■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1-
101-
201-
301-
幡豆蒲郡ハゼ釣り西浦半島
- 1 名前:ハゼ次郎:2007/12/07 16:26 ID:rMrwyNSzX6
- 矢崎川、吉田港(吉良町)西幡豆、東幡豆港
西浦半島ハゼ釣り
蒲郡市、西浦温泉。西浦半島には漁港や石積、造船所など釣りしやすい環境がありハゼもよく湧く。
洲崎港(船溜)知柄漁港、倉舞港、松島、くじ港、形原漁港など。
名鉄蒲郡線利用の西浦半島周回ハゼ釣りがオススメ(健脚向)
その他蒲郡周辺ハゼ釣り
竹島橋、蒲郡の観光目玉竹島へ渡る橋からハゼ釣り。観光客多い。
三谷漁港、西田川、蒲郡港、亀岩公園、犬飼港、形原春日。
- 201 名前:名無しさん:17/8/17 13:26 ID:/9P5C6DHf. モバイル
- ハゼドンさんこんにちは、
暑くて一服状態です。
- 202 名前:名無しさん:17/8/17 20:30 ID:l1ZgIsu0iM モバイル
- 明日雨が降るのかあ。
- 203 名前:ハゼドン:2017/08/24 12:08 ID:zQII3Ppexc
- 緊急報告
昨日23日に苦潮が回ったとのことです。昨日の朝は時速20匹の釣果があったため本日も釣行しました。が・が・・今朝は全くアタリがありません。
ポイントを移動した先でも先客の名人は釣れてません。プロの漁師さんが「苦塩で今日は釣れへんでエー」と貴重?な情報をおいていきました。
さらに場所移動した先ではタモイングでハゼをすっている釣り師がいました。
何時になったら回復するのか明日も釣行して苦潮の回復状況を確認する必要があります。
- 204 名前:名無しさん:2017/08/24 16:54 ID:GiQ7O3d1g2
- 貴重な情報ありがとうございます。
- 205 名前:ハゼドン:2017/08/25 08:43 ID:mW9X3dNGZ.
- 朗報:昨日の苦潮の影響調べのため本日調査にいじました。到着時水面にはたすうの魚の死骸が浮いておりました。
ダメ元で竿を出しましたがいきなりあたりがあり時速39匹のペースで水揚げしホッと会いました。
よかっや原因としては1日エサを食べていないやと思います。 良かった 良かった。
- 206 名前:ハゼドン:2017/09/03 08:17 ID:hpomny1J4M
- ハゼの数釣りの3年目となり昨年に比べて釣果がちょっと少ない状態です。目標数に届かないため9月もいきます。
今日も行きましたがポイントAはあたりが減り小型になりました8月下旬には12cm前後ありましたが本日は
10cm前後の小型になり時速14匹でした。ハゼの落ちに入ったのかな?ポイントの見直しをする必要があります。
ちょっと寒くなり明日からどこへ行こうかな
目標数の1500匹になったら今年の反省点をまとめたいと思います。
- 207 名前:名無しさん:2017/09/03 08:34 ID:zcFh7v3uNc
- 楽しみにしてます。
- 208 名前:ハゼドン:2017/09/09 13:49:00 ID:5l.R7oZajg
- 平成29年の結果です。7月10日から9月9日まで2ヶ月間まめに海に通いました。
ベストは8月27日の時速54匹でワーストはおでこが2回ありました原因は苦潮と思われます。
ハゼの数釣りで来年心がけることは
1 5秒でアタリがなければ誘い4から5回誘ったrエサを確認する。
2 大きいさそいと小さい誘いをおりまぜる。
3 潮は上げ5分頃が良い。
4 釣り始めは岸壁に近づかず手前から探る。
5 下げ潮で潮が低いときのポイントを探す。 ⇒ なかなか見つからない
6 昼間の釣りは暑くて辛い。朝か夕方に釣行する
7 食い上げ時の糸ふけ変化を見極める。
8 地元漁師さんと顔見知りになると貴重な情報がいただける。マナーを守る。
9 雨にも負けず同じ場所に通い詰めるとどのように誘ったら良いか見えてくる。
10 元気な体力と気力の維持に務める。
来年もガンバルぞー
- 209 名前:ハゼドン:2017/09/09 13:55:00 ID:5l.R7oZajg
- 追伸:釣果の結果
7月 23回 635匹
8月 26回 801匹 ビッグサイズ 17a
9月 9回 130匹 合計58回 1569匹
