■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1- 
101- 
201- 
301- 
焼津釣り
1 名前:narty:2010/04/10 08:42 ID:S92CyaT0uk
- 
焼津周辺の釣り。焼津港、小川港、石津堤、石津浜、和田浜、一色浜。
瀬戸川河口から浜当目、焼津港。
 
2 名前:名無しさん:2010/04/13 17:45 ID:GHAQZhmt8k
- 
なると巻きの名産地なんですね。
 
3 名前:名無しさん:2010/04/14 08:21 ID:kQQfw/KD6M
- 
石津の浜から堤防まで、何か釣れますか?
 
4 名前:名無しさん:2010/04/16 22:11 ID:aaWqhwQG2c
- 
旧港のテトラで根魚でもねらったほうがいいかも。もう時期が遅いかな。
 
5 名前:名無しさん:2010/04/20 21:40 ID:qS3Qq8jBmI
- 
サビキで釣れる時期になるのだろうが小さいなあまだ。
 
6 名前:名無しさん:2010/04/21 04:55 ID:oLX4JcTGb6
- 
ゴールデンウィークには朝から石津堤で
 
7 名前:名無しさん:2010/04/26 19:43 ID:8Y6DNliPzk
- 
夕刻近くにジグ投げてみようと思ってます。
 
8 名前:名無しさん:2010/04/29 22:31 ID:RhRsh.Krw6
- 
GWだし。遠出だと混むし。
 
9 名前:名無しさん:2010/05/01 12:14 ID:Kr8l/yD5Pg
- 
コノシロ、
 
10 名前:名無しさん:2010/05/21 00:30 ID:P/0GMlbCCM
- 
聞いてみるしかないな。様子見するにも遠い。岩本釣具。
 
11 名前:名無しさん:2010/05/24 08:36 ID:ay04QmzlHg
- 
サビキで何か釣れればいいさ。
 
12 名前:名無しさん:2010/06/04 11:52 ID:/s2o2rrorY
- 
アジ釣れてるだろ。
 
13 名前:名無しさん:2010/08/16 01:04 ID:9tHgQ45lBM
- 
木屋川や黒石川でハゼが釣れてもマネして釣る気が起きない。
ドブのボラ見てると嫌になる。
 
14 名前:名無しさん:2010/08/19 03:15 ID:JrbvjfLD..
- 
ハゼ釣り?してるよ。
 
15 名前:名無しさん:2010/08/20 18:02 ID:rEOlKJHXBw
- 
ホウケ?
 
16 名前:名無しさん:2010/09/08 22:39 ID:4CjbHAQj8s
- 
アオリのシンコもやってくる秋だ。
 
17 名前:名無しさん:2010/09/12 11:43 ID:neM5rNmajU
- 
ソーダソーダ、ソーダカツオ。
 
18 名前:名無しさん:2010/09/12 11:44 ID:neM5rNmajU
- 
釣りが好きで小川へ越してきたというおっさんがいたが、どうしてるんだろうか?
 
19 名前:名無しさん:2010/09/13 06:07 ID:nBSCOiDz2Y
- 
年中、釣りして暮らしてるんだろうね。ひょっとして釣具屋?
 
20 名前:名無しさん:2010/09/14 07:22 ID:31YLI7Endo
- 
USAのおっさんじゃね?岩本釣具が駐車場を貸しちゃったね。
 
21 名前:名無しさん:2010/09/16 08:27 ID:J1nWhOoAhc
- 
20世紀の話題だろうが。
 
22 名前:名無しさん:2010/09/18 14:43 ID:IVqSeZB3nE
- 
どぶ川のボラを釣って得意になってるおっさん。
 
23 名前:名無しさん:2010/09/19 10:17 ID:eXVs.VRJIs
- 
老人会の釣り行脚。
 
24 名前:名無しさん:2010/09/21 06:12 ID:ggji98SC1U
- 
石津浜や堤防なんか釣り以外の人が多いし。
 
25 名前:SHURAN:2010/10/02 08:05 ID:HQ/CFKsM5Q
- 
石津提の太刀魚の近況教えて下さい。
何故か初めて行った時から石津の雰囲気が好きで
愛知県豊田市から毎年2回ほど石津提にお邪魔しています。
去年は同じ時期に行って4本釣れまして満足して帰りました。
来週あたり期待して行きたいと思ってますが。。どうでしょうか?
 
26 名前:名無しさん:2010/10/03 06:33 ID:cRQ42fnQ72
- 
正直、去年ほど釣れてない。盆前は少し数が出たけど。
来週の時点では分からないけどね。
 
27 名前:SHURAN:2010/10/04 23:10 ID:u/4vkF0SG6
- 
ありがとうございます。
天気は良さそうなので期待を込めて出かけてみます。
 
28 名前:名無しさん:2010/10/07 22:22 ID:qVATRtbwz.
- 
>>27
天気は悪くないけど、風向きが悪過ぎだね。
南北に伸びる堤防に対して北の風。西風なら良かったのにね。
 
29 名前:SHURAN:2010/10/08 06:47 ID:0dMYSP5cGo
- 
6日にお邪魔しました。日没から3時間程やりましたが坊主です。。
おっしゃる通り、内海に投げるのに投げにくい北東の風でした。
西風が良い理由は何ですか?投げやすいからですか?
当日私が居た時間は内側に7人、外側に5人ほどタチやってましたが
確認したのは1本だけ。。せっかく来たんだから出来るだけ長い時間
楽しみたかったんですが、さすがに当たりもなくあきらめました。
いつか分かりませんがリベンジ楽しみにしてます。
 
30 名前:28:2010/10/08 22:00 ID:ciOxzJjAjA
- 
風が西なら外側は勿論、浜にも移動出来るよ。あと港内も問題無いし。
ここ最近は単発ばかりで、ツ抜けしてる人なんて殆ど居ないんじゃないかな?
夏〜秋の石津も良いけど、春先の石津もタチは良く釣れるよ。
サイズは小さ目だけどね。
 
31 名前:SHURAN:2010/10/09 06:12 ID:DKoKbdJkzU
- 
そうですか!3月頃もタチ釣れるんですか?
梅雨明けから11月位までONRYだと思っていたので
次は一年後だなー。なんて寂しがってました。
来春リベンジにお邪魔しますので、またアドバイス
よろしくお願いします。
 
32 名前:SHURAN:2010/10/09 06:29 ID:DKoKbdJkzU
- 
名無しさん、いろいろ幅広くご存じのようですので質問します。
静岡の堤防でタチ釣りに一番適している(数釣れる、BIGサイズが釣れる、
釣りやすい等)のは何処でしょうか?名無しさんの私観で良いので
教えて下さい。私は石津しか知りません。
 
33 名前:28:2010/10/09 13:22 ID:moifl7jrTs
- 
名無しは自分のことかな?
静岡ってのは静岡県内って事だよね?
数で言ったら、沼津方面じゃないかな?1月と春先、夏もかなり釣れたみたいだし。
愛知からなら御前崎の西埠頭が近くて良いんじゃないかな?
ただ、今年の御前崎のタチは全然ダメみたいだけど。
静岡県は基本的にほぼ1年間タチ狙えるよ。勿論、釣れない"谷間"みたいな期間は少しあるけどね。
去年だと1月・5月・6月がダメだったけど、他の月は最低1本は上げてます。
ちなみに1番好きな釣り場は御前崎。広い分、人が密集しないしね。石津も好きで通ってるけど人多すぎ
だよね。ストレス感じる釣りは嫌いなので。
 
