■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1-
清水魚釣り公園
1 名前:名無しさん:2020/12/31 07:48 ID:aMiTcFIAiA
-
清水区新興津地区海づり公園
2 名前:名無しさん:2020/12/31 07:52 ID:aMiTcFIAiA
-
興津川河口の西側、有料施設で150人収容2023年完成予定。
3 名前:名無しさん:2020/12/31 07:53 ID:aMiTcFIAiA
-
2023年完成予定。
4 名前:名無しさん:2020/12/31 07:54 ID:aMiTcFIAiA
-
駐車場、公園、トイレも整備される予定。
5 名前:名無しさん:2020/12/31 07:58 ID:aMiTcFIAiA
-
駿河健康ランド
https://www.kur-hotel.co.jp/suruga/
6 名前:名無しさん:2020/12/31 08:00 ID:aMiTcFIAiA
-
興津川河口
7 名前:名無しさん:2021/01/04 06:13 ID:n7P3echv1k
-
ハゼが釣れる位置を。
8 名前:名無しさん:2021/01/04 06:15 ID:n7P3echv1k
-
大雨が降ると富士川の尺アユが大量に興津川に入ってくる。
9 名前:名無しさん:2021/01/05 09:55 ID:DXoIjhX0.Y
-
江尻埠頭に隣接して浮かぶメガフロート。
10 名前:名無しさん:2021/01/05 09:58 ID:DXoIjhX0.Y
-
5億932万8千円。
11 名前:名無しさん:2021/02/01 12:09 ID:7FFmJoYSOM
-
メガフロートから何年経ったかな。
12 名前:名無しさん:2021/02/01 12:10 ID:7FFmJoYSOM
-
タイ釣り。
13 名前:名無しさん:2021/02/01 12:12 ID:7FFmJoYSOM
-
2022年開園予定。
14 名前:名無しさん:2021/02/01 12:13 ID:7FFmJoYSOM
-
ピエール瀧の興津で海釣り川釣り。
15 名前:名無しさん:2021/02/01 15:12 ID:VuZ05YyJE.
-
復帰が待ち遠しいですね。
16 名前:名無しさん:2021/02/01 15:12 ID:VuZ05YyJE.
-
清水港では黒鯛釣りをしたいな。
17 名前:名無しさん:2021/02/01 15:13 ID:VuZ05YyJE.
-
折戸湾という名称も好き。
18 名前:名無しさん:2021/02/06 10:58 ID:5lqNnFFVyA
-
ピエールも好きだよ~。
19 名前:名無しさん:2021/02/06 10:58 ID:5lqNnFFVyA
-
折戸陽子。
20 名前:名無しさん:2021/02/06 11:00 ID:5lqNnFFVyA
-
岐阜羽島駅で見掛けたんだけどな。
誰も信じてくれない。
東村山一丁目。
21 名前:名無しさん:2021/02/06 11:01 ID:5lqNnFFVyA
-
興津埠頭の先にできるのも2022年だ。
22 名前:名無しさん:2021/03/09 15:52 ID:SruKxC51aQ
-
来年には、出来上がってるんだな。
23 名前:名無しさん:2021/05/12 11:41 ID:RO1R/FyRvQ
-
江戸時代からクロダイ釣りが盛んだし、今でも団子釣りでタイが釣れる。
ちびまる子でも磯のタイ釣りと描かれている。
餌屋兼食堂の海の店はどこなんだろうか?知ってる人教えてください。
24 名前:名無しさん:2021/05/12 11:53 ID:RO1R/FyRvQ
-
追分羊羹かあ、どこでも売ってるからお土産になんないけど。
25 名前:名無しさん:2021/05/12 11:55 ID:RO1R/FyRvQ
