウモリや群れを作る動物にも注意が必要である。
釣り場の諸君には、水鳥などの観察なども行ってもらい、異変があったら関係機関にご報告願いたい。

363 名前:Oshin:2020/09/08 11:52 ID:/TwBsgcpLM
【2020年初めての書き込み】
日時:9/5 9:30-11:30 中潮:満潮7:24
場所:鍋田避難港
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:10-17cm×約60数尾 13cm以上の約30尾をお持ち帰り、10cm以下即リリース:約10尾
   ウロハゼ:5-15cm 約10尾 即リリース、セイゴ:7cm×2尾、20cm×1尾
9/2にためし試し釣り、良型がよく混ざったので、再チャレンジ。
・・・このときは、いろんな場所を回るつもりで、お持ち帰りの用意がなかった。
前回同様1投目から当る。13cm。その後も順調に追加したが、Oshinとアオムシが暑さね負けて、11:30終了。

今年のハゼ釣り概要
5-6月:根魚エサの確保にホーム(飛島/鍋田周辺)に何度か出るが、話しにならない結果のみ。
6月末:根魚エサを求め、三河に遠征。1回で1年分確保。三河はいい年みたい。
7-8月:数少ない、型でない。全リリースの日々。
8月末:霞に遠征。やっと人が食せるハゼを確保。
9月に入って、まだ飛島で竿出してないけど、これまでは不調だった昨年以下。
好転していると良いのですが・・・。

364 名前:Oshin:2020/09/08 12:30 ID:/TwBsgcpLM
【短竿でのハゼ釣り】
これまで、3m以下の短竿でのハゼ釣りは、上州屋の渓流竿「岩清水2.7m」でやっていたのですが、まだ硬いのか引きを十分味わえなかった。
手持ちのもう少しお高い長竿の元を2-3本抜けばいいのですが、握る部分が細く、釣り味が今ひとつ。
そこで、「ハカマ(:竿の握り部分)」を自作しました。
元の竿には一切加工を加えずに、ハカマを3つ作り、4.5mの竿を3m、2.5m、2mの竿としても使用できるようにしました。
ハカマは、長さ:約15cm、握り部外径:約20mm、糸巻き仕様です。
・・・釣行時に愛用しているウエストポーチに3つとも入ります。
9/2,9/5にこれの3m版を試してみました。
13cm級のハゼでも、目いっぱい竿を曲げてくれ、楽しい釣り味でした。
糸の汚れが懸念されしたが、かたしぼりのタオルで拭けば、汚れは落ちました。
多少においはは残りました。洗剤で洗えば落ちるかな?
耐久試験の結果は、また報告します。

365 名前::2020/09/10 15:47 ID:T9Y30BMnTQ
お久しです。

366 名前:Oshin:2020/09/17 22:04 ID:jlMAx8KIs.
【超浅場でハゼに満足】
日時:9/17 10:15-12:15 大潮:干潮11:55
場所:鍋田避難港
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:10-19cm×約60数尾 オールリリース レギュラー:11-13cm
9時半開始を目指したが、45分遅れ。既に水が超低い。
3m+ハカマの竿で攻める。1投目から当るが掛からない。
今日はオールリリースなので、早合わせのせいか?ハゼが小さいか?
2投目で掛ける。水深30-50cmなのでハゼが横に走り、竿を大きく曲げる。持ちいい!! 13cmのマハゼ。
順調に釣れる。30尾を過ぎた頃、さらに浅くなり、あたりが遠くなる。
少し深いところへ10mほど移動。当りが復活。
12時過ぎ、時間切れ終了。

ド干の時間なのに、数・型とも満足できるいい釣行でした。
浅場のハゼは何度もやってますが、これほど型が良かった経験はありません。
針掛りしたハゼの横っ飛びを何度も経験しました。
また、良型ハゼの微妙な当りをとって掛けるのは、テクニカルで面白かったです。
・・・こんな早い時期にできるとは・・・。

367 名前:Oshin]:2020/09/17 22:23 ID:jlMAx8KIs.
【今年の飛島】
先週末から2回ほど飛島で見学&試し釣り。
@東側貯木場:まずます。まだ浅場にいる。干潮時は鬼門。
A西側貯木場:東岸:浅場にいる。西岸:ウロばっかり。
B桜木大橋下:先行者曰く「今年はまったく釣れん」
C 〃  西:まずまず
D 〃  東:Oshinが西へ入る前から上がった後も、立ち込んでやってた。きっと釣れてるんだろう。
飛島のハゼも鍋田同様、型は例年より良かったです。10月が楽しみ!!

368 名前:sage:20/9/19 22:17 ID:/0iSrnm3Pw モバイル
鍋田避難港、朝の満潮前から行きましたが全くアタリがありませんでした。
いろいろ場所変えてもダメで他の釣り人も釣れてませんでした。

369 名前:名無しさん:2020/09/24 12:06 ID:jeuPQoeAD.
潮の加減以外に何かあるんだろうか?潮なら翌々週に戻るとか言うけど。

370 名前:名無しさん:2020/09/27 15:16 ID:ftAh/AHz6g
駄目なばやいは、翌週に行くと潮は裏になります。

371 名前:Queen:20/9/30 17:52 ID:OPeSrrpGoo モバイル
9/21 約2年ぶりでハゼ釣りに出かけました。
飛島貯木場はどこに行ってもあたりが遠く、すっかり様子が変わっていました。
桜木大橋の下も駐車場にチェーンがしてあったので、
入るのを止めました。。。えさがたっぷりのこっていたので
初めての場所に入りました。8〜16cmが短時間であがったところで
岩で滑って片足が穴に・・・放流して帰宅しました。
9/3 長靴でリベンジします。

372 名前:名無しさん:2020/10/04 12:42 ID:kNs.Bun22I
おひさしです

373 名前:Queen:20/10/5 17:35 ID:xhCFJxXV2E モバイル
10/3 惨敗
前回のリベンジに行ったが、こっぴどく返り討ち。
貯木場いろいろ回ってもさっぱり。筏川当たりなく
針が切れた。滑って足を穴に取られたところは
潮が高くて入れず、上からチョイ投げに変更。
置き竿にして道具を取りに行き、戻ってきたら
12cmがダブルで。。。次の当たりで大物が、、、
リールも巻くと海面がきれいな青色になりあがってきたのはワタリガニ。
活性が上がったと思ったらそれで終わった。

374 名前:名無しさん:2020/10/08 21:09 ID:w4sY5Eyx1w
また、落ちハゼの季節がめぐってきましたよ。

375 名前:Queen:20/10/26 10:05 ID:6kap.3TDc. モバイル
『小魚名人150』
10/25 11:00〜13:30 筏川東岸
南西貯木場のいつもの場所で釣人3人が引上げてきた。話を聞くとあたりも無くもうやめだ!
金曜日にアマゾンで購入した『小魚名人150』と私の穴釣りデビュー。。。
現場に着くと先行者が一人。話しかけたら釣果を見せてくれた。短いリール竿で
穴から良型を引っこ抜き「これが12匹目」昨夜作った仕掛けに、いしごかいをつけて
いざ、穴へ投入。即、当り。初穴はぜ。同じ穴に第2投、、、下まで入らない。
探っていくとすうっと入るところがあった。さらに探るともう一段下に。
この穴はB3FL。連れた!でかい。引き上げてバケツに入れる手前で落ちた。
カニが数匹連れた後、当りが続き14cm〜18.5cmまで
9尾。この穴でしか釣れなかった・

376 名前:Oshin:2020/10/26 22:43 ID:zrBQrV76lw
Queenさん、ご無沙汰です。
短竿での穴釣りデビュー、おめでとうございます。

私も、刺身ハゼを狙って、本日木曽川で穴釣りを開幕しました。
2時間ぐらいで、数こそ20尾超でしたが、Max15cm、半分位が10cm級と散々でした。
・・・刺身にできないので、最後に全リリースしました。
まずまずだった、避難港も不調です。

筏川東岸は、以前穴釣りで燃え上がった場所。
ここ10年位ぱっとしませんでしたが、復活したのかな?
一度探ってみます。
お会いできるのを楽しみにしています。
・・・最近は平日釣行が多いので、会うの難しいかも・・・。

377 名前:名無しさん:20/11/2 13:41 ID:oTfV83evo2 モバイル
11/1 筏川東岸 15:00〜16:30

378 名前:名無しさん:20/11/2 14:03 ID:oTfV83evo2 モバイル
11/1 筏川東岸 15:00〜16:30
犯人はウナギだった!!!

Oshinさん ひさしぶりですね。土曜日の穴釣り第2貝では
18.5cmX2、16cmX3を刺身にしていただきました。美味でしたぜ。
で、日曜日再び・・・昨日絶好調だった穴がさっぱり。カニもダボハゼもいない。
他の穴で何とか15cmX2、あと続かず、お気に入りの穴に戻ってゴカイも新鮮なものに替え
これでだめなら終わりにしようと仕掛けを落とす。
コンコンの当たりに即合わせ。重い・・・が、抵抗することもなく穴から出た。
ビックリ!アナゴか?ウナギか?小魚名人150をしならせ釣り上げると
自らバケツにダイブ。40cmオーバーでした。
ヤツがいたからハゼが逃げたのかなぁ?

379 名前:江吉良:2020/11/08 08:03 ID:RjiZMmcuQw
穴だから日中でも釣れたんですね。

380 名前:Oshin:2020/11/08 23:32 ID:nrh3g8AvSg
【穴ハゼ まだ早い???】
日時:10/30 11:15-13:00 大潮:干潮11:13
場所:日光川河口
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:17-19cm×3尾 13,15cm各尾 オールリリース
   ウロハゼ:16-12cm×5尾 即リリース
Queenさんの報告を見て、MyPointの試し釣り。
入った時は、未だ差しが聞いておらず、カニしか釣れん。
周辺を探っても、ウロとドンコのみ。
12時前、MyPointでバタバタと5尾あげるが、それっきり。
周辺を探っても、やっぱりカニ、ウロ、ドンコのみ。
おかずには不足なので、最後にオールリリース。

10月にこのポイントでの竿出しは初めてかも。
次回大潮周りで再チャレンジです。

>Queenさん 筏川のハゼは不調だったようですね。
その代わりに、ウナギをゲット。うらやましい限りです。
ウナギの食味レポートお願いします。

381 名前:Queen:20/11/10 18:05 ID:M3iRMdeIRk モバイル
>Oshinさん うなぎは写メをかみさんに送って相談したところさばけないと言われた。
穴釣りの人にあげた。その人曰く、泥を吐かしてから調理しないとね!との事。
11/7 筏川東岸 9:00〜11:00
真ハゼ 135〜170 9尾 活性が高く狙った穴に落とす前からごかいに飛びつくやつもいて
これが穴釣りのだいご味かぁと知りました。ところが
翌日曜日、30分遅らせて同じ場所に。エリックと二人。
小魚名人150で上がったのは・・・ダボハゼとカニだけ。。。
穴釣りの不思議を知りました。

382 名前:Oshin:2020/11/10 23:25 ID:Zusht6w9TQ
【穴ハゼ やっぱりまだ早い!!】
日時:11/10 10:45-14:00 長潮:満潮14:21
場所:@桜木大橋南西貯木場 A筏川東岸
エサ:アオムシ
結果:@マハゼ:12cm×3尾 チビウロ:2尾
   Aマハゼ:16-19cm×7尾、13cm×1尾 チビウロ、ドンコ各数尾
最近お決まりの平日釣行。
@では狙いの南のポイントが、お仕事の人で満員。北のポイントの入る。
当らん。当っても小さい。12時前、全リリースしてAへ移動。
Aでの穴釣りは超久しぶりなので、適当な階段から降りる。
良さそうな穴が乱立しているが当らん。最初の1尾をGETするのに30分かかった。
最初の穴は単発。その後、すぐ隣の穴で5連荘。ここで当りが止まる。
周辺を1時間ほど探ってやっとこ2尾追加したが、続かずGiveUp。
13cmをリリースし、16cm以上7尾のみお持ち帰り。
夕食はのメインは、ハゼ刺となりました。

Aのハゼは、穴釣りとは思えない元気な当りを出してくれました。
10数年前の12月に、ここで穴釣りデビューした時は、微妙な当りを取るのみ苦労しましたが、本日はドンコ当りと間違えるような明確な当りでした。
 参照:http://hazebbs.com/bbs7/nagoya/html/log/1153750155.html
本館的な穴釣りは来週の大潮以降かな?

