■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1- 
月下の秋景牧野池 
1 名前:名無しさん:2016/10/31 08:22 ID:afNeazZ/hg
- 
夜の牧野ケ池緑地
 
22 名前:名無しさん:2016/11/05 23:06 ID:fg848DHDZU
- 
腐れ文句市民なんかが味わえない懐かしい良き時代のコイの吸い込み釣り。
 
23 名前:名無しさん:2016/11/05 23:07 ID:fg848DHDZU
- 
釣った鯉を鍋にして酒宴、釣り談義釣り自慢。
 
24 名前:名無しさん:2016/11/05 23:08 ID:fg848DHDZU
- 
懐かしい良き時代の牧野池コイの吸い込み釣り
 
25 名前:名無しさん:2016/11/08 21:14 ID:g4.2SKaQFU
- 
今の若い世代には味わえないのさ。
 
26 名前:名無しさん:2016/11/11 22:53 ID:6Qg2U1.x96
- 
竹林
 
27 名前:名無しさん:2016/11/13 07:08 ID:ZBD3xCRlRQ
- 
フェンスが多くて神社あたりから迷い込むと出られない。
 
28 名前:名無しさん:2016/11/13 07:09 ID:ZBD3xCRlRQ
- 
竹林に迷う。
 
29 名前:名無しさん:2019/05/04 21:58 ID:8dtg6gk9cg
- 
もう魚住とこなんか行かない。
 
30 名前:名無しさん:2019/05/04 22:00 ID:8dtg6gk9cg
- 
あれが別れだな。
 
31 名前:名無しさん:2019/05/04 22:01 ID:8dtg6gk9cg
- 
渋沢になった暁に会えるかどうかってとこだな。
 
32 名前:名無しさん:2019/05/09 23:37 ID:Vos1INNmt6
- 
もう釣りはしないし、なんか体調も良くなさそう。
頭もボケたみたいだし。
 
33 名前:名無しさん:2019/05/09 23:37 ID:Vos1INNmt6
- 
耄碌してしまったのか。
 
34 名前:名無しさん:2019/07/16 09:46 ID:z5wo4Zqen6
- 
昔よくモーニングした喫茶店も廃業してたし。
 
35 名前:名無しさん:2019/08/02 03:29 ID:YcaU2VpLLE
- 
犬の糞池のくせに釣り禁止ですぐに通報される。
 
36 名前:名無しさん:2019/08/02 03:30 ID:YcaU2VpLLE
- 
飼い犬の糞をほかしこむ池。
 
37 名前:名無しさん:2021/07/20 18:04 ID:FHSNL3QpQA
- 
元々から釣り禁止、一部のへら釣りもあったが、もうどうなんだか。
 
38 名前:名無しさん:2021/07/20 18:05 ID:FHSNL3QpQA
- 
高針の粟餅祭
 
39 名前:名無しさん:2021/08/18 10:51 ID:pC3ZNcZh1E
- 
 近郷嘲(あざけ)り呼んで曰(いわ)く、高針の粟餅祭と。 困窮の状知るべし。
 
40 名前:名無しさん:2021/08/18 10:52 ID:pC3ZNcZh1E
- 
掘っ立て小屋を建てて雨を凌いでコイの吸い込み投げ釣りをしてた。
 
41 名前:名無しさん:2021/08/18 10:54 ID:pC3ZNcZh1E
- 
ワンカップとサンドイッチ持ってやってくる。
こんなおおきいのが釣れたと鱗を見せて自慢する。
コイは知り合いにあげたと言ってるが、血色が良過ぎるので鯉の血を飲んでるはず。
 
42 名前:夜の宴会:2021/08/18 10:55 ID:pC3ZNcZh1E
- 
牧野池の大鯉を釣って、洗いにして酒をくみかわす掘っ立て小屋だ。
 
43 名前:名無しさん:2021/08/18 10:56 ID:pC3ZNcZh1E
- 
気の良いおっさんで、サンドイッチを分けてくれた。
 
44 名前:名無しさん:2021/08/18 10:57 ID:pC3ZNcZh1E
- 
おそらく高針住宅の住民で、もう40年も昔の話である。
 
45 名前:名無しさん:2021/08/18 10:59 ID:pC3ZNcZh1E
- 
元々から釣り禁止、
 
46 名前:名無しさん:2021/08/18 11:00 ID:pC3ZNcZh1E
- 
鯉釣りを本当に楽しんでいた人々がいた。
 
47 名前:名無しさん:2021/08/18 11:01 ID:pC3ZNcZh1E
- 
コイは知り合いにあげたと言ってるが、血色が良過ぎるので鯉の血を飲んでるはず。
 