-
櫻桃小丸子樂園があるか。
26 名前:名無しさん:2021/05/21 07:56 ID:sYBO4JiTWI
-
かつ平
静岡県静岡市清水区興津中町126
27 名前:名無しさん:2021/05/21 08:01 ID:sYBO4JiTWI
-
清水清見潟公園
静岡市清水区横砂219−9
28 名前:名無しさん:2021/05/21 08:02 ID:sYBO4JiTWI
-
黒はんぺんと興津鯛
29 名前:名無しさん:2021/05/21 08:03 ID:sYBO4JiTWI
-
アマダイ(興津鯛)
30 名前:名無しさん:2021/05/21 08:06 ID:sYBO4JiTWI
-
興津の名産アマダイの干物。
31 名前:名無しさん:2021/05/21 08:07 ID:sYBO4JiTWI
-
静岡では甘鯛を「興津鯛」と呼び、干物にすることが知られています。
これは江戸時代初期、家康が、大奥の女中「興津の局」の静岡にある実家より献上させた甘鯛を大変気に入り、以後、「オキツダイ」と呼ぶようにしたからだそうです。
32 名前:名無しさん:2021/05/21 08:08 ID:sYBO4JiTWI
-
駿河湾産 甘鯛 2800円/1枚
33 名前:名無しさん:2021/05/21 08:10 ID:sYBO4JiTWI
-
清水港湾興津センター
清水区興津清見寺町1375−20
【施設内容】
食堂、休憩室、自販機コーナー
【開館時間】
8:00〜16:00(土曜日は14:30まで)
【利用時間】
食堂/ 10:00〜14:00(一般の方のご利用歓迎)
休憩所/ 7:30〜16:00
【休館日】
日曜日、祝日、お盆(旧)、年末年始
34 名前:清水港湾興津センター:2021/05/21 08:11 ID:sYBO4JiTWI
-
【利用時間】
食堂/ 10:00〜14:00(一般の方のご利用歓迎)
休憩所/ 7:30〜16:00
【休館日】
日曜日、祝日、お盆(旧)、年末年始
35 名前:名無しさん:2021/05/21 08:14 ID:sYBO4JiTWI
-
お食事 清見
36 名前:名無しさん:2021/05/21 08:16 ID:sYBO4JiTWI
-
清水港湾興津センター「お食事 清見」
37 名前:名無しさん:2021/05/21 08:19 ID:sYBO4JiTWI
-
魚格出口魚店
清水区興津清見寺町97
38 名前:名無しさん:2021/05/21 08:21 ID:sYBO4JiTWI
-
揚げはんぺんと刺身盛り合わせを予約、押し寿司など。
39 名前:名無しさん:2021/05/21 10:26 ID:sYBO4JiTWI
-
静岡市清水区新興津にて2022年開園を予定。
40 名前:名無しさん:2021/05/21 10:29 ID:sYBO4JiTWI
-
岩場と砂利浜の清見潟は埋め立てで消失。
41 名前:名無しさん:2021/05/21 10:31 ID:sYBO4JiTWI
-
三保真崎を望む。
42 名前:名無しさん:2021/05/21 10:32 ID:sYBO4JiTWI
-
三保真崎側から富士山と興津ふ頭を望む。
43 名前:名無しさん:2021/05/21 19:20 ID:sYBO4JiTWI
-
アオリイカ ・ カワハギ ・ クロダイ ・ シロギス ・ ソウダガツオ ・ タチウオ ・ ハゼ ・ ヒラメ ・ ワラサ(ブリ・イナダ・ワカシ・ワカナゴ)
44 名前:名無しさん:2021/05/21 19:21 ID:sYBO4JiTWI
-
クロダイ ・ シロギス ・タチウオ ・ ハゼ
45 名前:名無しさん:2021/05/28 14:30 ID:nZSxmJTPO.
-
釣り公園では、団子釣りは許されないだろうなあ。
46 名前:名無しさん:2021/05/28 14:31 ID:nZSxmJTPO.
