■recipeに戻る■

ハゼ(釣り魚)レシピ

1 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 10:46:00 ID:W1jDZPC35I
はぜ料理レシピ
http://hazebbs.com/recipe/index.html

2 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 10:48:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 1 焼きハゼの酢漬

(三杯酢)
酢・醤油・みりんを同量づつあわせたもの。みりんはアルコールをとばすために、軽く火にかける。みりんの代用に1/3量の砂糖を使ってもよい。*1/3量・大さじ1に対して小さじ1


焼きたてのハゼを三杯酢にジュッと漬け込んだもの。
また、唐揚げにした揚げたてを三杯酢に漬け込んでもよい。
(2〜3時間程度漬け込めば完成)
玉ねぎやピーマン、ニンジン、しょうが等の千切りをのせる。


漬け込むための保存は冷蔵庫内に入れてくださいね。

3 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 10:49:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 2 酢漬け

(甘酢)
穀物酢1/2カップ
砂糖1/4カップ
だし汁大さじ2
塩小さじ1/3
一煮立ちさせて、さます。


酢漬けにして美味そうな魚は、サッパ、コノシロ、カマス、キス、ハゼ、あたりですかな。
・三枚におろして、小骨を取り除く、
・塩少々をふり、冷蔵庫で数時間保存する。
・表面の塩を流水で流す。
・タオルや紙で水気を取る。
・甘酢を入れたパットに並べて入れる。
・1時間弱ほどで、身が白色になっていたら完成。
当然ですが、漬け込むための保存は冷蔵庫内に入れてくださいね

4 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 10:49:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 3 南蛮漬け

(南蛮酢)
穀物酢3/4カップ
しょうゆ1/4カップ
砂糖・大匙2
赤唐辛子1本
以上をひと煮立ちさせさます。

薬味(焼いた白ネギ、青しそ・ニンジンの千切り)


カラアゲになる魚なら、ハゼでも、アジでも良い。骨が気になるなら2度アゲしてみると良いかも、酢で漬けるので柔らかくなるらしいが、限度があるので、デキハゼ使うとか骨を処理してからあげるなりしてくださいね。

カラアゲを熱いまま、ジュッと南蛮酢に漬け込む。薬味を加えて半日置いて完成。

5 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 10:50:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 4 甘酢あんかけ

(甘酢あん)
水 1カップ
砂糖 大さじ2
醤油 大さじ2
酢 大さじ2
片栗粉 大さじ2

以上混ぜ合わせたものを鍋で火にかければアンの出来上がり


ハゼのカラアゲに甘酢あんをかければできるのです。
野菜(ゴボウ・ニンジン・タケノコ・ピーマン)の千切りを炒めて加えるとそれらしい。


6 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 10:51:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 5 柳川鍋(卵とじ丼)

材料(4人分)
ハゼ・・・・・・ 300g
ごぼう・・・・・1本
割りした
  出汁・・・・・・2カップ
  醤油・・・・・・大さじ3
  みりん・・・・・大さじ3
卵・・・・・・・・3〜4個
みつば・・・・・適宜
粉山椒・・・・適宜


ごぼうはささがきにして、水にさらしておく。
浅い鍋(柳川鍋)に、ごぼうを敷き、ハゼを並べ、割りしたを注ぎ火にかけ、煮立ったら、溶き卵を回しかけ、八分通り火が通ったら、みつばを散らし、蓋をしてむらす。
粉山椒をふる。
割り下は、市販の濃縮つゆをつけ汁くらいに薄めて使ってもよい。ゴボウの代わりにスライスした玉ねぎを使うのもよいらしい。
デキハゼならそのまま柳川鍋になりますね。大きいものは骨が難ですから、骨を取ったりしてから使うほうが良いと思います。


7 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 10:59:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 6 はぜ天丼(はぜの天ぷら)

(天丼タレ)         
水      1カップ       
酒      大さじ1     
ミリン    大さじ1    
醤油    大さじ5と小さじ1
砂糖    27グラム
出し昆布  5センチ         
塩 少々             
出汁の素     小さじ半分
旨味調味料   耳かき2杯程度

