■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1- 
101- 
201- 
遠州福田港
1 名前:ユージ:2006/08/12 10:55 ID:TlAJ/gWe2I
- 
堤防での釣り全般、クロダイ、シーバス、根魚、タチウオ、アナゴ、イカ、カニ
投げ釣り全般、シロギス、イシモチ(グチ)
小物釣り全般、ハゼなど
いろいろ楽しめる遠州の港、地元民なのでスレッドたてます。
 
118 名前:名無しさん:10/3/16 17:40 ID:Hmq5qfs0cg モバイル
- 
鮎子たくさん釣れてるね
 
119 名前:名無しさん:2010/03/16 23:29 ID:nvFZIegKl2
- 
アオリとか出ませんか?
 
120 名前:名無しさん:2010/03/21 22:04 ID:BEXbCFnFyM
- 
サビキをやっていたらサバ釣れました。
サイズは小指くらい…
 
121 名前:名無しさん:2010/03/24 10:41 ID:swediUPQEw
- 
なにかしら釣れる季節になったみたいだね。
 
122 名前:名無しさん:2010/03/30 22:45 ID:gGljEoZAuw
- 
何か釣れてます?
 
123 名前:名無しさん:2010/03/31 07:23 ID:peHLHB/n6E
- 
サビキで釣れてるようで大勢いますよ。
 
124 名前:名無しさん:2010/03/31 22:16 ID:Rt.hs5FZTw
- 
今日、福田でシャコが釣れるって聞いたんですけど、いつ頃にどの辺でつれるんでしょう?
 
125 名前:名無しさん:2010/04/01 00:49 ID:g6VkMUEJR2
- 
シャコは全身武器だらけの生き物でうかつに触ると指をチョン切られます。
 
126 名前:名無しさん:2010/04/01 00:50 ID:g6VkMUEJR2
- 
釣る対象はアナジャコという別の生き物だと思います。アナジャコ釣りという方法でとることもあります。
 
127 名前:nulty:2010/04/03 14:52 ID:QHUhZiBY5o
- 
福田港で釣れるのはシャコらしいけど、投げ釣りで外道で釣れるわけで狙うもんじゃないみたい。
 
128 名前:nulty:2010/04/03 14:56 ID:QHUhZiBY5o
- 
普通に投げで釣れてしまうみたい。
 
129 名前:nulty:2010/04/03 14:57 ID:QHUhZiBY5o
- 
むしろアナジャコが生育するような干潟がない。だから福田港で釣れるのはシャコ。
 
130 名前:名無しさん:2010/04/03 20:00 ID:QHUhZiBY5o
- 
シャコは危険生物だそうです。むやみに触ると危ないそうです。 
 
131 名前:名無しさん:2010/04/07 08:23 ID:.PtIHCcXog
- 
むやみに触ってるけどなあ。
 
132 名前:名無しさん:2010/04/13 00:04 ID:MlQ5zdz6ls
- 
シャコ以外には、何か変わったものが釣れるんですかねぇ?
 
133 名前:名無しさん:2010/04/13 17:44 ID:GHAQZhmt8k
- 
ワタリガ二も釣れますね。
 
134 名前:名無しさん:2010/04/14 07:53 ID:Xgb1KjYs66
- 
ワタリガニですか?ど〜やって釣るんですか?
 
135 名前:名無しさん:2010/04/14 08:24 ID:kQQfw/KD6M
- 
投げ用のカニ網を投げてる人もいるけど、チョイ投げの外道で釣れちゃいますよ。
 
136 名前:名無しさん:2010/04/14 20:03 ID:4PKKq4Hv32
- 
カニ網は自作もできますよ。
 
137 名前:名無しさん:2010/04/15 11:35 ID:WVuayDXNW6
- 
名古屋港で見たが、捨てている釣り糸などを集めて、糸の団子を作り
中心にイワシを縛ってブッコミ、ムラサキカニをゲットしてた
 
138 名前:名無しさん:2010/04/16 08:11 ID:WQi7i9yTSI
- 
イシガニ?
 
139 名前:名無しさん:2010/04/16 23:10 ID:yp1LULYFj2
- 
ワタリカニは全体的に緑色?ムラサキカニは全体的に青色です
 
140 名前:名無しさん:2010/04/17 00:40 ID:pHLVV79zOo
- 
ムラサキカニはタイワンガザミのことかい?
 
