■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1- 
堤防青物スレッド
1 名前:narty:2007/04/23 22:15 ID:lknDBhn8vE
- 
カンパチなんかが釣れちゃうと嬉しいですよね。沖用のサビキの下にジグを付けて投げるという方法もあるようです。
ソーダカツオ、イナダなども。
 
2 名前:narty:2007/04/23 22:16 ID:lknDBhn8vE
- 
普通にジギングしても良いわけですが(^^)
 
3 名前:名無しさん:2007/04/24 11:23 ID:8vmN05B5qo
- 
釣りたての青い魚ほど健康に良い食べ物ないじゃない?
釣りを楽しんで、栄養豊富な青魚を食べる。理想は刺身かなあ。
 
4 名前:名無しさん:2007/04/24 12:36 ID:8vmN05B5qo
- 
堤防に居着いてる猫って魚をねだるのが上手いなあ。感心してしまう。
 
5 名前:名無しさん:2007/04/24 12:36 ID:8vmN05B5qo
- 
堤防猫の写真もUPしてくださいね。
 
6 名前:名無しさん:2007/05/08 08:24 ID:xiNYzMX8IY
- 
ソーダもカンパチもどんと来いよ!
 
7 名前:名無しさん:2007/05/08 08:25 ID:xiNYzMX8IY
- 
カンパチは小さくても味がいいからね。釣れたらここで自慢してよ。
 
8 名前:アラアラ・駄目な仔ね:2007/11/17 18:35 ID:EIcb8Rnvns
- 
やっぱシーバスロッドでショアジギングするのって
無理がありますかね?
 
9 名前:初老ねう:2007/12/25 14:43 ID:o39YomhshM
- 
青魚はプリン体が気になる。痛風にはなりたくないね。けっきょくいっぱい食べてるけど(笑)
 
10 名前:名無しさん:2008/01/16 09:17 ID:q/NWHggEGU
- 
赤ワインは痛風予防になるという説もありますが一度に一本飲んじゃうような人にはお勧めできません。
 
11 名前:うにご飯:2008/01/16 17:42 ID:n3YZvbQlco
- 
逆に酔う!
 
12 名前:名無しさん:2008/01/21 21:53 ID:U79m6Z.y9E
- 
イワシが釣れてる。
 
13 名前:名無しさん:2008/01/23 00:02 ID:D/EF576g9U
- 
シラス(カタクチイワシ)漁も3月下旬からだから、まだまだ先だな。
 
14 名前:名無しさん:2008/01/23 00:03 ID:D/EF576g9U
- 
もう釣れだしはじめておかしくはないけどさ。
 
15 名前:ラーメン:2008/03/05 14:48 ID:UpQkR5eWwA
- 
メバルとシーバスがよく釣れてる
 
16 名前:名無しさん:08/4/11 19:08 ID:XJ7MZiK.Xo モバイル
- 
カンパチやヒラマサに挑戦したいんですがやっぱり相当難しいんですか? 釣り方はルアーにしようかと思います。
 
17 名前:名無しさん:2008/04/11 21:43 ID:M77lwmSIWw
- 
特に回遊性の魚は居る居ないが極端なんだと思います。
 
18 名前:名無しさん:2008/04/12 14:02 ID:ghgiHfhuhQ
- 
地道に通ってチャンスを広げるしかないですねえ。船に乗るのが理想でしょうけど。
 
19 名前:名無しさん:08/4/15 01:37 ID:Ite4HxS0CU モバイル
- 
カツオもそうなんでしょうか?
 
20 名前:名無しさん:2008/04/15 22:35 ID:TZdtw./npM
- 
ソーダな。
 
21 名前:かわはぎ:08/4/16 00:01 ID:HjBkKv5hAI モバイル
- 
アハハッ!うまいっ!
 