-
興津の釣り公園で釣れれば興津鯛ということでキビレ、クロダイの釣り。
47 名前:名無しさん:2021/06/02 10:46 ID:gS8EP778vI
-
三保真崎側から富士山を眺めながら投げ釣り。
48 名前:名無しさん:2021/06/02 11:17 ID:gS8EP778vI
-
ケーソン部分は完成してるみたいだし、開園が楽しみ。
49 名前:名無しさん:2021/06/02 18:01 ID:2ImE.K6uvk
-
海釣り公園(海釣り施設・公園施設)のうち、公園施設の下物【ケーソン工】を施工いたしました。
50 名前:名無しさん:2021/06/02 18:06 ID:2ImE.K6uvk
-
http://hazebbs.la.coocan.jp/upbbs/image/6.jpg
51 名前:名無しさん:2021/06/02 18:07 ID:2ImE.K6uvk
-
ハモを釣る。
52 名前:名無しさん:2021/06/03 21:14 ID:eKS9onFdPs
-
カカリ釣りのクロダイ釣り場
53 名前:名無しさん:2021/06/03 21:15 ID:eKS9onFdPs
-
カカリ釣りとは、付けエサを寄せエサで包んでダンゴ状にしたエサを海底まで沈めてねらう釣り方。
54 名前:名無しさん:2021/06/03 21:16 ID:eKS9onFdPs
-
清水港カカリ釣りのクロダイ釣り場
55 名前:ヒロシの磯釣り:2021/06/06 18:57 ID:OUUIp8DwQ6
-
食事とエサの調達が同時にできる海沿いの食堂
56 名前:名無しさん:2021/06/06 18:59 ID:OUUIp8DwQ6
-
清水食堂
57 名前:名無しさん:2021/06/12 08:35 ID:L/JEBCwfZ.
-
「ヒロシの磯釣り」の巻 #804(4月3日放送)
58 名前:名無しさん:2021/06/12 08:36 ID:L/JEBCwfZ.
-
おっきな鯛を釣ってお花見のごちそうにする
59 名前:ヒロシの磯釣り:2021/06/14 14:09 ID:QSSiIHOHvI
-
清水で鯛が釣れるのは磯場と言うより港内や堤防。船でないなら堤防釣りですね。
60 名前:名無しさん:2021/06/14 14:11 ID:QSSiIHOHvI
-
エサの調達もできる食堂はないな。
サクラエビをエサにするなら食堂でも手に入るかも。
61 名前:名無しさん:2021/06/14 14:13 ID:QSSiIHOHvI
-
清水区島崎町でクロダイ釣りとかなら可能だったかも。
62 名前:名無しさん:2021/06/14 14:19 ID:QSSiIHOHvI
-
サクラエビよりもモエビ(湖産エビ)のほうが入手が簡単、近所の池にもいる。
63 名前:名無しさん:2021/06/14 14:20 ID:QSSiIHOHvI
-
釣り公園でヒロシの磯釣りを再現してみたい。
64 名前:名無しさん:2021/06/14 14:31 ID:QSSiIHOHvI
-
エサは生サクラエビですね。
65 名前:名無しさん:2021/06/14 23:08 ID:LN9I6cdDHE
-
清水区島崎町の大川屋・望月商店のことか。
66 名前:望月商店:2021/06/14 23:11 ID:LN9I6cdDHE
-
清水漁港の波止場の食堂で早朝営業している。
67 名前:名無しさん:2021/06/15 01:44 ID:nh/YAAPn46
-
ジンガサやイガイが張り付いてる。
68 名前:名無しさん:2021/06/15 01:45 ID:nh/YAAPn46
-
岩ガニ採取。
69 名前:名無しさん:2021/06/15 01:47 ID:nh/YAAPn46
-
大昔は、ゴカイ類を自ら採取して売っていた。
70 名前:名無しさん:2021/06/22 12:50 ID:dRtGW9E1w2
-
イガイが張り付いてる
71 名前:名無しさん:2021/10/16 04:35 ID:zGL.QvRnhI
-
清水港新興津地区は現在大規模な埋立工事が行われています。
近い将来延長400mの海水浴場をはじめ、海釣り公園、小型船だまりなど様々な施設が完成する予定です。
14.08 KBytes
全国釣りのページ、ベテラン釣り師から初心者まで
続きを読む
掲示板に戻る
【モバイル版 】
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver3.6 http://www.toshinari.net/(04/08/21)