>Queenさん
筏川東岸、過去ログと比べると、完全復活とは行かないまでも、少し上向きみたいです。
来年以降に期待です。

383 名前:Oshin:2020/11/14 23:20 ID:.4sY3TAf/I
【穴ハゼ やっぱりまだ早い!! Part 2】
日時:11/13 10:45-13:45 中潮:干潮10:21
場所:@日光川河口 A桜木大橋南西貯木場
エサ:アオムシ
結果:@マハゼ:13-19cm×15尾
   Aドンコのみ 数尾
@に到着したときは、まだ潮が差していなっかたので、沖を狙うがノーアタ。
11時過ぎ、MyPointで穴釣り開始。ハゼの反応は鈍かったが、何とか8尾上げる。
ここでMyPointの当りが止まったので、周辺を探る。頑張って7尾追加。
12時半頃、どうにも当りが出なくなる。30分弱粘ったが、どうにもならず13時前GiveUp。
小型をリリースし、15cm以上の11尾をキープしてAへ。
南のポイントはやっぱりお仕事の人でにぎわっているので、今度は中間の場所で竿出し。
桟橋を1往復したがノーアタ。岸際の石陰のハゼを狙うがドンコのみ。
14時GiveUp。

小型が多いし、数がでない。
まだ穴の中にハゼが集合してないみたい。
日光川の満開も、もう少し先かな。

384 名前:Queen:20/11/16 10:27 ID:AnZXBZHL3g モバイル
11/7 14:00〜16:30 筏川東岸
まはぜ 160,170,185各1尾 以上刺身で食す。
11/8 7:30〜10:00 筏川東岸・西岸
西岸初上陸、恐ろしい・・・岩がぐらぐら動くし間隔も広い。1尾確保して
東岸に戻る。名人に状況を聞くと「さっぱりあたらん」確かにあたらん。
上げ潮狙いで出直そう。
14:30〜16:00 さっぱり当たらん。
>Oshinさん まだ早いのかな?

385 名前:Queen:20/11/25 18:00 ID:1EvZiiWXNA モバイル
小魚名人150の先っぽの道糸を止めるひもがすっぽ抜けた。
2件目の釣道具屋にも短いのべ竿は無くとほうにくれていた。店員さん
に事情を話すと、リリアン(というらしい)なら在庫があると丁寧に取り付け方法まで
説明してくれた。帰宅後、修理修理・・・。
接着剤の感想を待ち、いざ現場へ!
22日午後の筏川東岸は、ダボとカニのパラダイス。仕掛けが切れるほど引っ張ってもドリアンが抜けることもなく
小魚名人150は復活しました。後は東岸の復活を待つのみです。できれば、2006年の頃のように。。

386 名前:名無しさん:2020/11/26 10:07 ID:hvZQLv9q3s
昔しか知らない私です。ご報告ありがとうございます。

387 名前:Oshin:2020/11/27 18:59 ID:XRHnPIx1Sc
【なんか変?】
日時:@11/25 11:00-14:30 若潮 干潮:8:40
   A11/27 10:45-12:30 中潮 干潮:10:07
場所:@筏川東岸→藤前
   A日光川河口
エサ:アオムシ
結果:@マハゼ:17cm×2尾、13-15cm×2尾
   Aマハゼ:17-19cm×10尾、15-16cm×8尾、13-14cm×2尾
@筏川東岸に入って前回釣れた穴を攻めるが、1尾のみ。周辺を探るが当らん。
粘って2尾追加したが、13時過ぎGineUp。藤前に移動。
当らん。GiveUp寸前に1尾釣れたが、後が続かず、全リリースして終了。
A差し始めの時間帯にMyPointに入る。カニ、カニ、ドンコの猛襲。何とか1尾つれたが続かん。
周辺を探っても単発ばかり。アパート、マンションを探す旅に出る。
何とかアパートを3件ほど発見。
12時半、足場水没のため強制終了。

10年ほど楽しませてくれたMyPointが、今年は不調。
これから復活するのか?来年まで待たないといけないのか?復活はないのか?
先客の方も、今年は遅いって言ってた。
確かに、ハゼを捌いても、大型の抱卵が始まったばかり。
何か変です。温暖化?

388 名前:Oshin:2020/11/27 19:21 ID:XRHnPIx1Sc
Queenさん>
小魚名人の復活、おめでとうございます。
でも、リリアンが数度の使用ですっぽ抜けるなんて、不良品じゃないですか。

筏川は、復活というより、まぐれかもしれませんね。
復活なら、ポイントを数日休ませれば、新しいハゼが入るはずです。
復活の途中であることを祈ります。
・・・本当は、筏川より貯木場の復活を期待してます。
去年・今年の貯木場は最悪です。西3区Tタイヤ前の工事が影響しているのかなあ?

389 名前:Queen:20/11/30 14:47 ID:Wy2jH7Ss9o モバイル
11/28 14:30〜16:30 東岸 155、180各1尾
上潮狙いで現場に着くも、まだ水位は低く釣りにくい。
うなぎを釣った穴でスタート(穴釣りを始めてから釣ったハゼの多くはこの穴。)
カニとダボハゼの掃除が際限なく続く。つつくようなあたりにまたダボかなぁ〜?
「真ハゼだよっ!」と180_が出た。水位が上がってきて釣りやすくなったが
その後は1554_で品実終了。。。
11/29 7:00〜9:30 東岸 190 1尾
ウナギ穴にゴカイを入れた瞬間、鈍い当たりが、2度目の当たりでかけた。
が、穴から出ない。一瞬ラインをゆるめるとズルッと出た後また引き込むが
そうはさせじと穂先を持ち上げる。でかいの確保。後が続かなかった。
11/29 15:30〜17:00 カニもいなけりゃダボもいない。初のボウズで帰り支度してると。。。
謎の釣人がどうですかね?と声をかけてきた。「さっぱりです。もう今年はやめにするよ」
釣れるのはこれからだよ。暗くなってからのほうがでかいのがたくさん釣れるよ!と言ってきた。
底を切って釣るから根がかりしないし。。。場所をたずねると、秘密。筏川水系とだけ教えてくれた。

390 名前:Oshin:2020/12/01 22:43 ID:yv4jKpTaXw
【やっと例年通り】
日時:12/1 12:45-14:15 大潮 干潮:12:18
場所:日光川河口
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:17-19cm×15尾、15-16cm×6尾、13cm×1尾
ここ数日の冷え込みで、ハゼが石の中に入っているのを期待。
まずはMyPointを攻める。6連荘。全部17cm以上。
当りが止まったので、先回発見したアパート群を攻める。
新アパートも発見。2-4尾のアパートを4-5軒攻め、順調に追加。
14時過ぎ、エサ切れ終了。

今回のハゼは、前回より大型が多かった。MyPointも復活。
冷え込んだせいで、例年並み戻ったのかな。

今年初めてのエサ切れ終了。
・・・JS屋のアオムシ(ハーフ)です。今日のは太かった!
数は、夕食に間に合わせて捌くのにちょうどいいくらい。
型は大満足です。
短時間でしたが、いい釣行でした。

391 名前:Oshin:2020/12/01 23:33 ID:yv4jKpTaXw
Queenさん>
筏川は寂しい結果のようですね。
いつぞやのように、「秘密の場所」で長竿の穴つりにチャレンジしてみてはいかがですか。
今年は、落ちるのが例年より遅そうなので、試す価値ありかと思いますよ。
Oshinも来週、ポイント探索を含め、長竿の穴釣にチャレンジ予定です。

謎の釣り人の言うことは本当のようです。
ハゼは、大型になると夜行性になると云われてるそうです。
それを実践している釣師も知っています。

筏川水系で謎の釣り人が言われるようなポイントは2つほど思い当たります。
貯木場を筏川水系に加えれば、さらに増えます。
しかし、Oshinは「ハゼの夜釣り」はやりません。
理由は以下の通り。
 @その日の夕食に間に合わない。
 A奥さん曰く「昼間釣れる魚なら、昼間に釣って!」

392 名前:Queen:20/12/2 17:42 ID:9nRgmD2xec モバイル
>Oshinさん 
ごもっとも、ごもっとも。。。説得力有りすぎです。

土曜日はウナギ穴の様子を見て、長竿穴釣りの現場に向かうとします。
そこがダメなら、貯木場をうろついてみます。全てダメだったら・・・
また考えます。乞うご期待。

393 名前:名無しさん:20/12/7 10:31 ID:Lela0xG0M. モバイル
12/5 7:30〜9:30 
満潮前後のウナギ穴は、小魚名人150ではちと遠い。そこで
倉庫をさばくって筏用のちぬ竿(飛竜180)発見。現場に直行。
久しぶりに名人1号2号がいた。様子を聞くと「全然ダメ。まだ6匹」
さっそく期待しないで飛竜180に道糸をくくりつけて(リールを忘れた)
アナ入れ。。。穂先が敏感だ。中の様子がよくわかる。カニがゴカイを引っぱった。
ダボハゼがゴカイのしっぽをくわえたまま移動している。針にかかった。あげた。やはりダボ。
穂先からの情報量が凄い。ただ、、、真ハゼからの情報がない。ダボだと思って上げたら重量感が違った。
真ハゼだった。あたりの違いが判らなかった。この穴から185,180,140の3尾、他の穴から180を1尾。
11月半ば以降最高の釣果。情けないけど楽しかった。
長竿穴釣りは、潮が高くて穴が見えなかった。

394 名前:名無しさん:2020/12/07 18:12 ID:KtRYhLXZDo
飛竜イカダ 180 いい竿だね。

395 名前:Oshin:2020/12/10 21:54 ID:NA8g545NP.
【長竿での穴釣 連日釣行】
日時:@12/9 12:30-14:30 長潮 満潮:13:15
   A12/10 12:30-14:30 若潮 満潮:14:16
場所:日光川河口
エサ:アオムシ
結果:@マハゼ:14-20cm×19尾 レギュラー:17-19cm
   Aマハゼ:16-20cm×14尾 レギュラー:17-19cm
@4.5mの長竿を持って、2年ぶりに満潮時限定の場所に今シーズン初出勤。
薄濁りがあって、沖のほうの穴が確認できない!
しょうがないので、近くの穴を攻めるが、竿が長すぎて狙いの穴に入れにくい。
しばらくして、1穴2-4尾の穴が岸際に乱立しているポイントを発見。一気に数を伸ばす。
このポイントで当りが出なくなると、後は苦労の拾い釣り。
14:30時間切れ終了。小型5尾をリリースし、お持ち帰りは16cm以上の14尾。
A本日の調査項目は、新ポイント探索と、@で見つけたポイントは連日釣行に耐えうるかです。
昨日の反省から、2.4mの年代物筏竿を持って調査。
現地に着くと、穴が昨日より見難い。濁りが若干強くなった様子。
早速昨日のポイントを攻める。新しいハゼがしっかり入っていました。
一通り探った後で、新ポイントの調査に大きく移動。
しかし、濁りのせいで穴がよく見えない。結局1尾追加したのみで元の場所へ。
数尾追加したところで時間切れ終了。(調査釣行につき全リリース)

連日ハゼが入れ替わることは確認できた。後はポイントの引き出しを増やすのみ。
水深も1m程あるので、良型ハゼの引きを良く味わえる。
これで、水が澄んでいれば最高なのだが・・・。
・・・悪条件でもハゼを引出す技量を磨かないといけない。
両日とも、良型ハゼの引きが楽しめた良い釣行でした。

396 名前:Queen:20/12/11 13:51 ID:ZuIA6S6/g. モバイル
↑ いいなぁ〜 でも、、、
ウナギ穴で新しいスキルを身につけました。
2〜3時間の釣行で2尾連れたらまずまず、4尾連れたら
大満足できるスキルです。決して負け惜しみではありません。
でも、Oshinさんのような釣果だったら、、、
プロのハゼ釣り師になって一尾300〜400円で販売している
生計を立てますが。。。

397 名前:Oshin:2020/12/11 22:29 ID:F7/ilt1Rpo
Queenさん>
釣はアマだから面白い。
プロになれば、それなりの苦労があるはず。例えば、
・釣のプロは、技術・仕掛けを売るのであり、魚は売らない。
 魚を売るのは漁師さん。漁師さんなら、網で取ることを考える。
・技術等を売るためには、TV、釣大会、もしくはU-Tubeで有名になることが必要。Oshinには無理。
ハゼ専門なら、期間限定(9-12月)で、さらに難易度UP。

Oshinは、アマの釣りを楽しみ倒します。

398 名前:Queen:20/12/14 09:36 ID:T263r4YV/2 モバイル
12/12 14:30〜15:00 筏川東岸 
風で水面が荒れ穴が見にくい。カニしか釣れない。あしたがあるさぁ〜♪と
即撤退。で、翌朝・・・
12/13 6:00〜9:30 同じ所で 漆黒の闇夜。ライトを付けての釣です。
同じ穴で30分、あたりは有りませんでした。
貯木場に移動、30分、あたりは有りませんでした。
そうだっ!長竿穴釣りPointへ。昔爆釣した穴へ・・・
30分あたりなし。めげた。余ったエサ(ほとんど減っていない)を海に投入。
今年はもう・・・。帰りに東岸をのぞいたら名人1号がいた。「だめだなぁ〜」と言いつつ
足元の浅い穴から「やっと5匹目」そんな穴で釣れるのかっ!?水深20〜30cm
確認したいがエサは無い。また次週挑戦!

