【0224】干物をつくろう

Name
Mail
Url
Title
Message
UpImage
最大アップロードサイズ102400バイト
Color
EditKey

[ NewThread ] [ Search ] [ Manual ] [ Webmaster ] [ Top ] [ Home ]

OldThread
New← [1] →Old

[ Open ]
干物をつくろう

<< 【0224】 narty

干物に適した魚は、赤身の魚、アジなどの青物といわれる魚です。白身魚の淡白な味は干物には向かないようです。フブの干物やカワハギの干物とか例外はありますが。
(おおまかな手順)
@内臓などを取り除く
A水洗いする
B塩漬けにする
C塩を抜く
D乾燥させる
---------------------------------------------
冷蔵庫で干物を造る方法・日光で乾燥させない
用意するもの
ピチットシート(ラップは乾燥しないので使用しない)
水1.5リットル・塩75グラム(5%食塩水)
@魚を背開きにして、内蔵などを取り除く
A流水で洗う
B5%の食塩水に1時間漬ける
Cキッチンペーパーなどで良く拭き、ピチットシートに包む
D冷蔵庫に24時間寝かし、乾燥させる
*ピチットシートが水分を吸い、魚のエキスが凝縮される 
C以下ピチットシートを使用せず、天日で乾燥させれば、普通の干物


-2004/07/19 06:23:28- [ Mail ] [ Home ] [ Edit ] [ Del ] [ Close ]

Re:干物をつくろう

<< 【0225】 narty

普通に塩ふって、天日で乾燥させれば、干物になるわけだが・・・・・・塩振り時にナンプラー(魚醤)・しょっつる・ニョクマムなどもまぶす人もいるようだ


-2004/07/19 06:28:22- [ Mail ] [ Home ] [ Edit ] [ Del ] [ Close ]

Re:干物をつくろう

<< 【0226】 narty

@の内臓などを取り除くところは丁寧に
エラ・ワタを取り除き、歯ブラシで丁寧に血合やワタの残りを取り除く

-2004/07/19 06:50:41- [ Mail ] [ Home ] [ Edit ] [ Del ] [ Close ]

Re:干物をつくろう

<< 【0227】 narty

ピチットシートについて
http://www.sdk.co.jp/pichitto/
----------------------------
ピチットシート使かわなくても、塩をふった魚を網にのせ、冷蔵庫で乾燥させれも、いいようです。網の下には新聞紙を敷く。

-2004/07/19 11:15:59- [ Mail ] [ Home ] [ Edit ] [ Del ] [ Close ]

Re:干物をつくろう

<< 【0231】 narty

(補足)夏の日中、天日干しは蒸れてしまうので、夜に干した方が良いようです。もしくは、冷蔵庫の中で干しても良いかと。


-2004/07/19 15:04:08- [ Mail ] [ Home ] [ Edit ] [ Del ] [ Close ]

Re:干物をつくろう

<< 【0239】 narty

本格嗜好の人は、少し手間のかかる燻製にも挑戦してください。(おおまかな手順)の「D乾燥させる」の後「E燻製する」と付け加えてください。干物をつくってから、サクラのチップなどで燻製すると考えれば良いと思います。また、B塩漬けも、塩・砂糖・香辛料(魚100グラム当り3グラムの塩と1グラムの砂糖、コショウ少々など)に酒(ワインか日本酒)を加えてすり込んで、「冷蔵庫で3〜5日保存する」など、時間をたっぷりかけて塩漬けしても良いでしょう。香辛料を工夫するとか、燻製時間を色々試してみるなど、自分の好みに仕上げる楽しさがあります。

-2004/07/19 17:17:48- [ Mail ] [ Home ] [ Edit ] [ Del ] [ Close ]

Re:干物をつくろう

<< 【0242】 narty

(補足)天日で乾燥させる普通の干物に対して、冷暗所で乾燥させるものを「一夜干」という。カリカリ感はないが、とれたてを乾燥させてあれば、独特の風味も加わって、鮮度の落ちた魚より、はるかに美味しくいただける。

-2004/07/20 20:32:41- [ Mail ] [ Home ] [ Edit ] [ Del ] [ Close ]