以上をあわせて、少し煮詰める。

(即席天丼タレ)
だし  1.5カップ
醤油  3/4カップ
みりん 3/4カップ
砂糖  大さじ1

以上をあわせて、ひと煮立ちさせる。



8 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 11:00:00 ID:W1jDZPC35I
(天つゆ)
1.みりんを煮立てアルコール分を蒸発させる。
2.しょうゆとだし汁を加えてひと煮立ちさせる。
みりん・しょうゆ・だし汁は1:1:4の割合。
3.削りがつおを加える
火を弱め、削りがつおを加えたらすぐに火を止める。
だし汁1カップの場合、削りがつおの分量は約5g
4.つゆをこす
かつおが鍋の底に沈んだら、ふきんなどを敷いたザルでこして完成。
(ハゼてんぷら)
1.ハゼのウロコをキレイに取り、腹びれ付け根から頭を落とす。
2.腹に切り、はらわたを取る。
3.ふきんで水気をとり、背中から中骨に沿って開く。
4.中骨の反対側にも包丁を入れ、中骨を背の所から尾を残した状態で取り除く。
5.好みにより腹骨をそぎ落とす。
6.かきまぜた卵水に薄力粉を粘りが出ない程度に少しずつ加えていく。
7.6で作ったころもにハゼを通して、170度の油で約2分揚げる。
#皮目を上にして、あげると、身がまるまるのを防げるらしい
ハゼ天のほかに、ナス天、シソ天(定番)も作る。
私は、カボチャも好きだ。

小さいデキハゼなら、数匹をいっぺんに揚げてカキアゲにすると良いでしょう。

タレが物足りないと感じたときは、砂糖を増やすと解決するかも?
そばつゆの素を天丼用にわったもので天タレができるようです。
テンプラ三大ネタのひとつ、ハゼ・キス・メゴチ

9 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 11:01:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 7 田楽

(田楽みそ)
・八丁味噌100グラム
・砂糖   80グラム
・酒     3/4カップ
・みりん   大さじ1
以上をよくかき混ぜて、火にかけて、しゃもじで、ゆっくり流れおちる固さになるまで練る。

・背開きしたハゼを表裏しっかり火が通るように焼く
・焼いたハゼに田楽みそを塗り、もう一度焼いて、できあがり
魚で作る田楽を昔は、魚田(ぎょでん)といったそうです。

10 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 11:02:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 8 甘露煮

(おおまかに10匹あたり)
だし昆布…1枚
水…1カップ
酒…1と1/2カップ
みりん…2/3カップ
醤油…1/4カップ
たまり醤油…大さじ1
砂糖…大さじ2と1/2
水あめ…小さじ1


1 ウロコ、ハラワタ、ヒレをとる
2 3%の食塩水に一時間漬けたあと軽く焼く
3 (煮る)鍋にだし昆布を敷き、水と酒を入れた中に焼いたハゼを並べて入れ、煮汁がなくなるまで弱火で煮る。
4 (甘露煮)残りの酒、みりん、醤油、たまり醤油、砂糖、水あめを別の鍋で一煮立ちさせ、煮汁の無くなった鍋に入れ、落しぶたをして弱火でじっくりと煮込む。
焦がさないように注意する。
5 煮汁が煮詰まったら出来上がり。
甘露煮を白雪和えに
甘露煮を耐熱皿に入れて大根おろしを甘露煮が隠れるくらいかける。
塩と醤油で味付けし、レンジで2分ほど温めて完成。

甘露煮を柳川鍋(別項参照)にしても美味しい。
-----------------------------
焼き干しにして保存しておいたものを水で戻して、酒を加えて煮る、これに砂糖醤油水飴を加えてさらに煮つめて完成。

11 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 11:03:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 9 活けハゼの刺身・あらい・絞め