34 名前:SHURAN:2010/10/10 07:32 ID:U.D2QsLed6
- 
有難うございます。
御前崎西埠頭さっそくネットで調べました。
赤灯台、高堤、電話ボックスがある一帯のことですか?
できれば水深と基本的なタチのタナ・浮き下を教えて下さい。
言われるように石津は確かに人が多くて、私みたいに年1〜2回
しか行かないような釣り人は入りにくい感がありますね。
それもあって平日に会社休み取って行くようにしていました。
御前崎は広いとのことですので一度チャレンジしてみます。
またいろいろ教えてください。
 
35 名前:28:2010/10/10 11:40 ID:HtuoG/sUUY
- 
御前崎はそこでOK。ここは焼津スレなので、そろそろこの辺で。。
水深に関しては、ネット上に公的な情報がある程度出てるよ。
タナは何処の場所でも、基本は竿1本強から初めて1ヒロまで探る。
タナ固定の人も居るけど、自分は短気な性格だからアタリが無ければ1ヒロづつ
変えてくね。
愛知からわざわざ来なくても地元で釣れるだろ?って思うけど、
焼津周辺が好きで静岡まで来てくれるってのはありがたいと思う。
年内中はタチ狙えるから頑張ってね。 長居し過ぎた感があるので、この辺で失礼。
 
36 名前:SHURAN:2010/10/11 07:27 ID:0renCqwWcY
- 
愛知県では、たまーに伊良湖とか師崎とかで揚がったりする話は聞いたことありますけど
静岡ほど釣れてないと思いますけど。。知ってたら教えていただけるとありがたいです。
石津は好きですが、片道2.5時間ほど掛かるのでしょっちゅうはきついです。
私は好きなことは数多くやりたいので近くてタチが釣れるところがあれば通いたいと思います。
タナの件ですが、最深は5m位ということですか?私は石津では8mからやってました。
とりあえず御前崎で挑戦してみます!
愛知県で釣れるところご存知でしたら教えて下さい。
 
37 名前:名無しさん:2010/10/11 11:26 ID:1sWYr4.W7A
- 
豊浜スレッドに書いてありました。
 
38 名前:28:2010/10/11 11:58 ID:n3sigZpASE
- 
愛知なら名古屋港辺りって釣れないの?自分も詳しくないから分からないけど。。
焼津が気に入ってくれてるのは、地元民からしたら凄くありがたいよ。
石津で8mって事はかなり遠投できる人だよね。もっと飛ばせるとタナ10m以上取れる
場所もあるよ。
竿1本からってのはあくまで自分のやり方で、御前崎の件とは別ね。
御前崎は最深で15m近くあるはず。アジ狙いで12m付近を狙う事があるので。
ちなみに昨日の御前崎はアタリが1度も無く撃沈でした。
 
39 名前:SHURAN:2010/10/11 21:03 ID:0renCqwWcY
- 
御前崎行かれたんですね。駄目でしたか。。
石津は好きですよ。もう7〜8年通ってます。年1〜2回ですけどね。
他の釣り場を知らないのもありますけど。。今度機会があれば御前崎に
挑戦してみます。
PS:豊浜スレッド見てみます。有難うございます。
 
40 名前:名無しさん:2010/10/18 17:52 ID:bRspBU0KyY
- 
石津浜で投げてみます。
 
41 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2010/10/20 10:52 ID:qyJfV1AuYk
- 
焼津も懐かしいです。
 
42 名前:名無しさん:2010/10/22 18:05 ID:rYqPLpJdeE
- 
ハゼ釣れてますか?
 
43 名前:名無しさん:2010/10/24 10:08 ID:mj1NQve.ic
- 
外からまわってくる青物や鯛とか釣る場所じゃないのか。
 
44 名前:名無しさん:2010/10/24 20:03 ID:0TfNYtd/oc
- 
浜で普通にキスやイシモチが釣れます。
 
45 名前:瀬戸赤:2010/12/27 10:08 ID:Dmxs4boERQ
- 
焼津の観光、港と大崩海岸。
 
46 名前:名無しさん:2011/01/03 09:49 ID:6gvrQ6aSwI
- 
焼津の初釣り。
 
47 名前:名無しさん:2011/01/03 09:51 ID:6gvrQ6aSwI
- 
今年は虚空蔵山のまつりにも行こうと思います。
 
48 名前:名無しさん:2011/01/04 21:33 ID:hnb/pTFmtE
- 
赤灯と石津堤、朝マズメでアジ釣れてるよ。
 
49 名前:名無しさん:2011/01/13 19:07 ID:1Wa55MfbRg
- 
サビキですか?赤タンを食わせにしてみようかな。
 
50 名前:名無しさん:2011/01/14 21:52 ID:ENUURGpxX.
- 
オキアミをえさにすると落ちやすいので食紅で赤く染めたイタの短冊をえさにする。
 
51 名前:名無しさん:2011/01/14 21:53 ID:ENUURGpxX.
- 
ヒカリモノとして青魚の短冊切り身を使う。
 
52 名前:名無しさん:2011/01/15 07:49 ID:HC70V4tcDY
- 
メッキ用プラグや小型ジグでいいじゃない?
 
53 名前:名無しさん:2011/01/15 16:02 ID:Yfiiuz67Jg
- 
夜は外港と新港でカマスが釣れてる。餌釣りね。小粒のキビナゴ。
 
54 名前:名無しさん:2011/02/11 20:16 ID:kq2vDFywpg
- 
今年は大アジがが釣れ続けるね〜
30〜40センチが丘っぱりから狙えるのは嬉しい!
 
55 名前:名無しさん:2011/02/18 17:58 ID:yEjLcfI.p6
- 
フェーン現象で南国のような温かさだ。
 
56 名前:名無しさん:2011/04/07 18:46 ID:0cPsxnMCf.
- 
去年ここに書き込みしてた愛知のSHURAN氏、見てるかな?
出始めた噂を聞いたから試しに行ってみたけど、小さいし数も少ない感じ。
自分が釣ったのも指2本だったからリリース。
毎年居るような爺様達も多くないし、まだ楽しめるほどじゃないね。
 
57 名前:渡津:2011/04/08 18:42 ID:usqW35rK.M
- 
私も愛知ですが氏でないです。普段ロムしてます。昔青峰プールでバイトしてたんです。
よろしく。
 
58 名前:名無しさん:2011/05/06 11:50 ID:DqFqFV4DEE
- 
石津の浜のキス釣り。
 
59 名前:名無しさん:2011/05/06 17:29 ID:6TmT.yRwQY
- 
港でイカっ釣れーイカ釣れーと五月蝿い。イカ好きなら自分で釣れ。
 
60 名前:Y:2011/05/07 16:39 ID:Kw5esIBubs
- 
イカ釣れ海坊主でも出るのでしょうか?
初夏の堤防の青い空と海の心地よいことといったら、眠くなった。
 