399 名前:Oshin:2020/12/19 14:19 ID:Bv4k/P8ev6
【惨敗・・・】
日時:12/18 14:00-15:15 中潮 干潮:14:13
場所:日光川河口
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:16-17cm×3尾 
14時前に車を道端に止めると、先行の穴釣り師が3名戻ってくるところだった。
結果を見せていただくと、小型込みで各15-20尾ほど釣れていた。
明らかに20cmオーバーのBigもいた。
その後、ポイントに向かうが・・・
 先行者のポイントがOshinと同じだったら・・・
 残り物はあるのか・・・
結果は3尾。(泣)
MyPointを初め、今期開拓した、その他いろいろな穴を狙ったがどうにもならない。
先行3名の残り物はあまりに少ない。
15:15傷心の中、リリースして終了。

本来なら、干潮がお昼前後の週初め行く予定でしたが、寒波襲来で氷雨・強風にたたられ、この日になりました。
来週、長竿でリベンジです。

400 名前:Oshin:2020/12/19 15:06 ID:Bv4k/P8ev6
Queenさん>
残念な結果でしたね。
Oshinも散々でした。

ところで、穴ハゼは超浅場にもいますよ。
深いほど期待度は大ですが・・・。
日光川河口やF前の穴釣りでは、ほとんどがそんな浅場のポイントです。

Oshinは、穴釣ポイントの良し悪しは、水深の深浅ではなく、立体構造だと考えています。
穴は単なるエレベータの通り道で、着いた先は大広間が理想です。
穴の途中に、別室つながるハゼの出入り口(横穴)があれば、高層マンションですね。
・・・深ければ、高層マンションの可能性があるが、実際の横穴はほとんど別室につながってない。

ということで、Oshinは大石の下の妄想される広間につながっていそうな穴を中心に攻めてます。

401 名前:Queen:20/12/21 14:00 ID:WJSLsQrOm. モバイル
12/20 8:00〜9:30 筏川東岸の怪
ウナギ穴からスタート。あたらん。しばらくするとダボハゼが寄ってきた。カニが団子であがってきた。
真ハゼ登場まであと少し。。。ダボハゼとカニの狂乱が続く。しばらく穴を休めようと南へ移動しながら穴を探る。
いつもは入れない穴にも針を垂らす。ダボハゼの当たりもない。
が、、、8:45 祭りが始まった。205mm、190mm、215mm、180mm、200mm145mm
自身最大の215mmはすぅーっとあっけなくあがってきた。ここまで6蓮発時間は9:00。。。
突如として、あたりが止まった。カニも来ない。ウナギ穴の様子を見に行く。真ハゼいない。

何があったんだろうか?あの怒涛のような15分間は。。

402 名前:Queen:20/12/21 16:49 ID:WJSLsQrOm. モバイル
>Oshinさん ヘッヘッヘッ!!!
今週は数、型ともわたしの・・・ふっふっふっ

確かに上潮で絶好のチャンスの時間とは思いますが、その時間前後は全く先週と同じボーズタイム。
突然つれ始めそしてバラ色の時は「あっ!」という間に終わった。

まるで停車時間にホームに降りてあわただしく駅弁を買い去っていく旅客のように。。。

夜活発に動きまくった大型ハゼが帰る途中に連れと反省会かなんかしてるところに、ゴカイが降ってきて

夜遊びで・疲れた体に・栄養を・ゴカイに飛びつき・我に釣られむ





403 名前:Oshin:2020/12/21 17:40 ID:GlGgjglRlg
【リベンジ失敗】
日時:12/21 10:15-13:00 小潮 満潮:10:59
場所:日光川河口
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:20.5cm×1尾、17-19cm×4尾、14cm×1尾
今回はハエ竿の先側3m+自作ハカマでリベンジを期す。
良く釣れた12/9・10のポイントで開始。
カニ・カニ・ドンコの当たりしかない。周辺も一緒。
しょうがないので、新ポイント開拓を開始。
お昼まででやっと2尾。当たりが遠い。
また全リリースかと思いながら、最初のポイントへ戻る。
何とか2尾追加。反対側のポイントを探ってさらに2尾追加。
13時エサ切れ終了。・・・エサは前回の残り・・・何とか生きていた。

前回12/9・10の再現を狙ったが、リベンジならずです。
潮位も若干低いがそれなりにあり、いいかと思ったのですが・・・。
まあ、今季最大の20.5cmが出たので、良しとしましょう。
ハエ竿での穴釣は、良く引いて面白かったです。

404 名前:Oshin:2020/12/21 17:52 ID:GlGgjglRlg
Queenさん>
ナイス1首!!
短期集中の爆釣、おめでとうございます。
しかも、20cm超が3尾、釣応え・食べ応えがあったことでしょうね。

Oshinは、今週末に再リベンジ予定です。
・・・たぶんこれが今年の釣納め。どうなることやら。

405 名前:Oshin:2020/12/28 21:53 ID:OT8NX9EzLA
結局、先週末は出勤できず、今週もたっぷり予定を入れられてしまいました。
結果、12/21が今年の最終釣行となりました。

何はともあれ、釣行と食事を盛り上げてくれたハゼに感謝です。
来年は、この板の宴会ができる年となりますようにお祈りいたします。

Queenさん>
結局釣り場でご一緒できませんでしたね。
Oshinは、すっかり平日釣行になってしまいました。・・・土日は奥さんのお供・・・
来年は、お供をかいくぐって、お会いできるのを楽しみにしています。

406 名前:Queen:21/1/6 09:22 ID:4lgkeYPGOg モバイル
年末年始の筏川東岸
1/31 9:30〜11:00
ウナギ穴、開始直後は当りなし。
最初の当たりはダボ・ダボ・ダボ、カニ・カニ・カニ
違うあたりが・・・たらしがを長くしていた(ゴカイまる1匹)のでしばらく様子見。
応答なし。再度挑戦・・・喰った、掛かった、釣れた。165_
その後、真ハゼは来なかった。
1/2 9:30〜10:30
ウナギ穴は、年末と同じ情況。他の穴を探る。カニもいなけりゃダボも食わない。
そんな穴では粘る気も起きない。次の穴。。。
。。。食った、かかった、釣れた。200_ でかい。
卵を持っていたので、いつものように貯木場に放流。今シーズンの復活を祈る。
>Oshinさん 色々と聞きたいことがあります。
またいつかお会いしたいです。

407 名前:名無しさん:2021/02/01 14:52 ID:5e1HmyiD/w
もう。2月ですけど、どんな具合ですか?

408 名前:ぎょぎょぎょ:2021/07/25 06:13 ID:Dgpexb2CC.
名古屋でもハゼの盛期だろうに、書き込みがありませんね。
知多方面は大漁 大漁

409 名前:名無しさん:2021/07/27 14:09 ID:.qyziIzy/g
今年は来るのかなあ。

410 名前:ぎょぎょぎょ:2021/07/28 05:58 ID:x.FsDZUFkw
ハゼが湧いて大漁の時には、しっかりと作戦を練って「新記録」に挑戦しようかなと思ってます。
今のところ2時間で58匹が新記録ですが、頑張って90〜100匹  できるかなあ

411 名前:名無しさん:2021/07/28 08:05 ID:v6e9DB82nE
ワクチン打った警察官が感染してるらしいですから、ご注意ください。

412 名前:ぎょぎょぎょ:2021/08/03 05:40 ID:Svr56VfN3I
昨日は内海の手前 野間から引き返してきました。  野間の港はバリケードを張っていて釣る場所もありません。 漁師の話によると、船溜まりで釣っている人が、船を係留している「ともづな」に仕掛けをからめ、そのまま帰るから、船の出し入れの時、漁師や漁師の女房の手に釣り針が刺さって「おおごと」になるんだそうな。 しかも夏休みで家族連れがバーベキューをやって、ゴミをほったらかしにするし、食い残したのは海へ捨てて、缶ビールの空缶も海へ だから地元の漁師以外は立入禁止にしてあるんだとか。 
コロナ自粛で、これまでに魚釣りをしたことのない家族まで海へ向かっているので、マナーが出来ていない。 知多半島の港はどこも「立入禁止」です。 それでもバリケードを乗り越えて釣りをする連中がいるので、地元の漁師の言葉も荒くなる。 そのうち大喧嘩になっちゃうよ。

413 名前:ぎょぎょぎょ:2021/08/04 06:43 ID:WJlu4KundM
熱中症に注意 注意  

414 名前:ぎょぎょぎょ:2021/08/06 13:35 ID:O8/3oz/abU
南風が強く1時間で終了  8匹  平均11cm  

415 名前:ぎょ:2021/08/09 06:43 ID:sQnnxGqbvo
今日は台風9号の接近で、にわか雨、強風なので出漁は取りやめました。

416 名前:名無しさん:2021/08/19 13:12 ID:FlOVH9hVu.
長雨ですね。川が荒れてしまってます。適度な雨は歓迎するのですけどね。

417 名前:名無しさん:2021/09/01 14:44 ID:pl7Bkm0HtY
また、天ぷら屋に昼めし食いに行きたいな。

418 名前:名無しさん:2021/10/08 15:50 ID:eSz2SfkGbQ
秋らしくなったので夕日を見に釣りに三河湾へ。

419 名前:Oshin:2021/10/30 19:25 ID:YL00gbKidA
【2021年 ハゼ釣概要】
6-8月:20年はコロナの影響で根魚釣り2回しか出れず、新規エサの調達は不要。
  貯木場周辺で小ハゼと戯れる日々を過ごす。(全リリース) 避難港は不調。
  冷凍の釜揚げ桜海老が入手できず、冷凍エサとして種々のオキアミを試す。
  虫エサと遜色なく当りが出ることを確認。ただしエサ持ちは桜海老同様最悪クラス。
8月末:霞に遠征。やっと人が食せるハゼを確保。避難港も釣れだす。
9月:貯木場は不調。桜木大橋、避難港に入り浸る。
10月:避難港の好調は続くが、ハゼの成長が遅く、10-13cmが主体。
  筏川西岸で入食いの場所を見つけるが、最大13cmと更なる小型。
  庄内川河口で、良型の出るポイント発見。数は出ないが半分以上が15cm超。
  日光川河口の長竿での穴釣り、17cm超の大型も混ざるが、半分ほどは13-14cm。冷え込みが足らない?
全体としては、去年より好調と感じています。
今後は、避難港を様子見しながら、庄内川、日光川が主体の釣になると予想。
・・・F前の探索も忘れずにやらなくっちゃ。

420 名前:Oshin:2021/11/02 16:45 ID:XjH0fPlBsY
【試しの穴釣り】
日時:11/2 @10:30-12:00 AF前 中潮 干潮:10:03
場所:@日光川河口 A12:30-13:15
エサ:アオムシ
結果:@マハゼ:16-19cm×18尾(ほとんどが17cm超)、14cm×2尾
   A14-17cm×4尾
今年の様子見の穴釣り。お持ち帰りの用意なし。
@最初はやっぱりMyPointを試す。1投目から当たるが水面離脱。掛かりが浅いか?
その後は順調に穴から出てくる。11月が始まったばかりなのに、納得サイズの17cm超が連発。
この穴から10数尾あげたころ、当たりが遠くなり、カニが多くなった。
周辺で数尾追加し、MyPointに戻りさらに数尾追加。
当たりが遠くなった12時前、18尾を全リリース。
車への帰り道の途中で新ポイント開拓。17cmと14cm。即リリース。

A釣り場に着くと常連さんとお話。「まだ2時間ぐらい早い」そうだ。
竿を出して納得。カニカニ、どんこ。ポイントは水際のみで、足元にない。
なんとか4尾あげるが、13時過ぎカニの猛攻にGiveUp。
ハゼを、穴釣り初めて方に貰っていただいて終了。

やっぱり今年は当たり年。しかもサイズがいい。
納得の日光川河口でした。

421 名前:名無しさん:2021/11/04 10:21 ID:Mr6L31lRjA
Oshinさん、お久しぶりです。元気に釣りに行ってるようで何よりです。

422 名前:Oshin:2021/11/06 09:34 ID:KV.nb3Fh1.
【筏川復活??】
日時:11/5 11:00-13:15 大潮 干潮:12:03
場所:筏川
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:13-17cm×約60尾 レギュラー:14-16cm
まずは4mの竿で沖を探る。ノーアタ。小移動してもやっぱりノーアタ。
ここで穴釣りに切り替え。
干潮時間帯だが1投目から当たる。14cm。この穴で5尾。隣の穴で3尾…
これはという穴は必ず数尾以上出てくる。
水中にエサを漂わせると、奥からハゼが出てきてパクリ。久しぶりの捕食シーン観察。
穴の移動を繰り返し、13時過ぎ釣りすぎ注意で終了。
お持ちかえりは大きい方から30尾のみ。

穴ハゼとしては少しサイズが物足りないが、久しぶりに穴釣りを堪能した良い釣行でした。

423 名前:Dabbler:21/11/7 08:54 ID:PtQUZJatS2 モバイル
11/6 13:00-16:30
櫻木大橋南西貯木場
18センチ頭、88匹
干潮からのスタート。
浮桟橋の付け根で序盤はポツポツといった感じ。
15時台に入り当たりが止まらず、一投一匹パターン。
途中、サボらなければ束釣りできたなぁ

424 名前:Dabbler:21/11/7 08:54 ID:PtQUZJatS2 モバイル
11/6 13:00-16:30
櫻木大橋南西貯木場
18センチ頭、88匹
干潮からのスタート。
浮桟橋の付け根で序盤はポツポツといった感じ。
15時台に入り当たりが止まらず、一投一匹パターン。
途中、サボらなければ束釣りできたなぁ

425 名前:Oshin:21/11/7 22:45 ID:w31GWCsPBw モバイル
Dabblerさん、ご無沙汰してます。
相変わらずいい結果を出しますね。
よろしければ、平均サイズを教えてください。

Oshinは最近平日釣行が多いけど、来週土日で貯木場
探ってみようかな。
お会いできるといいですね。

426 名前:Dabbler:21/11/8 10:14 ID:vRt4QdAiUY モバイル
Oshinさんご無沙汰です。
久々の出撃だったので少し、感覚がぼやっとしてます。
平均は、、、ちょっとわからないですけど15センチ以上も2から3割くらいは混ざってたと思います
まだ、数釣り段階と見ましたが今年は結構、魚影が濃い?