48 名前:名無しさん:2021/08/18 11:02 ID:pC3ZNcZh1E
- 
掘っ立て小屋を建てて雨を凌いでコイの吸い込み投げ釣りをしてた。
 
49 名前:名無しさん:21/8/18 12:22 ID: モバイル
- 
この池ができる前まで「牧田」と呼ばれていたので、「牧ノ池」と名付けられた。
 
50 名前:名無しさん:2021/08/19 19:42 ID:GAW5y.BMNs
- 
梅田川の鯉をとって放流してたんじゃないかな。
 
51 名前:名無しさん:2021/08/19 19:42 ID:GAW5y.BMNs
- 
鯉の血を飲む。
 
52 名前:名無しさん:2021/08/19 19:44 ID:GAW5y.BMNs
- 
鯉は「精がつく」「肺病に効く」というからコロナの時代に再評価されるかも。
 
53 名前:名無しさん:2021/08/23 22:01 ID:xijQJFUaps
- 
名東区猪高町大字高針字山ノ中 
 
54 名前:名無しさん:2021/08/23 22:02 ID:xijQJFUaps
- 
五合下池と五合上池
 
55 名前:名無しさん:2021/08/23 22:04 ID:xijQJFUaps
- 
此池尤廣大にして、大池の稱空(しょうむな)しからず、眺望も亦打開きて、月下の秋景殊に賞するにたへたり
 
56 名前:名無しさん:2021/08/23 22:11 ID:xijQJFUaps
- 
「牧野ヶ池緑地」と誤記
 
57 名前:名無しさん:2021/08/23 22:26 ID:xijQJFUaps
- 
白美龍神社
 
58 名前:名無しさん:2021/08/23 22:30 ID:xijQJFUaps
- 
27日がご縁日です。
 
59 名前:名無しさん:2021/08/23 22:35 ID:xijQJFUaps
- 
白美龍神社 秋季大祭 9月25日(土)
 
60 名前:名無しさん:2021/08/26 22:54 ID:MiXxwgIhh2
- 
10:00 - 12:00
 
61 名前:名無しさん:2021/08/27 04:24 ID:mu7iFWJdVI
- 
白美龍神社 秋季大祭 9月25日(土)
 
62 名前:名無しさん:2021/08/28 03:48 ID:v6e9DB82nE
- 
境内から五合上池が見える。
 
63 名前:名無しさん:2021/10/24 10:36 ID:u8abhXiyDc
- 
もともと釣り禁止なんだけど、昔は釣りが流行ってた。
 
64 名前:名無しさん:2021/10/24 10:36 ID:u8abhXiyDc
- 
特に吸い込み鯉釣りは猛者が多かった。
 
65 名前:名無しさん:2021/10/24 10:37 ID:u8abhXiyDc
- 
釣り上げた鯉の鍋を囲んで酒盛りをしてた。
 
66 名前:名無しさん:2021/10/24 10:38 ID:u8abhXiyDc
- 
そのころのヘラ釣り師は孤独に釣ってた。
 
67 名前:名無しさん:2021/10/24 10:40 ID:u8abhXiyDc
- 
牧の池の吸い込み投げ釣り連中を覚えてる人いるかな?1980年代前半かな。
 
68 名前:名無しさん:2021/11/17 07:41 ID:NjnP3xPBZo
- 
月下の美人とかね。
 
69 名前:名無しさん:2021/11/17 07:44 ID:NjnP3xPBZo
- 
白美龍神社(羽白美衣龍神社)
名古屋市名東区猪高町大字高針山ノ中
地下鉄東山線「星ヶ丘駅」から市バス/名鉄バスで梅森坂下車
 
70 名前:名無しさん:2021/12/12 15:25 ID:n6PkbgrOKE
- 
ほぼ間違いなく白い大蛇は実在していたみたいだ。
 
71 名前:名無しさん:2022/02/15 17:45 ID:TNC2njbR9k
- 
結局、魚住社長と行った各釣り場の記憶が一番鮮明で影響されてる。
 
9.80 KBytes  
 
全国釣りのページ、ベテラン釣り師から初心者まで
新着レスを表示
掲示板に戻る 
【モバイル版 】
前100 
次100 
全部 最新50 
(C) read.cgi (Perl) ver3.6 http://www.toshinari.net/(04/08/21)