61 名前:名無しさん:2011/05/18 07:27 ID:pza1XFXMFA
- 
石津堤とか小川漁港とか、石津浜とか。初夏の釣り情報。
 
62 名前:名無しさん:2011/05/24 14:35 ID:bPPomV4Uok
- 
浜当目海岸というか瀬戸川河口の情報をください。
 
63 名前:名無しさん:2011/08/13 16:44 ID:EXdS0/UeKw
- 
小川港か石津堤で小アジのサビキ。
 
64 名前:名無しさん:2011/08/14 11:18 ID:riuXwlHqS2
- 
ワカナゴが釣れてる。
 
65 名前:名無しさん:2011/09/11 20:09 ID:f13Bxn..gs
- 
イカのシンコがまだ小さいら。
 
66 名前:名無しさん:2011/09/13 21:23 ID:UOTzQvhFgY
- 
イシガキダイが釣れてるからびっくりイシダイもうまいけどそれ以上にうまいらしい。
 
67 名前:名無しさん:2011/09/15 09:33 ID:qVCJ0wp/Jk
- 
磯釣りができるというより崩落釣りの大崩れ海岸。
 
68 名前:名無しさん:2011/09/16 13:16 ID:1mUk/m/Htw
- 
焼津市民釣り大会ってありますか?
 
69 名前:名無しさん:2011/12/14 21:52 ID:dp/fAQMSIk
- 
キハダかビンナガでも釣れませんかねえ?
 
70 名前:名無しさん:2011/12/15 16:28 ID:KzJOc9Zz9g
- 
冷凍になってるやつを釣ってはいけません。
 
71 名前:名無しさん:2011/12/21 22:25 ID:Ejlz8frQvY
- 
こんなに寒くても釣りしてるよ・・・大丈夫なの?
 
72 名前:名無しさん:2011/12/24 21:07 ID:Rs8DkDFrds
- 
木人が帽子して立ってるだけ。木人の正体は杭。帽子はビニールのゴミ。
 
73 名前:名無しさん:2012/01/04 23:43 ID:Lp0JzQFNms
- 
四国高知とつながりが深い焼津港、土佐犬も見るし気性が荒過ぎる。
 
74 名前:名無しさん:2012/01/08 15:31 ID:YNaXHUI0KE
- 
あっちでヤバいとこっちに逃げてきて、こっちがヤバいとあっちに逃げるという関係。
 
75 名前:名無しさん:2012/01/09 07:29 ID:K1mLGigAZQ
- 
寒い中で釣りをして帰りにラーメンというような生活も若いときだけだな。
 
76 名前:名無しさん:2012/01/09 19:59 ID:K1mLGigAZQ
- 
焼津の半次、藤枝梅安、島田紳助。
 
77 名前:名無しさん:2012/01/10 04:23 ID:UE2bDbAni2
- 
一番下品なのは・・・書かんでもわかるわな。
 
78 名前:名無しさん:2012/01/10 04:24 ID:UE2bDbAni2
- 
冬の青峰プール前へ深夜集合!!
 
79 名前:名無しさん:2012/01/12 19:58 ID:zHoUxoMkeY
- 
あなたに興味はありません!っぴしゃ。
 
80 名前:名無しさん:2012/01/12 20:00 ID:zHoUxoMkeY
- 
ドルフィンのクレープを食べたプールの帰り道。
 
81 名前:名無しさん:2012/01/12 22:33 ID:zHoUxoMkeY
- 
もともとからチヌがたくさん居着いてる場所でしたよ。
 
82 名前:名無しさん:2012/01/14 12:05 ID:apLM9qMgmo
- 
さかなセンターで港じゃなくてIC近くなんだね。
 
83 名前:名無しさん:2012/01/15 10:08 ID:uDta1S/tKM
- 
高草山が見えますね。何もないけど。
 
84 名前:名無しさん:2012/01/15 10:21 ID:uDta1S/tKM
- 
大崩海岸は危険地帯。
今も昔も難所で遭難者が数知れない。
そこで磯釣りする者がいた。
船で行けよ。
なんで危険を犯して陸で釣る!?
 
85 名前:名無しさん:2012/01/15 10:22 ID:uDta1S/tKM
- 
最期の危険地帯、大崩海岸。
 
86 名前:名無しさん:2012/01/15 10:23 ID:uDta1S/tKM
- 
洞門の転落事故まであった。
 
87 名前:名無しさん:2012/01/15 10:24 ID:uDta1S/tKM
- 
雨が続いて地震もあると崩れることが多いという。
 
88 名前:名無しさん:2012/01/15 10:25 ID:uDta1S/tKM
- 
大崩海岸磯釣り愛好会。
 
89 名前:名無しさん:2012/01/15 10:25 ID:uDta1S/tKM
- 
小浜海岸ならね・・・
 
90 名前:名無しさん:2012/01/16 05:45 ID:kOtf.zq1L.
- 
大崩の心霊現象とかを広めたのはタクシー運転手で心理的には怖い大崩を避けたいからという説。
 
91 名前:名無しさん:2012/01/16 05:46 ID:kOtf.zq1L.
- 
本当に崩落箇所の下で磯釣りなんかしてるの?
 
92 名前:名無しさん:2012/01/16 09:06 ID:kOtf.zq1L.
- 
つぶやき岩の秘密でいう「亡者」が出たのでは?
 
93 名前:名無しさん:2012/01/16 21:18 ID:kOtf.zq1L.
- 
島田紳助!!>>77
時代劇でいうと追い剥ぎだよね。いちゃもん言って取り上げるヤクザ。
 
94 名前:名無しさん:2012/01/16 21:19 ID:kOtf.zq1L.
- 
草薙の剣で成敗されちゃうし。
 
95 名前:名無しさん:2012/01/16 21:20 ID:kOtf.zq1L.
- 
焼津では、カドヤの刺身盛り合わせ定食が・・・臨時休業だった。
 
96 名前:名無しさん:2012/01/16 21:21 ID:kOtf.zq1L.
- 
スクーピーにも乗ったことがあるという。
 
97 名前:名無しさん:2012/01/16 23:25 ID:kOtf.zq1L.
- 
小川漁港の河岸食堂は、大昔からあったけどね。
 
98 名前:名無しさん:2012/01/16 23:29 ID:kOtf.zq1L.
- 
魚河岸食堂、まぐろ定食800円とか。
 
99 名前:名無しさん:2012/01/17 01:41 ID:DqtKXnCII.
- 
一色の砂利浜で投げてキス・イシモチ。
 
100 名前:名無しさん:2012/01/22 08:36 ID:okvkM9LRfY
- 
掛川市へお嫁に行ったよね。
 
101 名前:名無しさん:2012/01/22 20:41 ID:okvkM9LRfY
- 
小浜海岸の廃れ具合も乙なものか。
 
102 名前:名無しさん:2012/01/22 20:42 ID:okvkM9LRfY
- 
虚空蔵山の縁日まで一ヶ月くらいか。
 
103 名前:名無しさん:2012/01/27 20:44 ID:FTLQM/ZIpo
- 
二月二三日でしたっけ。
 
104 名前:名無しさん:2012/01/28 22:46 ID:u5Ii/WpgOM
- 
遠州のような砂浜がない砂利浜は気分良くない。
 
105 名前:名無しさん:2012/01/29 09:57 ID:W3p9GOcHYU
- 
小川漁港へ釣りに、石津の堤防から帰ったら港のラーメン屋。
 
106 名前:名無しさん:2012/01/29 09:58 ID:W3p9GOcHYU
- 
岩本先生お元気でしょうかね?
 
