■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1- 
101- 
201- 
遠州福田港
1 名前:ユージ:2006/08/12 10:55 ID:TlAJ/gWe2I
- 
堤防での釣り全般、クロダイ、シーバス、根魚、タチウオ、アナゴ、イカ、カニ
投げ釣り全般、シロギス、イシモチ(グチ)
小物釣り全般、ハゼなど
いろいろ楽しめる遠州の港、地元民なのでスレッドたてます。
 
18 名前:まさまさ:06/9/20 00:41 ID:uhKXVgjBHc モバイル
- 
福田港のシーバススポットと言えばどこですか??
 
19 名前:名無しさん:2006/10/03 18:58 ID:CZf6HqSo4g
- 
東新堤でもシーバス釣れるだろうけど、太田川河口に繋がる西堤のほうが良いのかな?
黒鯛釣師がフカセ釣りしてる
 
20 名前:名無しさん:2006/10/03 18:59 ID:CZf6HqSo4g
- 
太田川河口こそシーバススポット?
 
21 名前:名無しさん:06/10/22 00:52 ID:JS7qWp92Zo モバイル
- 
福田港の市場みたいなとこの横にできた新しい?防波堤あるじゃないですか〜あの先端のほうって何釣れるんですか?
 
22 名前:名無しさん:06/10/22 00:53 ID:jTeAs7I2H2 モバイル
- 
はまぼう公園って何つれますか?ハゼ、セイゴですか?
 
23 名前:名無しさん:2006/10/22 01:26 ID:HRUjfCoPlk
- 
セイゴは望めるけどハゼはどうかな。
 
24 名前:名無しさん:2006/10/22 01:27 ID:HRUjfCoPlk
- 
夏休みなどは親水公園内で子供がザリガニ釣りをしていた。
 
25 名前:narty:2006/10/22 11:34 ID:HRUjfCoPlk
- 
イワシが大漁じゃない?今時分は・・・<福田
 
26 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2006/10/23 15:42 ID:ALmPEKg8xg
- 
ルアーでタチウオ釣れてますか?
 
27 名前:nero:2006/10/23 16:13 ID:XYrP2VA7QI
- 
イワシやサバみたいの緑色のがらのメタルジグとかワームとかもいいかと思います。
 
28 名前:名無しさん:06/11/28 23:23 ID:G6WX7Iz7zc モバイル
- 
福田港で電気ウキでセイゴ狙うとしたら場所はどこですか?
 
29 名前:名無しさん:2006/12/06 00:00 ID:obT.okjMPw
- 
電気ウキなら夜目立つから偵察しやすいねえ。
 
30 名前:名無しさん:2006/12/30 20:51 ID:VDKDHLPQAo
- 
穴釣りの季節ですね。東堤のテトラ帯でアイナメやカサゴの実績ありますね。
 
31 名前:名無しさん:2006/12/30 20:55 ID:VDKDHLPQAo
- 
それとカマス釣れる時期になりましたね。
 
32 名前:名無しさん:2006/12/30 20:55 ID:VDKDHLPQAo
- 
小さいのなら夏場でも釣れるけどさ。
 
33 名前:名無しさん:2006/12/31 10:52 ID:rycqlr/6wc
- 
大きいカマスね
 
34 名前:名無しさん:2006/12/31 10:53 ID:rycqlr/6wc
- 
エッチガニ
 
35 名前:名無しさん:08/2/21 18:00 ID:HKGpXhIDjQ モバイル
- 
最近港内でルアーでメバルとか釣れてますか?
 
36 名前:マサ:2008/08/09 08:55 ID:Ab1jKHrerw
- 
福田港 サビキ釣り アジ釣りをしたいのですが、仕掛け、ポイント、駐車場などのことアドバイスしてください。
 
37 名前:名無しさん:2008/08/09 13:23 ID:ilWW/YMgIg
- 
潮通しの良い場所ならどこでも良いですよ。ただし、回遊魚なのでいつも
釣れるとは限らないです。 福田港の先端付近が良いのでは。
大型アジなら早朝、夜にウキ釣りが良いです。
 
38 名前:総理:2008/08/10 11:01 ID:X1y.q0jHWk
- 
ウキ釣りで大きいアジ釣ってみたい。
 
39 名前:名無しさん:2008/08/09 13:36 ID:ilWW/YMgIg
- 
魚市場前では何か釣れますか?
 
40 名前:名無しさん:2008/08/10 17:00 ID:X1y.q0jHWk
- 
小アジ釣れてます。魚市場前の新堤。
 
41 名前:名無しさん:2008/08/10 17:05 ID:X1y.q0jHWk
- 
今時分ではカマスも釣れます。
 
42 名前:名無しさん:2008/08/10 17:06 ID:X1y.q0jHWk
- 
毎年、ハゼも釣れてます。
 
43 名前:名無しさん:2008/08/11 12:44 ID:D/dSxtA1/o
- 
カマスはどのくらいのサイズになってますか?
 