来年もよろしくお願いします。
- 210 名前:三州鋳物:2017/09/10 08:26 ID:tp7tYpJMGE
- いろいろ情報ありがとう。
- 211 名前:名無しさん:2017/09/14 15:59 ID:MBH7Dg3roM
- 名鉄蒲郡線沿線でハゼ釣りをしようと考えてます。
- 212 名前:名無しさん:2017/09/15 18:21 ID:oDdRCIdzRg
- 海岸線を歩きながらチョイ投げしてけば良い。
- 213 名前:名無しさん:2017/09/24 18:46 ID:yB2cnY1xi6
- 10月が近づくと三河湾の夕日が恋しいな。
- 214 名前:名無しさん:2017/09/27 02:26 ID:nGijMrYAm2
- まだ水温落ち着いてこない。
- 215 名前:名無しさん:2017/09/29 20:11 ID:PXJJ4mcmdo
- これから落ちハゼなのに。
- 216 名前:名無しさん:2017/09/30 20:37 ID:53E6zKx/Z2
- 三河湾の夕日が美しい。
- 217 名前:名無しさん:2017/11/17 17:58:00 ID:xN0GEIeTDw
- こちあこそ、よろしく。
- 218 名前:名無しさん:2017/11/17 18:00 ID:73z4rOidJ6
- こちらこそ、
- 219 名前:名無しさん:2017/11/17 19:58 ID:73z4rOidJ6
- 12月の穴釣り、深場釣りはやらないのかな。
- 220 名前:名無しさん:2017/11/17 22:08 ID:73z4rOidJ6
- 西幡豆あたり。
- 221 名前:名無しさん:2017/11/18 21:29 ID:rhcZakHe6g
- 港の真ん中へ投げてる人がいる。
- 222 名前:名無しさん:2017/11/19 15:47 ID:NFB1VNNTFY
- 主婦が子連れで落ちハゼ釣り。
- 223 名前:名無しさん:2017/11/20 13:02 ID:lv6nmzgBs6
- 子供ももう大人になってるし。
- 224 名前:名無しさん:17/11/23 11:56 ID:ffc.7jxz4s モバイル
- 午後になって、風が出てきました。
- 225 名前:名無しさん:2017/11/23 19:31 ID:PqYiJx96os
- コッソリ、刺身サイズ。
- 226 名前:名無しさん:2017/11/24 13:43 ID:EOCHdc8JBM
- 竿見ると短竿なんで穴釣りには違いない。
- 227 名前:名無しさん:2017/12/01 11:49 ID:Y8j8zFLNtg
- 落ちハゼ釣れてますか?
- 228 名前:名無しさん:2018/01/03 21:32 ID:eJLcITEzK2
- 西幡豆あたりで投げたいもんですね。
- 229 名前:名無しさん:18/1/22 02:21 ID:ct/V6LiPX2 モバイル
- 西幡豆ハゼ釣り調査。
- 230 名前:名無しさん:18/1/23 16:43 ID:anW0jXsS.2 モバイル
- また、ハゼ釣りに行きたいもんです。
- 231 名前:名無しさん:2018/05/06 20:24 ID:gw.p4lsESE
- 三谷漁港でハゼ釣り。
- 232 名前:名無しさん:2018/05/10 19:50 ID:wa0FYd6aQQ
- ハゼ、カサゴ、クロダイ
- 233 名前:名無しさん:2018/05/27 17:41 ID:tH2wCDhnE2
- テント張れる釣り場があればいいのに。
- 234 名前:名無しさん:2018/06/02 05:11 ID:9AQcn8K1Wk
- 西田川
- 235 名前:名無しさん:2018/06/02 05:12 ID:9AQcn8K1Wk
- ファンタジー館の前
- 236 名前:名無しさん:2018/06/04 11:19 ID:/G0gI3g6ug
- 魚々の里 とまりん
- 237 名前:名無しさん:2018/06/30 23:14 ID:GiJhuJtQ7s
- ハゼ釣りは、日焼けにご注意ください。
- 238 名前:名無しさん:2018/07/01 22:37 ID:FYPDlt8rDc