22 名前:かわはぎ:08/4/16 19:56 ID:y3aQ235kY. モバイル
- 
マジレスすると、全遊動仕掛けでないと無理ですよ。
ヒラマサが食った瞬間に水の抵抗で切れます。浮きが空中に飛び出しておしまい。
 
23 名前:名無しさん:08/4/16 20:55 ID:0zHvwN1WKQ モバイル
- 
ヒラマサの実績の高い地域ってどこですか?
 
24 名前:FUMI:2008/04/16 22:03 ID:lc6elfBhZU
- 
茨城や福井には狙える場所もあるようだけど地元でないかぎりショアから狙う魚ではないでしょう!
 
25 名前:名無しさん:08/4/17 02:55 ID:sCTbT24ip. モバイル
- 
関西でもヒラマサやカンパチって釣れますか?
 
26 名前:かわはぎ:08/4/17 21:10 ID:2VKUQ/pAD2 モバイル
- 
伊豆なら神子元島、ヒラマサ狙えるけどルアーは無理です。
発砲スチロールの捨て浮きと生き餌の泳がせ釣りで狙います。
ドラグ性能の良いリールで4000番以上でないと、ラインが無くなってプッツンです。
 
27 名前:名無しさん:2008/04/18 00:01 ID:SSuAlf6u8g
- 
3キロクラスまでならヒラマサは日本海側の若狭湾周辺、カンパチは太平洋側の和歌山なら沖で釣れるでしょう。
どうしても釣りたいのなら船に乗る方が時間・金銭的に後悔しないですよ。
 
28 名前:中里:08/4/18 02:50 ID:yEaG.zBx7M モバイル
- 
かわはぎさんは釣りに詳しいですね! 時々釣りについて語り合ってもらえないでしょうか? 
http://24.xmbs.jp/07160716/[モバイル]  これ僕のサイトなんですけど掲示板も設置してますんで釣りについて語り合える人がいれば気軽に来てください。
 
29 名前:かわはぎ:08/4/18 22:15 ID:BVj72Mx9x2 モバイル
- 
セエロサイトじゃんよ
 
30 名前:中里:08/4/18 23:58 ID:34hNQoaemw モバイル
- 
エロサイトですけど投稿掲示板でクルマか釣りの事語れる人がいればと…
 
31 名前:名無しさん:2008/04/19 00:32 ID:nciEZoPvCM
- 
紛らわしい(^^;
 
32 名前:かわはぎ:08/4/19 21:53 ID:EhsrS04DxM モバイル
- 
エロい事考えてたらヒラマサは釣れませんよ(笑)
竿ごと持っていかれます。
キジ撃ちスタイルで左足伸して、右手は中指をリールの足にしっかり掛けて、左手は5番の繋ぎをしっかり握って、穂先を水面に近付けて…
ドラグを完全開放、近くにナブラが立ったら構えないと、瞬間で強烈に引っ張られます。
ドラグが滑る音、チチチーじゃないからね、ピーーーーー!
スプールの糸が無くなる前に止められれば、あとは巻き取り体力勝負、難しくない釣りですよ。
 
33 名前:名無しさん:2008/09/23 07:13 ID:tORonVEpB6
- 
ジギングの話題がときどきでる。アジギングというかタチウオなんだか。
 
34 名前:かわはぎ:08/9/23 20:45 ID:GSAKcXF0KU モバイル
- 
飯のオカズになれば何でもいいですよ
 
35 名前:ichiro:2008/09/23 21:10 ID:oBdjJax6Ms
- 
ヒラマサは千葉県白浜にある白浜○船のルアー船で釣れます。
また、沖磯ではアジの泳がせ釣でカンパチ、イナダ、ヒラマサ等の
青物もこれからがシーズンとなります。
 
36 名前:名無しさん:09/3/21 12:20 ID:RX.mHCT7Tc モバイル
- 
サビキでコアジが釣れてる時って大きい針で大アジはつれるますか?
 
