■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1- 
101- 
ソルトルアーフィッシング
1 名前:ザビウス:2005/09/09 16:27 ID:qMItwjeKA6
- 
海でルアー釣りも結構たのしいね。
大物じゃなくても
 
2 名前:narty:2005/09/09 17:00 ID:BADO0rvXgw
- 
メッキ、メバル、カサゴ、カマス
 
3 名前:narty:2005/09/09 22:23 ID:f.z0R0YB3s
- 
メッキ用の小ミノー買ったよん。2gなんだけど飛ばせるんだか?
 
4 名前:たわらや:2005/09/10 00:24 ID:CileEY0mDY
- 
>3
6フィートのウルトラライトのロッドに、3lbのライン・・・で、10M位だったかなぁ?
俺って、下手?
 
5 名前:narty:2005/09/10 01:06 ID:/cKIf2iI82
- 
それなりの道具使えば飛ばせるのね。シンカー使おうかと思った。
L字堤でやるつもりなんで遠く飛ばさなくてもいいけどサ
 
6 名前:ザビウス:2005/09/10 10:14 ID:E.gqMTQ0Xo
- 
ノーシンカーがあんまり遠くに飛ばせないことがしばしば…。
臨海公園(御津)では10〜15cm前後のメバルがよくつ釣れるとか
で、オレのスピニングロッドはライトのロッドなんで適性ルアーの重さじゃないとあんまり飛ばせない。
 
7 名前:ザビウス:2005/09/10 10:18 ID:E.gqMTQ0Xo
- 
明日友達とハゼ釣りに行くんでそのときに新しく買った(中古)メタルジグを使ってみようと思う。
まぁ50円ですけど23センチくらいでかわいかったから買ってしまった。
メバルはやっぱワームかな?どうでしょう。
 
8 名前:narty:2005/09/10 19:35 ID:6i5uq7Jjkg
- 
エコギアSSは道具箱に常駐させてます。
 
9 名前:ザビウス:2005/09/13 19:15 ID:zqccywsClw
- 
イカも結構いいモンです。
 
10 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2005/09/14 03:04 ID:PyjfHAX4AA
- 
エギってまだやたことないヤ。イカソーメン?
知多の師崎漁港なんか良くエギングしてる人いた。
なんか港のほんとに近くで釣れたりしてるから驚きでした。
 
11 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2005/09/14 03:05 ID:PyjfHAX4AA
- 
臨海公園ならギマやタケノコメバルも釣れそうだけど、どう?
 
12 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2005/09/14 03:07 ID:PyjfHAX4AA
- 
12グラムくらいの小型ジグでピョンコピョンコ底を攻めれば何かしら来るだろうな。
>臨海公園
 
13 名前:にこにこ:2005/09/16 07:18 ID:ZmexAd6hLU
- 
ルアー釣り 釣れる魚は 全てウマーーーー(゜Д゜)
 
14 名前:にこにこ:2005/09/19 18:11 ID:SgRRuPx3f2
- 
岩井海岸でスズキ上がってます。
 
15 名前:名無しさん:2005/09/28 21:11 ID:K9/HxvWias
- 
スズキは湾内の居着きはクッサー!!!
 
16 名前:にこにこ:2005/09/30 08:34 ID:PhYLbv.Gs6
- 
岩井のはキレーーー(^∀^)ーーー!!!
 
17 名前:ダボハゼ:2005/09/30 10:41 ID:RdTP3irrS6
- 
マルですか、ヒラですか〜。? (*^-^)v
 
18 名前:にこにこ:2005/09/30 14:26 ID:PhYLbv.Gs6
- 
マルとタイ(タイリクスズキ)でごんす。
 
19 名前:ザビウス:2005/10/25 18:20 ID:HgYTpCEsc.
- 
ルアーマガジンっていうバス釣り雑誌があるけど、今度はルアーマガジンサーフが出てる。
本屋行ったら見つけて迷わず買った。
第一号ということもあって買った。
あとその雑誌魚の生態はもちろん、釣り方まで教えてくれるから結構役立つ。
 
20 名前:ザビウス:2005/10/29 10:41 ID:3pR8H.4V0.
- 
サーフじゃ投げ釣りになっちゃうか。。。
訂正 ソルトでした。
 
21 名前:narty:2005/10/29 12:23 ID:7onL2YRhTc
- 
遠州浜では、サーフでルアー投げるという芸当でヒラメ釣るそうだですぜ。
 
22 名前:MAYOR  ◆lfroQeekbY:2005/10/30 06:22 ID:ZQ9U1cxOps
- 
湘南でも、サーフから改装テンビンにメタルジグを付けて投げて、
ヒラメやマゴチを釣っています.
意外に手前でもつれて、船のように「待ち」もなく、ガツンと来ます.
ヒラメもマゴチも、船ではなく、サーフと岸壁でしlか釣ったこと七い私です(^^;
船では、ハナダイとかでソゲを釣っただけ..
 
