(スレタイ)大原調整池(五葉湖)宇利川スレッド




1:名無しさん:2007/02/12 19:48 ID:bSh7WEmWD6
豊川水系宇利川に合流する坂佐川上流にある大原調整池と下流河川のスレッドです。
愛知県新城市、東名新城PAすぐそば宇利トンネル。
178:名無しさん:2008/04/09 08:44 ID:I7ShHf7Jks
山菜採りなんがかハイキングなんだか人が増える時期だね。
179:名無しさん:08/4/9 15:23 ID:hAec21mOCQ モバイル
湧き水もあるぞん
180:名無しさん:2008/04/09 20:25 ID:XgKFNgEiO.
ない
181:名無しさん:2008/04/10 02:37 ID:Eklv0qmJBA
阿寺の七滝に行く途中にある「へだまの水」は何度か採取に行きました。
182:名無しさん:2008/04/10 21:00 ID:awAqXcPniM
新城の野山はヤマカカシだらけ!
183:名無しさん:2008/04/10 22:23 ID:Kz5pwnIEtk
秋蝮のように向かってくる蛇じゃないから見かけても気にならない。
カエルを飲み込もうとしてるヤマカガシを振りまわして噛まれたことがある。
浅い噛まれ方だったので問題なかった。それくらい気が弱い毒蛇。
184:narty:2008/04/12 21:37 ID:VSfk2tqgeg
ちょっとだけどワラビの芽も出ていた。
185:名無しさん:2008/04/13 19:29 ID:/34dFRhku6
恵廼池、川谷池など原始五葉湖を知る人も少なし。
186:名無しさん:2008/04/14 11:52 ID:JYcO8FUHcA
1980年代以前の地図とか手に入れば確認できるのに・・
187:名無しさん:2008/04/14 12:10 ID:JYcO8FUHcA
子供が入ってつりしてます。気をつけてね。
188:名無しさん:08/4/14 12:55 ID:U/Ykke.gfk モバイル
わらび採りなら八名ゴルフ近く
189:名無しさん:2008/04/14 18:16 ID:mcLY8Ano8g
知ってなにかなるのかとも思う・・・<<186
190:名無しさん:2008/04/14 18:38 ID:mcLY8Ano8g
坂佐川源流部物語。五葉湖の水源地なわけだが沢の入口に祠があるね。
地蔵というか石造りの観音像?祭ってある。祭事用と思われる木造の蔵もある。
いったいいつお祭りがあるんでしょうか?
191:一休さん:2008/04/19 01:12 ID:nciEZoPvCM
コンビニとか近くになりませんが新城PAで食事ができるってのはいいですね。
192:名無しさん:2008/04/19 11:42 ID:AAb6Gb1LGI
大原調整池(五葉湖)の位置(地図)パソコン用
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.83642131618824&lon=137.49862267755873&sc=4&mode=map&type=scroll
193:名無しさん:2008/04/19 11:44 ID:AAb6Gb1LGI
釣りしてる人もいるけどハイカーなんかも多い。
194:名無しさん:2008/04/19 16:03 ID:EP8JTjC3kI
パトロールのじぃさんも多い。
195:あぼーん:あぼーん
削除されますた
196:名無しさん:2008/04/20 12:13 ID:WzPXdD6oUI
本気になったら大原です。
197:名無しさん:2008/04/20 15:54 ID:mvhVKC6Oew
大勢の人が訪れてました。駐車場のトイレの横でバーベキューもしてましたな。
198:名無しさん:2008/04/20 23:05 ID:Oo/9S64WYc
外れのほうは全然人がいなくて森林浴状態でした。湖周辺はバス釣りの人が多いです。
199:名無しさん:2008/04/20 23:09 ID:Oo/9S64WYc
帰りに豊橋市北部旧本坂トンネルへ行く道(姫街道)にある嵩山の水穴へ行って
水を採取して帰りました。林道脇にため池があるのですがバス釣り客はゼロでした。
雨が降った後の涌き水が流れ込んで池の水が綺麗に透き通ってました。バスが見えます。
水温は下がってるでしょうから活性も低いでしょうね。
200:名無しさん:2008/04/21 00:52 ID:sHYGuo/TVY
新城PA(下り)に車置いて歩いて五葉湖へ釣りに行けますか?
201:名無しさん:2008/04/21 03:02 ID:2NQRI0XVlc
距離的には行けるでしょう。しかし、モラルを問われます。
202:名無しさん:08/4/22 12:15 ID:cN.vCLJfpI モバイル
近くの宇利峠には 湿原もある
