(スレタイ)ケーソン・パイル・一文字
1:名無しさん@堤防釣り掲示板:2011/03/21 08:43:00 ID:2YsrlsY3Lc
堤防(波止)釣りでの専門用語が独特・・・
テトラ(波消しブロック)とか釣りでしか通用しない場合も。
2:名無しさん@堤防釣り掲示板:2011/03/21 08:47:00 ID:2YsrlsY3Lc
ケーソン(caisson)コンクリート製の大型の箱状のもの。
テトラポッド、本来は4本脚の波消しブロックを指す。実際は色々なタイプの波消しブロックが敷設されている。
3:名無しさん@堤防釣り掲示板:2011/03/29 13:52:00 ID:81wOfE9LOw
パイル=コンクリートパイル:コンクリート製の杭(普通は中空)
木杭をパイルとは普通言わない、主にコンクリート製。
4:名無しさん@堤防釣り掲示板:2011/04/18 19:39:00 ID:iQ4DVtMNAg
沖堤とか一文字堤と言われる堤防。
陸とつながってないので行き来は船で移動する。
5:名無しさん@堤防釣り掲示板:2011/04/18 19:47:00 ID:iQ4DVtMNAg
灯台、白灯台、赤灯台など。
6:名無しさん@堤防釣り掲示板:2011/04/18 19:48:00 ID:iQ4DVtMNAg
No.127-2 - 2009/02/06 (金) 18:00:32 - 肩こりじじぃ - ID:A/QiuqGi
灯台は、航海をする人が自分の位置を確認する目的で設置されています。昼間、船から陸側を見たとき、山の緑色、崖の茶色、空の青などの背景の中でも灯台が目立ちやすいように、白く塗っているのが一般的です。
港の入口にある灯台で、港の奥側(水源)に向って右側の灯台を赤く塗っているものを除けば、大部分の灯台は見やすい白色に仕上げられています。
港の入口の左右の灯台を白と赤に塗り分けているのは、港に入る時に、白灯台の右側(赤灯台の左側)を通れば、安全に入港できるようにするためです。
また、雪のたくさん積もる地方では冬期、白一色では積雪により灯台が見えなくなることがあるので、これを見やすくするために灯台を赤白、あるいは黒白の横じま模様に塗っているところもあります。
7:名無しさん@堤防釣り掲示板:2011/04/18 19:50:00 ID:iQ4DVtMNAg
河口の右岸左岸は上流側から下流側に向かう位置(流れに沿って河口を見る)
右側を右岸、左側を左岸という。
1.77 KBytes
TOP
スレを全て読む
スレをハジメから読む
前50
次50
最新50
合言葉は「つり」ですsage使えます
ここは携帯用です ---PCページ---
mread.cgi toshinari.net