23 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2005/10/30 06:27 ID:Y.6f/nbgA2
- 
三河湾は・・・スナメリが棲んでます。腐ってるのに
 
24 名前:ザビウス:2005/10/30 10:30 ID:HHi2sy0hys
- 
ナス型でダウンショットリグ
 
25 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2005/10/30 14:24 ID:Y.6f/nbgA2
- 
サーフボードで立ち込み釣り
 
26 名前:ザビウス:2005/10/30 15:00 ID:HHi2sy0hys
- 
天秤じゃないと飛ばない
 
27 名前:たわらや ◆9mK3aJ2.ec:2005/11/30 13:42 ID:eC7JLJ1iCU
- 
>http://www.seabasslive.com/
シーバスの魅力たっぷり!
 
28 名前:narty:2006/01/22 20:39 ID:1NFDR3ZyQU
- 
シンカーじゃなくて水中ウキのように軽く浮く小型ルアー用ウェイトが欲しい
 
29 名前:narty:2006/01/22 20:40 ID:1NFDR3ZyQU
- 
専用本がないなら水中ウキで代用するしかないか
 
30 名前:narty:2006/01/22 20:41 ID:1NFDR3ZyQU
- 
シーバスも楽しんでください>ひまわりさん
 
31 名前:ひまわり:2006/01/22 22:06 ID:i/67OuJX9.
- 
興味ありあり、でございます。
 
32 名前:narty:2006/01/28 16:52 ID:85LFDNOEi2
- 
一発狙いの大物釣り、でかいミノーとか投げるのは、
地の利、通える
地元の人じゃないとキツイような。
 
33 名前:ザビウス:2006/01/29 20:49 ID:3NItrgGv.Y
- 
アイナメがそろそろいけるんじゃないかと思う
 
34 名前:ユージ:2006/02/25 11:28 ID:.OFU5h9vj.
- 
いけましたか?
 
35 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2006/05/24 12:15 ID:ve0yMfMlx6
- 
カサゴとかどうかな?
 
36 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2006/05/24 12:35 ID:ve0yMfMlx6
- 
舞阪港周辺のカサゴ釣り(夜釣り)とかけっこう有名だよね。
 
37 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2006/05/24 12:37 ID:ve0yMfMlx6
- 
まだ、エサ釣りしか経験がないので、ワームで釣る根魚にも挑戦してみたい。
 
38 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2006/06/08 18:15 ID:oT1jjeKpGI
- 
浜名湖周辺など、シーバス自体が入ってきてない?釣れないという話がでてます。
その他の地域ではどうでしょうか?
例年と同じように釣れていますか?
 
39 名前:あぼーん:あぼーん
- 
削除されますた
 
40 名前:うにご飯:2006/10/19 23:01 ID:bnv0m1yb02
- 
僕は、日曜日に友ダチのひさ○ら君とブラックバスのルアー釣りをします。
何故かというと。もうすぐブラックバスは釣れにくくなるからです。
ルアーはワームかバイブレーションかクランクベイトで釣ります。
ボーズをくらったらパンをちぎって針に引っ掛けてフナでも釣ります(笑い)
 
41 名前:narty:2006/10/20 00:23 ID:8BWVCFwZKw
- 
コイを釣る人もいますよ<食パン
 
42 名前:うにご飯:2006/10/20 18:33 ID:foJJY5.sOI
- 
パンは、初心者向けですね。僕も釣りを始めたばかり(小3)のときに
パンをちぎったやつで釣ってますた。
 
43 名前:ザビウス:2006/11/09 16:27 ID:WXh1xQ5pUs
- 
今頃になって言うの遅かったけどハゼってルアーで釣れるんです。
夏にあったルアーマガジンソルトにルアーで釣れる意外な魚特集みたいな。
あのゴカイに似ているワームあるじゃないですか。あれを1/3カットして使います。
そうすることでハゼの口にヒット!エサ代ほとんどかかりませんから是非って言うの遅ぇよ…
 