141 名前:名無しさん:2010/04/17 07:14 ID:fKX8c.hq4k
- 
イシガニのことだと思うぞ。
 
142 名前:名無しさん:2010/04/17 07:15 ID:fKX8c.hq4k
- 
ワタリガニはガザミとイシガニの総称だぞ。
 
143 名前:名無しさん:2010/04/17 07:16 ID:fKX8c.hq4k
- 
ドウマン食いたいぞ。
 
144 名前:名無しさん:2010/04/17 23:19 ID:ifMDg/Vwz2
- 
普通にサビキでいいです。
 
145 名前:名無しさん:2010/04/18 22:45 ID:N15RCGWfpE
- 
そのカニってどこから投げてつるんですか?港のなか?浜?
 
146 名前:名無しさん:2010/04/19 17:44 ID:bnDPKrsajc
- 
港の中で投げてますね。
 
147 名前:名無しさん:2010/04/19 19:51 ID:rhjEm0GUFw
- 
140,141,142の皆さん、デシャバリました、ごめんなさい
また、教えてください
 
148 名前:名無しさん:2010/04/20 12:31 ID:BrSELbjt4Q
- 
トイレの在る公園の前でも釣れますか?
 
149 名前:名無しさん:2010/04/22 23:04 ID:FgAY0pHCIk
- 
そこは、サビキでは?
 
150 名前:名無しさん:2010/04/23 10:38 ID:Uvr4Jybo6o
- 
カニもいるでしょう。
 
151 名前:名無しさん:2010/04/23 14:58 ID:wyEClbv5Is
- 
150さん有り難うございます。今度チャレンジしてみます。
 
152 名前:名無しさん:10/5/2 16:13 ID:pU3zA/MVGk モバイル
- 
人ばっかで、魚はネコマタとフグしか来ないね。
 
153 名前:名無しさん:2010/05/02 16:45 ID:ZT840/FjVw
- 
ネコマタの佃煮。
 
154 名前:名無しさん:2010/05/03 12:19 ID:V5TvUl0dDk
- 
今日も人多いでしょうね。
 
155 名前:名無しさん:2010/05/05 12:21 ID:.bd4rz3dZ2
- 
浜名湖かんざんじでヒイラギの佃煮売ってました。はぜよりも上等で小鯛の佃煮と同じ値段。
 
156 名前:名無しさん:2010/05/05 12:22 ID:.bd4rz3dZ2
- 
アジやイワシが釣れると夕飯も楽しみなんですけどね。
 
157 名前:名無しさん:2010/05/15 20:52 ID:plhvT/pzZg
- 
アジ、イワシちいさいけど、釣れ出しましたよ。
 
158 名前:名無しさん:2010/05/15 22:27 ID:vpFTlkP0.o
- 
唐揚げですね。
 
159 名前:名無しさん:2010/05/17 15:30 ID:SCSthkrHfo
- 
港 入口付近の、キス釣り、はだめですか?
 
160 名前:名無しさん:2010/05/17 16:35 ID:Hub2cYsTeI
- 
5月も中旬だし例年なら釣れるのに。
 
161 名前:名無しさん:2010/05/17 18:42 ID:xUfNpqy/Ng
- 
タコは福田港のどこで釣れるのでしょうか?
 
162 名前:名無しさん:2010/05/20 22:00 ID:.O7nNtXZ3s
- 
タコはどこでもOK、でもここのところ いい情報なし。
 
163 名前:名無しさん:2010/06/10 22:06 ID:.f.ppZ.GDI
- 
クロダイ上向いてきましたね。
 
164 名前:名無しさん:2010/07/05 21:40 ID:tchV1IrJmo
- 
黒鯛情報くださいな。
 
165 名前:名無しさん:10/7/20 00:41 ID:UiOm9/Z4O6 モバイル
- 
キス今年はいいね。福田海岸で5時から2時間で38匹
 
166 名前:名無しさん:2010/07/20 07:21 ID:4zKR4mXPNc
- 
あたり年なんですね。
 
167 名前:名無しさん:2010/08/25 13:56 ID:2vBKx0SfOo
- 
>>165さんすごいですねぇ。
何色くらいでアタリましたか?
 