活けハゼにするには、釣りあげたら、エアポンプ(ブク)でバッ気したバケツなどに入れること。死ぬ率が極端に低くなります。

ハゼは死ぬと白濁して直ぐに風味が落ちてしまうので活けハゼを刺身にします。
(活けハゼの刺身)
ウロコをとり、頭をとってからワタを抜く。
立て塩で水洗いし
三枚におろして、骨を抜き、皮をひいて糸造りにする。
(絞め)
氷を並べてその上に、そぎ造りにした切り身をのせ、水を勢いよくかけます。身がはぜたら出来上がり。
(糸造り)
身がそれほど大きくないものは、サヨリやキスでやる糸造りにすると良いでしょう。イカ刺のように細く切る。
(はぜ丼)三枚におろしたら、すりごまを入れた醤油に漬け、温かい御飯の上に並べる。これに海苔と三つ葉をのせる。

中落ちは、塩水でかるく洗い、水気をふき取ってから160度の油でカリカリにあげる。つまみに・

12 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 11:04:00 ID:W1jDZPC35I
(そぎ造り)材料に対して包丁を右斜めに寝かしていれ、包丁を手前に引いて、薄くそぐようにして切る切り方を「そぎ切り」といい、魚の身をそぎ切りにしたものを「そぎ造り」という。
(立て塩)
海水濃度(3%程度)の塩水のこと。
「釣ったハゼは絶対に水に漬けず、氷の入ったクーラーにビニール袋に入れて保存すれば、美味しく食べられるそうです」生けで持ち帰ることが困難な場合は、水に漬けないように注意しましょう。
「釣ったら直ぐに頭を落とし腹を開いて内臓を取って氷の入ったクーラーに入れておけば完璧」という書き込みがありました。
ハゼが死ぬと味が落ちるのは自己消化によってタンパクが変質するためと考えられます。頭を落として、はらわたを抜いて、すぐに凍保存するば、自己消化を抑えることができるんでは?この場合も水に漬けないようにすれば、完璧だと思います。
魚市場でも生けハゼは高値で取引されているようです。高級魚扱いで、特に天ぷらとかにする料理屋が生けを欲しがるようです。味に間違いがないからでしょうね。

13 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 11:05:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 10 チリソース

4人分?
(A)
ハゼ 適量
春雨 20g
ショウガ 1かけ
豆板醤 小1.5
(B)
ケチャップ 大4
酒 大1
醤油 小2
中華だしの素 小1
砂糖 大2
かたくり粉 小1.5


1.ハゼは切り身にして、両面に塩・胡椒、小麦粉をまぶして揚げておく。
2.ボールに(B)の調味料を合わせておく。
3.春雨は、ざく切りにして油で揚げておく。
4.鍋に油大1を熱し、豆板醤を炒めてショウガのみじん切りを入れて更に炒め、2を加えてまぜ、とろみが出たら火を止めて3を皿にしき、揚げたハゼを盛りチリソースをかける。
特に切り身にしなくて良いです。骨が気にならないようなデキハゼなら、一匹さら揚げてください。
豆腐とかもチリソースにあいますから、揚げハゼだけでは、物足りないむきには、少しの豆腐を加えてもよいかと思います。


14 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 11:07:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 11 雑炊

揚げハゼ
ご飯 茶碗2杯分
煮汁 だし汁4カップ
酒 大さじ1
醤油 大さじ3
たまご 1個
三つ葉 少々

1. 出し汁、日本酒、醤油をいれ煮立てる
2. ご飯をざるに入れて水で洗ってぬめりをとり水気を切る。
3. 1にご飯、揚げハゼをいれ中火で煮詰める。
4. 弱火にし、ときほぐした卵をゆっくり回し入れ、火を止める。
5. 器に盛り付け、三つ葉をのせる。
出汁もハゼの焼き干しで取れば良いですね。水に1時間ほどつけて戻しその戻した水さら弱火で煮て出汁を取ってください。生臭さを気にする方なら、戻す前に頭と内臓部位を取り除けば、臭いがなくなるようです。