44 名前:ザビウス:2006/11/09 16:30 ID:WXh1xQ5pUs
- 
御津のコイはなんかよくわかんないのでほとんど釣りません。やっぱコイは釣堀でやってます。
なぜかコイは盛り上がるんですね。
バスもそろそろ深場へ入ってまったくつれなくなる・・・
 
45 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2006/11/09 22:47 ID:XkFl4xFFqM
- 
穴釣りに使えるかどうか?試す価値はありそう。
 
46 名前:うにご飯:2006/11/09 23:09 ID:qNfqxDCTiE
- 
やばい!!右手人差し指突き指した。ハンドル回せん!(モウダメポ)
 
47 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2006/11/09 23:11 ID:XkFl4xFFqM
- 
クローズフェイスリールを左手で巻けばいいかも
 
48 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2006/11/10 01:19 ID:.KCZMQ7K12
- 
御大事に・・・
 
49 名前:ザビウス:2006/11/12 10:14 ID:ecAHuTjWVM
- 
ハンドルを左にしてみたらやっぱり巻けん・・・
 
50 名前:名無しさん:2006/12/30 20:56 ID:VDKDHLPQAo
- 
大カマスをルアーで釣るのも楽しいぞ!
 
51 名前:名無しさん:2006/12/30 20:58 ID:VDKDHLPQAo
- 
カマスを開いて干物にする。
 
52 名前:名無しさん:2006/12/30 21:02 ID:VDKDHLPQAo
- 
深場の大カマスとは違うな(^^;
 
53 名前:まさや:2007/01/03 22:05 ID:J4YtgrX0PY
- 
石川県金沢港にてサゴシがルアーで釣れてましたよ
弓角には反応しなかったっす
やっぱ色々と道具は持っていかないとダメですね。
 
54 名前:narty:2007/01/03 23:08 ID:gf9Vvt4Wmc
- 
西京漬けを思い出してしまった
 
55 名前:narty:2007/01/03 23:43 ID:gf9Vvt4Wmc
- 
釣りが楽しめたようで何よりです。>まさやさん
 
56 名前:カッチャン:2007/02/19 16:25 ID:rsXfl06dls
- 
最近エギングでヤリイカばかり釣ってるけどだんだんロックフィッシュが釣りたくなってきました。ちょっとよさそうなロックフィッシュ専用ラインないかなー。
 
57 名前:名無しさん:2007/02/19 17:17 ID:eI0RYaTaa2
- 
ラインって何でもいいってわけじゃないんですか?
 
58 名前:うにご飯:2007/02/19 19:29 ID:pea56qvypY
- 
バルタン星人のソフトルアー欲しい
 
59 名前:名無しさん:2007/02/19 19:51 ID:DpaVc3eIrs
- 
フィギアに針付けただけじゃだめなのか?
 
60 名前:名無しさん:2007/03/02 21:33 ID:BS/FsziIRE
- 
ウホホホホホ笑いながらルアー投げているうにご飯氏を想像してみた。
 
61 名前:真・スレッドムーバー:移転
- 
この度この板に移転することになりますた。よろしくおながいします。ニヤリ・・・( ̄ー ̄)
 
62 名前:narty:2007/04/18 23:27 ID:xTAiYZ3bZA
- 
メバル釣りもいいね。ジグヘッドにワームつけてと。
 
63 名前:うにご飯:2007/04/22 10:33 ID:5Vt91MStV.
- 
においがエグイですね ・・・ソフト
 
64 名前:narty:2007/04/22 18:44 ID:VqQ/s2A68E
- 
nero君が60UPのボラ写真をUPしてくれたよ。
 
65 名前:フィッシング.ヒューマノイド:2007/09/21 12:06 ID:k1fUSbvA2o
- 
名古屋周辺、三重県北部でマゴチ・根魚をワームで狙いたいです。良いポイントないですか?
 
66 名前:narty:2007/09/22 05:46 ID:XkcmnXwrQg
- 
釣り場別「名古屋近郊の釣り掲示板」見てください。
 
67 名前:初心者:2007/11/06 16:08 ID:E/3EWo7XQs
- 
栃山川河口でシーバスを狙いたいんですけどドコらへんを狙えばいいですか?
 
68 名前:初心者:2007/11/06 16:10 ID:E/3EWo7XQs
- 
↑でマゴチやヒラメはつれませんか?
 
69 名前:初心者:2007/11/06 16:12 ID:E/3EWo7XQs
- 
っていうかシーバス釣れるんですか? 
 