44 名前:名無しさん:2008/08/13 10:21 ID:Ul9SSYbcHk
- 
ジグで釣れるのは20cm未満が多かった。メタルジグ7g8g。
今年はアイスジグで挑戦する。
 
45 名前:名無しさん:2008/10/08 02:14 ID:APF0uPhgAY
- 
今の時期、夜釣りで何が釣れますか?
 
46 名前:Purple Haze:2008/10/08 04:02 ID:BZr9.Z7xmE
- 
タチウオじゃないの?
 
47 名前:名無しさん:08/10/8 05:37 ID:rjMYD/aoqw モバイル
- 
太刀魚はどこで釣れますか?
 
48 名前:初心者:2008/11/18 14:15 ID:rYi5lJXenA
- 
湾内では、今何が釣れるんですか?今は、駐車場前でアジのさびきをしてますが、なかなか釣れなくなってかました。
 
49 名前:ババチン:09/1/2 04:55 ID:4pyI7mIlwc モバイル
- 
帰省して、福田漁港に行ってみたら、随分、釣糸を垂れている人がいましたが、今時季は何が揚がるのでしょうか?
 
50 名前:名無しさん:2009/01/02 05:37 ID:432CSIugQ2
- 
チヌやマダカ、サビキのアジイワシは通年でねらってるでしょうけど、今はカサゴ、メバルとかかな。
 
51 名前:名無しさん:2009/01/02 05:47 ID:432CSIugQ2
- 
ブラクリにサンマ切り身で探り釣り。
 
52 名前:ババチン:09/1/2 07:27 ID:4pyI7mIlwc モバイル
- 
なるほど、今日は特に何も用はないから、釣りに出かけてみようかな 
情報をありがとうございました
 
53 名前:名無しさん:2009/01/02 14:13 ID:432CSIugQ2
- 
カサゴの25cm超が釣れたそうです。
 
54 名前:名無しさん:2009/01/02 18:23 ID:432CSIugQ2
- 
港内チョイ投げでハゼも数は少ないが釣れたそうです。
 
55 名前:ババチン:09/1/3 08:24 ID:/CKokczXwM モバイル
- 
いろいろと釣れているんですね
(^o^)/
今日は午後に横浜の自宅に戻ってしまうので釣糸を垂れる時間がなさそうです
あぁ〜ここにもっと早く書き込みして、皆さんにお尋ねすれば良かったです
(-.-;)
最後に、ハゼをつるには、餌は青蛇虫ですが?
カサゴも青蛇虫ですか?
来年の参考にしたいと思いますので教えてくれませんか?
m(_ _)m
今度帰省するのは、多分、GWになるので、GWの時は釣りに出かける時間を取りたいと思います。
(^_^)v
 
56 名前:名無しさん:2009/01/04 02:16 ID:cebJUKCSxU
- 
福田港のハゼかあ。
 
57 名前:名無しさん:2009/01/31 12:22 ID:Ph/6oxmLBw
- 
ふくで漁港まつりで生しらす買うんですよ。
 
58 名前:名無しさん:2009/02/01 06:59 ID:v2rcOxEjUo
- 
時期尚早ですが港まつりの頃には何が釣れるんでしょうか?
 
59 名前:名無しさん:2009/02/02 01:32 ID:OpxBQ5Xss.
- 
キスでもセイゴでもクロダイでも
 
60 名前:名無しさん:2009/02/02 19:00 ID:xN95.Ua6iM
- 
遠州灘海岸でH蟹釣れてますね。福田港付近も釣り易いね。
http://hpcgi3.nifty.com/narty/2ch/test/read.cgi/ebi/1200410379/
 
61 名前:narty:2009/02/03 10:43 ID:PHg59Qtcf2
- 
クロダイも順調に釣れてますか?
 
62 名前:初心者:2009/02/25 02:32 ID:MTh1d8NvXU
- 
H蟹はつれませんが、今、港内のトイレ前で浚渫船の横で、ハゼが、10くらい釣れています。
 
63 名前:名無しさん:2009/02/25 21:55 ID:88/Y/t9bmY
- 
釣れたハゼをさばいたら、卵を持ってましたよ。
 
64 名前:名無しさん:2009/02/26 02:04 ID:bYaZ.sjzUU
- 
冬ハゼは夜釣れの格言(?)通りでございますなあ。
 
65 名前:初心者:2009/02/28 14:18 ID:.bJESULu/E
- 
福田港内では、タコは釣れないのでしょうか?
 