203:鯊釣り師:2008/04/22 18:17 ID:7iX0yH8xlc
宇利峠は湖西連峰の北端になることもあってかハイキングルートとして良く聞く地名。
204:名無しさん:2008/04/22 22:49 ID:BgKedPsXlA
富岡から三ケ日に抜ける宇利峠は走っていると東名との位置関係で方向がわからなくなる。
205:名無しさん:08/4/23 10:58 ID:ZX3nEdBEE6 モバイル
 奥浜名湖でボーズの時は グリコの工場でハムを買って帰りましょう
206:名無しさん:2008/04/24 08:52 ID:DHFTALWhmU
グリコの工場って三ケ日の話ですか?
207:名無しさん:2008/04/24 08:55 ID:DHFTALWhmU
新城ではどうでしょう?どんぐりで寿司買うか。それともユニーで焼き鳥でも。
208:名無しさん:08/4/24 11:15 ID:UwgVlGIprQ モバイル
グリコ 新城から宇利峠を越え三ケ日のサークルK まっすぐ100メートル 左のGSを左折して200メートルの右側 ベーコンがお薦め
209:名無しさん:2008/04/24 18:06 ID:7ssXJias/w
三ケ日のたこ焼き屋さん、タコ八だったかな?まだありますか?
210:名無しさん:2008/04/24 22:47 ID:hc6iggJKL2
新城PAでタコヤキとフランク買うべし。
211:名無しさん:08/5/26 06:40 ID:NP4p5lcJYA モバイル
宇利川 ホタル 出はじめました
212:narty:2008/05/26 07:01 ID:wE6dr73VDI
夏だねえ。
213:名無しさん:08/5/26 07:47 ID:Iuge/TfYGE モバイル
出が早く 数も多いから 早く終わっちゃうかも 今週きてね
214:名無しさん:08/5/27 07:46 ID:xSu7per5RM モバイル
宇利川ホタル ホタルを見ながらタバコを吸うのはやめましょう 昨夜私のタバコでホタルが火傷しました
215:名無しさん:2008/05/27 07:51 ID:6ztmwXGFnI
ホタル狩りというかホタル見学。どうぞ。
216:名無しさん:08/5/31 11:19 ID:TJNiuTu7GQ モバイル
自己新記録 うなぎ 5 なまず 6  ギギ 2 ブラックバス 1 うなぎ105センチ(固くて食えない) 大きさでは一昨年の110センチが記録
217:名無しさん:2008/05/31 12:08 ID:AbQf4RBVHs
宇利川というか豊川も魚に恵まれてるね。
218:名無しさん:2008/05/31 12:44 ID:OdrWJEAB92
>>216
105cm!?
すごいですね!
えさは何でやってるんですか?
219:名無しさん:08/5/31 14:52 ID:4fwHvdEukc モバイル
20センチ級のみみずです ハリスも2メートル 全部飲み込まれますが
220:名無しさん:2008/05/31 15:29 ID:DJGEKcGPDE
Iさんから聞いた話ですけど豊川の上流にいるウナギはオオウナギという別種だそうです。
221:名無しさん:08/5/31 15:41 ID:VNIMJjt40Y モバイル
たしかに メーター越えは顔が違う気がする 油も少ないような.... 沖縄の大うなぎみたいに 背中は白っぽくなく黒いですけど
222:名無しさん:2008/05/31 15:46 ID:DJGEKcGPDE
小骨が多く油が少ないそうです。普通のウナギと違って丸太のように太い。
2m以上になるそうです。普通のウナギも1mくらいの釣れますけど。
223:narty:2008/06/01 16:14 ID:/74xo.GgKU
今日は良い天気でした。夢の中でホタルを見ました。サビしそうに一匹で飛んでましたが

224:名無しさん:08/6/1 17:53 ID:trtt0vB5n6 モバイル
今晩 最高かも かも 8時ころに
225:narty:2008/06/01 19:36 ID:gHKNWkWGGA
嵐の前の静けさ?今晩はホタルが舞いそうですね。
226:narty:2008/06/01 19:37 ID:gHKNWkWGGA
ケミホタルに寄ってくるかな・・・
227:名無しさん:08/6/4 14:12 ID:beA0dZ/mvI モバイル
宇利川 今晩行きます 1メートル釣れたら携帯から実況放送 増水で期待大
66.88 KBytes

TOP スレを全て読む スレをハジメから読む 前50 次50 最新50

name: mail:





合言葉:


合言葉は「つり」ですsage使えます
ここは携帯用です ---PCページ--- ツイート


mread.cgi toshinari.net