70 名前:名無しさん:2007/11/07 13:18 ID:2cr7hBYNzI
- 
静岡県焼津市流れる栃山川ですか?
 
71 名前:名無しさん:2007/11/07 13:19 ID:2cr7hBYNzI
- 
ゆきちゃんと一色のプールへ行きました。
 
72 名前:初心者:2007/11/07 18:08 ID:p7VEQ2mbCs
- 
>70そーです
 
73 名前:初心者:2007/11/07 18:52 ID:p7VEQ2mbCs
- 
友達と行くんでぜひ教えて下さい!!
 
74 名前:初心者:2007/11/07 19:04 ID:p7VEQ2mbCs
- 
できればオススメルアーも教えて下さい! 
 
75 名前:初心者:2007/11/07 19:06 ID:p7VEQ2mbCs
- 
コモモとかどうなんですか?
 
76 名前:初心者:2007/11/07 19:09 ID:p7VEQ2mbCs
- 
マジで教えてください!お願いします!!
 
77 名前:つれません:2007/11/12 16:21 ID:Ez.5UiPT.k
- 
石川県加賀地方のシーバス釣り場教えて下さい!
 
78 名前:初心者:2007/12/01 13:42 ID:f0YVfN5Di2
- 
小川港で、マゴチが釣れるトコありますか? あったら是非教えてください!
お願いします!
 
79 名前:Tomo:07/12/12 21:14 ID:0goiw9KpAk モバイル
- 
興津川河口でヒラメつれるみたいなのでマゴチもいるのではないでしょうか?
 
80 名前:名無しさん:2007/12/16 18:43 ID:kvHH/J2PwI
- 
kghkgっゆ
 
81 名前:かわはぎ:07/12/20 21:27 ID:3f7X0Dogo6 モバイル
- 
興津川河口はアマダイです。
蒲原海岸のほうがマゴチ上がりますよ。
サバフグと格闘ですから…安いテグス使って下さいね。
 
82 名前:Tomo:07/12/21 19:30 ID:o7m1i1cysU モバイル
- 
かわはぎさん、お久しぶりです(^O^)/
アマダイはこれぐらいの時期からでしょうか?
ルアーでもOK?
 
83 名前:初心者:2007/12/22 11:36 ID:tY7GBRhfr2
- 
小川港では、マゴチ(ヒラメでもok)が、釣れるとこありませんか?
 
84 名前:名無しさん:2007/12/22 13:45 ID:e7ZtItg8SM
- 
石津浜でマゴチ、ヒラメの実績あります。マゴチに関しては投げ釣り。
 
85 名前:Tomo:07/12/22 15:42 ID:MY4abgwrLo モバイル
- 
初心者さん、僕はあまり土地勘がないので確かな事はいえませんが、
ヒラメやマゴチは港より 砂浜等の海岸であがってます、
そろそろサイズダウンして厳しいみたいです。
早朝に砂浜でルアーを投げている人達はヒラメ・シーバスだと思うのでその辺りがポイントです。
 
86 名前:初心者:2007/12/23 10:15 ID:tLrTOLiNRQ
- 
そーですか!ありがとうございます。行ってみます!
 
87 名前:初心者:2007/12/24 11:05 ID:7pHHFIDqDI
- 
白羽海岸ってどこにあるんですか?
 
88 名前:初心者:2007/12/24 15:08 ID:jjZKFGMIQk
- 
ヒラメとマゴチの両方を同時に狙うならオシアミノーヒラメSP90Sで、大丈夫ですか?
あと、石津浜のどこらへんですか?
もう1つ悪いんですけど、離岸流ってどうやって見つけるんですか?
教えて下さい!おねがいします!
 
89 名前:寒い:2007/12/24 19:15 ID:qsYTSn6nZ.
- 
離岸流の見つけ方ですか。
 
90 名前:寒い:2007/12/24 19:20 ID:qsYTSn6nZ.
- 
波の切れ目って聞いたこともあるけど。見ただけでは離岸流と確認できないと思います。
 
91 名前:名無しさん:2007/12/24 20:36 ID:Y1/asUNkSA
- 
石津浜は一回しか行った事が無いけど、急深だから離岸流は無いんじゃないの?
 