15 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 11:08:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 12 ラーメンスープ

干しハゼ
アサリ
トリガラなど



トリガラ(代わりに手羽先)+トンコツ(代わりにブタバラ肉)をベースにしたスープに、ハゼ出汁とアサリを加えてコクをだせば、ラーメンスープができそうだ。バラニクはそのまま、チャーシューの代わりになるし、手羽先は、油で調理味付けして具にすればよい。
(焼きハゼの干物で出汁を取るときは、ハゼを水につけて戻してから煮る)1時間水につけて戻す。つけた水には出汁が出ているので、そのまま弱火に煮て、しっかり出汁を取る。一晩水につけて出汁を取る方法もある。
昔の関東で、雑煮の出汁にハゼを使ったらしい。焼き干しなんで生臭さも出ない。味噌汁に使うのは当たり前。最近はラーメンだしに乾物使ったりするが、近くのラー麺屋のものは、アゴだしのようだ。ハゼの焼き干しも臭さがないという点で色々な活用はあるはずだ。高温で煮て、身もやわらかくしヘラと網でこして、スープに混ぜてしまえばよいと思う。ブイヤベースにするにも、ハゼではメインディッシュにならないからね。
出汁の生臭さが気になるようなら、出汁を取る前に、頭と内臓部位を取り除いてから、出汁を取ればよいそうです。

16 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 11:09:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 13 真子(卵)の塩辛

晩秋から冬にかけて釣れるハゼが抱卵している。その卵(真子)を塩辛につかう

血筋や汚れを取った後、器に入れて少しの塩をふり、卵がかくれるくらいの酒をかける。器にふたをして冷蔵庫で4〜5日寝かせる。

ハゼ本体は、干して雑煮の出汁につかったりしてくださいね。容器はフタができるタッパーが使いやすい。
(猫吉さんからのアドバイス)
塩を多めにかけるといい。ハゼの塩辛は、アタルと大変なことになる。
あと、真子は当日つけておかないと、新鮮度がなくもう遅い。つける前にちょっと塩をかけて5分したら真子を洗ってつけると生臭さも減ります。
僕は日本酒じゃなくて米焼酎を使っています。
(赤象さんからのアドバイス)
私の作り方は、卵巣を丁寧に取り出したら水気を取って、ガーゼで二重にくるんで「赤味噌」と「日本酒」を練ったものに漬け込むと言うものです。二三日で食べ頃になります。漬けすぎると辛くなります。

17 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 11:10:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 14 はぜパイ

パイシート(冷凍物)
ハゼのタレ焼き


塩をふった卵で薄焼き卵を焼く。
焼きハゼを薄焼き卵で包む。
解凍したパイキジを麺棒で延ばして、切れ目を入れる。
卵で包んだハゼをパイキジに挟む。
溶き卵で照りが出るように、ハケで塗る。
200度で5〜10分パイが膨れたら温度を下げて
180度で3分から5分
夜のお菓子ウナギパイのように「ハゼの粉」でパイ作ってもいいんですけどね。浜松の春華堂さんや共立製菓さんも作らない「はぜパイ」(^^)

18 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 11:11:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 15 唐揚げ

ハゼ
小麦粉
サラダ油

はぜは、ウロコを取り、内臓を出し、水洗いしておく。
小麦粉をまぶし、溶いた小麦粉につけて揚げる。
きつね色になったら、油からあげて、油を切る。
揚げたてをポン酢でいただく。
揚げたてのカラアゲに霧吹きで水をかけると油が飛んでコロモがカリカリになる。
大きいヒネなどは三枚におろして、刺身で食べる。
最近、味噌ダレにハマッテルのです。辛子味噌を三杯酢で溶いて、おろしニンニクを加えるのです。

・パプリカ 大さじ2
・チリパウダー 大さじ1
・カイエンヌペッパー 小さじ1/3
・ニンニク(すりおろし) 大さじ1/2
・塩 少々
・コショウ 少々
以上をハゼの身にすり込んで30分程度漬けてから揚げればスパイシー唐揚げになりますよ。