107 名前:名無しさん:2012/01/31 18:42 ID:0keGVPQrQY
- 
黒潮温泉やサイライズで温まる。
 
108 名前:名無しさん:2012/01/31 18:43 ID:0keGVPQrQY
- 
サンライフの銭湯。
 
109 名前:名無しさん:2012/02/02 04:46 ID:5MNm1HuhlQ
- 
生まれ変わったとか言ってあんなものだから、関わらない方が良い >>93
 
110 名前:名無しさん:2012/02/02 04:47 ID:5MNm1HuhlQ
- 
ロクなもんじゃない。
 
111 名前:名無しさん:2012/03/08 09:51 ID:kDFWsdQDfI
- 
焼津港釣りの旅。
 
112 名前:名無しさん:2012/03/29 07:59 ID:dQT.nEIkjo
- 
砂利浜では釣りにくい。仕掛けを工夫するしかない。
 
113 名前:名無しさん:2012/04/02 11:55 ID:eYb0CBXJ.w
- 
春のシロギスシーズンまでもうちょっとか。接岸が待ち遠しい。
 
114 名前:名無しさん:2012/04/12 01:15 ID:xJ9SZ/BRZ2
- 
東北の次は東南海沖とか言う噂まで聞く昨今ですよ。
スマトラ島のように震源地が移動するなら可能性は高いです。
大津波発生の危険性を拭えません。
 
115 名前:名無しさん:2012/04/12 02:02 ID:xJ9SZ/BRZ2
- 
東の次は西でしょう。東南海沖地震で大津波。可能性の話でしょうか?
 
116 名前:名無しさん:2012/04/12 02:02 ID:xJ9SZ/BRZ2
- 
スパンが思ったりより長かっただけとかって話なんですよ。
 
117 名前:名無しさん:2012/04/12 02:12 ID:xJ9SZ/BRZ2
- 
全然規模が大きい駿河トラフであった。
 
118 名前:名無しさん:2012/04/13 22:01 ID:8hp.RmyTB2
- 
大崩れそのものが活断層みたいに日々崩落してるけどな。
 
119 名前:名無しさん:2012/04/23 22:14 ID:9iH4ZslH9Y
- 
回遊に期待。
 
120 名前:お:2012/04/24 18:14 ID:yn.lU30KqA
- 
GWはさかなセンターで買い物と食事。
 
121 名前:名無しさん:2012/04/26 13:53 ID:HuYPgFCiVs
- 
マグロカツを食べたい。刺身も。
 
122 名前:名無しさん:2012/04/29 23:08 ID:K979m0H2Yc
- 
釣りに行くときは、もずくスープの素とお湯を持っていきます。
 
123 名前:名無しさん:2012/04/30 11:46 ID:dKiXGu0AEs
- 
焼津の浜で釣り、キスやイシモチ、瀬戸川河口のシーバス。
 
124 名前:名無しさん:2012/05/15 08:56 ID:1PeXFGWd1U
- 
昔は、浜当目の沖の岩場で磯釣りしてる人もいたが最近は見ないな。
満潮で水没するような岩だった。
 
125 名前:名無しさん:2012/05/15 08:57 ID:1PeXFGWd1U
- 
東端の堤防はいつも誰か釣りをしている。
 
126 名前:釣りキチ三平:2012/05/23 19:59 ID:kjSxzdKqk2
- 
落とし込み チヌ釣れているの
 
127 名前:名無しさん:2012/06/09 05:32 ID:q8BOIa26mU
- 
上から石が落ちてくる釣り場もある。
 
128 名前:名無しさん:2012/06/09 05:32 ID:q8BOIa26mU
- 
たまに車が落ちる。
 
129 名前:名無しさん:2012/07/20 00:39 ID:oKjVv0BP9c
- 
小泉八雲が亡くなるまでの数年間避暑地過ごした焼津、石津浜で泳いだんだろう。
港になる前は、磯場も残っていてトコブシなどとってる子供とかがいた。
泳げて、うまい魚も食えるから夏の焼津に来たんだろうね。
別荘を建てる計画もしていたらしい。
 
130 名前:名無しさん:2012/07/20 07:47 ID:oKjVv0BP9c
- 
焼津ってそんなに良い所だったけ?とふと思った。
 
131 名前:名無しさん:2012/07/20 16:52 ID:oKjVv0BP9c
- 
青峰プールと石津堤。
 
132 名前:名無しさん:2012/07/20 16:58 ID:oKjVv0BP9c
- 
http://www.kaneoto.com/
 
133 名前:名無しさん:2012/07/28 23:12 ID:BI9JSYn9dI
- 
浜当目とか用宗の海岸とか山が近いせいか薮蚊が多い。よく刺される。
浜当目では、昼よく見えないから透明虫とか呼んでる。
 
134 名前:名無しさん:2012/08/01 07:41 ID:2R9FHLm11A
- 
初夏の海岸で昼間はシロギス、夜はイシモチやクロダイ。
 
135 名前:名無しさん:2012/08/01 19:14 ID:2R9FHLm11A
- 
瀬戸川河口でシーバス。20世紀から有名なシーバス釣り場。
 
136 名前:名無しさん:2012/08/03 23:23 ID:J393WOcVNI
- 
八雲先生は、夜の海で泳いで、盆の送り火を眺めてたというからね。
それが避暑だったんだろうな。
 
137 名前:名無しさん:2012/08/08 19:31 ID:jl7.Br4Ccs
- 
石津でジグぶん投げてみそ。
 
138 名前:名無しさん:2012/08/09 16:57 ID:IJItnpvE0o
- 
石津の浜で投げ。
 
139 名前:narty:2012/08/19 16:09 ID:obIChnuqd6
- 
当時、次郎長の子分とかかなりの数いたらしい。
港で商売するには仕方がないとか言っていた。
 
140 名前:narty:2012/08/19 16:10 ID:obIChnuqd6
- 
幕臣寄りだし、殿様は・・・
 
141 名前:名無しさん:2012/08/22 00:22 ID:x.NRjR4i.Y
- 
夏の釣り、石津堤で青物とか。ソーダなんかいやだな。
 
142 名前:名無しさん:2012/08/22 00:23 ID:x.NRjR4i.Y
- 
クロダイだってたくさん釣れるはずなんだけどな。
 
143 名前:名無しさん:2013/03/02 22:54 ID:8HLGDXlpw.
- 
八雲も食べた焼津の魚のだね。
焼津にて、漁師からわけてもらった魚を楽しんでた。
サバやカツオ、ワカシ、イワシとかか。
クロダイやスズキもとれそうだけど。
 
144 名前:名無しさん:2013/03/03 00:17 ID:HddqxMx0lA
- 
夏は焼津で避暑というか海で遊ぶ、魚を食べる。
焼津の思い出はボクにもあるなあ。
 
145 名前:名無しさん:2013/03/03 00:21 ID:HddqxMx0lA
- 
焼津にて青峰プールのバイト。
 
146 名前:名無しさん:2013/03/03 01:30 ID:HddqxMx0lA
- 
子供の頃には、零細な練り物屋ハンペン屋とかあって惣菜にしてましたなあ。
 
147 名前:名無しさん:2013/03/03 01:33 ID:HddqxMx0lA
- 
駄菓子屋でへそのおでんとか買いましたわ。
 
148 名前:名無しさん:2013/03/03 01:36 ID:HddqxMx0lA
- 
カツオのへそですわな。
 
149 名前:名無しさん:2013/03/03 10:40 ID:HddqxMx0lA
- 
酒のつまみに一皿400円のカツオのへそ(ハツ)
 
150 名前:名無しさん:2013/03/03 21:08 ID:HddqxMx0lA
- 
焼津はいいぞ!
 