92 名前:名無しさん:2007/12/25 03:51 ID:hftyfcBd6g
- 
遠州灘のウドとか良く聞く。見渡してもどこなんだかわからない。流れ見えないし。
 
93 名前:名無しさん:2007/12/25 03:53 ID:hftyfcBd6g
- 
波と波とのブツカリ(切れ目)を探せばいいんじゃないかな。小魚が寄ってる。
 
94 名前:名無しさん:2007/12/25 03:56 ID:hftyfcBd6g
- 
危険な場所でもあるのでご注意ください。
 
95 名前:名無しさん:2007/12/25 03:59 ID:hftyfcBd6g
- 
白羽海岸、尾高海岸など御前崎(静岡)で釣りしてる方いますか?
 
96 名前:初心者:2007/12/26 13:32 ID:SYHsVmU0rs
- 
気を付けて探してみます!
 
97 名前:あぼーん:あぼーん
- 
削除されますた
 
98 名前:名無しさん:2008/08/20 01:08 ID:1/qUbWkkIw
- 
>>88
石津でヒラメ狙いなら波打ち際を軽く探ると良いよ。
小川港の防波堤寄りがでかいのいる。
砂浜から砂利交じりに変わるやや浅瀬付近がポイント。
↑ここならある程度の波があれば、離岸流も発生しやすい。
あと離岸流は偏光グラスがあると判別しやすいぞっと。
 
99 名前:名無しさん:2008/09/04 20:42 ID:fjtMGgAyKQ
- 
九十九里浜のサーフでヒラメ、スズキは釣れますか。
 
100 名前:名無しさん:2008/09/07 03:21 ID:o/OF8GMSrY
- 
離岸流を見つけるのは必須なんだなあ。
 
101 名前:名無しさん:2008/09/08 17:58 ID:Vf.89tIaPA
- 
フローティングなら離岸流まで辿り付くのも簡単?
 
102 名前:名無しさん:2008/09/21 00:35 ID:pVlJ2YNf.U
- 
ダートアクション専門のワインド釣法実践されてますか?
 
103 名前:名無しさん:2008/09/27 10:15 ID:BUG6hHlLGI
- 
普通にエギング。
 
104 名前:名無しさん:2008/10/19 00:22 ID:bdnDM0FM22
- 
ハゼドンをテンヤにつけてタチウオの引き釣りする。
 
105 名前:山田憲幸:2008/10/22 11:42 ID:3Km52Imh2g
- 
マゴチねらいに使えそうですね<ハゼドン
 
106 名前:名無しさん:2009/01/25 07:28 ID:zksHMqLbhE
- 
最近行ってますかね?
 
107 名前:名無しさん:2009/01/26 01:56 ID:nkXSrH3wD2
- 
ザビウス君最近見ないね。
 
108 名前:マモル:09/1/27 01:31 ID:ptgI0NjL36 モバイル
- 
初めまして。
今時期、サーフにはシーバス少なくないですか?
上流にいるって噂も聞きました。
どなたか教えて下さい。
 
109 名前:名無しさん:2009/01/29 22:46 ID:HBmVS1SkBs
- 
ヒラメがウジャウジャいるのでヒラメねらいます。
 
110 名前:名無しさん:2009/01/29 22:46 ID:HBmVS1SkBs
- 
違う魚をねらうのも選択肢ということで。
 
111 名前:369:2009/03/18 20:08 ID:dt2tTeREiY
- 
誰か根魚の釣り方知りませんか?できれば山口県内のをお願いします
 
112 名前:名無しさん:2009/03/28 11:29 ID:RbXRdAdqWo
- 
中国板に新スレッド
http://hpcgi3.nifty.com/narty/2ch/test/read.cgi/tyuugoku/1238207274/
 
113 名前:mas:2010/04/05 10:31 ID:V.6Z3FWrXk
- 
船、漁礁、アジ、さばルア−釣り始めました、底物含めて教えて下さい。
 
114 名前:名無しさん:2010/04/05 11:07 ID:Uz9FmL.DT.
- 
masさんこんちは。
 
115 名前:名無しさん:10/4/7 21:31 ID:2tiM.A5M.c モバイル
- 
ハンドルに挨拶するなら名乗るのが礼儀の気がするが?
 