427 名前:Oshin:21/11/9 00:51 ID:uGZ9MRV0kQ モバイル
Dabblerさん、回答ありがとうございます。
サイズは場所むらが大きいようですね。
中スポには、ちょい投げで平均16cmの場所が出てたど日ムラもあるようですね。
…多分ここって場所を今日脈で探ったけど、平均12-13cmでした。
Oshinは、今、脈でサイズの出る場所を探してます。

428 名前:Oshin:2021/11/12 15:39 ID:0BdaoV8EbM
【筏川復活??】
日時:11/5 @10:30-12:00 A12:45-14:15 小潮 満潮:13:11
場所:@庄内川河口 A日光川河口(3mの竿での穴釣り)
エサ:アオムシ
結果:@マハゼ:16-18cm×約3尾 Aマハゼ:14-19cm×35尾 レギュラー:15-18cm
刺身ハゼを狙ってあちこち回ったが、いい場所がなかった。
今回は満を持しての出撃。
@返り討ち。ドンコの猛攻にGiveUp。
A1投目から17cm。この穴で5尾。隣で2尾。みんな15cm超。
らしい穴では、ほとんど当たる。溝でもあたる。
穴を出てから水面まで1mくらいあるので、良型ハゼの引きも楽しめる。
釣り過ぎ注意で14時過ぎ終了。
お持ち帰りは大きいのから12尾。近寄ってくる猫に小型2尾。残りはリリース。

Aは、超満足の結果でした。
穴釣り用の太めの道糸を忘れたため、脈釣り用のナイロン0.6号を結んだ針しか使用できなかったのが反省点。
そのため、根掛かりでもないのに針のロスト(合わせ切れ等)が多発。
これがなければ、もっと釣果が伸びたと思います。

429 名前:Oshin:21/11/12 18:38 ID:D6/Plg9OyE モバイル
428の書き込み、タイトル修正を忘れてました。
【満開 日光川河口】でお願いします。

430 名前:Oshin:2021/11/17 15:26 ID:tdvfQ9RHBk
【不動の45分】
日時:11/17 11:15-12:00 中潮 干潮:10:42
場所:日光川河口(1.2-1.5mのズーム竿での穴釣り)
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 16cm-20cm×30尾 14cm×4尾

前回の試し釣りで好調だったMyPointから開始。
1投目から当たるが水面離脱。2投目から入れ食い。誘う間もなく食ってくる。
際限なく続く入れ食い。ほとんどが16cm超。20cmも出た。
20尾ほど上げたところで、カニが多くなってきた。
同じ穴の中で少し落としどころを変えるとハゼが食ってくる。
30尾ほど上げたところで、カニばかりになった。
同じ場所から狙える周辺の穴数か所にエサを落とす。同サイズが食ってくる。
12時、予定のエサ(イシグロで330円分の半分)を約45分で使い切って終了。
お持ち帰りは大きいのから15尾。全部17cm超でした。

短時間の釣行でしたが、刺身ハゼの入れ食いを堪能したとっても良い釣りでした。
15年以上穴釣りをやってますが、場所移動なく終了したのは初めてです。
明日は、残りエサで探検釣行の予定。

431 名前:Oshi:21/11/17 18:07 ID:HR3XWePTIY モバイル
428の書き込み 追加修正
日付 11/5→11/12

432 名前:Oshin:2021/11/26 15:28 ID:WH7YaDMtvE
【超満開】
日時:11/26 10:00-11:45 中潮 満潮:10:26
場所:日光川河口(3mの竿での穴釣り)
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:14-19cm×約65尾 レギュラー:15-18cm

釣り場に着くと、先行者3人組がいた。一人が竿出しし、後の2人は準備中の様子。
少しディスタンスを取ってOshinも開始。結果は2つ目の穴で出た。17cm×2尾。
穴から穴へとエサを落とす。ハゼがいれば、数誘いで食ってくる。
当たりがなければ次の穴へ。カニが連続で釣れたら次の穴へ。
このルーチンが良かったのか、30分ほどで30尾弱あげれた。
バッカンのハゼをビクに移して小休止。3人組も順調に釣れているようだ。
再開後も順調に数を伸ばす。
しばらくしたら、2人組がやってきた。遠くのほうには、別ルートで入ったらしい2人組も。
この場所がこんなに賑わうのは珍しい。
風が東寄りになってきて、穴が見にくくなったが、陰影を頼りに穴らしき場所にエサを落とす。
それでもハゼは順調に釣れた。
12時前、時間切れ終了。
12尾のみ刺身用に確保し、残りは数えながらリリース。65尾でした。

良型ハゼの引きを堪能したとってもいい釣りでした。
やっぱり今年は当たり年。

433 名前:Oshin:2021/11/26 15:40 ID:WH7YaDMtvE
今日は前回の反省で、道糸:ナイロン1.75号、ハリス:フロロ0.8号、おもり:ガン玉3Bで通した。
ロストは、おもり2つと、針2本のみ。
針のロストは、陸まで釣り上げたハゼが暴れてハリスが切れたものでした。ハゼは2尾ともしっかりゲットしました。
終了後の道糸先端50cmは、石にこすれてざらついていました。
次回は、道糸を新品に変えなくっちゃ。

434 名前:名無しさん:2021/11/29 10:33 ID:NS.VkIVv6o
ナイロン道糸ってささくれるですよね。
そこだけ切って捨てて結び直しとかしてると結び目だらけになっちゃうんです。

435 名前:Oshin:2021/11/29 16:05 ID:Ags90cDmDE
【超満開2】
日時:11/29 13:00-14:30 満潮:13:50頃
場所:日光川河口(3mの竿での穴釣り)
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:13-14cm×4尾、15-19cm×79尾 レギュラー:16-18cm
天気が良かったので、突然の釣行。釣場は無人。
1投目から17cm。この穴で7尾。次の穴で8尾。
穴や溝を探りまわる。入れ食いポイントを5か所ほど攻略。
14:30、針を外す時に親指が痛くなってきたので終了。
10尾を刺身用に確保し(奥さんの要望でいつもより少ない)、残りを数えながらリリース。合わせて83尾でした。

15cmが小さく感じる。
いつまでこの好調が続く? 12月半ばまではいけそうか?

436 名前:名無しさん:2021/12/01 13:48 ID:Ekb7u8Ddrk
穴釣りの季節ですね。

437 名前:Oshin:2021/12/03 16:38 ID:i87vgEK98.
【サイズダウン】
日時:12/3 11:30-12:30 大潮 干潮:10:58
場所:日光川河口(1.2-1.5mのズーム竿での穴釣り)
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 15cm-19cm×32尾
今回は新規ポイント開拓から。5か所目で5尾固まって釣れるポイント発見。
30分程開拓した後、MyPointへ。
出遅れたのか、当たりが遠い。サイズも小さめの15-16cm級が半分ほど。
ここで10数尾あげた後、周辺のポイント開拓。2か所発見し数を稼ぐが、やっぱり小型が多い。
12時半、潮が高くなって移動しにくくなって終了。

前回の再現を狙ったが、小型が多かった。
今シーズンもそろそろ最終版か??
新規開拓でMyPointに入るのが遅れたのが反省点。

438 名前:Oshin:2021/12/11 16:28 ID:7rs63yGeB6
【最終コーナー?】
日時:12/11 10:45-12:45 小潮 満潮:12:09
場所:日光川河口(3mの竿での穴釣り)
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 13cm-19cm×80〜90尾(2人分) レギュラー 15-18cm
今回は友人を誘っての釣行。
風もなくポカポカ天気に恵まれた土曜日。さすがに先客が10人弱いた。
友人は初めての穴ハゼ釣り。最初に少しレクチャー。
答えはすぐに出た。最初の1尾は友人。小さめの16cm。
先客は短竿の人が多かったので、私は足元は捨てて、2-4m沖を中心に攻めた。
しかし、今日はハゼが固まっていない。
当たりが1-5尾で途切れるので、穴から穴へと釣り歩く。
友人も順調に釣れている。私が何とか50-60尾釣った頃、時間切れ終了。

今日は本当に天気とハゼに恵まれたいい釣行でした。
友人には、前回11月初に庄内川河口に誘ってひどい結果に終わったので、何とか名誉挽回となりました。
あごの裏が黒ずんだハゼが増えてきた。そろそろハゼも巣籠りかな?

439 名前:名無しさん:2021/12/13 19:10 ID:l3hll5/SyQ
だいぶ冷えますね。今期は終了ですかね。

440 名前:Oshin:2021/12/14 16:07 ID:/pBRsOUqQA
【カニと戯れる…】
日時:12/14 12:30-14:30 小潮 満潮:14:49
場所:日光川河口(3mの竿での穴釣り)
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 13-16cm×4尾 17-19cm×4尾
Oshinは、この場所ではいつも満潮時間帯で釣っている、
今回は釣れる時間帯の調査釣行。満潮の2時間以上前からポイントに入る。
遠くのほうには穴ハゼ狙いらしき釣り人が5人ほどいた。
いつものポイントを攻めるが当たらん。周辺も当たらん。カニと戯れるのみ。
15分程でやっとハゼの顔が拝めた。
それからも不調は続く。いつもなら調子よく釣れる満潮1時間前になっても変わらない。
ハゼが釣れるときは、そのポイントに最初にエサを入れるとすぐ釣れるが、後が続かない。
どうも、穴に入っているハゼの絶対数が少ないようだ。
14時半、先行者も2人に減って、消沈の中ハゼをリリースして終了。
…刺身ハゼが4尾ではおかずにならない…。

急な冷え込みでハゼの活性が落ちたようだ。その反対にカニの活性が上がった。
これは一時的ものか? シーズンが終わるには少し早いように思う。
今度短竿の穴釣りで今シーズンが終わったかどうかみてみます。
…結局、釣れる時間帯調査は失敗。自然相手だからしょうがないけど…。

441 名前:ほー:21/12/14 23:28 ID:Gf3NBDu2Fc モバイル
>Oshinさん
ご無沙汰しております!
Oshinさんの満開釣果に絆されて?今年は久々にこのポイントを攻めております。
(今年のF前がいまいちだったので…)
11日は入れ違いだったようですね!ちょうど10時半くらいに撤収してました。
朝イチ干潮短竿から満潮ノベ竿まで通しでなんとか60匹でした。
その前週の短竿穴釣りが時速30を超える勢いだったのに、Oshinさん仰るように溜まり場が見つけにくくなっている状況でした。
ピークは過ぎているのを自分も実感した次第です。

しかし、3m竿で根掛り対策しっかりされているのは流石ですね〜
自分はハリをいつも10本以上ロストしております(^^;

442 名前:Oshin:2021/12/15 16:20 ID:kA3jbasElA
>ほーさん
こちらこそご無沙汰してます。
11月に入ってから、この場所でおいしい思いをさせてもらってましたが、14日は全然でした。
これまでが快調すぎて、ぜいたくになっているのかも…。

最近はいっぱい時間ができるようになったので、密回避で平日釣行となっているのですが、友人スケジュールで土曜になりました。
きっとほーさんがいるはずと、車を止めたときほーさんの車を探したのですが、それらしき車は見当たらず。
すれ違いだったんですね。お話ししたかったのに残念です。

私の脈釣り?の根掛かり対策は簡単です。
カニ対策と、道糸の高切れ対策です。
私はハゼの引きを楽しむため、ハエ竿を使用してます。
そのため、軽いガン玉を使っているのですが、カニが仕掛けを穴の奥に持ち込むんでしまいます。
その対策は、「乗り」を感じたら、そっと仕掛けを持ち上げることです。
これで、乗っているのがハゼかカニかの判断ができます。
…少し油断して、カニに持ち込まれることも結構ありますよ。
高切れ対策は、胴付き仕掛けにあります。
道糸先端に堅結びを2つ作り、下の結びの上にガン玉、上の結びの上にハリスの極小チチワを絡めます。
これなら、ガン玉が外れることもなく、錘根掛かりでも、上の結びで切れます。
…穴釣りでは、道糸のすれた位置で切れることもありますが、多くは結びで切れます。

穴釣りに根掛かりはつきもの。これを恐れていたら釣れません。
また調査に行く予定なので、結果報告します。

Blog毎週楽しく見させていただいてます。
やっぱり夏と秋は三河が良く、うらやましい限りです。

443 名前:Oshin:2021/12/16 15:40 ID:K5OX6P.p1s
【調査釣行】
日時:12/16 10:30-11:45 中潮 干潮:10:12
場所:日光川河口(1.2-1.5mのズーム竿での穴釣り)
エサ:アオムシ
結果:マハゼ 15cm-19cm×25尾
14日の長竿での穴釣りがひどい結果だったので、調査に行ってきました。
前回の反省で、いの一番にMyPointに入る。ン?潮が前回より高い。
探るとハゼの当たりが遅い。いい時なら投入即当たりなのだが、少し待たないと当たらない。
何とか8尾この穴で上げるが、当たりが止まる。周辺を探りまわってぼつぼつ追加。
前回見つけた穴で5尾追加し終了。
大きいのを12尾キープし、残りはリリース。