- 三谷ドミー横、石積みの前くらいが気になる。
- 239 名前:ハゼドン:2018/07/02 12:54 ID:0WwFUuyMag
- ハゼの数釣り4年目になりました。状況偵察に巡回したところ形原、知柄、東幡豆、鳥羽には名人が竿を出していました。
自分も準備をし、昨年の記憶を頼りに修行したいと思います。
目標:7月・8月で1500匹を時速10匹以上とする。
- 240 名前:名無しさん:18/7/2 17:24 ID:sUHoYkHNrE モバイル
- 日傘でもしないと…
- 241 名前:名無しさん:18/7/7 14:11 ID:b5/XEEw4PA モバイル
- 今年は良いみたいなんで、竿を新調しました。
- 242 名前:名無しさん:2018/07/08 19:04 ID:.B1Q5uz3D6
- 籤港キャンプハゼ釣り。
- 243 名前:名無しさん:18/7/10 09:44 ID:Alr5VzWeyo モバイル
- 今年も、よろしく!ハゼクラ、マイクロクランクと
鬼爪でハゼ釣り成果出したい。
- 244 名前:ハゼドン:2018/07/18 12:33 ID:oBrmoqo1P2
- 4年目の状況報告です。7月前半の状況はすこぶる数は非常に良いです。
上旬はちびハゼがたくさん連れましたが徐々に型が良くなっています。ベストは時速35匹でワーストは15匹でした。ひねちゃんは17センチありました。
なぜ今年がよく釣れるのか? 天敵の魚がいないのだと思います。さかな市場に水揚げされる魚が少ないためでハゼドンとしては喜ばしいですが漁師さんは気の毒です。
7月後半8月も釣りまくって目標を達成したいと思います。
- 245 名前:ハゼドン:2018/07/31 12:52 ID:NBTX3tm89.
- お疲れ様です、ハゼの数釣り4年目7月の報告です、
今年は数が例年にないくらい良好で。上旬はちびハゼが元気で楽しみさせてくれました、
結果:27回の釣行で1,397匹釣れました。ベストは時速63匹、ワーストは15匹でした。
下旬の酷暑時期に時速60匹以上が4日間続きました、タバコを吸う間も無いほどでした。
鈴木名人のように時速100匹釣るためにはハゼの外したか、エサの付け方を勉強する必要があります、
8月持つるぞーーー
- 246 名前:名無しさん:2018/08/06 09:07 ID:rj2Toi9muE
- ワーストでも15は良すぎ、場所選びか。
- 247 名前:ハゼドン:18/8/13 08:51 ID:0q15PvAPps モバイル
- お疲れ様です。ハゼの数釣り4年目8月前半の状況報告です。
相変わらず数が釣れています。ベストは時速59匹、ワーストは13匹で原因は潮が低い、針が大きい、石ゴカイが死んでいたためと思われます。
悔しくて元気なアオムシのエサを買い昼から竿を出したら60匹の水揚げをすることができました。
エサは石ゴカイからアオムシに変更し、さらにベビーホタテを使うようになりました。アオムシはエサ持ちが良いが食いがいまいちでベビーホタテは食いは良いがエサもちが悪いです。
時期・状況によってエサを変え、エサに合わせた釣り方をすることが今後の課題です。
釣果:8月12日に合計2,000匹を超えました。
お盆は殺生しないということなのでキャッチアンドリリースなら良いのかな?
- 248 名前:名無しさん:2018/08/15 11:26 ID:Ixr.aZoLTQ
- 気にする人は釣り自体を控えますが、自分は余り気にしてません。
- 249 名前:ハゼドン:2018/09/04 08:33 ID:yGZkpqHeuE
- 暑ーい夏が終わりました。ハゼの数釣り8月の報告です。
相変わらず数が釣れました。ベストは時速59匹でワーストは2匹でした原因は台風前の強風と波で海が荒れていたためでした。
お盆はハゼクラで遊びリリースしました。エサ釣りとは違う釣り方で考え方を切り替える必要があります。はっきり言って釣れません。
結果:31回の釣行で1,144匹
目標の7・8月で1,500匹を超える2,541匹を水揚げすることができました。
今年の良かった原因としては暑ーい夏と三河湾にハゼの天敵の魚が少なかったためと思われます。
9月はハゼクラで遊びます、中旬には次の獲物を探します。
お疲れ様でした。来年もがんばろーかな?