116 名前:名無しさん:2010/04/08 08:02 ID:3lBzltKt5.
- 
匿名掲示板では日常的な儀礼に縛られないで書き込むするのも良いかと思います。
超有名人さんにも来ていただきたいですね。
 
117 名前:名無しさん:2010/04/08 08:03 ID:3lBzltKt5.
- 
というか来てると思います。
 
118 名前:名無しさん:2010/04/09 06:23 ID:cYTfXnpF1g
- 
悪い方の有名人じゃないだろうな。
 
119 名前:名無しさん:2010/04/09 06:23 ID:cYTfXnpF1g
- 
1gだな。
 
120 名前:narty:2010/04/10 07:09 ID:NhWRfpqkpo
- 
夜釣りでシーバス。
 
121 名前:芋:2010/04/15 00:23 ID:cCPkGDu6o.
- 
初めまして宜しくお願いします。
 僕は駆け出しで、この間初めてエサ以外で釣りました。
 まぁ根魚をワームで狙いましたが・・・。
あのアタリがあった時のドキドキ感は、病みつきになりそうです!
 
122 名前:名無しさん:2010/04/15 09:05 ID:K9i.6jv/uo
- 
季節的にもナイトゲームで釣るようになるのかな。
 
123 名前:名無しさん:2010/04/17 07:09 ID:fKX8c.hq4k
- 
知り合いはワームで根魚釣りに行くそうです。
 
124 名前:名無しさん:2010/04/22 22:14 ID:3L5SB7/vDc
- 
ジグでたちうお。夕方の堤防から。
 
125 名前:名無しさん:2010/04/25 22:15 ID:kZuxZDk.yQ
- 
シーバス始動しないぞ。
 
126 名前:名無しさん:2010/04/29 18:04 ID:wON8AY7QYo
- 
7gジグヘッド
 
127 名前:名無しさん:2010/04/30 11:00 ID:kMod5Ezg5A
- 
活性高過ぎてジグヘッドだけで釣れちゃうこともあるね。
 
128 名前:名無しさん:2010/05/08 23:30 ID:BOYnP/ooKI
- 
最近、ひとつテンヤを流行らそうと業界が力を入れているけど
重めのジグヘッドにパワーシャッドでもつけてヒラメや根魚を攻めたほうが受けがいいと思うが?
 
129 名前:名無しさん:2010/05/21 18:59 ID:dzI4IEUq/o
- 
餌釣り師とルアーマンとの垣根を低くした方がいろいろな釣りに興味を持ちタックルが売れるからか?
 
130 名前:名無しさん:2010/05/30 21:52 ID:pAQXMqlQag
- 
ソルトルアーもやる人が出だして20年近く
当時、実績が無く形から入ったので銭湯にはいってきた外人を見るような目でみられていたが、
そんな彼らも歳もとり五十代のアングラーになった。
昔、オール阪○が釣り番組でルアーマンをバカにしていたが、今ではタックルを持っているらしい。
見渡せばいい年したおっさんルアーマンが多い事。
 
131 名前:名無しさん:2010/06/08 23:29 ID:zOhQ2I8wFg
- 
魚食民族だから高級魚が釣れれば中高年も手を出す。
釣れれば気分的に若返るし同年代に自慢しまくり。
 
132 名前:名無しさん:2011/07/26 22:21:00 ID:gsRhFnF9Is
- 
ダイソーワームどうでしょうか?ジグヘッドは欲しいのが全部ない。いつもない。
 
133 名前:名無しさん:2011/07/29 11:20:00 ID:DdEPbZ46Yc
- 
お金がないとき便利なのか?割高じゃないとは思う。
 
134 名前:名無しさん:2014/02/13 11:04 ID:ea2MLKZSO6
- 
age
 
135 名前:名無しさん:2014/02/23 10:53 ID:CUSyy8KWho
- 
ザ・バチのシーズン。
 
136 名前:名無しさん:2014/02/23 17:13 ID:CUSyy8KWho
- 
相場を知ってればオークションとかネットで買うのがよい。
 
137 名前:名無しさん:2014/02/27 19:08 ID:zmsq5OU6gw
- 
根魚かな・・・ロックフィッシュ。
 
138 名前:名無しさん:15/10/5 13:00 ID:zPbUvA8Q12 モバイル
- 
穴釣りに、ワームだ。ベイトにミノー。
 
139 名前:名無しさん:17/7/26 08:50 ID:NGJbt3rxsk モバイル
- 
ソフトとハードなんだがソフトワームの選択もをだいぶ増えて
選択に迷う。
 
140 名前:名無しさん:17/7/26 08:51 ID:NGJbt3rxsk モバイル
- 
選択肢が増えた。
 
22.49 KBytes  
 
全国釣りのページ、ベテラン釣り師から初心者まで
新着レスを表示
掲示板に戻る 
【モバイル版 】
前100 
次100 
全部 最新50 
(C) read.cgi (Perl) ver3.6 http://www.toshinari.net/(04/08/21)