151 名前:名無しさん:2013/03/13 01:17 ID:DYzyZgVzoE
- 
刺身は安くないよ。特別安くない。ハンペンは黒いしヘソは固いし。
 
152 名前:名無しさん:2013/03/13 01:18 ID:DYzyZgVzoE
- 
朝の市場のラーメン屋とかもう無いでしょう?
市場というより釣りの帰りとかのラーメンだろうけど。
 
153 名前:名無しさん:2013/03/13 01:32 ID:DYzyZgVzoE
- 
一部の店でやってる重曹の入った湯に入れて冷水にさらすやり方は健康上良くないと思う。
安全な食にはそれ相応の値段も掛かるはず。
釣り場で火が使えるならスパゲッティ自作がベストなんじゃないかと思ってる最近。
 
154 名前:名無しさん:2013/03/13 01:33 ID:DYzyZgVzoE
- 
浜当目の砂利浜で焼肉かなんかするのは悪くないねえ。
 
155 名前:名無しさん:2013/03/14 10:00 ID:yh/cuWMc1A
- 
シーバスや根魚がボツボツとつれてるようだね。
 
156 名前:名無しさん:2013/03/15 23:07 ID:YGGGSzLjzs
- 
カツオのハツをヘソという。酒のつまみ用。
 
157 名前:名無しさん:2013/03/17 00:28 ID:lH6xO15hBk
- 
焼津は魚臭いという。
 
158 名前:名無しさん:2013/03/30 08:26 ID:gfRGofY0mM
- 
瀬戸川河口へGO!! >>155
 
159 名前:名無しさん:2013/05/05 13:41 ID:r1CW5L6Z8w
- 
カドヤのウナギ。
 
160 名前:名無しさん:2013/05/05 13:44 ID:r1CW5L6Z8w
- 
カドヤ食堂のなぞなぞ
 
161 名前:名無しさん:2013/05/05 17:07 ID:r1CW5L6Z8w
- 
うな丼”を食べるため、ひさしはカドヤのおじさんと“田 うなぎ”をとりに出かけました。田んぼにいる番人のなぞなぞに答えられないと、田うなぎ はとらせてもらえません。
 
162 名前:名無しさん:2013/05/06 10:50 ID:g5MOSRA04A
- 
焼津のアジメバリング、堤防釣りを語ろう!
 
163 名前:名無しさん:2013/05/07 01:05 ID:vkK.0NnYwc
- 
かつおのへそでビールを飲もう!
 
164 名前:名無しさん:2013/05/07 01:05 ID:vkK.0NnYwc
- 
駄菓子屋のおでんでへそを食べたのだが駄菓子屋がもうない!
 
165 名前:名無しさん:2013/05/08 05:30 ID:ftUc5y/iCI
- 
ボラのへそも美味いというから川の中へ行け。
 
166 名前:名無しさん:2013/06/03 20:40 ID:gzcTJ1UHps
- 
岩本釣具とUSAがある小川港。
 
167 名前:名無しさん:2013/06/03 20:41 ID:gzcTJ1UHps
- 
「餌屋が言うのもなんだけど全然釣れてないよ」だって。
 
168 名前:名無しさん:2013/06/07 23:58 ID:B3hzGFLr5c
- 
マグロは焼津だと思ってるアキラだ。
 
169 名前:名無しさん:2013/06/08 00:00 ID:OFqwmIW536
- 
うーんマグロといえば焼津だね。
女将「これは御前崎です」
やはり焼津だよね。
女将「・・・」
 
170 名前:名無しさん:2013/06/08 00:03 ID:OFqwmIW536
- 
マグロといえば冷凍マグロだよね。やっぱ。
 
171 名前:名無しさん:2013/06/08 23:53 ID:OFqwmIW536
- 
ビンチョウ好き(^^;
 
172 名前:名無しさん:2013/06/15 12:04 ID:dU5DMMCs8g
- 
シーチキンのビンナガですけど、近海ものだと安いわけがない。
 
173 名前:名無しさん:2013/06/15 12:05 ID:dU5DMMCs8g
- 
ビンナガのトロとか美味しい。
 
174 名前:名無しさん:2013/06/28 23:58 ID:CYj1bYAULU
- 
日本産のシーチキンと鯖缶とかさ売れないんじゃないの?
 
175 名前:名無しさん:2013/06/29 23:42 ID:vQuzZWBK8Q
- 
また雨だ。ザーザー。
 
176 名前:名無しさん:2013/06/29 23:43 ID:vQuzZWBK8Q
- 
一色の食品工場団地ではシーチキンもつくっているんだろうな。
 
177 名前:名無しさん:2013/06/30 17:03 ID:eRjgADb7GE
- 
シチリアでは魚を買うのは男の仕事、口出しさせないんだとか。
 
178 名前:名無しさん:2013/07/02 22:56 ID:X6ohXpEcEg
- 
青ヶ峰では・・・
 
179 名前:名無しさん:2013/07/02 22:57 ID:X6ohXpEcEg
- 
それにしても変な場所でウナギ狙いの釣りしてるよ。
 
180 名前:名無しさん:2013/07/02 23:53 ID:X6ohXpEcEg
- 
親水広場 ふぃしゅーな で遊ぶ。
 
181 名前:名無しさん:2013/07/03 00:31 ID:mnNjQvqnc.
- 
アクアスやいづって会員制のプールかよ。
 
182 名前:名無しさん:2013/07/03 00:32 ID:mnNjQvqnc.
- 
親水広場 ふぃしゅーな
http://haze.la.coocan.jp/hazenews/fishingmap.php?itemid=726
 