- 250 名前:名無しさん:2018/09/04 17:50 ID:NCgjmpEY.w
- 是非、来年も頑張ってみてください、
自分もマイクロクランクと鬼爪の組み合わせで遊んでみようと思ってます。
- 251 名前:名無しさん:2018/09/04 18:18 ID:NCgjmpEY.w
- 秋の夕陽を見ながら三河湾でハゼ釣り。
- 252 名前:名無しさん:2018/09/05 18:40 ID:mI//qv.wrM
- ハゼドンさんのハゼ釣り報告楽しみにしてます。
- 253 名前:名無しさん:2018/10/21 20:22 ID:tiQXwAZVdY
- 今日は、洲崎港と助八の磯をまわってみました。12cmくらいのハゼが20〜30釣れてます。
- 254 名前:名無しさん:2018/10/21 20:26 ID:tiQXwAZVdY
- チョイ投げ、何故かみなさん柔らかい磯投げ竿使用。
- 255 名前:名無しさん:2018/10/21 21:43 ID:tiQXwAZVdY
- 助八の磯にプレハブ建てて人が住んでいる。
- 256 名前:名無しさん:2018/10/23 07:16 ID:djDOvzColw
- 球場前の砂浜がわで投げてる。
- 257 名前:名無しさん:2018/10/23 07:17 ID:djDOvzColw
- 緑ケ崎野球場(トイレ有り)
- 258 名前:名無しさん:2018/10/24 08:00 ID:V1ljwkVHlU
- 今日は、西浦駅から洲崎方面を歩いてみます。
- 259 名前:名無しさん:18/10/24 15:21 ID:klx1nKNHn2 モバイル
- 風はあっても山が遮ってました。
- 260 名前:名無しさん:2018/10/24 17:02 ID:4E07X2gzNU
- 今日は、すず味噌さんのたまり醤油を直販で買って帰りました。
- 261 名前:名無しさん:2018/10/24 20:34 ID:4E07X2gzNU
- 煮付けに使おうかと思ってます。
- 262 名前:名無しさん:2018/10/28 12:00 ID:WFjQvQVBnk
- 本日午後に、須崎漁港あたりを探ってみます。
- 263 名前:名無しさん:18/10/28 16:35 ID:0wNw3F/kTQ モバイル
- サヨリの人もチラホラ。
- 264 名前:名無しさん:2018/10/29 16:54 ID:6tQWnpbnNg
- やはり長めの柔らかい竿と小型スピニングでハゼ釣りしてた。
- 265 名前:名無しさん:2018/10/29 16:55 ID:6tQWnpbnNg
- リミットの横の道から洲崎漁港へ入る。
- 266 名前:名無しさん:2018/10/29 17:05 ID:D6YCWyvU3c
- 丸正で餌を300円買ってから。
- 267 名前:名無しさん:2018/10/31 07:57 ID:Qimx6ej0Tw
- 丸正→リミット 海づたいに、助ハの磯の住民に挨拶して通過せよ。
- 268 名前:名無しさん:2018/11/02 01:05 ID:3WCNE87UxU
- 東幡豆港で落ちハゼ釣りです。
- 269 名前:ハゼドン:19/6/24 12:17 ID:1gwCc3DBGI モバイル
- ハゼの数釣り5年目に入り少し早いですが状況偵察に回りまっした。
昼間ということで名人は居ませんでした。試し釣りのため竿を出しましたところ時速13匹の水揚げができ今年も釣果は良いと推測されます。
昨年の釣果を参考に今年もガンバッテ釣りまくりたいと思います。
目標:時速10匹以上、7・8月で1,500匹を釣ること。
- 270 名前:名無しさん:2019/06/24 15:16 ID:JgsULuZPQg
- 今年は、投げ磯竿で攻めてみます。
- 271 名前:名無しさん:2019/06/30 13:38 ID:PTo4UiwL9A
- 名人さんのようにハゼを追って移動してみたいものです。
- 272 名前:ハゼドン:19/8/4 07:55 ID:qBI4jYRmW2 モバイル
- お疲れ様です。ハゼの数釣り5年目7月の状況報告です。
