(スレタイ)相模川河口釣り




1:名無しさん:2007/10/24 09:51 ID:k1nDNHq2L6
根魚やシロギス・ハゼ、カレイヒラメ・シーバス。なんでもこい!
124:名無しさん:2010/04/22 22:06 ID:3L5SB7/vDc
連休を楽しみにしてます。普段しない人も釣りしましょう(^^)
125:名無しさん:2010/04/26 19:38 ID:8Y6DNliPzk
サビキで何か釣れるか。イワシ。
126:名無しさん:2010/04/26 19:40 ID:8Y6DNliPzk
湘南新港の岸壁でサビキと投げして暇潰す予定。
127:名無しさん:2010/04/30 06:36 ID:CGpJhV1.hg
うなぎ頑張って釣ってください。
128:名無しさん:2010/05/03 16:55 ID:qCnXwf/Ado
フッコしか釣れねえ!それも1晩に1匹w
今期初うな出たけどエンピツサイズでがっかり・・・
キビレもクロダイも釣れてないし。
129:名無しさん:2010/05/04 10:28 ID:To2nS.DSSQ
水温あがって活性もあげってくれば、ってもう5月なのに。
130:名無しさん:2010/06/21 01:36 ID:qApaV8tCek
最近、相模川河口の庄二郎丸?の前(船着場みたいなとこ)で、セイゴ釣れにくくなってない?
去年は、メバルワームで結構釣れたのに。。
131:名無しさん:2010/06/22 06:42 ID:1delSKhV.I
まだこれからだとは思いますが年変動ってやつですかね。
132:名無しさん:2010/06/22 10:35 ID:54SSE.89dQ
スレてんだろ?あんだけ人来てりゃ・・・
133:名無しさん:2010/06/22 15:58 ID:Q.biU0zEHg
人多過ぎなんですか。
134:名無しさん:2010/06/29 03:17 ID:hdqx1ZxDxc
アジ釣れる?
135:名無しさん:2010/07/05 02:26 ID:cnUTB84B5o
アジ釣りたい。大磯港ではワームで豆アジ釣れた。
136:名無しさん:2010/07/05 11:44 ID:LB8vROZeLY
ワームで豆アジかあ。
137:名無しさん:2010/07/10 13:33 ID:P8VQ71RhlE
メッキ&セイゴ用のミニプラグで遊ぶ。
138:名無しさん:2010/07/10 23:53 ID:TS.aVgK6zg
マイティバイト
139:名無しさん:2010/07/11 11:16 ID:EXom657pZg
投げでウナギじゃん。
140:名無しさん:2010/07/15 22:20 ID:bJ47EQrypg
>>139今期はどうよ?ウナギ?
釣れてる?
141:名無しさん:2010/07/17 11:59 ID:8RPjh2mJL6
今夜あたりよさそうな気がする。
142:名無しさん:2010/07/17 15:13 ID:ToOToff7.Q
ハゼ釣りしてるよ。昼間だし。
143:名無しさん:2010/07/18 23:10 ID:LVXETQi9Bw
俺はテナガでお茶を濁してるw
昨日の晩チョイ投げでメソッコ釣れたけど?どうなんだろうか?
144:名無しさん:2010/07/20 16:29 ID:7JBCRnY2cM
まだ小さい?それもと針がでかすぎ?食えども釣れずという話でした。
145:名無しさん:2010/07/21 17:20 ID:ssSmNdYS9k
相模川でやってるんだけどオイカワとかってどんな仕掛けがいいのかがわからない
んです誰か教えてください
146:名無しさん:2010/07/21 20:27 ID:RblB7OkH32
小さな川なら浮きやフカセでいいと思うのですが、相模川となると・・・・
タナゴバリみたいな小さいハリでいいのでは?えさはアカムシとかで
なんかあいまいですみません。
147:名無しさん:2010/07/22 12:57 ID:1Hjhzs6BRU
袖針5号程度の市販小物仕掛けでおk
唐辛子ウキか流れが速いようならシモリウキを使用
オモリはカミツブシオモリ小程度
餌はサシが一番だが無ければキジ(ミミズ)
昔、厚木のあゆみ橋のあったとこに掛かってた沈下橋や小田急の鉄橋の下でよく釣れた。
148:名無しさん:2010/07/26 05:53 ID:cvCkyQAFIc
ウナギをなんとかして。
149:名無しさん:2010/07/26 18:40 ID:ibyefyPDZI