183 名前:名無しさん:2013/07/03 10:07 ID:mnNjQvqnc.
- 
豆アジなんかのサビキやジグカマス。
 
184 名前:Mr.CRB:2013/07/22 05:03 ID:GA2iiwoDuE
- 
シーチキンエリア。
 
185 名前:名無しさん:2013/08/06 11:11 ID:pwKL9wNzxQ
- 
クロダイの隠れた釣り場、寄せ次第。
 
186 名前:名無しさん:2013/08/06 11:16 ID:pwKL9wNzxQ
- 
石津浜でなブーメラン投げるな。
 
187 名前:名無しさん:2013/08/07 16:06 ID:MOTIpHN1W2
- 
あきゅつさん
 
188 名前:名無しさん:2013/08/07 16:34 ID:MOTIpHN1W2
- 
R150まで、ドライブ。
 
189 名前:まるやまあきひろ:2013/08/08 17:12 ID:Bbe0kMJSIU
- 
あきゅつのためならエンヤコラ。
 
190 名前:名無しさん:2013/08/13 00:25 ID:n6DTUnJjdo
- 
僕の好きなあきゅつさん。
 
191 名前:江吉良:2014/05/15 18:19 ID:2t213S5y/c
- 
石津の浜で、キス・イシモチ釣り。
 
192 名前:名無しさん:2014/06/04 05:48 ID:AwKW.hWDWg
- 
サビキでアジ。寄ってきたイカもねらう。
 
193 名前:名無しさん:2014/06/09 14:13 ID:rp7EP2bqAU
- 
ふぃっしゅりーな南の釣りエリアでアオリねらいでエギ投げ、タコもいるだろうな。
 
194 名前:名無しさん:2014/06/09 14:13 ID:rp7EP2bqAU
- 
石津の堤防でタコが釣れてたなあ(懐かしい)
 
195 名前:名無しさん:2014/07/18 23:09 ID:nrsT0TzfVQ
- 
公衆便所の汚い壁に赤サインペンで「たこ」って書いてあったぞ。
 
196 名前:名無しさん:2014/07/18 23:10 ID:nrsT0TzfVQ
- 
ジャムシでゴンズイでも釣るとするか。
 
197 名前:名無しさん:2014/08/12 13:51 ID:vTUcOYn4qE
- 
瀬戸川河口でヘビーなルアー投げて大物狙え!
 
198 名前:名無しさん:2015/05/01 11:52 ID:E2V.DpRzAo
- 
あそこでハゼ釣り教室開催、ハゼがぜんぜん釣れなくて教室終了。
 
199 名前:名無しさん:2015/05/03 11:50 ID:.HxOkCJ3iA
- 
桃ちゃん餃子も潰れたし、たいやき屋もやってないか。
かどやで刺し身定食。
 
200 名前:名無しさん:2015/05/03 11:52 ID:.HxOkCJ3iA
- 
とんぼハラモ焼き定食
 
201 名前:名無しさん:2015/06/21 19:28 ID:fxeWJRRz0U
- 
イカがいるらしいけど、スミ跡も消してくのかねえ(^^;
 
202 名前:名無しさん:2015/06/23 09:38 ID:gBHiv280UI
- 
カミナリイカだとさ。
 
203 名前:名無しさん:2015/06/25 12:22 ID:4lTV/G85FY
- 
親水広場ふぃしゅーなのフィッシングゾーン
 
204 名前:名無しさん:2015/07/13 20:21 ID:42jU0rx3ec
- 
大漁 やまちゃん
 
205 名前:名無しさん:2015/07/13 20:22 ID:42jU0rx3ec
- 
舟盛り定食。
 
206 名前:石田国松:2015/07/15 07:38 ID:5N.3qUjeeQ
- 
かつて一家は静岡でラーメン屋を営んでいたが、付きの乱暴者で、これまで多くの学校を退学になり、一家も住んでいられなくなり東京に引っ越してきた。
 
207 名前:秋月楼:2015/07/15 07:40 ID:5N.3qUjeeQ
- 
八雲先生も夏になると来るのだよ。
 
208 名前:名無しさん:2015/07/16 00:06 ID:dYDz9dhtKM
- 
現代では、遠洋漁業の基地ということでマグロの刺身。
 
209 名前:名無しさん:2015/07/16 00:11 ID:dYDz9dhtKM
- 
大井川港に丸金ラーメン600円。
 
210 名前:名無しさん:2015/07/16 00:13 ID:dYDz9dhtKM
- 
小川港までは、行くけど、飯淵とかまではわざわざ行かないと思う。
 
211 名前:名無しさん:2015/07/16 15:42 ID:dYDz9dhtKM
- 
浜当目から大崩海岸まで
 
212 名前:名無しさん:2015/08/27 00:55 ID:1.kNVgyw3E
- 
寅さんで、焼津出身の娘で岸本加代子、その兄がチイさん。
マグロ架ついで現れ、いきなり凶暴な人間。
焼津の漁師ってこんなイメージなんでしょうか・・・気が荒い。
 
213 名前:名無しさん:2015/08/27 00:56 ID:1.kNVgyw3E
- 
焼津のマグロ、刺身これに尽きる。
 
214 名前:名無しさん:2015/08/27 00:57 ID:1.kNVgyw3E
- 
釣りした帰りとかに刺身盛り合わせ定食。
 
215 名前:名無しさん:2015/08/27 01:00 ID:1.kNVgyw3E
- 
河岸食堂が増え過ぎなんじゃないの?
どこが河岸なんだって店まである。
 
216 名前:名無しさん:2015/08/27 01:01 ID:1.kNVgyw3E
- 
港で雑魚釣り。
 
217 名前:名無しさん:2015/08/27 01:01 ID:1.kNVgyw3E
- 
R150通るとパチンコ屋に入ってスッカラカン。
 
218 名前:名無しさん:2015/08/28 21:16 ID:SZ1w73PVDU
- 
ウイクリー翔で一泊2500円
 
219 名前:名無しさん:2015/08/30 20:22 ID:px0L/.8XAE
- 
港内でエギングとチョイ投げしたいね。
シーバス用タックルも用意して。
 