今年も釣果は良好です。去年のような時速60匹にはおよばないが29回の釣行で1,254匹の水揚げがありました
ベストは時速45匹ワーストは3匹でした原因はド干潮で水深が無かったためと思われます。
中旬から100匹釣る名人がマイポイントに来るようになりこまめな誘いとアタリが少ないと場所を移動して釣っていました。
名人のポイント探りがとても参考になりました。
今年の特徴はヒネハゼが例年になく多いと感じています。77匹でベストは20cmありました。
エサはホタテ。イシゴカイ、アオムシ、桜エビを使用しましたが一長一短です。
- 273 名前:ハゼドン:2019/08/12 13:06 ID:xjaTK9el3s
- お疲れ様です。ハゼの数釣り8月前半の状況報告です。
前半に12回挑み620匹水揚げましたベストは40匹でワーストは15匹でした。原因は暑さに負けて集中力がなくなりました。
お盆は殺生しないということでハゼクラで遊びリリースします。名人に聞いたところお盆も釣りに来るということです。
盆過ぎから数釣りを再開しますと報告しておきました。
- 274 名前:名無しさん:2019/08/14 15:49 ID:FTCKdvGTUw
- テント持参で行く予定。
- 275 名前:名無しさん:19/8/16 17:00 ID:VTYP6KjeFY モバイル
- 台風一過ではぜつりかな。
- 276 名前:ハゼドン:2019/09/03 02:57 ID:aNNBFdPlLs
- お疲れ様です。ハゼの数釣り5年目の報告です。
今年も釣果は良好でした。7月は29回の釣行で1,254匹、8月は31回の釣行で1,008匹を水揚げができました。
目標の2ヶ月で1,500匹を超える2,262匹釣り揚げました。また、ヒネハゼが良く遊んでくれました。
1か所を集中して通いましたが潮位によって釣果が違い潮が低い時は結果が悪く高すぎるとよくありません。
エサはイシゴカイ・アオムシ・ベビーホタテ・サクラエビを使いましたが一長一短で何が良いかはわかりません。
名人たちは各自誘い方が微妙に違います共通して言えることはアタリガ少ないとマメに場所を移動しておりました。
お盆はハゼクラで遊びましたが昨年よりはちょっとアタリガ分かるようになりましたがまだまだむつかしいです。
エサ釣りとは考え方を変える必要がありゲームです。あと少しゲームで遊びます。
来年はどうしようかナ・・・やっぱやるかナ。ありがとうございました。
- 277 名前:名無しさん:19/9/7 11:02 ID:JAnkAJYlLk モバイル
- いつも役に立つ書き込み、ありがとうございます。
- 278 名前:大滝秀治:2019/09/20 18:10 ID:ACfsN3mha6
- いい季節になりました。が台風です。
- 279 名前:ハゼドン:2019/09/22 20:52 ID:DgLvgtY5Zs
- ハゼ釣りのおまけハゼクラの報告です。
ハゼの数釣りを終えゲームの釣りハゼクラで9月前半遊びました。お盆の2回を含み11回挑みましたが47匹が遊んでくれました。
エサ釣りとは比べ物になりません時速2匹程ですが昨年よりはアタリがちょっと分かるようになりました。
ゲーム後ポイントを回ったらハゼ釣り名人S氏がいましたので聞いたところによると12月までハゼと遊ぶそうです。
ごお疲れさまです。
今は次の獲物を追っかけていますが釣れませんむつかしいです。
本日「がまかつ」の看板を背負ったK氏がいましたので30分程話をし年末のグレ釣りの約束をし帰ろうとしたところ
ネンなしチヌをかけ竿が大きくしなってやりとりをしていたのでタモを準備しようとしたらバレてしまいました。
GFC全国チヌ釣りチャンピオンでもギャラリーの見ている前ではプレシシヤーーに負けてしました「修行が足らん」とは言いませんでした。
- 280 名前:名無しさん:19/10/20 20:48 ID:aX1Sr0Woqg モバイル
- 三谷漁港とかぜんぜん釣り人がいません。
- 281 名前:ネオ鮎:2019/12/01 22:13 ID:61tOvYILR6
- 真冬ハゼ何処におる?