19 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 11:13:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 16 シーフードスープ

ハゼとエビやイカ・アサリなどのシーフード
トマト(水煮缶でもよい)
ニンニクひとかけ
唐辛子2つ
オリーブオイル
バジリコ



鍋に刻んだニンニクと唐辛子・オリーブオイルを入れ香りが出るまで火にかける
トマトをつぶしながら鍋に入れる
トマトソースが沸騰したら、火の通りが遅いものから順に入れていき、弱めの中火で30分ほど煮込む
塩で味付けをし、刻んだバジリコを入れて、出来上がり
ガーリックトーストを添えて、煮汁をつけていただくと美味しいです。
(シンプルで美味しい)
ハゼはウロコやエラ、内臓を取ったり前準備してから煮ましょう。ハゼ釣りに行ったついでに採ったアサリで美味しい味がでます。
(ガーリックトースト)
チューブ入りおろしニンニクをバターに混ぜ、パンに塗って焼いた。本当はもっとチャントしたものを指して言うのだろうけど(^^)

20 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 11:14:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 17 雑煮の出汁

焼きハゼの干したもの(別項に詳細あり)人数×1
とりもも肉       100グラム/4人分あたり
(味付け例)
出汁600ccあたり
酒  大匙1
醤油 大匙1と1/2
みりん大匙1
塩  適宜

ジャコ出汁と同じ使い方すれば良いと思います。
雑煮は各地方各家の味がありますよね。
ウチでは、若鶏のモモ肉とカツオ出汁だけで作ります。カツオの代わりとして焼きハゼの干物を使います。

(名古屋風もち菜の雑煮)
1.鍋にハゼトリ肉だし汁を入れて火にかけ、沸騰したら酒しょうゆ、みりん、塩を入れて味を整えます。
2、弱火にしてもちを入れます。 もちが柔らかくなったら、ざく切りにしたもち菜を入れて、さっとひと煮立ちさせます。
3、お椀にもち菜を敷き、もちをのせ、最後にハゼ・トリ肉と汁をかけます。青海苔や削り節をかけて完成。
(もち菜)もち菜を敷き上に餅をのせると「名を上げる」に通じるとされ縁起が良いとされている。もち菜とは小松菜のことです。白菜で代用することもあります。
ハゼ出汁の本場、仙台雑煮では、焼きハゼの干物を一晩水(ぬるま湯)につけて、戻すと同時に出汁を水出しするようです。時間がなければ1時間程度水(湯)につけて戻して出汁を取るようにしてもよいです。戻したハゼを弱火で煮て十分にだし汁取ってくださいね。
出汁のニオイが気になるようなら、出汁を取る前に頭と内臓部位を取り除けばよいそうです。

21 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 11:15:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 18 昆布巻き

焼きハゼの干物
干し昆布
かんぴょう

砂糖(味醂)
醤油

・水(ぬるま湯)に昆布とハゼ干物を入れ戻す。水は捨てないこと。
・水で戻した昆布にハゼを巻く
・酢水で戻したかんぴょうでしばる
・昆布を戻した水で柔らかくなるまで煮る
・砂糖と醤油で味付けして味がしみたらそのまま冷ましてから切り分けます。

22 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 11:16:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 19 茶漬け

ハゼ刺身
しょうゆ

卵黄

刺身をしょうゆ、酒、卵の黄身のタレに1時間程つける。
大葉の千切り、ゴマ、ワサビなどと一緒にご飯の上に

出来上がったものはごはんのおかずでもおいしい

23 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 11:17:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 20 焼き干し

釣れたハゼ
軽く塩をしたい人は塩を用意する。

ハラワタを取らない人もいるようですが、ハラワタはスープ作った場合臭みの原因になるようなので、私は、ハラワタを抜きます。準備ができたらガスレンジで素焼きにします。焼き上がったら、風通しの良いところに網に入れて干す。網は専用のモノが100円ショップでも売られているようですが、ミカンを入れてあるような網で十分です。風通しの良いところに一週間程度干します。