潮位表で調べると、短竿穴釣りを行った日の干潮時潮位は以下の通り。
11/18:80cm 12/3:73cm 本日:101cm
今日以降大潮回りになってくるが、最大で95cm止まり。
ハゼはいるようだが、潮位が高くなると特定の穴に固まっていないようです。
今後も短竿での穴釣りは、動き回らないと結果が出ないようです。
天気に恵まれて、何とか結果を出せたまずまずの釣行でした。

444 名前:Oshin:2021/12/25 09:04 ID:8zPuNzLPoQ
【長穴終了…】
日時:12/24 @9:00-10:45 A11:00-12:15 中潮 満潮:9:18
場所:@日光川河口(3mの竿での穴釣り)
   AF前(1.2-1.5mのズーム竿での穴釣り)
エサ:アオムシ
結果:マハゼ @13-19cm×13尾 A15-17cm×7尾
@に着くと先行者2名。声をかけて入るが、釣れていない様子。
穴から穴へと探るが、当たりが遠い。やっと釣れたのは小型の15cm。
続いて19cm。このサイズを期待するが、釣れるハゼの半分は15cm以下。残りも16-17cmと中型。
先行者とお話すると、一人はボウズ。もう一人は2尾。
11時前Aに移動することに。
Aでは最初に入った穴とその隣で17cmが4尾出た。調子いいかと思ったが、そこから苦戦。
なんとか3尾追加し12時過ぎに終了。
お持ち帰りは、16cm以上の11尾でした。

日光川河口の長竿での穴釣りは、もう数型とも期待できないようです。
年明けは、日光川河口、F前の短竿での穴釣り調査かな。
久しぶりに16cmハゼを刺身にしました。頑張っても小さい身しか取れない。
おまけに抱卵ハゼは、しっかり卵が育っているので、ハラの身の薄い。
…しばらく18cm超の刺身ばかりだったので、少しさみしいお刺身でした。

445 名前:名無しさん:2021/12/29 03:38 ID:rlqofSF.k6
みなさん、今年もありがとうございました。

446 名前:名無しさん:2022/01/02 07:01 ID:BDGru0c5.c
新年、よろしくお願いします。

447 名前:ぼら:22/4/4 15:14 ID: モバイル
最近はやっている、ボイルホタテ餌。

昨年秋、貯木場で試してみたんですが、
ちっとも釣れませんでした。
(ゴカイにしたら速攻で反応あり)

別の日にトライしてみましたが同様の反応。
目の前に落としても見向きもしません。

ホタテがわるいのか(安物だったしな)、飛島ハゼ合わないのか。
みなさん試したかたはいらっしゃいますでしょうか。

448 名前:名無しさん:2022/04/05 15:49 ID:cfsK/uwrpU
イカソーメンとか冷凍イカの短冊切りとか試しましたがゴカイより固い分喰いが悪いと感じました。

449 名前:名無しさん:22/4/9 15:40 ID: モバイル
柔らか過ぎの餌。

450 名前:名無しさん:2022/07/06 22:55 ID:dibRvN7pYo
4月で
飛島ハゼっているんですか?

451 名前:名無しさん:2022/07/07 14:21 ID:4sI23k07sw
年を越したヒネハゼがいるのさ。

452 名前:名無しさん:2022/08/03 12:24 ID:2i5I.8t1xI
暑いですよ。

453 名前:Oshin:2022/10/03 16:02 ID:2i5I.8t1xI
【2022年 ハゼ釣概要】
6-7月:21年もコロナの影響で根魚釣りに数回しか出れず、新規エサの調達は不要。
  貯木場周辺、避難港で小ハゼと戯れる日々を過ごす。(全リリース) 避難港は不調。
  初期にしては割と大きい(8-9cm)も結構混ざって、数も出る。
  今年は去年にもまして好調の予感。
  7月末、貯木場周辺で量型(13cmクラス)が、半分ほど混ざるポイント発見。
  (ここまで全リリース)
8月:貯坊城周辺で13-14cmを大量ゲット。10尾のみ持ち帰り、初めて食す。
  霞に遠征。苦労して13-14cmを10数尾上げて食す。
9月:貯木場周辺、庄内川河口が数型ともに好調。数型入り浸る。
  貯木場周辺では、下旬に束釣りも達成。(1時間半で109尾、レギュラー12-14cm)
  避難港は数は出るが小型が多い。
  初旬に日光川河口の長穴ポイントを調査。
  濁りがひどく穴が見えない、当たりも遠くGiveUp。
全体としては、好調だった去年にも増して好調と感じています。
型も例年よりよさそうです。

454 名前:Oshin:2022/10/04 09:17 ID:VuAtCvzfvs
【五分咲き乱舞】
日時:10/3 11:30-13:15 満潮:12:28
場所:日光川河口(3mの竿での穴釣り)
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:11-18cm×91尾、レギュラー:13-15cm、10cm以下:数尾(即リリース)
   ウロハゼ:17cm×1尾
日光川河口から庄内川河口への調査予定で出発。
日光川河口に入ると、遠くに先行者が2名いた。
1投目から14cmが出た。当りを出すのに数十秒かかったが、これで周辺のハゼにスイッチが入った。
2投目からは入れ食いで7連チャン。
この穴で当りが遠のくと次の穴へ。同じパターンで数連チャン。
穴から穴へと探り続け、20連近い穴とも遭遇。
13時過ぎ、エサ(イシグロで200円分)切れ終了。
大きいのから10尾のみキープし、残りは数えながらリリース。計91尾でした。

途中先行者が傍まで探って来たので少しお話。先行者曰く「昨日は70尾釣れた」
当然ながら昨年末のサイズではないので、五分咲きってところかな。
昨年末の再現を期待してます。
庄内川河口の調査は次回におあずけ。

455 名前:Oshin:2022/10/16 09:09 ID:CJzb9tTIAQ
【食い渋り】
日時:10/15 8:45-10:45 満潮:9:09
場所:日光川河口(3mの竿での穴釣り)
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:12-18cm×42尾、レギュラー:14-15cm、10cm以下:数尾(即リリース)

前回の再現を期待して、前回開始したポイントから探る。
当たらん。しばらくして当たった。15cm。連チャンを期待するが1尾止まり。
穴から穴へ探るがみんな同じ。良くて数連チャン。
30分ぐらいでなんとか10尾ほど上げたとき、2人組がやってきた。
その一人がOshinから20m弱のところで始めた。
2.5mぐらいの筏竿でブラクリ仕掛けのようだ。快調にハゼを上げている。
Oshinは、相変わらず良くて数連チャン。
今日は食いが渋く、おまけに食いが浅くて水面でのバラシが多発。数が伸びない。
意気消沈の中、11時前エサ切れ終了。

12尾のみキープし、残りは隣に入った方に貰って頂いた。(ありがとうございます)
涼しくなってきたので、今回からハゼはブクで活かして持ち帰り。
夕食前にさばいて唐揚げに。やっぱりハゼは活かして持ち帰ったほうが美味しい。
…刺し身サイズのハゼ(17cm超)が揃うのはいつ頃かな?

456 名前:Oshin:2022/10/18 16:11 ID:BBDf89NE6.
【回復はしたが…】
日時:10/18 12:45-14:00 小潮 満潮:12:51
場所:日光川河口(3mと2.4mのノベ竿での穴釣り)
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:12-16cm×38尾、レギュラー:14-15cm、10cm以下:数尾(即リリース)
   ウロハゼ:13cm,17cm 各1尾

前回の食い渋りが解消したかどうかの調査釣行。
前回隣人が入っていた場所から開始。
なるほどよさそうな穴が手前にいくつかある。
今日は、前回より満潮でも潮が40cm弱低いので、穴がよく見える。
答えはすぐ出た。最初の穴で10連。
これは前々回越えかと思ったが、後が続かない。
おまけにカニの活性まで上がった。
しかし2-3連の穴を多数見つけて何とか数を伸ばす。
14時時間切れ終了。
今日は調査のため、お持ち帰りは無し。

やっぱり手前の穴は、2.4mのほうが探りやすい。
持って行った2.4mの竿「岩清水」は、思ったより硬く感じた。。
おまけに、潮が低いので、ハゼがすぐ水面を切って引きが物足らない。
結果だけ見ると回復したように思うが、Oshin的には、何か物足りない釣行でした。
次回は、もう少し柔らかい竿にしなくっちゃ。

457 名前:Oshin:2022/10/23 09:22 ID:rqf2uZqq9g
【調査釣行】
11/19 12:00-13:30 庄内川河口 小潮:満潮14:45
メディアのお陰で人がいっぱい。いつもの場所に入れない。
やっと入れても、釣れない。釣れてもMax12cm。
穴ポイントに移動。探って15-18cm×8尾がやっと。即リリース。
穴釣り仕掛けを持っていかなかったのが失敗。ハリス切れ3-4回。

11/21 11:00-12:30 貯木場周辺 中潮:干潮9:58
いつものポイントはノーアタ。
大きく移動。当たりは出るが、一月前には程遠い。
結果:12-16cm×約30尾。14cm超を12尾お持ち帰り。

458 名前:Oshin:2022/10/23 13:58 ID:jR3oa/hhjo
【調査釣行2】
10/22 中潮 干潮:9:59
@避難港 8:00-9:30
当たりは結構あるがレギュラー10-12cmと小さすぎ。即リリースの連続。
その間に16cm,17cmが各1尾あがるが、結局リリースして貯木場に移動。
A貯木場(東の池) 10:00-10:30
西の池の桟橋の多くが撤去されたため、東の池で竿出し。
東の池で秋に竿出しするのは何年ぶりか。
…西の池では、毎年一度は竿出しするが、いつも2度目がない結果…
駆け上がりを攻めると、即当たり。14cm。
その後も同じ場所で順調に当たり、30分で餌切れ終了。全リリース。
結果:マハゼ 13-16cm 29尾 レギュラー:13-15cm
   ウロハゼ 15cm、18cm各1尾
もう少し調査したいです。  

【457の書込み修正】
10/21の潮を間違えました。正しくは「若潮:干潮9:16」 

459 名前:ほー:22/10/23 21:07 ID: モバイル
>Oshinさん
精力的な釣行おつかれさまです。
今年も湾奥は好調キープしてそうですね!
自分も満開時に立ち会いたく、そろそろそちらに向かいますので、
お会いしましたらよろしくお願いします!

460 名前:Oshin:2022/10/27 09:30 ID:mD/xr8wLRU
【調査釣行3】
10/24 大潮 干潮:11:11
@筏川西岸 11:00-11:45
去年の再現を期待しての穴釣り釣行。(422の書込み参照)
先行者が二人。一人はちょい投げ。もう一人は脈釣り。
当たりは少なそう。ちょい投げの方が上げた。10cm前後の小型。苦戦を予想。
1.2-1.5mの自作ズーム延竿で開始。
当たらん。カニばっかり。当たってもチビウロ、ドンコ。
探っていたら奥から12cm前後のハゼが出てきてパクリ。
合わせるが失敗。以降ハゼの当たり、姿なし。

A貯木場(東の池) 12:00-13:00
先日(10/23)の結果が本物かどうかの確認釣行。
先日のポイントが木っ端で埋もれている。
木っ端の隙間から仕掛けを落とすが当たりなし。
その周辺を探り苦労して6尾。サイズは先日と変化なし。
諦めて、ハゼをリリースし岸に上がると、浅場にハゼがチラホラ見える。
サイトフィッシングでハゼと戯れる(即リリース)。
5尾上げたところで終了。

461 名前:Oshin:2022/10/28 09:25 ID:JcnLPXtbEs
【刺し身ハゼを求めて】
日時:10/25 12:00-13:30 大潮 干潮:11:45
場所:日光川河口(1.2-1.5mのズーム竿での穴釣り)
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:16-17cm×8尾、13cm以下×2尾(即リリース)

昨年11/2の再現(420の書込み)を狙い、日光川で竿出し。
目標は、17cm以上の刺し身サイズのハゼを10尾以上。
やっぱり最初はMyPointから開始。
1投目から当たるが空振り。2投目で17cm。
3投目ぐらいから、穴の入り口にカニが集結しだした。
苦労しながらエサを落とし、順調に追加。
楽に目標クリアかと思ったが、6尾上げたところで当たりが止まる。
周辺を探るがカニに遊ばれるのみ。ハゼかと思ったらウロ。
苦労の末1尾追加し、MyPointに戻る。
なんとかここで1尾追加したが、あとはカニのみ。
13時半、16cm以上の8尾をブクで活かし、傷心の中終了。

冷え込みが足らないのか、まだハゼは穴に集結してない様子。
今年は、去年に増して好調と思ってましたが、最近ハゼの成長が遅いと感じてます。
個体数が多すぎてエサ不足かな?
目標の数・型共に未達成でしたが、なんとかハゼ刺しを食せました。
まずはハゼに感謝。

462 名前:Oshin:2022/10/31 16:27 ID:ZXTzF0r9sI
【不調…】
日時:10/31 10:15-12:15 小潮 満潮:10:33
場所:日光川河口(3mと2.5mのノベ竿での穴釣り)
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:12-17cm×31尾、レギュラー:14-16cm

17cm以上の刺身ハゼがある程度釣れることを期待しての釣行。
いつもの場所に入るが当たらん。
前回入ったポイントを攻め、何とかハゼの顔を拝めたが、明らかにハゼが少ない。さらに小型が多い。
あたる場所では、仕掛けを入れればすぐ当たりが出るが、その確率が低すぎる。1/5ぐらいか。
おまけに1か所で1尾か良くて3-4尾。
さらに水面が風でざわつき、穴が確認しづらい。
12時過ぎ傷心の中、12尾のみキープ、残りをリリースして終了。

おまけ
帰り際いつもはスルーする小石エリアに仕掛けを落としたら、15cmが釣れた。
周辺を探ると本当にぼちぼちだが釣れる。
新ポイント発見?

