■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1- 
投げ釣りエサ関連
1 名前:名無しさん:2007/09/03 00:03 ID:y14A6YDiqo
- 
私は青イソメばかりだったので気にしてませんでした。
釣りモノによっては本虫ジャム虫、フクロ虫などもよく使われています。
投げ釣りに使われるエサの話題をお願いします。
 
2 名前:このわた:2007/09/02 23:27 ID:uTgBFQQPkk
- 
今度の土曜に遠州灘にキス行きますが、今までゴカイ、イソメでも釣果が悪くチロリを使おうかと思ってます。
チロリの実際の使用感想あればお教えください。また、チロリて弱いとききますが釣り中の保管方法などあればご教授願いまする><
 
3 名前:ジョニーでっぱ:07/9/5 15:48 ID:kqbsl2CLkI モバイル
- 
チロリの一番の敵は暑さです。
保冷剤の入る餌箱だと結構元気よく生きていますよ。
今一番釣れている餌は活きハゼです。
どら根魚食うよ(^O^)/
 
4 名前:名無しさん:2007/10/13 11:36 ID:geqUJm7YrA
- 
投げ釣りじゃあガンプのサンドワームは使わないか。
 
5 名前:narty:2007/10/21 22:29 ID:RY07t7sqLI
- 
下に活き餌、上にワームのハイブリッド釣り。
 
6 名前:名無しさん:2007/10/22 13:24 ID:tNbbZa/l1I
- 
キスは日中でもチロリ。
カレイは青イソの房掛け。ポイントは大量につける事。
マムシでもいい。
アイナメはマムシのみ。これもデカくつける。
チロリはクーラーで冷やすのはもちろんだけど、
氷のすぐ上に置いたりするのはだめ。
チギれたチロリは別にしておく。体液に反応して他のチロリ
もブチブチに切れてくる。
 
7 名前:うにご飯:2007/11/23 16:07 ID:kjOh8pWY/o
- 
そこらへんにへばってる貝
 
8 名前:名無しさん:2007/11/24 16:45 ID:tKgb/8B60k
- 
ユムシを使うと外道がこないという。
 
9 名前:名無しさん:2007/11/28 20:46 ID:sSArVJ9rwA
- 
青イソメをけちらず房掛けにしてぶん投げればいいさ。
 
10 名前:ヒラメひとすじ:2008/05/26 20:31 ID:uVugtlWnJA
- 
投げのヒラメはシロギスが良いとおもう。
外道のマゴチがちとうざいが・・・
 
11 名前:アンギユ:2008/07/05 17:44 ID:2AZLEB9T5s
- 
投げでヒラメが釣れるんですか?
ルアーの方が目立つから、釣果が上がるような気がしますが、、。
ヒラメって普段臥せっていて、上を向いて餌が来るの待ってんでしょ?
 
12 名前:FUMI:2008/07/08 19:41 ID:PBWUGrvesc
- 
サーフじゃなくて防波堤のブッコミ釣りじゃないですかね〜?
伊良湖港の赤灯台でキスやハゼで狙っている人を見ますよ。
 
13 名前:名無しさん:2008/07/29 09:40 ID:HLFjtofT4A
- 
アカイソメって、値段がアオイソメの倍くらいしているのですが、そんなに釣果に差が出る物なのでしょうか?
 
14 名前:名無しさん:2008/07/31 21:00 ID:Zr/h/AI5xw
- 
アカイソメは対象魚や状況によって有効です
 
15 名前:名無しさん:2008/07/31 22:28 ID:hjavHqHH7g
- 
どのような魚に適しているのでしょうか?
 