66 名前:名無しさん:2009/02/28 16:23 ID:fGO.nyXjVw
- 
えぞ、磐田市福田2470-2。串揚げ定食。
 
67 名前:初心者:2009/03/11 13:55 ID:EU7Ft35x3c
- 
本日、何も釣れませんでした。
 
68 名前:名無しさん:2009/03/11 21:26 ID:NVOiqzkjI.
- 
もう少しで魚がまわってくるさ。
 
69 名前:わか:09/3/29 02:55 ID:aiI1uhF9fM モバイル
- 
夜、子持ちのはぜ2匹釣れました!
昼間なら鮎の子が100匹近く釣れてます!
 
70 名前:名無しさん:2009/03/29 07:48 ID:PRVt5B4ATQ
- 
GWにも福田港は面白そうだ。
 
71 名前:名無しさん:2009/03/29 22:30 ID:PRVt5B4ATQ
- 
シラス漁も始まったでしょう。
 
72 名前:名無しさん:2009/03/29 22:34 ID:PRVt5B4ATQ
- 
ふくで漁港まつり。5月24日(日)に開催。生シラスでしょう。
 
73 名前:名無しさん:2009/03/31 23:06 ID:lhRE3POVic
- 
えぞで串揚げ定食食べるよ。
 
74 名前:初心者:2009/04/11 13:03 ID:nNafNfJy4k
- 
今、公園前で、何かつれてますか?
 
75 名前:名無しさん:2009/04/11 17:15 ID:5b2qkpf.Hk
- 
サッパやイワシは釣れると思います。
 
76 名前:名無しさん:2009/04/12 22:24 ID:y.q7KRyZTI
- 
夏にイワシの群れがまわってくるとT字突堤の先でサバ、ブリの幼魚
がジギングで入れ食ったことがあります。30−40cmくらい。
その時は海が真っ黒でした。突堤からジギングであんなものが釣れる
なんて、さすが遠州灘ですな・・
でも、1年のうちで2WEEKくらいで、その後はぱったりです。
 
77 名前:名無しさん:2009/04/13 04:15 ID:HgLRhzMEtg
- 
待つ釣りですから行ってみての運の要素が大きそう。
 
78 名前:初心者:2009/04/13 13:15 ID:xUQdALigi2
- 
公園奥の水深の浅い方で、蛸ツボが仕掛けてあるみたいなんですが、
テンヤでつれますか?
 
79 名前:narty:2009/04/17 08:51 ID:gXxbQyFW9s
- 
ぜひ釣ってみてください。
 
80 名前:名無しさん:09/4/19 09:40 ID:ceYSnYJwEQ モバイル
- 
サビキ釣りでは豆アジとかもう、釣れるんですか??
 
81 名前:名無しさん:2009/05/11 18:42 ID:vWbOC5jQYU
- 
カニでもどう? >>80
 
82 名前:名無しさん:2009/05/12 07:37 ID:1JOMsHCdn.
- 
5月24日 ふくで漁港まつり
 
 
83 名前:名無しさん:2009/07/21 21:13 ID:bezNu4Z1mc
- 
このスレに来る人はもういないのか?
 
84 名前:門司人:2009/07/23 17:36 ID:3RWT1.SMGs
- 
ハゼ釣りの季節には福田にも行きます。
 
85 名前:初心者:2009/07/25 13:37 ID:leoJ0q.tqE
- 
最近、仕事が忙しくて行けませんが、8月に入ったら行きたい!
所で、今は何が良くつれてます?
 
86 名前:名無しさん:2009/07/25 17:00 ID:lbhQhnha/w
- 
アジ。
 
87 名前:名無しさん:2009/07/26 20:34 ID:GHYad2soBQ
- 
カニ釣りおじさん。
 
88 名前:初心者:2009/08/16 06:00 ID:g/IFt.mrn6
- 
やっと、出撃です。何がたくさんとれますか?
 
89 名前:名無しさん:2009/08/16 08:09 ID:.lS8JoSUng
- 
サビキでアジ、イワシが一番たくさんつれそうですけど。港内でハゼもよく釣れる。
 
90 名前:名無しさん:2009/08/16 09:11 ID:9kMdXW.tUc
- 
福田へ釣りに行ったときはR150の「えぞ」でランチしてます。
 
91 名前:名無しさん:2009/08/17 18:38 ID:F9xUO8w0qs
- 
ハゼつれてるかなあ。まだ自分的には早いような気がする!?
 