220 名前:名無しさん:2015/09/15 19:01 ID:lbXby4rFXU
- 
焼津の小浜で、、ここ私有地だとかいう。
 
221 名前:名無しさん:2015/10/03 12:50 ID:GvmCv491Qg
- 
有料磯釣り場。
 
222 名前:名無しさん:2016/03/22 22:25:00 ID:jzhlah6y9Y
- 
イカつり。
 
223 名前:名無しさん:2016/06/19 21:35 ID:q9m2fynTwQ
- 
木屋川も赤のれんに近いほうの住宅の中でウナギが釣れてた。
 
224 名前:名無しさん:2016/06/19 21:37 ID:q9m2fynTwQ
- 
ナマズの実績がありそうな場所、何か環境的に恵まれてるのだろう。
 
225 名前:名無しさん:2016/06/30 06:17 ID:t9VtHHAGTY
- 
マグロのヘソと黒はんぺんのおでん。
昔は、駄菓子屋で売ってたのに。
 
226 名前:名無しさん:2016/06/30 06:20 ID:t9VtHHAGTY
- 
石津の浜でキスやイシモチ狙いで投げ釣り。
 
227 名前:名無しさん:2016/06/30 06:20 ID:t9VtHHAGTY
- 
道糸を張らないで垂らして完全イシモチ狙い。
 
228 名前:名無しさん:2016/06/30 06:21 ID:t9VtHHAGTY
- 
濁りが入ればサイコーな釣り日和。
 
229 名前:名無しさん:2016/07/09 16:29 ID:gcAURM0nFs
- 
土佐犬がいたりするからな。
 
230 名前:名無しさん:2016/07/16 22:05 ID:Q7z/YimPyE
- 
黒ハンペンを買って帰る。
 
231 名前:名無しさん:2016/09/09 17:55 ID:i9pWUfTIpo
- 
はんぺん短冊でハゼを釣るの巻
 
232 名前:名無しさん:2016/09/09 17:56 ID:i9pWUfTIpo
- 
はんぺん短冊でハゼを釣るの段
 
233 名前:名無しさん:2016/12/24 01:50 ID:3yeZluFemo
- 
餌木でも持って行くべし。
 
234 名前:名無しさん:2016/12/24 01:51 ID:3yeZluFemo
- 
2月23日「虚空蔵尊ダルマ市」
 
235 名前:名無しさん:2016/12/24 01:55 ID:3yeZluFemo
- 
カサゴ、タチウオ、コウイカ
 
236 名前:名無しさん:2016/12/24 11:37 ID:3yeZluFemo
- 
焼津ふぃしゅーな
 
237 名前:名無しさん:2016/12/24 11:39 ID:3yeZluFemo
- 
メジナ、ウミタナゴ
 
238 名前:名無しさん:2017/01/17 17:04 ID:sSFKk7zKSU
- 
毎年2月23日に開催される達磨市でたい焼き買って浜当目の砂利浜で食べる。
 
239 名前:名無しさん:2017/01/17 17:04 ID:sSFKk7zKSU
- 
この頃の釣りは堤防でウキ流してたりしてた。
 
240 名前:名無しさん:2017/02/11 03:11 ID:tqqFBjtyy6
- 
たい焼きとたこ焼きだ。
 
241 名前:名無しさん:2017/04/03 19:05 ID:GSZ98408hM
- 
丸金が山のほうへ行って営業してるそうだ。
朝のラーメン。
 
242 名前:名無しさん:2017/04/03 19:06 ID:GSZ98408hM
- 
人それぞれだね。
 
243 名前:名無しさん:2017/05/15 10:14 ID:3irwatXkQc
- 
釣り好きが昂じて山側から小川漁まで越してきたという。
 
244 名前:名無しさん:2017/05/15 10:16 ID:3irwatXkQc
- 
小川漁港ね!岩本釣具の近く、結局、USAに駐車場を貸したみたいな岩本先生。
 
245 名前:名無しさん:2017/05/15 10:21 ID:3irwatXkQc
- 
高草山のほうって言うんだから旧岡部町辺りから焼津まで越してきたわけだ。
 
246 名前:名無しさん:2017/05/26 09:24 ID:TWRRoVBLlE
- 
小川漁まで
 
247 名前:名無しさん:2017/05/26 09:27 ID:TWRRoVBLlE
- 
28日
小川さばマルシェ
日 10:00 · 青峰公園(青峯プールとなり)
 
248 名前:名無しさん:2017/05/26 09:28 ID:TWRRoVBLlE
- 
小川さば
 
249 名前:名無しさん:2017/05/26 09:30 ID:TWRRoVBLlE
- 
小川さばマルシェ
【日時】 平成29年5月28日(SUN)10:00〜13:00(荒天中止)    
【場所】 青峰公園 (静岡県焼津市鰯ヶ島251、青峯プールとなり) 
 
250 名前:名無しさん:2017/05/26 09:30 ID:TWRRoVBLlE
- 
小川さば 
 
251 名前:名無しさん:2017/05/30 22:11 ID:QZ9isBi3aE
- 
石津堤じゃあソーダしか釣ったことねえけどな。
 
252 名前:名無しさん:2017/07/19 07:06 ID:xtvJ.Xa.AU
- 
川のボラみたいな奴だった。
 
253 名前:名無しさん:2017/07/29 17:20 ID:MVNlts6HPs
- 
ずっと同じボラが同じ河口に泳いでいるように見えるんだが何年くらい生きてるんだろう。
 
254 名前:名無しさん:2017/09/27 09:46 ID:nGijMrYAm2
- 
青峰プールの一日前の腐ったたこ焼き食わされて10日入院した。
 
255 名前:名無しさん:2017/09/27 09:47 ID:nGijMrYAm2
- 
堤防を下りると延べウキでチヌが釣れた。
 
256 名前:名無しさん:2019/03/17 13:56 ID:.dimXA/NAU
- 
今回は、焼津市が世界に誇る釣具メーカーDUOを訪問。「国内外でDUOのルアーが選ばれるのは何故か?」という疑問を解決すべく、なかなか入ることのできない製作工場に潜入、その人気の秘密を探る。さらに芸能界きっての釣り好きの瀧が、地元の釣り師から技術を学び、社長との釣り対決に挑む。
 
257 名前:名無しさん:2019/03/17 13:57 ID:.dimXA/NAU
- 
芸能界きっての釣り好き“哀川翔”
 
258 名前:名無しさん:2019/03/17 13:58 ID:.dimXA/NAU
- 
芸能界きっての釣り好き“ピエール瀧”
 
259 名前:名無しさん:2019/03/17 14:00 ID:.dimXA/NAU
- 
キスマイ二階堂&横尾が深海魚釣りに
 
260 名前:名無しさん:2019/03/17 14:02 ID:.dimXA/NAU
- 
ピエール瀧のしょんないTV残念としか言いようがない。
 
261 名前:名無しさん:2019/03/17 14:02 ID:.dimXA/NAU
- 
芸能界きっての釣り好き“哀川翔”
 
262 名前:名無しさん:2019/04/01 07:27 ID:O4bl0QW/xM
- 
友人は、石津堤でソーダが釣れたと喜んでるし。
 
263 名前:名無しさん:2019/04/01 21:32 ID:O4bl0QW/xM
- 
ソーダが釣れた。
 
264 名前:名無しさん:2019/04/01 21:33 ID:O4bl0QW/xM
- 
ソーダが釣れたソーダ。
 
265 名前:静岡おでん:2019/04/05 09:15 ID:FS/HecwNuo
- 
GWは何処へ釣りに行きますか?
 
266 名前:静岡おでん:2019/04/05 13:54 ID:FS/HecwNuo
- 
ピエール瀧のしょんない。
 
267 名前:大滝秀治:2019/04/11 07:09 ID:HqZHGYJvU.
- 
目立たない沖でボート釣りしてんじゃないのかな。
 
268 名前:大滝秀治:2019/04/13 20:01 ID:cz3IIbOL.c
- 
カツオのハツをへそと称しておでんにしてる。
 
269 名前:名無しさん:2019/04/22 06:19 ID:ioHto32jDY
- 
ピエール瀧のしょんない釣行記。
 
270 名前:名無しさん:2022/02/08 04:21 ID:rUzyfXBRMw
- 
東洋水産 焼津工場
和田浜海岸と木屋川
木屋川の鯉は釣り禁止でしょうけど、あの辺でウナギが釣れるんですよ。 
 
271 名前:名無しさん:2022/02/08 04:25 ID:rUzyfXBRMw
- 
焼津市田尻1268
 
272 名前:名無しさん:2022/02/08 04:30 ID:rUzyfXBRMw
- 
麺創房 LEO
焼津市東小川8丁目11−13 前川ビル 1F
 
273 名前:名無しさん:2022/02/08 04:32 ID:rUzyfXBRMw
- 
らーめん岡田
焼津市小川3570−7
 7時00分〜14時00分
17時00分〜20時00分
 
274 名前:名無しさん:2022/07/23 12:00 ID:kz5aB.1IcA
- 
静岡県焼津の老舗水産加工品メーカー「岩清」から、「焼津 鯖ラーメン」がデビュー! 
 