463 名前:Oshin:2022/10/31 16:38 ID:ZXTzF0r9sI
>ほーさん
レスが遅れてすみません。
今年の日光川河口は、数、型ともに今一つです。
ちっとも大きくなってくれません。
Oshinもほーさんとご一緒したいのですが、土日は奥さんのお世話でなかなか出られません。
ブログかこの板で釣行予告をしてもらえれば、何とかなるかもです。
よろしくお願いします。

464 名前:Oshin:2022/11/03 14:35 ID:IHOEcdIMxw
【何とか確保】
日時:11/2 12:15-14:00 小潮 満潮:14:00
場所:庄内川河口(4.5mと3.5mのノベ竿での穴釣り)
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:12-18cm×15尾、レギュラー:16-17cm

ハゼの刺身を食したく、2週間前に試した穴ポイントで竿出し。
平場には、2週間前が嘘のように人がいない。既に釣れないのが知れ渡っているようだ。
それでも穴ポイントにはそれなりに人がいた。当然だが皆さん穴釣り。
まずは4.5mで深場を攻める。渋い。
雨のせいか薄濁りで穴が確認できず、仕掛けが落ち込むところを探るので効率が悪い。
1時間ほどで、半分小型混じりで5尾あげたところで、GiveUp。
3.5mに替え、くっきり見える浅場の石の隙間を探る。
エサをゆらゆらしていると、奥からハゼが数尾出てきた。
1か所で1-数尾とボチボチだが、ハゼはここに居た。
14時、何とか刺身になる16cm以上を12尾確保できたので終了。

前回は深場の方が型が良かったので、そこから始めたのが失敗。
浅場では、落下途中のエサに、どこからとなく現れ飛びつてくる元気なハゼも数尾確認。
浅場のほうが型揃いでした。

465 名前:Oshin:2022/11/08 09:20 ID:m.zR2SyPqA
【早く大きくなって…】
日時:11/7 12:15-14:15 中潮 干潮:11:08
場所:貯木場周辺
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:12-17cm×45尾、レギュラー:13-16cm、10cm以下:数尾(即リリース)
   マゴチ:25cm×1尾

今回はお持ち帰りなしの調査釣行。
11/21に釣れたポイントから開始。
探れば釣れるが、固まっていない。おまけに13cmクラスが多い。
その中で突然の強い引き。上がってきたのは25cmのマゴチ。
一瞬バッカンでキープしようと思ったが、写真撮影後リリース。
…キープするにはハゼと一緒にバッカンに入れないといけない。
 すると、マゴチがハゼを食っちゃうんだよね。
 以前一緒にキープしたとき、マゴチの口にハゼのしっぽが生えた経験あり。
ポイント移動を繰り返しながら、14時過ぎ時間切れ終了。
ハゼは全リリース。

ここは潮の真ん中でも水深が1.5-2.5mの深場。15cmクラスでも4.5mのハエ竿をよく曲げてくてました。
半分以上が15cm以上になってくれれば入り浸りたいけど、この日は3-4割かな。
早く大きなってもらいたいです。
…大きくなっても、ここで釣れるかな?

466 名前:Oshin:2022/11/11 09:17 ID:wJGJL6rMlY
【出遅れ】
日時:11/10 13:15-14:15 大潮 干潮:12:39
場所:日光川河口(1.2-1.5mのズーム竿での穴釣り)
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:13-18cm×18尾、レギュラー:14-17cm 12cm以下×数尾(即リリース)

13時スタートの予定がトラブルで出遅れ。
現地についてびっくり。すでに潮が高い。MyPointに入れるか?
MyPointにつくと、MyPointはすでに完全水没。
MyPoint周囲の石はなんとか露出しているので、頑張ってそこまで移動。
MyPointでは順調に釣れたが、16cm未満の小型も多い。
10尾ほど釣ったところで当たりが止まる。
だいぶ潮が高くなってきた中、頑張って周辺を探って追加。
14時過ぎ、足場水没のため強制終了。
大きいのから10尾のみ(全部16cm以上)、ブクで活かしてお持ち帰り。
刺し身となって、夕食を賑わせてくれました。

前回10/25の干潮時の潮位は58cm。昨日11/10は96cm。
同じ大潮干潮時でも、約40cmも高かったんですね。
…潮位が高いと余分な体力が必要だし、今回みたいに超短時間釣行になっちゃう。
次回からは、潮位も確認して計画を組みます。

467 名前:Oshin:2022/11/12 16:46 ID:9GvFOYwmvg
【大きくなって2】
日時:11/11 12:00-13:45 中潮 干潮:13:07
場所:鍋田避難港
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:9-16cm×約60尾、レギュラー:12-14cm

久々の避難港。大きくなっていることを期待。
最初に入ったポイントは当たりなし。
10分で見切って大きく移動。
これが良かった、当たりは順調に出る。
しかしハゼが小さい。餌の端だけ咥えている。
そのため、水面離脱や手元でのばらしが多発。
…アオムシを15cm級をターゲットに長めにしたのが裏目に出た。
 石ゴカイなら何とかなったかも。
アオムシを少し短めにし、少しばらしは減ったが、無くならない。
当たりは少し探れば順調に出るので、制限時間まで継続。
14時前、時間切れ終了。全リリース。

このポイントは、足元もポイントになっているので、使用する竿は3mと短竿。
…竿は、3.9mのハエ竿の手元2本を抜いて、自作のハカマを付けたもの。
ハゼは少しだけ大きくなっていましたが、15cm級連発とはなりませんでした。
それでも、単竿をしっかり曲げれくれ、当たりも微妙で面白い釣りでした。
これで15cm級がそろえば…。贅沢ですかね…。

468 名前:Oshin:2022/11/18 09:30 ID:drrvnv80xo
【小さくなった…】
日時:11/17 12:15-14:00 小潮 満潮:12:59
場所:日光川河口(3mのノベ竿での穴釣り)
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:14-18cm×50尾、レギュラー:14-16cm 13cm以下即リリース:約30尾

釣り場に入ると先行者1名。調子はボチボチとのこと。
バッカンには良型が20尾弱キープされていた。
Oshinも開始。1投目から当たる12cm。小さい!! 即リリース。
4匹目でやっと15cmをキープ。
先行者も小型をいっぱいリリースしている。
あちこち探ってキープを増やすが、3−4割が13cm以下。
リリースサイズしか釣れない穴も。
キープが30尾を超えた頃、ハゼが弱らないようビクに移して小休止。
…久しぶりにビクを使えた。
その後も少しづつキープを増やし、14:00エサ切れ終了。
大きいのから12尾(18cm×1尾、17cm×6尾、16cm×5尾)を、ブクで活かしてお持ち帰り。

当たりが復活したのは嬉しいですが、小型がエサ取りになっちゃった。
当然しばらくは居着くだろうから、昨年みたいな「大型乱舞」の期待は薄そう。
でも、15cm以上も結構釣れ、このサイズだと、穴から出た時、力強く横走りして竿をしっかり曲げてくれました。
ハゼの引きを結構楽しめたマズマズの釣行でした。

469 名前:ほー:22/11/20 08:14 ID:Y6rLmh9wSg モバイル
>Oshinさん
レス遅れて本当に申し訳ありません。
実は最近毎週日光川に出かけております。
13日、19日とも、型はボチボチですが数が釣れまして、19日は6時間かかりましたが一束に到達しました!
しばらく週末土曜日は通うつもりですので、ご都合あうときがあればブログのメッセージで教えていただければ日程合わせます!

470 名前:Oshin:22/11/20 23:34 ID:Y1c8KmlV32 モバイル
>ほーさん
19日分のBlogアップ、楽しみにしてます。
この板への概要書き込み、よろしくお願いします。

471 名前:Oshin:2022/11/21 15:52 ID:UnHP73dvbI
【クロダイは鬼門?】
日時:11/21 @12:15-12:45 A13:00-13:20 中潮 干潮:9:54
場所:@貯木場周辺 A貯木場東の池
エサ:アオムシ
結果:@ボー Aボー

@に入ると、石積み沿いで30cm弱のクロダイが出迎えてくれた。
早速竿を出すが、当たらない。当たらない。
当たった。チビウロ×2。
当たらない。ずっと当たらない。
30分で見切りをつけ、Aへ移動。
Aの桟橋に乗ると、つながっている桟橋の下でクロダイが出迎え。
嫌な予感。
予感が当たった。ノーアタで20分。
完敗です。

@は2週間前マズマズだった場所。
Aでは、深さ3m以上ある場所も探ったが、ノーアタ。当然、浅場にハゼの姿は見えず。
明け方に降った雨のせいか、それとも既に落ちてしまったのか?
11/17に捌いたハゼは、抱卵のごく初期だった。まだ落ちるのは早い気がする。
やっぱり今後は穴釣り中心に移行します。

472 名前:ほー:22/11/22 22:51 ID:DrZZlrX2R6 モバイル
【久々の束】
日時:11/19 7:30-13:30 干潮8:19 満潮14:56
釣果 マハゼ 14〜18cm 105匹 16cm以上キープ約20匹

前半は石積み降りての穴釣り。今年も「壺」は健在で、かなりのハゼが飛び出してきました。
後半は護岸の上からノベ竿穴釣り。ペースは落ちましたが順調に数を重ねて、気が付けば束に到達していた次第です。
現場でお会いした方とも楽しい釣り談義をさせていただき、とても楽しい時間を過ごすことができました。
個人的には【大満開】!しばらく通うつもりです。

>Oshinさん
お待たせいたしました!ブログの方もアップしておきましたので、写真などはそちらで。
次回釣行、楽しみですね♪

473 名前:Oshin:2022/11/26 16:16 ID:st9HW8aZp2
【コラボ釣行】
日時:11/26 8:00-10:45 中潮 満潮:7:57
場所:日光川河口(3mのノベ竿での穴釣り)
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:13-18cm×61尾、レギュラー:14-17cm 13cm未満即リリース:約10尾

本日は、ほーさんとその同僚の方1名とのコラボ釣行。
8時に予定の場所に集合。堤防に上ってびっくり。足場水没中。
ほーさん、同僚の方は長靴を取りに車に戻る。
長靴を持ってきてないOshinは、遠くのほうに露出している場所までテクテク。
何とか露出している際のコンクリから竿を出して探る。
しかし、深すぎるのと東寄りの北風で水面がざわつき、穴が全く見えない。
しょうがないので、仕掛けが深く落ち込む場所を探る。
しばらく探って、ポイント発見。14-17cmを7連荘。
潮が少し引き、際のコンクリが略露出したのでテクテク、ほーさんと合流。まだ穴は見えない。
しかし、ハゼの活性が上がったのか、場所がいいのか、落ち込む場所を探れば、ほぼ当たりが出るようになってきた。
ほーさんとポイント、捌き方等の雑談したり、竿を(ほーさん:雷牙、Oshin:Spiral X ハエ)を交換しながら、コラボ釣行を楽しむ。
10時前、穴がはっきり確認できるようなって、釣り易くなった。
当たりも順調に出る。
11時前、Oshinはエサ切れ終了。
大きいのから12尾を、刺身用にブクで活かしてお持ち帰り。

14cm以下の小型も多かったけど、15cm超の良型・大型をいっぱい出たいい釣行でした。
今日は曇天で日差しがなく、穴が見つけにくい状態でしたが、しっかりコラボ釣行を楽しめたいい釣りでした。
ほーさん、またコラボしましょう。
…その時は、しっかり潮位を確認して、開始時間を決めなくっちゃ。

474 名前:Oshin:2022/11/26 16:22 ID:st9HW8aZp2
【竿の釣り味】
雷牙は、当たりがしっかり感じられるいい竿。
半面、ハゼがかかった時、竿の曲がりは先端に集中し、胴まで曲がってくれない。
Spiral X ハエは、その真逆の竿。
互いに釣り味が異なるので、良し悪しは好みの問題かな。

475 名前:ほー:22/11/27 15:25 ID:OVKTGc7fPY モバイル
【Oshinさんとコラボ♪】
日時:11/26 8:00-14:30 中潮 満潮:7:57 干潮13:22
場所:日光川河口(3mのノベ竿での穴釣り→1mのノベ竿で穴釣り)
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:14-19cm×105尾(前半50匹、後半55匹)、レギュラー:14-17cm 13cm未満即リリース

詳細は自分のブログにて。
サイズはどちらかといえば石積み降りてからの短竿穴釣りの方が良かったです(最大19cmが出ました!)