16 名前:かわはぎ:08/8/2 00:42 ID:8xDvGLCt16 モバイル
- 
試しに使ってみたら?何が釣れるか楽しみですよ。
ちなみにミックス定食って方法もあります。
 
17 名前:FUMI:2008/08/02 01:18 ID:.vn3y8qx1.
- 
アカイソメはジャリメとかイシゴカイとか普通にイソメと呼ばれる奴ですよね?
キスやメバルに使っています。
アオイソメは夜に光る?らしくセイゴにいいです。
また、よく動くのでカレイやアイナメでジャムシと一緒に使ったり
エサもちが良いのでハゼ釣りに使う人が多いようです。
 
18 名前:名無しさん:2008/08/04 09:43 ID:h5Oi14GH.2
- 
赤は青より小さくて柔らかいのでゴカイの代用でハゼ釣りに使ってます。
行きつけの餌屋では必ずしも置いてないのが難点。
 
19 名前:FUJI:2008/08/06 20:58 ID:e6qR/0WVBg
- 
はじめまして。
初投稿です。自分、まだつりの初心者なのでいろいろと教えてもらう
立場になりますがどうぞよろしくお願いいたします!!
 
20 名前:かわはぎ:10/6/15 02:22 ID:XUhmxuGAkc モバイル
- 
もうすぐ2年…(笑)
 
21 名前:名無しさん:2010/08/06 23:31 ID:GMl5f7TAVE
- 
ハイッ 先日白サシでカレイ釣りしてきました。
釣れたのに笑われました。
 
22 名前:名無しさん:2010/08/12 02:04 ID:tBD.0svsAo
- 
笑われるのか?
 
23 名前:名無しさん:2010/08/13 00:27 ID:sS6SaRxsAU
- 
イソメ より釣れてたのに呆れられてました。
セオリー外だとそんなもんです。
100円で1日楽しんできました。
 
24 名前:名無しさん:2010/08/15 20:58 ID:Cm/AUty7JE
- 
私は海風浴びながらビール飲んでました。
 
25 名前:名無しさん:2010/08/27 22:50 ID:x5/Olq0m6o
- 
↑いいなぁ〜
もちろん 肴は 釣れた魚! ですよね!
 
26 名前:名無しさん:2010/08/28 15:35 ID:SiQA223XzA
- 
ポテトチップとは言わないだろう。
 
27 名前:名無しさん:2010/09/05 23:08 ID:GnP.wd9s0E
- 
ボイルホタテ ツマミ兼釣り餌で
 
28 名前:名無しさん:2010/09/06 07:42 ID:Fa1alWBVtQ
- 
生のブラックタイガーもいける。
 
29 名前:名無しさん:2010/09/06 19:04 ID:9E9sQhpdQc
- 
投げ釣りのエサには無理でしょう。
 
30 名前:名無しさん:2010/09/27 21:33 ID:nQYauXb/mE
- 
海釣りでミミズは使えますか?
 
31 名前:名無しさん:10/9/27 23:34 ID:eGEiGIAgyo モバイル
- 
ふやけて帰ってくるよ〜。
 
32 名前:名無しさん:2012/02/03 20:34 ID:mwX248BmJI
- 
二本針に生き餌つけてヒラメの投げ釣りとか言うけど、どんな餌使ってますか?
 
33 名前:名無しさん:2012/02/13 07:25 ID:Ne0VGm8dJg
- 
普通に小アジやイワシかなあ。
 
34 名前:名無しさん:2012/02/18 18:48 ID:ViqpKAYTPU
- 
生き餌を投げ釣りに使うというのもありだけど、余り見掛けない。
 
35 名前:名無しさん:2012/02/18 18:49 ID:ViqpKAYTPU
- 
小魚を餌にする投げ釣り。
 
36 名前:名無しさん:2012/05/13 11:36 ID:bPA1fzyGYE
- 
生き餌投げ釣りより単純にルアーへいってしまいそうだ。
 
37 名前:淀屋橋ハニワ:2013/04/08 19:43 ID:C9CzcpMikE
- 
今のところ青イソしか見当たらないなぁ
 
6.33 KBytes  
 
全国釣りのページ、ベテラン釣り師から初心者まで
新着レスを表示
掲示板に戻る 
【モバイル版 】
前100 
次100 
全部 最新50 
(C) read.cgi (Perl) ver3.6 http://www.toshinari.net/(04/08/21)