275 名前:岩清:2022/07/23 12:01 ID:kz5aB.1IcA
- 
https://www.iwasei.com/
 
276 名前:名無しさん:2022/07/23 12:03 ID:kz5aB.1IcA
- 
第一冷蔵庫・工場
主要設備 F級 ‐35℃ 公称 200t 凍結 8T/D
所在地:焼津市石津港町3番地17
TEL: 054-629-2025
 
277 名前:名無しさん:2022/07/23 12:08 ID:kz5aB.1IcA
- 
一色和田浜線
 
278 名前:名無しさん:2022/08/02 22:13 ID:xe1kv/KP.Y
- 
焼津といえば「焼津の半次」
 
279 名前:名無しさん:2022/08/03 12:02 ID:2i5I.8t1xI
- 
ハンジ→ジハン
 
280 名前:名無しさん:2022/08/03 12:05 ID:2i5I.8t1xI
- 
半次→漢志
 
281 名前:名無しさん:2022/08/03 12:10 ID:2i5I.8t1xI
- 
ソーダが釣れたソーダ。
 
282 名前:名無しさん:2022/08/03 12:11 ID:2i5I.8t1xI
- 
青峰プールの季節だなあ。
 
283 名前:名無しさん:2022/08/20 18:55 ID:NJBt7yPYVA
- 
焼津特産まぐろかつ定食
 
284 名前:名無しさん:2022/12/08 13:52 ID:mg/L9GIlk.
- 
水揚げされたカツオの計測時に一部のカツオを計測せずに水産加工会社へ横流しし、見返りに報酬を得た疑い
 
285 名前:名無しさん:2022/12/26 10:36 ID:st9HW8aZp2
- 
株式会社マルハチ村松
焼津市下江留1001-1
https://www.08m.co.jp/
 
286 名前:名無しさん:2022/12/26 10:38 ID:st9HW8aZp2
- 
大井川港へイシモチ釣りに行く途中に見つけた食品工場。
 
287 名前:みなとオアシスおおいがわ:2022/12/26 10:41 ID:st9HW8aZp2
- 
大井川港
焼津市飯淵2160
 
288 名前:みなとオアシスおおいがわマルシェ:2022/12/26 10:43 ID:st9HW8aZp2
- 
https://www.oigawa.net/
 
289 名前:名無しさん:2022/12/26 10:45 ID:st9HW8aZp2
- 
大井川港へイシモチ釣りに行く。
 
290 名前:名無しさん:2022/12/26 10:46 ID:st9HW8aZp2
- 
イセエビ釣りにジャムシを調達。
 
291 名前:名無しさん:2022/12/26 10:47 ID:st9HW8aZp2
- 
投げ竿でイシモチ、パックロッドでイセエビ釣り。
 
292 名前:名無しさん:2022/12/26 13:55 ID:st9HW8aZp2
- 
チョイ投げで濁りの中を釣る感じの砂利浜だ。
 
293 名前:名無しさん:2022/12/26 13:56 ID:st9HW8aZp2
- 
ヘダイも釣れた。
 
294 名前:名無しさん:2022/12/26 13:57 ID:st9HW8aZp2
- 
刺身が良い。
 
295 名前:駅前:2023/03/07 14:09 ID:oqmmgT52ig
- 
人気ラーメン店「Soupmen(スープメン)」が静岡県焼津市に移転
 
296 名前:Soupmen(スープメン):2023/03/07 14:12 ID:oqmmgT52ig
- 
東京都板橋区南常盤台1-26-9 常盤台ダイカンプラザシティ 1F
静岡県焼津市栄町1丁目5−14 ポートビル
https://ramen-soupmen.com/
 
297 名前:名無しさん:2023/08/28 08:08 ID:XmX6qx72Xg
- 
魚河岸シャツ
手ぬぐい生地を使って仕立てたTシャツ。通気性抜群で洗えば洗うほど肌に馴染んで味わいが出てくる焼津の夏の風物詩。
 
298 名前:いづみや:2023/08/28 08:12 ID:XmX6qx72Xg
- 
https://uogashishirt-izumiya.com/
 
299 名前:名無しさん:2023/08/28 08:18 ID:XmX6qx72Xg
- 
https://select-hotels.jp/yaizu/
 
300 名前:焼津ぶしうどん しょうた 焼津本店:2023/12/10 16:22 ID:L34F.g.uqM
- 
https://yaizubushiudon-shouta.jp/
 
301 名前:名無しさん:2024/01/24 15:18 ID:Tn6VeDdnyU
- 
浜当目海岸では、ヒラメ、カサゴ、シーバス、タイなどが釣れます。
 
302 名前:2月23日:2024/02/06 17:44 ID:k1Smba3vHc
- 
毎年2月23日に虚空蔵尊春季大祭とだるま市が開催
焼津市浜当目3丁目14-7
●JR焼津駅より「焼津駅前」バス停1番乗り場より焼津循環線「ゆりかもめ」で約5分→「虚空蔵尊入口」バス停下車→徒歩約10分
バスの時刻検索などはこちらから
●JR焼津駅よりタクシーでJR約10分
●JR焼津駅より徒歩約25分
 
303 名前:トビウオ:2024/02/06 17:45 ID:k1Smba3vHc
- 
トビウオが跳ねてる。
 
304 名前:名無しさん:2024/02/06 17:47 ID:k1Smba3vHc
- 
金虎
焼津市で、トビウオを水揚げしたその日のうちに炊き上げて煮干しに仕上げた「あご煮干」を販売しています。
 
305 名前:名無しさん:2024/02/06 17:48 ID:k1Smba3vHc
- 
焼津にあがったトビウオ、キス、ムツ、イシモチ
 
306 名前:名無しさん:2024/02/06 17:49 ID:k1Smba3vHc
- 
トビウオ、キス、ムツ、イシモチは、1863年に創業した静岡県焼津市の足平蒲鉾が使用している魚です。
 
307 名前:トビウオ:2024/02/06 17:55 ID:k1Smba3vHc
- 
とびこはトビウオ(飛魚)の卵を塩漬けにしたもの
 
308 名前:鰯ケ島:2024/05/16 07:16 ID:AILqLJ73Vc
- 
焼津市鰯ケ島
青峯プールは小川
 
309 名前:親水広場ふぃしゅーなフィッシングゾーン:2024/05/16 07:17 ID:AILqLJ73Vc
- 
焼津市鰯ケ島136−26
 
48.40 KBytes  
 
全国釣りのページ、ベテラン釣り師から初心者まで
新着レスを表示
掲示板に戻る 
【モバイル版 】
前100 
次100 
全部 最新50 
(C) read.cgi (Perl) ver3.6 http://www.toshinari.net/(04/08/21)