>Oshinさん
何といってもこの日最大の収穫はOshinさんの釣り方を間近で拝見できたことに尽きます。
見習いたいことたくさんの収穫でした。
やはりOshinさんは自分の永遠の師匠です(^^)
またお時間合わせて行きましょうね♪

476 名前:Oshin:2022/12/04 09:19 ID:VuAtCvzfvs
【更に小さくなった】
日時:12/3 12:15-14:15 長潮 満潮:14:40
場所:日光川河口(3mのノベ竿での穴釣り)
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:13-18cm×42尾、13cm未満即リリース:約10尾

週の半ばに行きたかったが、雨/風/風で土曜日に。
釣り場入ってびっくり。ほぼ無風の土曜日なのにほぼ無人。遠くの方に2名、テトラ帯に2名いるのみ。
答えはすぐ出た。小型のオンパレード。半分強が14cm以下。
時々17cm超も出るが、15-16cmの中型が明らかに減った。これじゃすぐ帰る人も続出のはず。
でも、今晩のおかずはハゼ刺し。時々出てくる17cm超を10尾確保するため粘る。
無人なので、広い範囲で探り続ける。
14時過ぎ、傷心の中、エサ切れ終了。
大きいのから10尾(18cm×2、17cm×6、16cm×2)をブクで活かしてお持ち帰り。

ここ数日の冷え込みで、活性が落ちるのは覚悟していたが、中型だけ活性が落ちるのは腑に落ちない。
理由が思いつかない。
帰り際、テトラ帯で穴釣りをしていた人とお話。
10時頃に入り、午前中はよく釣れたが、午後はさっぱりとのこと。
次回は、テトラ帯から遠くの方まで広く探ろうかな。

477 名前:Oshin:2022/12/07 09:45 ID:4sI23k07sw
【調査釣行】
日時:12/6 @10:30-11:45 A12:15-13:00 中潮 干潮:10:40(潮位:96cm)
場所:@日光川河口(1.2-1.5mのズームノベ竿での穴釣り)
   A日光川河口U(3mのノベ竿での穴釣り)   
エサ:アオムシ
結果:@マハゼ:14-20cm×30尾、レギュラー:15-18cm 14cm未満即リリース:数尾
   Aマハゼ:14-18cm×約10尾 レギュラー:15-18cm 即リリース
ホーさんのブログに刺激されて出陣。
いの一番にMyPointで開始。今シーズン初の20cmが出たが、ここでは8尾止まり。
周辺を探ると、ちょっとした石の陰や隙間で大型が結構出る。19-20cmも数尾出た。
捕食シーンも数回見えた。
石のオーバーハングになっている所にエサを入れると、奥から出てきてパクリ。
中には5尾以上釣れるところも。きっと奥にハゼ好みの空洞があるのだろう。
12時前、ハゼをリリース。
小休止後Aに移動。先客2名。まだ潮が差しかけなので、石の様子がよく見える。
先客と少し離れて探る。4つ目の穴で4連チャン。16-18cmの良型ばかり。全部即リリース
ここは、いつも竿を出す場所より型がいい。
最後に先客のジ様とお話。途中ハゼが釣れ貰っていただこうとしたら、手元でポロリ。
護岸で跳ねたハゼは海へ着水。2匹目が釣れたので、なんとか挽回。
13時エサ切れ終了。

478 名前:Oshin:2022/12/10 09:16 ID:t13JiVk5nk
【調査釣行2】
日時:12/9 @10:30-10:45 A11:00-11:30 B11:45-12:45 大潮 干潮:12:24(潮位:101cm)
場所:@日光川河口V(3mのノベ竿での穴釣り)   
   A日光川河口U(3mのノベ竿での穴釣り)
   B日光川河口(1.2-1.5mのズームノベ竿での穴釣り)   
エサ:アオムシ
結果:全部で マハゼ:15-19cm×26尾、レギュラー:16-18cm 15cm未満即リリース:約10尾

今回は調査を兼ねた刺身ハゼ調達。
@当たらん。探りまくって釣れたのは18cm、15cmの2尾のみ。15分で見切ってAへ移動。
A今日は無人。先回2人組がやっていた周辺を探る。
3mの竿でやっと届く少し沖目に、良い穴が点在している。
小型も混じるが7割ほどはキープサイズ。19cmも出た。
先回より潮位が低いので、無理かと思った先回ポイントでも4尾。
ここでは、15-19cmを6尾確保。潮が引いた12時前Bへ。
BMyPointから開始するが、この穴では4尾のみ。いつもは期待薄の周辺の穴で5尾追加。
…潮が高いので、MyPointから周辺に移動しているのか?
その後も先回学習したポイントを攻略し、12:45エサ切れ終了。
大きいのから12尾(19cm×2尾、18cm×8尾、17cm×2尾)を活かしてお持ち帰り。

やっと釣れるサイズが昨年並みになり、目標(17cm以上を二桁)を今年初めて達成。
しかし、抱卵もだいぶ進んでいるし、オスのあごは黒ずんできた。
最終盤も近そうです。

479 名前:Oshin:2022/12/12 16:19 ID:9GvFOYwmvg
【調査釣行3】
日時:12/12 @10:30-11:00 A11:15-11:30 B11:45-12:30 中潮 満潮:8:32(潮位:212cm)
場所:@日光川河口V(3mのノベ竿での穴釣り)   
   A日光川河口(3mのノベ竿での穴釣り)
   B日光川河口U(3mのノベ竿での穴釣り)  
エサ:アオムシ
結果:全部で マハゼ:14-20cm×41尾、レギュラー:15-18cm 14cm未満即リリース:約15尾

本当は満潮が昼前後にかかる週半ばの釣行を計画していたが、明日以降は雨・風・所用でNG。
消去法で本日となりました。
先回不調だった@から開始。すぐ15cm、17cmと結果が出たが、当たりが止まった。
粘って同サイズを3尾追加するが、当たりが遠い。
去年大型が入れ食いだったAに移動するが、約7割は15cm未満。Bへ大きく移動。
未調査だったポイントを探る。
よさそうな穴が手前のある区域や、沖目にある区域。いろんな区域があった。
そんな穴は、7割がた当たる。そして、良型・大型が多い。約8割は15cm以上。20cmも出た。
小さな穴から18cm以上が5尾以上出てくる穴も発見。
12時半、エサ切れ終了。ハゼを全リリース。

今後は日光川河口Uが本命になりそう。
課題は、潮の高い時でも沖目の穴が確認できるかどうかと、いつまで釣れるか。
潮が高い時の方が、ハゼの引きを楽しめて良いのだが…。
下あごの裏が黒ずんでいるハゼが多くなってきた。年内中いけるかどうか微妙。

480 名前:Oshin:2022/12/17 09:04 ID:HDS2pDp67k
【ピークアウト?】
日時:12/16 10;00-12:15 小潮 満潮:11:22(潮位:183cm)
場所:日光川河口U(3mのノベ竿での穴釣り)  
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:15-20cm×28尾(2人分)、レギュラー:16-18cm 15cm未満即リリース:約10尾

今回は友人を誘って、甘露煮素材調達の釣行。
釣場は無人。潮が高いのと薄濁で沖目の穴が見にくい。
当りが遠い。5・6箇所目の穴でやっと18cmが出たが続かない。
穴から穴へと探るが、散発のみ。良くて2尾。
先回かたまっていた沖目の穴を探すが、薄濁で発見できず。
先回・先先回と複数釣れた穴もノーアタ。
友人も苦戦中。
12時過ぎ、なんとか一鍋分になったと自分に言い聞かせ終了。

明らかに前回(12/12)より当りが減った。
また、メスよりオスが多いように感じた。
ピークアウトが始まったのかな?

481 名前:Oshin:2022/12/31 09:07 ID:ZXTzF0r9sI
【終焉】
日時:12/28 10;00-12:30 中潮 満潮:10:03(潮位:213cm)
場所:日光川河口(3mのノベ竿での穴釣り)  
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:14-18cm×12尾、レギュラー:15-17cm 14cm未満即リリース:数尾

今回は正月の唐揚げ食材確保。
釣り場に入ると、先客2名が準備中。
早々に竿出しするが当たらん。30分ノーアタで大きく移動。
やっと当たったが、5尾で止まる。
そこからが苦難の道。探りつ続けるが単発のみ。
12時半、何とか唐揚げ1回分の数と自分に言い聞かせて終了。

途中何人かに調子を聞くが、みんな「釣れん」の一言。
釣れるハゼも小さくなったし、今シーズンは終焉です。
正月は、今回釣れたハゼと、冷凍庫の骨(刺身ハゼの残り)でやりくりします。

482 名前:Oshin:2022/12/31 09:27 ID:ZXTzF0r9sI
【今シーズンの総括】
今年は、7-9月は昨年より数・型とも好調だった。
10月中旬から失速。明らかに昨年の結果を下回った。

それでも初期は唐揚げ、中盤以降は刺身となって、ハゼは食卓をにぎわせてくれた。
感謝。
来年はどんな釣りができるのか楽しみです。

皆さんも良いお年をお迎えください。

483 名前:ほー:22/12/31 12:42 ID:GrFvpyixrg モバイル
【今年の納竿釣行】
日時:12/30 7:00-10:30 干潮4:49 満潮11:34 小潮
場所:日光川河口(短竿→2.7mノベ竿での穴釣り)  
エサ:アオムシ
結果:マハゼ:14-17cm×53尾(〜8:30短竿24匹、それ以降ノベ竿29匹) レギュラー15cm

短竿、ノベ竿とも、完全に釣れる穴が決まっている状況でした。
なんとか釣れる穴を巡り歩いての釣果でしたが、年明けも狙ってみるつもりです。

>Oshinさん
納竿おつかれさまでした。
昨日の状況だと、上げ途中で石積みが水没する前の方がアタリが多かったです。
短竿で石積み沈むまで→ノベ竿で延長戦、の流れがハマったのかもしれません。
石積みにハゼが入ってくるときにエサを求めて、それ以降は口を使わなくなったのでは?と妄想します。
今年はお会いできて本当に良かったです。また来年よろしくお願いします!

484 名前:Queen:23/1/2 17:04 ID: モバイル
久しぶりにここに来ました。
Oshinさん&ほーさん、相変わらずすごい釣果
ですね!昨年暮れから又筏側東岸に行き始めました。
目標は、2時間ほどでつ抜けすることです。
12/31と1/2の結果です。135〜185 AV 160です。
今日は「ウナギ穴」で、20pオーバーのカサゴがでました。
ここでは初めての魚です。この穴は、仕掛けを右に移動すると
更にすぅーと落ちていきます。カニ対策で穂先を持ち上げたときに
ガツンときました。根に潜られないように一気に上げたよ。

485 名前:Oshin:2023/01/10 09:39 ID:k14/3Y/B4o
【来期の準備】
正月明けに、夏以降の来期に向けた準備を始めました。
まずは、振出竿の分解掃除。
Oshinの竿の先端には、目印のシモリ浮が付いているので、これを外します。
続いて分解後に内外のお掃除。
水洗い後、外はタオルで汚れを落とします。
内は、ティッシュを丸めたものを一端から内部に挿入して、他端まで押し出します。
これを数度繰り返します。
押し出されたティッシュは、最初は黒ずんでいますが、数度行うと白いまま出てきます。
これでお掃除完成。
 汚れの原因は、外側に付着した砂・塩・ホコリが、畳むとき内部に入っちゃうから。
 そして、これら付着物が竿の接続部分を摩耗させます。
 Oshinは外側を拭くことなく竿を畳むので、内部が結構汚れています。
1日乾燥させたあと、竿を組み立てて新品のシモリ浮を装着。

最後は汚れたハカマのお掃除。
これは固絞りのタオルで拭くだけ。

486 名前:Oshin:2023/01/10 09:40 ID:k14/3Y/B4o
【ご挨拶】
明けましておめでとうございます。
今年もボケ防止のため、頑張って書き込みますので、よろしくお願いします。

ほーさん:
Blogによれば、新年に2回釣行して今期終了されたとのこと。
お疲れ様でした。
来期は、三河地区のどこかでコラボしましょう。

Queenさん:
お久しぶりです。
20cm超のカサゴおめでとうございます。
ところで、ハゼの数はいかがでしたか?
来期お会いできるといいですね。

487 名前:Oshin:2023/09/14 14:39 ID:c0dgOcsTPU
【2023年 ハゼ釣概要】
6-7月:22年もコロナの影響で根魚釣りに数回しか出れず、新規エサの調達は不要。
  貯木場とその周辺、避難港で小ハゼと戯れる日々を過ごす。(全リリース)
  7月下旬、貯木場で束釣りを2度達成。(釣行時間:1時間半ほど)
  良型(13cmクラス)も、結構混ざる。
  避難港は、堤防が工事中。津波対策とか。今年も小型が多い。
  庄内川河口は、数型とも不調。
  (ここまで全リリース)
8月:初旬に貯木場周辺で13-14cmを大量ゲット。12尾のみ持ち帰り。
  …食そうと思ったら、奥さんの指令で、盆にやってくる孫たち用に冷凍庫行き。
   おまけに台風の影響で孫たちが来たのは、8月末。やっと食せた。
  庄内川河口は不調が続く。
9月:貯木場とその周辺は、好調を維持。
  庄内川河口は、数は若干回復したが小さすぎ。
  避難港は未調査。
全体としては、庄内川河口以外は昨年並みと感じています。