168 名前:名無しさん:10/10/5 03:10 ID:iNXleqnDOA モバイル
- 
東堤は今ピンギスばっかり。数は50位上がるが。
 
169 名前:名無しさん:2010/10/05 06:59 ID:uzS6SjN6B6
- 
ピンギス50ですか。私も行きたくなりました。
 
170 名前:名無しさん:2010/10/11 03:38 ID:1sWYr4.W7A
- 
チョイ投げピンギスの季節ですなあ。
 
171 名前:名無しさん:2010/10/16 15:43 ID:.xr.VQYTsQ
- 
港湾内でのブッコミではヒイラギとフグ以外一度も釣れたことがない。
突堤の先のほうまで行って外海へ向けて投げないとダメなんですかね。
 
172 名前:名無しさん:2010/10/18 07:36 ID:BZs2dckdKY
- 
東前提(薬品会社横を松林抜けて海岸に出る)から沖に投げれるキス、浮きサビキ(昼間)イシモチ、チヌ(夜)
いろいろ釣れる。
 
173 名前:名無しさん:2010/10/24 23:40 ID:2BYtbi.ZjA
- 
まだ数回しか行ったこと無くて薬品会社ってのがいくら地図を見ても
どこのことだかよくわからないんだけど(高砂フード?)、東前提って
のは福田港の東側の新しい堤防とは違う場所?
 
174 名前:名無しさん:2010/10/27 07:11 ID:FjbHiiZFtU
- 
福田東提、ぼら、出てるかね、何時もこの時期でる。
 
175 名前:初心者:2010/11/09 09:22 ID:E5Fxb8psLo
- 
港内公園前は、何か釣れてますか?
 
176 名前:名無しさん:2010/11/18 08:49 ID:a6VZUmUlGE
- 
サビキでやれば?
 
177 名前:名無しさん:2010/11/18 18:26 ID:JW1z7gCd2g
- 
車横付け出来る場所ではまともな魚が釣れたことがない。
釣れてる人も見たことがない。
 
178 名前:名無しさん:2010/11/19 21:36 ID:6soyk5SxGI
- 
人が見てると釣れないフリをする場所もあるそうだ<地元タクシーの情報
 
179 名前:名無しさん:11/3/1 23:08 ID:0d1yjFXqXs モバイル
- 
東堤の先端でキス混じりでイシモチが釣れだしました。27日夜明け前から7時過ぎまで22〜30のサイズが7匹でした。
 
180 名前:名無しさん:2011/06/19 20:18 ID:h2v3XztyzM
- 
キスも普通に釣れてる時期ですよね?
 
181 名前:名無し三平:2011/06/28 05:52 ID:e4VpohqVJQ
- 
カマスとかもあがってますか。
 
182 名前:名無し三平:2011/07/01 18:55 ID:03MRZM1pSY
- 
キスやカマスとか初夏の魚と自分では決めてます。
 
183 名前:通りすがり:2011/07/04 20:41 ID:txla7X1Jaw
- 
釣りたいだけなら、釣果情報は釣り道具屋のサイト見ると詳しく書いてありますので、そちらを見た方が早いですよ
釣果+αの話しはこっちが良いですが
イ○○ロなら携帯で見れると思います
情報も鮮度が大事です!
一日で状況が一変したりしますから
 
184 名前:名無しさん:2011/07/04 20:55 ID:ebQ04Qcdow
- 
2011 を足して検索さけると早いかもしれませんね。
 
185 名前:名無しさん:2011/07/04 20:56 ID:ebQ04Qcdow
- 
検索すると最新の釣果がヒットしやすくなるかも知れませんね。
 
186 名前:まあしゃん:2011/07/13 07:53 ID:55Iy69EyEA
- 
検索サイトを活用すれば特定のサイトにこだわる必要もないし、自分の情報は自分のブログとかから発信・・今ではツイッターか。
 
187 名前:名無しさん:2011/07/25 11:19 ID:p/egH6nZz.
- 
店のHPで済むぐらいなら掲示板なんか来ないし、簡単に釣り場へ行けるならネットで検索なんかするわけもない。
 
188 名前:清正:2011/07/25 20:44 ID:z.7H8uZa2E
- 
ちょい投げでハゼが釣れる季節になるといいね。
 
189 名前:名無しさん:2011/08/12 07:11 ID:BO2sI8V/nA
- 
ローカル過ぎな掲示板なんで、何かのタイミングで気の合った仲間が集まれば話題沸騰盛り上がります。
それまでは開店休業状態でいいと思うよ。みんなが来るまでグランド整備しておくようなもんだな。
 
190 名前:あぼーん:あぼーん
- 
削除されますた
 
191 名前:あぼーん:あぼーん
- 
削除されますた
 
192 名前:名無しさん:2012/07/18 21:24 ID:N7l2HjqDd6
- 
うなぎ蒲焼
http://chuenyouman.com/
 
193 名前:名無しさん:2012/07/18 21:28 ID:N7l2HjqDd6
- 
魚料理にこだわる「おせんや」
 
194 名前:名無しさん:2012/07/18 21:31 ID:N7l2HjqDd6
- 
坊僧川は、冬でもウナギが釣れると聞きましたが、加工場まであるとは思わなかった。
 
195 名前:名無しさん:2012/07/18 21:34 ID:N7l2HjqDd6
- 
まさやさんが冬でもウナギが釣れると言っていたのは弁財天川でした。
http://hpcgi3.nifty.com/narty/2ch/test/read.cgi/hamanako/1182986979/
 
196 名前:名無しさん:2012/07/18 21:35 ID:N7l2HjqDd6
- 
坊僧川なら冬でもウナギの蒲焼きを食べれるということだな。
 
197 名前:名無しさん:2012/07/18 21:36 ID:N7l2HjqDd6
- 
太田川河口の夜釣りで成果は出てますか?
 