デキハゼ(シンコ)の丸干し
デキハゼの腹を抜いて数匹串に刺し薄く塩をかける。
網に並べて吊します。
半干しになったら完成、軽くあぶって辛子マヨネーズをつけて食べる。
ハゼの保存用、焼き干し、良い出汁がとれるんです。ジャコと同じ使用法。
○焼餅のように、干したモノを火にあぶって砂糖(ミリン風)醤油で食べてもイケルようです。正月お餅と一緒にどうでしょうか?カルシュームやミネラル豊富そう
するめイカのように、あぶったものをマヨネーズで食べてもイケルそうです。
○天日を使わず囲炉裏などの火でじっくり乾燥させたものを「焼き枯らし」というようだ。主に川魚を加工する場合に使われるようだ。
○ハラワタは湯にさらして臭みを取り、ポン酢で食べる人もいるようです。

24 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 11:55:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 21 煮付け

酒  150cc
みりん大匙5
醤油 大匙5
しょうが

酒、みりん、醤油を鍋で煮立て、ハゼ、針しょうがをいれたら落としふたをする。

25 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 11:55:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 22 お吸い物

生ハゼ(頭、エラ、ハラワタを取る。ハゼの大きさなど好みで骨を処理する)
・味醂大匙1
・醤油適宜
・塩少適宜
菜のもの(小松菜・白菜・ほうれん草などなんでも可)

1鍋に水と鰹節を入れ、沸騰してきたら前処理したハゼを入れる。アクを取り除く。
2ハゼのダシが十分に出てきたら、醤油・味醂・塩を混ぜ味付けする。塩加減は少しずつ加えて味を確認する。
3菜のものを入れて、ひと煮立ちしたら完成。
餅入れたら、そのまんま雑煮になるらしい。

26 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 11:56:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 23 はぜの中華スープ

(2人分)
はぜ(焼き干し)2コ 
白菜 2〜3枚
鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1
塩 少々
酒 大さじ1
ゴマ油 少


1焼き干しをぬるま湯で戻す(20分程)白菜をざく切りにする。
2水300ccに鶏がらスープの素、白菜と焼き干し(もどし汁ごと)を入れ強火にかける。沸騰したら弱火で、白菜に火が通るまで煮る。
3塩と酒で味をととのえ、火を止めた後にゴマ油を加えたら完成。
鶏がらスープの素は各社から顆粒が売られています。私は、マルちゃんの中華スープの素(分封)を良く使います。塩少々の代わりに醤油を加えても良いです。ただし鶏がらスープの素の中には塩味が加えてあるものもあるようですので、味見しながら塩加減は調整してくださいね。まずは味見、加える塩は少しずつ味を見ながら!
#切り餅入れてしまいました。美味しい雑煮に変わりました。

27 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 11:57:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 24 はぜの春巻き

(2人分)

はぜの甘露煮(別項)、または田楽(別項)にしたもの8匹
春巻きの皮4枚
油・・・適宜


春巻きの皮にはぜを包み、油をひいたフライパンで両面を焼く。焼きあがったら、真ん中を斜めに切って2コにしたら完成。

甘酢あん(別項)をかけるのも良いかと。
甘露煮でなくても、焼き干しを味付けして煮しめたものでも良い。

28 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 11:57:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 25 中華炒

(2人分)
はぜ  ・・・4匹〜8匹
ピーマン・・・1個
玉ねぎ・・・・1個
キャベツ・・・1/8個
しいたけ・・・2〜3枚
(調味料)
酒・・・大匙1
しょうゆ大匙1
ごま油・大匙1
豆板醤・小匙1


1生のハゼなら、前処理し、フライパンで炒めて塩をふる。焼き干しならショウガ醤油で煮しめておく。
2油をひき野菜を千切りにしたものをさっと炒める。
3全体に火が通ったら、はぜを加える。
4調味料で味をつけをして完成
キャベツなどの量はお好みで、塩加減を確認!
豆板醤の代わりにS&Bの「辛子味噌ニンニク入り」を使ってます。出来上がった後に、好みで「お酢」をかけてます。

