■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1- 
港内チョイ投げ
1 名前:narty:2007/03/24 14:28 ID:Nzu0y/dSwg
- 
ピンギスやニベの子をお気軽に釣りましょう。釣り入門によい対象魚です。
 
2 名前:narty:2007/03/24 23:51 ID:Nzu0y/dSwg
- 
振り出しのコンパクトロッド、1.8mくらいのに小型スピニング、6号おもり。
中学2年生のころ港で投げ釣りした。釣れたのはピンギスがほとんどだった。
 
3 名前:名無しさん:2007/03/26 09:28 ID:6zliFe5Zbo
- 
お気軽チョイ投げ釣り結果報告もお待ちしてます。ホノボノいきましょう!
 
4 名前:narty:2007/03/28 11:26 ID:QM1xMJWYN.
- 
私が釣りするのは、竿が並ぶメジャーな海岸線じゃんくて、投げ釣りしてる人がいないような場所、テトラ帯の上からチョイ投げするような感じでキス釣ってます。
釣る場所の関係で春先には釣りに行かず初夏からの釣り、産卵に接岸してきたキスをチョイ投げで釣ってる。
横着だから遠投しないってだけなんですが、手堅く釣れるのでテトラからチョイ投げ今年もやります。
 
5 名前:narty:2007/03/28 11:42 ID:QM1xMJWYN.
- 
秋のチョイ投げで釣るピンギス、それから釣りにはまったな。
 
6 名前:narty:2007/03/28 11:48 ID:QM1xMJWYN.
- 
波打ち際で波に遊ばれてるピンギスならノベ竿でも釣れるけどねえ。
 
7 名前:rsfreak:2007/03/28 15:31 ID:UuJjyVN222
- 
結構海通ってるけど、波打ち際までキスがきてんのとか、イワシが打ち上げられてるのとか
未だに見たこと無いよ〜。是非遭遇したい!!^^
 
8 名前:名無しさん:2007/03/28 16:01 ID:4jjLWcuo3.
- 
実はピンギスって足元にいるんだけど、針が4〜5号でもでか過ぎ釣れない。
その他もろもろの雑魚と同じなんで針2号とか1.5号じゃないと釣れないかも?
そこまでして小さいの釣りたくないやという意見が普通ですが、、
 
9 名前:名無しさん:2007/03/28 16:02 ID:4jjLWcuo3.
- 
実はいるのだけど餌つつているだけで釣れない雑魚一般なんです。
 
10 名前:narty:2007/03/28 20:53 ID:hR2pUcyphY
- 
釣り入門スレッドなんでお許しください。
 
11 名前:鯊川だぼ:2007/04/15 20:00 ID:z7FAkdawyI
- 
表浜名湖でシロギス釣れてるようだね。投げだとミオ筋とか場所が限定されてしまう。
 
12 名前:鯊川だぼ:2007/04/16 12:52 ID:yDH.1rTf96
- 
私は、まだメゴチ一匹しか釣れてないけど。
 
13 名前:名無しさん:2007/04/17 18:51 ID:i6dHvSwYbA
- 
知多半島周辺で港内チョイ投げでいけるような場所ってありますかね?
 
14 名前:narty:2007/04/17 19:40 ID:O0USkldLbw
- 
師崎漁港の堤防、
 
15 名前:narty:2007/04/17 19:41 ID:O0USkldLbw
- 
日間賀島目掛けて投げる
 
16 名前:narty:2007/04/21 17:18 ID:SfYuaCwo82
- 
メバルなんか大群なって堤防の根とか回遊してるのが見える。日中は青イソメ食べないんだな。
強いて似日中堤防釣りするならモエビを使いましょう。
 
17 名前:narty:2007/04/21 17:19 ID:SfYuaCwo82
- 
投げ釣りするなら夕方からの半夜が良いということになるかな?
 
18 名前:投げつり:2007/04/22 14:07 ID:x7EagceThA
- 
式根島で投げ釣りするならどこがいい?
 
19 名前:真・スレッドムーバー:移転
- 
この度この板に移転することになりますた。よろしくおながいします。ニヤリ・・・( ̄ー ̄)
 
20 名前:narty:2007/04/22 23:22 ID:VqQ/s2A68E
- 
下田から式根島まで、、えっとっとう、
 
21 名前:名無しさん:2007/04/24 13:17 ID:8vmN05B5qo
- 
ペンロッド愛好家が来ないなあ
 
22 名前:名無しさん:2007/05/05 09:20 ID:/SBB8cj.bo
- 
普通にパックロッドで投げるぜ。
 
23 名前:narty:2007/05/08 05:33 ID:B9POHw89OQ
- 
秋口の頃にはキスやイシモチの子供も大きくなってチョイ投げで釣れて面白い。
一番最初に海釣りにはまったのもこの釣りだったな。
 
24 名前:甲斐:07/6/13 23:58 ID:a9SUbgFJis モバイル
- 
ちょい投げは二号位の中通し錘でやると当りの感度がよくておもしろいそうだけどこないだやったら錘が軽すぎて流されてしまう・・むずかしいな釣りは。流れがない何処やはり港内での話なのかな。
 
25 名前:narty:2007/06/14 05:00 ID:42XFlX2/.M
- 
セイゴのブッコミ釣りで穂先の硬いキス竿から柔らかい磯竿に変えて投げたら
吸い込みが良くなりアタリがバレないようになったという経験はあります。
中通しオモリなら多少重くてもいいかな。送りこみの良い竿を選択するほうが重要かな?
道糸がオモリにかからず自由に動くって設定ですから。
 
26 名前:narty:2007/06/14 05:04 ID:42XFlX2/.M
- 
中通しオモリや浮動式の名古屋天秤、湘南天秤など送り込みのよい柔らかい穂先の竿との組み合わせは
感度がよくバレ難いですよ。柔らかい竿を使うべきです。
また小田原式など固定のもので天秤のバネで向こう合わせのとき柔らかい竿を使う意味はあまりないと思います。
 
27 名前:キスマン:2007/06/14 23:20 ID:gTWqBG7RFM
- 
昨日、会社休んで伊良湖行って来た。大荒れの海になったけど、
30匹釣れた。海況良ければこれから沢山釣れそう。
投点20mでも釣れた。これからはハゼ釣りセットでも
釣れる時があるかも。
 
12.81 KBytes  
 
全国釣りのページ、ベテラン釣り師から初心者まで
続きを読む
掲示板に戻る 
【モバイル版 】
前100 
次100 
全部 最新50 
(C) read.cgi (Perl) ver3.6 http://www.toshinari.net/(04/08/21)