198 名前:名無しさん:2012/07/20 19:11 ID:oKjVv0BP9c
- 
寺田さんってこっちには来ないんですね。
 
199 名前:名無しさん:2012/07/20 19:38 ID:oKjVv0BP9c
- 
某貧乏漁師さんのブログで年金組やらなんやら書かれているようですけど。
 
200 名前:名無しさん:2012/07/20 19:51 ID:oKjVv0BP9c
- 
チョイ投げやサビキ小物とか釣る分にはいいような港内。
 
201 名前:名無しさん:2012/09/19 04:14 ID:ZjPL0L64X2
- 
地元で固めてる釣り場なんだね。
 
202 名前:名無しさん:2012/09/24 19:53 ID:OSe6l8qXEs
- 
港内でハゼが釣れてるね。
 
203 名前:名無しさん:2013/02/06 13:12 ID:6yFF8F4HgQ
- 
福田港のサビキ釣りとか冬場の少ない釣りモノのひとつ。
 
204 名前:名無しさん:2013/02/06 13:15 ID:6yFF8F4HgQ
- 
2012年6月から福田漁港交流広場「ふくっぱ」ができて、釣り護岸もあるしサビキOKだ。
 
205 名前:名無しさん:2013/02/06 13:16 ID:6yFF8F4HgQ
- 
かつては釣りしてる前で小便するような漁師もいましたね(^^;
 
206 名前:名無しさん:2013/02/06 13:18 ID:6yFF8F4HgQ
- 
ヒイラギ(ネコマタ)やサッパ(ハンダ)もたくさん釣れちゃう(^^)
 
207 名前:名無しさん:2013/02/06 14:00 ID:6yFF8F4HgQ
- 
みんなの砂場 1,670m2 ビーチバレー3面 ビーチサッカー1面
イベント広場 5,400m2 駐車場 160台
広場があるだけで駐車場とトイレが便利。
 
208 名前:名無しさん:2013/02/06 20:44 ID:6yFF8F4HgQ
- 
広場でイベントとかあるのか?子供の試合ぐらいじゃないのか?
 
209 名前:名無しさん:2013/02/06 23:25 ID:6yFF8F4HgQ
- 
ともかく駐車場とトイレとベンチはある。
 
210 名前:名無しさん:2013/02/14 04:19 ID:DoX/i6dNF2
- 
国民宿舎福田荘の思い出も別になし。
 
211 名前:名無しさん:2013/02/14 04:44 ID:DoX/i6dNF2
- 
地魚処 漁師のどんぶり屋は、しらす丼。ともかくこの手の店は人が来る。
釣りしてる前で船から立ち小便するような漁師の丼めしだ不味いわけがない。
 
212 名前:名無しさん:2013/02/14 04:46 ID:DoX/i6dNF2
- 
味が違う味が。
 
213 名前:名無しさん:2013/02/14 15:38 ID:DoX/i6dNF2
- 
うまい!やすい!はやい!
 
214 名前:町田吟月:2013/02/16 10:13 ID:kaBtIoXDuw
- 
ふくでの思い出。福田荘に泊まって、朝自転車で散策したこと。
 
215 名前:町田吟月:2013/02/18 22:12 ID:4eCJa4..bw
- 
ドライブ&サビキ釣り&丼めし。
 
216 名前:名無しさん:2013/03/12 00:07 ID:na.cXpv91Y
- 
酒飲んで風呂にでも入ってゆっくり寝て、起きたら海で釣りとかいいわなあ。
 
217 名前:名無しさん:2013/03/13 01:12 ID:DYzyZgVzoE
- 
ちょっとドライブに海鮮丼、サビキ釣り。
 
33.21 KBytes  
 
全国釣りのページ、ベテラン釣り師から初心者まで
新着レスを表示
掲示板に戻る 
【モバイル版 】
前100 
次100 
全部 最新50 
(C) read.cgi (Perl) ver3.6 http://www.toshinari.net/(04/08/21)