29 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 11:58:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 26 ハゼのパスタ

はぜ、あさり
トマト、トマトの缶詰
塩、香辛料(バジル、ケーパー)
白ワイン


1ハゼをオリーブオイルで焼く。これをアサリと一緒に白ワインで煮る。
2別の鍋で、潰したトマトをオリーブで炒めて、好みでバジルの葉を入れる。缶詰のトマトを入れ塩で味を調える。
31からハゼとアサリを取り、アサリの身だけ取り出す。
41の煮汁を2に加える。香辛料を加えたら、3のハゼとアサリの身を入れる。
5茹でたパスタと4をあわせて完成


30 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 11:59:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 27 ハゼと玉ねぎのマリネ

タマネギ
マリネ液の材料

塩コショウして揚げたハゼと水にさらして絞った玉ねぎをマリネ液であわせたもの。一晩漬けるとよい。

マリネ液の例

食用油 100cc
酢 50cc
白ワイン 50cc
塩 小1

31 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 12:00:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 28 切干大根

(2人分)
ハゼ・・・・・100グラム程度
大根切干・・・1/2本
砂糖、味醂、醤油、食塩・・各適量


(1)大根切干を戻しておく。
(2)ハゼを前処理して、湯で煮る
(3)ハゼが煮えたら、大根切干を入れひと煮立ちさせる
(4)砂糖、味醂、醤油、塩で味を整える。

32 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 12:01:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 29 キュウリと焼きハゼの干物甘酢

キュウリ1本
塩少々
干しワカメ大さじ2
焼きハゼの干物
(合わせ甘酢)
 出汁大さじ2
 醤油小さじ1
 甘酢大さじ2
 ショウガ汁

キュウリを輪切りにして塩をしたら5分くらいそのままにして、軽く水洗いして水気を切る
干しワカメは水でもどし、しぼる。ザク切りにする。
焼きハゼの干物は軽く火で炙った後、食べ易いように身をほぐす。

ボールに合わせ甘酢を入れ、キュウリ、ワカメ、焼きハゼを入れ、かき混ぜる。


キュウリとジャコの甘酢を参考に、ジャコの代わりに焼きハゼの干物を使うというものです。

[甘酢材料・約2カップ分]
みりん1/2カップ 砂糖大さじ4 塩小さじ1/3 酢1+1/2カップ
[作り方]
1. 鍋にみりんを入れて中火にかけ、煮立ったら砂糖と塩を加えて混ぜる。
2. 砂糖が溶けたら火からおろし、酢を加えて混ぜ、そのまま冷ます。

33 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 12:02:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 30 ・・・ヌメリ取り・・・前処理

食塩

・ボールにハゼを入れて塩で揉み、ヌメリと汚れを洗い流します。
・ハラワタを抜き、頭を落とします。
-------------------------------------------
後は、味塩コショウを振って片栗粉の衣でカラアゲ。
油は、サラダ油とゴマ油の合わせ
カラアゲが残ったら三杯酢に漬けておくと美味しい。
ウロコにヌメリが付いている場合は、ウロコをキレイに取る。棲んでる環境でヌメリの具合は大分違うようです。
横十間川オフ会で会った権兵衛さんの自宅でサバクのを見学。ヌメリ落としの重要性を知りました。

34 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 12:02:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 32 ハゼちまき

・もち米
・焼きハゼ
・ニンジン
・ゴボウ
・シイタケ
・竹の皮
・サラダ油
・酒塩醤油(味付け用)

シイタケは水で戻す
フライパンにシイタケ、焼きハゼ、ニンジンゴボウもち米の順で炒める
酒、塩、醤油で味付けする
竹の皮にサラダ油を塗り、できたオコワを包む
蒸し器で1時間蒸す。
竹の皮にピッチリ詰めて蒸しあげると日持ちするそうです。