488 名前:Oshin:2023/09/14 14:43 ID:c0dgOcsTPU
【2023のタックル その1】
ここ10年弱、以下のタックルでハゼと戯れていた。
竿:シラハエ竿 2.4-4.5m 主力は「スパイラルX ハエ」の3-4.5m (3.5m以下は自作のハカマを使用)
道糸:ナイロン0.8号 メバリング用の黄色 (穴釣り用:ナイロン1.5-1.75号)
目印:渓流用の毛糸:赤
仕掛け:胴付き仕掛け(塙仕掛け)
   針:秋田狐3-4号、ジャストキス6-8号 ハゼのサイズで使い分け (穴釣り用:マルセイゴ10号)
   ハリス:ナイロン0.4-0.6号×4cm、極小チチワ付き (穴釣り用:フロロ0.8号)
   錘:ガン玉 2B-3B (短竿穴釣り用:ガン玉 5B)
   錘とハリスの固定:道糸の各固定位置の直下に片結びを4cm間隔で設けて、それに固定。

今年はオフの間に以下の変更を行った。
実釣で改良し、やっとお話しできるレベルになったので以下に披露します。

489 名前:Oshin:2023/09/14 14:44 ID:c0dgOcsTPU
【2023のタックル その2】
改良1:目印 毛糸→発泡素材
毛糸は水に馴染むと沈むようにるので、当たりを取る浮きとして使用できない。
蛍光色の発泡シモリを試したが、輪ゴムを利用した道糸への固定では、固定力が調整しにくい。
おまけに、近所の釣具屋さんで売っているのは大きすぎ。
そこで、ダイソー文具コーナーの発泡EVAシートを利用して目印を自作することに。
現状の作成方法は、
ステップ1:シートから幅2mmの紐(シート厚:1.5mm)を切り出す。Oshinはローラー式のペーパーカッターを使用。
ステップ2:道糸に切り出した紐を8の字結びで取りつけ。道糸にテンションを掛けながら、緩めに結ぶのがコツ。
ステップ3:紐の両端を、それぞれハーフヒッチ×2で道糸に巻きつけ。この巻き付け力で目印と道糸の固定力を出します。道糸にテンションを掛けながら、しっかり且つ紐が切れないように巻きつけます。
ステップ4:はみ出した紐の両端を切って完成。

Oshinの完成品では、長さ7-9mm、幅約3mmの少し平たい紡錘形です。
しかし、目印の外面は凸凹。また、紐の幅や結び/巻き付けにムラがあるので、見た目結構大きさがばらついてます。改良の余地ありです。
実釣では、白/黄各2個の目印を使用し、3.5mの竿で振り込んでもしっかり見え、合わせでずれることもありませんでした。
当然、浮きとしても使用でき、落下途中で食ってくるハゼの当たりもしっかり捉えましたよ。

490 名前:Oshin:2023/09/14 14:54 ID:c0dgOcsTPU
【2023のタックル その3】
改良2:ハリスの長さ 4cm→3cm
これまで短ハリスに極小8の字チチワを作るのに、ほーさんがブログに公開した方法で作成していた。
 ほーさんブログ: https://ameblo.jp/hohaze/entry-12507012016.html
しかし、この方法では、ハリス長を3cmにすると、作業が極めて困難だった。
今回、作業を見直し、何とか3cmの8の字チチワが作成できるようになったので、紹介します。
準備するもの:ハリス付きの針、棒(ほーさんブログ参照)、楊枝(頭に複数の溝があるもの)
注:利き手が右の人を前提に書いてます。
ステップ1:ハリスをチモトから3cmで折返す。
ステップ2:針のチモトと折り返されたハリスを揃えて、折り返し部分が指先から出るように、左手親指と人差し指で摘む。
ステップ3:棒の先端(溝がある部分)を、ハリスと人差し指の間に入れる。
ステップ4:楊枝の先端を右手で持ち、楊枝の溝にハリスの折り返し端を引っ掛け、以下のようにハリスの端を移動させる。強い力を掛けないのがコツです。
 @ハリスを棒の先端側に巻きつけながら、端を上から下へ。
 Aハリスを親指と棒の間を滑らせながら、端を右へ。
 B棒の下を通って、ハリスを人差し指と棒の間を滑らせながら、端を左へ。
 注:@〜Bの工程で、ほーさんブログの2-5の工程と同じ配置関係を実現してます。
 C端のU状の部分を棒の先端に通すと同時に、Uの片側を棒と人差し指の間に滑り込ませる。この時、Uの片側は、@で巻き付けたハリスの左側に位置させること。(右側に位置させると結びになりません。)
ステップ5:右手人差し指でハリスを棒に押さえながら、棒を右手に持ち帰る。
ステップ6:以下ほーさんブログの7〜11の工程と同じです。(写真は手が逆ですが…)
…これで完成

491 名前:Oshin:2023/09/14 14:58 ID:c0dgOcsTPU
【2023のタックル その3の続き】
長年の目標だったS名人並みの3cmハリスが、8の字チチワでやっとできるようになった。約15年要しました。
…D社の「速攻8の字…」でも、説明書の手順では、3cmは難しそうと判断し、Oshin流を改良しました。

492 名前:Oshin:2023/09/15 08:57 ID:51WWl2URRE
【2023のタックル その3の続き続き】
使用する楊枝は、ハリスの折り返し部が引っ掛けれる細いものなら、何でもOKです。
当初Oshinも、奥さん所有の編み物用のかぎ針を予定していました。
奥さんに「かぎ針はどこ?」って聞いたら、「判らん。行方不明。楊枝でも使ったら。」とアドバイス?を受け、現状に至りました。
ハリスを指で摘んでも、@〜Bはなんとかできるんですが、指が太いOshinではCがうまくいきません。
指でつまむと、摘んだ部分(約5mm)だけ露出するハリスが短くなるのと、棒の先端が指の影となり、Cが難しい作業となります。
楊枝なら簡単に手に入るので、当分これでいきます。
奥さんに感謝。

493 名前:Oshin:2023/09/17 08:42 ID:HDS2pDp67k
【暑さに負けて…】
日時:9/15 11:00-12:30 大潮 干潮:12:14(潮位:46cm)
場所:貯木場周辺(3mのノベ竿での釣り)  
エサ:イシゴカイ
結果:マハゼ:11-16cm×59尾、レギュラー:12-14cm 10cm以下即リリース:10数尾
   チビウロ:約5尾

ここは干潮時が好調という貴重な場所。
昨年秋好調だった場所から開始。当たらん。約20分で4尾のみ。
昨年夏好調だったポイントまで大きく移動することに。移動途中にエサを落とすがやっぱり当たらん。
着いた場所では、1投目から13,14,13cmと連チャン。16cmも出た。
当たりが遠くなっても、1mほど投入位置をずらせば当たりが続く。
ハゼも13cmあれば、私の軟調竿をしっかり曲げてくれる。
浅場なので、掛けたハゼは横走り。これがまた楽しい。
それにしても暑い。9月半ばなのに35度予報。おまけに、無風・高湿度・水面の照り返しで汗だく。
水分補給はしていたものの、12時半、熱中症注意で納竿。
大きいから12尾をお持ち帰り。全部13cm以上ありました。

やっと本格的なハゼシーズン到来です。
しかし、この暑さいつまで続く?

494 名前:名無しさん:2023/09/18 19:33 ID:QDCqsfY902
なんとか涼しくなってきましたね。

495 名前:Oshin:2023/09/21 09:24 ID:3HOU5UjPK6
【太すぎ!!】
日時:9/20 @10:30-12:00 A12:30-13:00 中潮 満潮:8:46(潮位:224cm)
場所:@鍋田避難港 A貯木場東の池(3mのノベ竿での釣り)  
エサ:アオムシ
結果:@マハゼ:10-14cm×約30尾、9cm以下即リリース:いっぱい
   Aマハゼ:8-13cm×約15尾、オール即リリース
前回9/15の結果から「アオムシでも行ける」と思い、イシグロで「中」を購入し、避難港へ調査釣行。
釣り場で餌箱の蓋を開けてびっくり、アオムシが太い。去年はもう少し細かったはず。
今更しょうがないので、アオムシの頭3cmで開始。
当たりはあるが掛からん。合わせて最初は引きを味わえるがすぐに外れる。
小ハゼがアオムシに食いついても、アオムシが太いので、針が口まで入らないようだ。
アオムシの尻尾の方で投入。5-7cmの小ハゼが連チャン。オール即リリース。
10尾ほどリリースした後、11cmがきた。とりあえずキープ。
その後、場所移動と餌を短くすることで、多少ヒット率は上がったが、半分以上が9cm以下。
らちが明かないので、12時にハゼをリリースし、Aへ移動し新規ポイントを開拓。
@よりサイズは良いが当たり遠い。ポイント開拓は失敗。

今回一番大きな誤算は、イシグロのアオムシ「中」が、あまりに立派なサイズだったこと。
二番が避難港のハゼが成長していないこと。
…イシゴカイに戻そかな…

496 名前:Oshin:2023/09/29 16:01 ID:Ags90cDmDE
【不調…二日分】
日時:@9/25 10:30-12:00 若潮 干潮:8:25(潮位:71cm) 
   A9/29 11:00-12:45 大潮 干潮:11:41(潮位:31cm)
場所:@A 貯木場周辺(3mのノベ竿での釣り)  
エサ:イシゴカイ
結果:@マハゼ:7-14cm×39尾、レギュラー:9-11cm 6cm以下即リリース:10数尾
    チビウロ:10数尾  
   Aマハゼ:11-15cm×20尾、レギュラー:12-14cm 10cm以下即リリース:約5尾
    チビウロ:10数尾、ゼンメ:5cm×1尾
9/20の仇討ちと、イシゴカイを持って出陣。
@ 9/15に好調だったポイントに入るが、見事に返り討ち。
 当たりは結構出るものの、ちびばっかり。
 12時、ハゼをオールリリースして終了。
 竿出し時の潮位は、100cm超。すでに差しすぎなのかなあ…。
A @の反省から9/15と同様に潮位の低い時間を狙い撃ち。
 当たりが遠い。釣れれば約半分が13cm超と型はいいのだが、数が出ない。
 1ポイントでよく釣れても数尾。ほとんどは単発。
 おまけに、突いたり、ひったくるようなあたりが頻発。ウグイかと思ったが最終盤に判明した正体はゼンメ。
 こいつが巾をきかせている内は、数釣りは難しいかも…。
 12時、ハゼをオールリリースして終了。
傷心の二日でした。

497 名前:Oshin:2023/09/30 16:35 ID:GZo3tF0xQQ
【2023のタックル その3の余談】
短ハリスの8の字チチワを目指して試行した方法がもう一つある。
これで1cmハリス(1重部分:5mm + チチワ部分:5mm…直径3mm)まで実現。
その方法は、一端に8の字チチワ付きのハリス約10cmで、内掛けクロス結び?で針を結ぶもの。
針のチモトにチチワの結び部分を位置させ、残りのハリスで内掛けクロス結び。
これなら、チチワと針の位置関係をほとんど移動させずに結べる。

参考:内掛けクロス結び http://www.q.turi.ne.jp/i_mode_qr/cross.html
…なんか名称が変かも。他の本では単に「内掛け結び」と紹介しているものもあり。
 巻き方向が反対のものもあるし。内掛け結びは、バリエーションに富んでいてようわからん。

しかし、Oshinのハゼ釣りに適用するには大きな欠点があった。
それは、ハリスが短すぎてチチワが針を通らず、道糸に絡めることができない。
…現在メインで使用しているジャストキス6号でも、10mm以上の長さがある。
過ぎたるは及ばざる如し。

単ハリスをお求めの方の参考になれば幸いです。

498 名前:名無しさん:2023/09/30 21:52 ID:WyAAFOeymo
釣り場で眠いときは車の中で仮眠しますよね?

499 名前:名無しさん:23/10/1 11:43 ID: モバイル
Oshinさんへ、批判しているわけではありませんので
が気に障ったらごめんなさい
チチワをそんなに苦労して小さくする
メリットを教えて下さい
ハリスを短くしたいというのであれば
直接ガン玉をハリスに打った方が手っ取り早いと
思ってしまうのですが

500 名前:Oshin:2023/10/02 09:32 ID:dxepuNEuv.
499さんへの回答
私の仕掛けは、ハゼの小さな吸込みアタリを捉えるため、S名人やその師匠筋の塙(はなわ)氏の塙仕掛けをベースに行き着いたものです。
塙仕掛けでは、
@アタリが、錘を介することなく、道糸から竿に伝わるので、小さなアタリを捉えやすい。
A位置制御が困難な針の位置を、短ハリスとすることで道糸近傍に設定でき、どの方向からハゼが吸い込んでもアタリが出やすくなる。
という特徴があります。
以上の塙仕掛けをベースに、
Bハリスの柔軟性維持(針を吸い込み性に影響):極小チチワでチチワ部分を短くし、単線部分を長くする。
Cハリスの直線性維持(アタリの捉えやすさ):8の字チチワ(片結びだと、結びで曲がります。)
D錘は最軽量:根掛かり防止。また、Oshinはハゼの引きを楽しみたいので、柔らかいシラハエ竿を使用してます。竿とのバランス上、0.5号以上の錘は難しいです。
といった改良?をしてます。

なお、ハリス止め等の金具類を使用しれば、チチワの苦労はないのですが、Oshinの釣り場の多くはカキ殻だらけ。根掛かりの原因となる金具は使用しないようにしてます。

499さん、回答になってますか?

501 名前:501:Over 500 Thread
このスレにはもう書き込めません。

■掲示板に戻る■ ■HTML倉庫メニュー■



(C)2chブラウザ対応掲示板 http://www.toshinari.net/ by toshinari