92 名前:名無しさん:2009/08/18 07:43 ID:iXn8ltPfvM
- 
彼岸ハゼっていいますから9月中旬がシーズン。
 
93 名前:名無しさん:2009/08/18 12:23 ID:sQ/QgHHEmg
- 
それまではあんまり釣らんでほしいよね
 
94 名前:名無しさん:2009/08/18 17:32 ID:nUY9arJQmA
- 
9月になれば一日釣りできますよ。
 
95 名前:名無しさん:2009/09/14 22:00 ID:G.Rs5BLyuM
- 
8月末初めて福田港に行きました。早朝から東の駐車場前でサビキしてたら
アミエビのせいか極小のクモが足元に大量発生して大変でした。
場所を変えればこういうことはないんでしょうかね。
ちなみに釣果は5時間いて万年筆くらいのサヨリ一匹・・・
 
96 名前:名無しさん:2009/09/14 22:03 ID:G.Rs5BLyuM
- 
すいません、サヨリじゃなくてカマスでした。
 
97 名前:初心者:2009/09/23 21:20 ID:lqA739JAyk
- 
10月始めに、駐車場前に行こうと思いますが、その頃には、何が釣れるでしょうか?
 
98 名前:名無しさん:2009/09/25 06:49 ID:aY/YC72RqU
- 
ハゼが良くつれてるかもしれません。
 
99 名前:名無しさん:2009/09/25 17:10 ID:lsFnyqIYW.
- 
サビキで釣ってダメならハゼへ行く。
 
100 名前:名無しさん:2009/09/26 05:47 ID:9gsB1/rHoI
- 
ハゼはどの辺りですか?
 
101 名前:名無しさん:2009/09/26 06:53 ID:P1s9WYhFm2
- 
港の北西側にある河口と舟溜り。
 
102 名前:名無しさん:2009/10/04 21:50 ID:ckBK7fkgQw
- 
ハゼなんか全然ダメだな。
投げ釣りでのシロギスやイシモチのほうが全然いいよ。
シロギスは良く出てる。夕方のイシモチはやってないけど例年いいね。
 
103 名前:名無しさん:2009/10/04 21:51 ID:ckBK7fkgQw
- 
全然釣れないハゼやるより、ルアーでアジやシーバス攻めたほうが面白い。
 
104 名前:名無しさん:2009/10/04 21:52 ID:ckBK7fkgQw
- 
サーフでの投げのほうが調子いい。
 
105 名前:名無しさん:2009/10/04 21:55 ID:ckBK7fkgQw
- 
サビキのほうが分があった。
 
106 名前:narty:2009/10/05 18:15 ID:wgHmGscfnQ
- 
ハゼが全然釣れない?まったく人いませんね。港のサビキ?はにぎわってました。
 
107 名前:名無しさん:2009/10/11 19:57 ID:8rkVO8lIMI
- 
最近だめなような印象です。サビキでつりたいですね。
 
108 名前:名無しさん:2009/10/12 12:50 ID:Oa3TxYVljU
- 
福田港に釣りに行きたい!忙しくて行けない。
せめて何が釣れるかだけでも教えてください。
バーチャルで釣ります。
 
109 名前:名無しさん:2009/10/14 23:17 ID:cD.csNjVJQ
- 
今キビレ釣れてる?
 
110 名前:名無しさん:2009/10/15 13:55 ID:rdYF1ZEb4E
- 
バーチャルって?
 
111 名前:名無しさん:2009/10/15 16:13 ID:FN/LPqVYyE
- 
サビキはサッパしかこねー
 
112 名前:名無しさん:09/10/15 18:35 ID:BZBowT7mog モバイル
- 
福田港の何処へ行けばシーバスいるのィ
豊浜?太田川?
 
113 名前:名無しさん:2009/10/15 19:12 ID:V.r1NQKf3.
- 
ボラは来ないかあ?
 
114 名前:名無しさん:2009/10/16 08:00 ID:v0eJAQBm4.
- 
菊川川口から、赤頭巾ちゃんの前、辺りで釣れてるよ。80〜100m
 
115 名前:釣一:09/11/1 10:29 ID:i7adIFuyL. モバイル
- 
昨夜に福田にて夜釣り… しましたが惨敗でした……
 
116 名前:初心者:2010/03/03 09:20 ID:Xrn745xV6g
- 
そろそろ、何か釣れだしていませんか?
 
117 名前:中島:2010/03/14 07:10 ID:izvgA7AOeY
- 
西堤黒出だしたね
 
33.21 KBytes  
 
全国釣りのページ、ベテラン釣り師から初心者まで
続きを読む
掲示板に戻る 
【モバイル版 】
前100 
次100 
全部 最新50 
(C) read.cgi (Perl) ver3.6 http://www.toshinari.net/(04/08/21)