35 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 12:03:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 33 いしる鍋

イカ、甘エビ、ハゼなどの白身魚
大根、白菜、春菊、ネギ
えのき茸やマイタケなどのキノコ類

土鍋に水とコブを入れ火にかけ、煮立ったら、塩、いしる酒味醂で味を調える。
材料で煮えにくいものから順に煮る。
もみじおろし、葱などの薬味を使って食べる。
いしるは能登地方の魚醤「魚汁」と書く
いしるとコブを使わずイカを先に煮て味を作るという簡易いしる鍋もありかな?


36 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 12:04:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 34 ハゼのスズメ焼

タレ
・濃口醤油 1
・味醂   1
・酒    0.5
・砂糖   お好みの量

醤油、味醂、酒、砂糖を煮てタレを作ります。
このときタレの味を出すために贅沢にハゼの焼き干し入れても良い。
ハゼを塩揉みして軽くコショウを振る。
ハラワタやエラを処理して串に刺す。
ハゼを素焼きしたらタレを塗りながら焼く。
生でない焼き干しならタレに漬けてから焼いてもよい。
背開きにした小鮒やタナゴがスズメに似てるからスズメ焼きになったそうです。広い意味では、タレをつけて焼く小魚全般をスズメ焼きと言うようです。

37 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 12:05:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 35 ハゼの真子(卵巣)でカラスミ

ハゼの真子

(タレ)
醤油、味醂、酒

ハゼの卵巣に塩をふり冷蔵庫に2、3日入れて保管少し乾燥させる。
塩の代わりに等割のタレに漬けるという方法がUPされました。-名古屋のひとりごとさん-
乾燥したほうがカラスミに近づくと思うのですが、ハゼの卵巣そのものが小さいので乾燥させ過ぎに注意しないといけないと思います。冷蔵庫の中は何もしなくても自然に乾燥します。


38 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 12:05:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 36 ハゼのカルパッチョ

(イタリアンドレッシング)
オリーブオイル4分の1カップ
ワインビネガー大匙2
砂糖、 塩、こしょう、セージ各少々
クレソンの微塵切り
レモン汁小匙1

玉ねぎの千切り


イタリアンドレッシングに漬けて玉ネギのせただけのもんでいいのかな?っと
マヨネーズ+酢醤油を混ぜたものとかでも美味しいと思う

39 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 12:06:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 37 ハゼ揚物コチュジャン

揚物にしたハゼ
甘めのコチュジャン
(コチュジャンに酢、砂糖、醤油、酒を加えて味を調整)

揚げたハゼの油をよく切ってフライパンに並べる。
コチュジャンを上からかけて塗る。
火を通し煮付けると完成。
韓国料理ベンベンイ(オイカワの料理)を参考にしました。
[自家製コチュジャン]
水270ccを沸騰させ砂糖250g入れます。
完全に溶けたら味噌300gを入れる。
水分が適当に飛んでなめらかになってきたら粉唐辛子100gを入れる。
粘りが出てくるまで練り合わせながら火にかける。
ボコボコ大きな穴ができるようになったら火を止める。焦がさない様に。
十分に冷ましたら塩大さじ1、酒小さじ1酢小さじ1を加える。
容器に入れ冷蔵庫へ保管する。
使用するときは適宜、赤味噌、酢、砂糖、醤油、酒、ゴマなどを加える。

40 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 12:07:00 ID:W1jDZPC35I
レシピ 38 ハゼのごまだし

・焼いて骨を取ったハゼの身
・スリごま
・ねりごま
・みりん
・醤油


全部フードプロセッサに入れてペースト状にする
・ふかしたジャガイモにかけて食べる
・ごまだしうどん


41 名前:名無し釣師@ハゼ釣り掲示板:2011/07/26 12:08:00 ID:W1jDZPC35I
はぜ料理レシピ(ハゼ釣り掲示板)
http://hazebbs.com/recipe/index.html




■recipeに戻る■