下流のほうで暑い盛りのうなぎ釣りは無理ッポい
でも、夜釣りでちょっとは出てるみたいだが?
上流の水温が低いとこで橋げたか堰の下が狙い目。
出来れば鮎が居る程度の水温とキレイさは欲しいが・・・
150:名無しさん:2010/08/21 19:33 ID:PpVmZDS0io
上流でハゼが釣れ始めた。
テナガやウナギは一休みして秋から再スタートか?
151:名無しさん:2010/08/23 17:48 ID:ejCh9LO3cE
ハゼが良い感じになってきましたかあ。
152:名無しさん:2010/08/30 02:23 ID:ew3sclhNSc
良型アジまだー?
153:名無しさん:2010/09/01 23:28 ID:kqP2kLkri.
投げサビキでもジグでも投げてみれば?
154:名無しさん:2010/09/01 23:29 ID:kqP2kLkri.
投げサビキでサバ釣れるでしょ。味噌煮。
155:名無しさん:2010/09/03 21:18 ID:pzaghsZ/P6
イワシぐらい年中つれないか?
156:名無しさん:2010/09/06 17:59 ID:9E9sQhpdQc
ヘボには無理です。
157:名無しさん:2010/09/07 23:54 ID:.AE7R.3rd2
がめついケチ野郎を名人というらしい。
158:名無しさん:2010/09/08 22:15 ID:4CjbHAQj8s
ハゼだめなのかな?なんか最近釣果を聞かない。
159:名無しさん:2010/09/08 22:15 ID:4CjbHAQj8s
ハゼ釣り掲示板のほうのスレッドでしたね。
160:名無しさん:2010/09/09 15:25 ID:RHcuBQnlVM
だって暑いんだもんw
行く気しないよ・・・
夜は釣れないしね。
161:名無しさん:2010/09/18 11:06 ID:IVqSeZB3nE
烏賊釣りに行けよ >>160
162:名無しさん:2010/09/19 09:04 ID:7E.a1dqjOw
とりぞくつり
163:名無しさん:2010/09/19 21:42 ID:FHn3rtUwWY
からす。
164:名無しさん:2010/09/20 22:13 ID:dYOz5WMOZ6
ヤカタイサキやメッキなら釣れるんだけどねw
イサキは23pぐらいのヤツが夜に、メッキは昼間。
165:名無しさん:2010/10/03 11:04 ID:Rz4OBC7Lbo
7月にクロダイ50cm釣ってから暫く行っておりません。
つれてます?
166:名無しさん:2010/10/14 21:20 ID:h1BOo3Mi4A
ハゼも釣れないや。
167:名無しさん:2010/10/16 16:23 ID:FpIfYJcTmQ
ピンギスは大漁のようです。
168:名無しさん:2010/10/20 00:00 ID:86hDWjzAJQ
ハゼやっと回復しました。
ヒネサイズ20cm越え多数。
行くなら今でしょうw
一箇所で粘らずチョコチョコ移動するといいですよ。
潮が引いてるときが一番食いがいいです。やるなら干潮時狙いでどうぞw
169:名無しさん:2010/11/03 22:09 ID:mAMRNVpnEQ
河口の柳島側ワンドで本日8〜11時まで
ハゼ10〜20cm 15匹
メゴチ 12〜15cm 5匹
セイゴ 25cm 1匹
でした。

あと、シマイサキの子とチンチンが多数。

やはり下げいっぱいから上げにかけての潮で食いが立ちます。
ライトタックルだったので楽しかったよ。
170:名無しさん:2010/11/04 21:25 ID:qYWdTq9hnA
ハゼやメゴチは食べてもおいしいですね。
171:名無しさん:2010/11/07 16:17 ID:HHo5V5i0kk
相模川のハゼじゃ食べる気しないでしょう
172:名無しさん:2010/11/07 21:18 ID:A9PA4JFOgo
てんぷらでとてもおいしくいただきました。
173:名無しさん:2010/11/07 22:58 ID:aBavYt02yA
東京湾のハゼは江戸前とか言って食べるくせにw
矛盾してるだろw
水質は相模川のほうが全然キレイだぞ?言っとくが。
43.12 KBytes

TOP スレを全て読む スレをハジメから読む 前50 次50 最新50

name: mail:





合言葉:


合言葉は「つり」ですsage使えます
ここは携帯用です ---PCページ--- ツイート

mread.cgi toshinari.net