- 282 名前:名無しさん:2019/12/06 06:55 ID:Ux7q3VRgqk
- 穴の中、または夜釣り。
- 283 名前:名無しさん:2020/01/16 18:27 ID:lcvafbD9cE
- 港の真ん中へ遠投。
- 284 名前:名無しさん:2020/02/01 11:14 ID:ru7UieQ5jY
- 夜に釣れるそうです。
- 285 名前:名無しさん:2020/02/05 04:44 ID:./gGrYQXhM
- 昼間、真ん中に投げてる。
- 286 名前:名無しさん:2020/06/10 16:05 ID:VKc9.9EoYM
- もう、シーズン間近。
- 287 名前:名無しさん:20/6/25 10:01 ID:EZ10OaZNpU モバイル
- 明日 東幡豆〜松島辺りで 今期初釣行 カサゴ穴釣りも
- 288 名前:名無しさん:20/6/25 13:49 ID:oK.039qyhE モバイル
- 昨日競艇場東の川でマハゼ 8センチ1匹、ダボ2匹。
地元の名人が数人入れ替わり後ろから覗いていくが、
声はかけられず。
- 289 名前:名無しさん:2020/06/27 14:48 ID:bFJ0atK62s
- あそこでハゼが釣れる時期になったんだなあ。
- 290 名前:名無しさん:2020/07/19 22:45 ID:ShaobCY54.
- 蒲郡競艇場近くの川で午後の上潮狙いでハゼ8センチ位が6匹でした。日曜なのに
釣り人は誰も居なく寂しい感じでした。
- 291 名前:名無しさん:2020/08/02 17:15 ID:uWyq26pqvM
- 西側の捨石川なら247下流、貯木場前辺りで一人入っていたよ。
- 292 名前:名無しさん:2020/08/02 17:18 ID:uWyq26pqvM
- 前浜か。
- 293 名前:名無しさん:2020/08/11 22:46 ID:MFdVF.zeno
- 日曜日くじ港は多くの人で賑わってましたが、ハゼはほとんどの人は釣れてませんでした。
洲崎港は釣り人すらいませんでした。今年はコロナの影響なのかどこも釣り人が少なくハゼも釣れていませんね。
- 294 名前:名無しさん:2020/08/12 09:26 ID:CF3vNXiqsA
- 今日も暑いよ。
熱中症に、ご注意!!
- 295 名前:名無しさん:2020/08/14 08:52 ID:FUhevG8Jog
- 数釣りしたいけどきつそう。
- 296 名前:名無しさん:2020/08/16 14:21 ID:IVsJphQc7s
- カタが小さいんだってさ、数もないのかな。
- 297 名前:ハゼドン:20/9/4 10:12 ID:C44eqxYvKo モバイル
- お疲れ様です。
はぜの数釣り6年目の報告です。
今年は長梅雨とコロナウイルスなどの影響で7月中旬から始めました。
7月は13回挑みましたがマイポイントはハゼの入りが少なくメジャーポイントで遊びました。
時速10匹にならない日が2回続きましたがその後クリアーしました。
13回の釣行で小さいのが320匹水揚げがありました。
8月はマイポイントに通うようになり27回の釣行で550匹の水揚げで大きいのが遊んでくれました。
また名人が来るようになり相変わらず100匹を釣るそうです2回ほどおすそ分けをいただきました。ありがとうございます。
例年8月で数釣りを終了するのですが型がいいので9月中旬まで挑みたいと思います。
- 298 名前:名無しさん:2020/09/04 18:38 ID:FZRSqG8ruo
- いつも書き込みありがとうございます。
- 299 名前:ハゼドン:2020/10/10 07:23 ID:XiWYPSrPfM
- お疲れ様です。
ハゼの数釣り後半の報告です。9月はマイポイントに通い中旬までエサ釣りでした。
今年は数が少なく53回の釣行で1,013匹が遊んでくれました名人は相変わらずたくさん釣っていました。
9月後半はハゼクラで遊びました13回の釣行で16匹でした。むつかしいです。
今年の反省点は長梅雨、コロナウイルス、潮道の変動、老化に伴う感度の衰えかな ?
来年は新しいポイントを通うかな。
ありがとうございました
- 300 名前:名無しさん:2020/10/10 13:30 ID:NBkJWzoiRw
- ハゼクラで思うのだけど、ハゼは大きくなると他の魚の尻尾とか食いちぎってのかな。
尻尾をアピールすようにラバーテールでも付ければ効果が上がりそう。
美味しそうなテールね。
72.16 KBytes
掲示板への書き込みをお待ちしてます
続きを読む
掲示板に戻る
【モバイル版 】
前100
次100
全部 最新50 合言葉は「はぜ」です
(C) read.cgi (Perl) ver4.1 http://www.toshinari.net/(06/12/10)