37 名前:名無しさん:2009/03/23 09:13 ID:6UVQpuhhFs
- 
群れの外側に大きいのってイメージするけど・・・堤防に来る群れは小鯵ばっかりみたい。
 
38 名前:名無しさん:2009/04/04 22:08 ID:1IRTXnBqlg
- 
豆アジもなんかと湧き上がる水流に群れている。
 
39 名前:名無しさん:2009/05/11 18:39 ID:vWbOC5jQYU
- 
豆アジの南蛮漬けも季節の食べ物。
 
40 名前:Tomo:09/10/9 17:45 ID:QfEme3JaLU モバイル
- 
そういえば携帯から料理板や潮干狩り板に行けなくなりましたね。
(:_;)
 
41 名前:名無しさん:2010/03/04 00:09 ID:6udsLnlANQ
- 
イワシを釣ってつみれに。
 
42 名前:名無しさん:10/3/6 11:16 ID:O9lTCimpmo モバイル
- 
ためしてガッテン見たな   
 
43 名前:名無しさん:2010/03/07 11:36 ID:yG9od9.t6A
- 
テレビの影響は大きすぎ。アクセスにも影響大。
 
44 名前:名無しさん:2012/02/07 22:26 ID:8Kd5xfSgwA
- 
堤防の先端に立って潮目に向かってウキを飛ばしている。
 
45 名前:名無しさん:2012/02/12 15:01 ID:h4AvWHkuG2
- 
まずはベイトをサビキで釣って、それをエサに泳がせ釣り。
 
46 名前:名無しさん:2012/02/13 23:09 ID:Ne0VGm8dJg
- 
サゴシ釣り。
 
47 名前:名無しさん:2012/09/27 09:04 ID:GoIA0r9apA
- 
大黒海づり施設(有料)でルアー根魚など。
 
48 名前:名無しさん:2012/09/27 09:05 ID:GoIA0r9apA
- 
飽きたらサビキ釣りに変更。
 
49 名前:名無しさん:2012/09/27 20:47 ID:GoIA0r9apA
- 
朝が苦手な人は基本的に釣りしないそうだ。
朝早い人はすることがないので釣りに走り易いそうだ。
 
50 名前:淀屋橋ハニワ:2012/10/11 04:27 ID:CZJIInfqgQ
- 
波止でサビキは朝夕は、良くつれるよなぁ
 
51 名前:名無しさん:2012/11/03 20:25 ID:3ZVCbapVFE
- 
あまりに朝早すぎて誰もいないお。
 
52 名前:淀屋橋ハニワ:2012/11/15 21:04 ID:dPzCENgrYM
- 
サヨリが回って来るまでおやすみなさい
 
53 名前:名無しさん:2012/11/25 23:35 ID:LL7epWhFjQ
- 
イワシのフライでいいじゃん。
 
54 名前:淀屋橋ハニワ:2012/12/01 09:36 ID:k5E/DCG92E
- 
まだかなサヨリ
 
55 名前:名無しさん:2012/12/11 01:09 ID:2fEOooXm6.
- 
堤防上で雑炊を煮て食べたのさ。寒いし。
 
56 名前:淀屋橋ハニワ:2012/12/24 11:15 ID:65CurXHuv.
- 
ベースの出汁は何ラーメン?
 
57 名前:名無しさん:2012/12/30 23:47 ID:0/Kwo8.nsQ
- 
すがきや味噌煮込みうどん(袋)とかだと色々煮込める。
 
58 名前:名無しさん:2013/01/09 20:47 ID:i8.UoMSiSc
- 
餅入れたら美味しかった。餅はご飯の代わりに何でもあいますね。
釣り場の冬の定番にしようかと思ってる。
 
59 名前:名無しさん:2013/01/14 04:04 ID:jF0xBpk4HU
- 
寒いから行かない。
 
60 名前:名無しさん:2013/02/11 04:09 ID:/tRiKNA2HQ
- 
そろそろチアユか。
 
9.55 KBytes  
 
全国釣りのページ、ベテラン釣り師から初心者まで
続きを読む
掲示板に戻る 
【モバイル版 】
前100 
次100 
全部 最新50 
(C) read.cgi (Perl) ver3.6 http://www.toshinari.net/(04/08/21)