■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1- 
アナゴ船釣り
1 名前:名無しさん:2005/05/16 23:36 ID:ULEGq3Y10w
- 
蒲焼三兄弟かな、ウナギ、アナゴ、ハモ。分類的にも近いけど、味はそれぞれ。
 
20 名前:もろQ:2006/05/11 21:58 ID:GtRMxIxzCs
- 
アナゴ〜ン!!(><)
食べたい!でも捌けない・・・
 
21 名前:もんも:2006/05/17 13:11 ID:kcESPDW8Bw
- 
今週の土曜日夕方から東扇島に釣行予定
知り合いが穴場を知ってるらしい。
但し、アナゴって言っても細くて小さいから
呼び名が違うらしい…誰か知ってる?
 
22 名前:猫吉:2006/05/17 13:23 ID:Y8vzU3zYRk
- 
穴子の子供はメソッコ
 
23 名前:もんも:2006/05/22 08:23 ID:ZiQPswTm6E
- 
土曜夕方からの釣行は、大雨のため中止になりました。
今度の釣行は来週に見送りです。
猫吉さん、そうですメソッコですね
即答、有難うゴザイマス!
 
24 名前:猫吉:2006/06/03 20:51 ID:dpBxXJIbpk
- 
あしたは夜アナゴ釣りの予定です
 
25 名前:もんも:2006/06/05 09:55 ID:MOjkkOynEU
- 
昨日、東扇島の運河側にてアナゴ釣行
お昼くらいから竿だしでとりあえずカレイ狙いだったけど
釣れるのはヒトデかちっこいメゴチばかり
夜の8時まで粘りましたが強風の寒さで納竿
船着きの知らせを教えてくれたおじさんによると昨日に赤潮が大量発生し
全然、釣りにならなかったの事。
一緒に行った友人とリベンジを思い帰りました。
猫吉さんは、釣果どうでしたか?
 
26 名前:猫吉:2006/06/05 13:16 ID:921wSBgWCM
- 
僕はアナゴ6本でした。
風が強くて波もあって釣りにくかった。左手はクラゲに刺されて薬指が、ピチピチしていた。
帰る途中で、助手のお姉さんが、自分が釣ったアナゴを全部釣れてない人たちに配っていて、僕ももらっちゃった(おかげさまで釣果が、倍になりました)。
はじめてだから仕掛けは全然分からなかったけど、「きょうは難しい」といいながら25本も上げた隣の名人が、宿で少しヒミツを教えてくれました。
船頭も常連さんも優しい船宿です。
夜アナゴは冬の船ハゼに近い感覚で「誘ってひっかける釣り」がすごいおもしろいと思います。又行きます。
 
27 名前:猫吉:2006/06/05 13:17 ID:921wSBgWCM
- 
ちなみにきょうの朝食は、アナゴの白焼き。冷酒は出さなかったけど。
 
28 名前:もんも:2006/06/05 16:52 ID:MOjkkOynEU
- 
>猫吉さん
やっぱり多く釣るには、船釣りなんですかねぇ…
一緒に行った人の話では、昨年の今頃は夕方でも二人で10本上げたと
言ってたので期待してましたが全然でした。
赤潮の影響は岸壁釣りには厳しいのですかねぇ
 
29 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2006/06/05 17:48 ID:bGgW3E.I7s
- 
今、TVでアナゴの養殖やってました。小メソを冷凍キビナゴで養殖するというもの。
ウナギよりも生態に謎が多く、意外とストレスにも弱いとのこと。
養殖池で穴の中にいるのは元気なアナゴでストレス感じてるようなアナゴは外で孤立してるらしい。
 
30 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2006/06/05 17:50 ID:bGgW3E.I7s
- 
キビナゴ漁でキビナゴに混じってアナゴが獲れるとのこと。
 
31 名前:猫吉:2006/06/05 20:20 ID:nhKa9V5olY
- 
船の夜アナゴ釣りでは、玄人がアナゴをさばいてくれるのが一番助かります。
 
32 名前:ツキ:2006/06/05 21:00 ID:do9N7CAbgA
- 
捌いた後の洗いが十分ではないので船上でもう一度洗うとヨロシ。
 
33 名前:猫吉:2006/06/05 22:33 ID:nhKa9V5olY
- 
ツキさん、そうですね、こんど塩を少し持っていって揉んで洗らっておこうと思っています。
僕が乗っている船はアナゴを港まで生かして、宿でさばいてくれるところです。
 
34 名前:猫吉:2006/06/06 20:28 ID:65QacZCKHs
- 
日曜日から白焼き→アナゴ飯→アナゴ天ぷら
きょうもアナゴ2食
アナゴ中毒みたい
 
35 名前:もろQ:06/6/13 04:18 ID:OYFbXt03RE モバイル
- 
アナゴ中毒っすか?
羨ましい・・・私し、ボウズでしたが…何か?。。(-.-)
吉野屋のシロギスアナゴリレー船行ったんですが、全くわからず(〒_〒)
アタリは2回感じ取ったんですが、何のアタリだか…
置き竿は引っかかったがバレたし…
外道で20センチ強のシロギス釣れました…
やっぱ早寝早起きの私には夜釣り向いてないのかも(((゜д゜;)))
 
36 名前:猫吉:2006/06/13 12:44 ID:P/7Bn/eJ6w
- 
もろQちゃんこんど猫スペシャル仕掛けあげるから又アナゴ挑戦してみて下さい。
船は、空いている方がいいよ...
メールいれておく
 
37 名前:もろQ:2006/06/14 01:23 ID:dZG82zvl9Y
- 
猫さん、メールありがと☆
参考にします・・・ッテいつ行くのかわからないが(^^;
 
38 名前:あぼーん:あぼーん
- 
削除されますた
 
39 名前:narty:2007/04/12 21:47 ID:VSfk2tqgeg
- 
夜の投げ釣りでアナゴが釣れてるようですね。夜だからキビレなども釣れるかもしれないし。
 
40 名前:narty:2007/04/13 07:19 ID:1C.wUwOmj6
- 
ウナギ目アナゴ科 (Congridae)ってくらいだからウナギに似てるわけで
 
41 名前:narty:2007/04/13 07:20 ID:1C.wUwOmj6
- 
今年は何本釣るのかなぁ?
 
42 名前:narty:2007/04/13 08:58 ID:CoJnKfWLk.
- 
江戸アナゴの話題が出てました。TVでやったそうで。梅雨から本格化なんでしょうけど
 
43 名前:名無しさん:2007/04/13 11:16 ID:ZmZH83HzsM
- 
岸からの投げ釣りでは、
先にケミ蛍をつけた4m足らずの投げ竿に
針は流線10号ハリス3号、長さ20センチから30センチ。中通しオモリ10号から15号。
いたって簡単な投げ仕掛けで、餌は青イソメ、チョイ投げ感覚で釣る。
 
44 名前:名無しさん:2007/04/13 11:17 ID:ZmZH83HzsM
- 
餌をミミズにしたら、そのままウナギ釣りに流用できるよ。
 
45 名前:narty:2007/04/13 21:03 ID:6gNoDqdEF2
- 
河口というか殆ど海の場所なら青イソメでアナゴ、セイゴ、ウナギなど夜釣りで狙えますね。
 
46 名前:narty:2007/04/13 21:04 ID:6gNoDqdEF2
- 
ウナギはマグレということで・・・
 
47 名前:narty:2007/04/14 22:06 ID:kTyff322dk
- 
稚鮎を餌にハモを釣る時期ももうスグですね。
 
48 名前:名無しさん:07/4/16 23:25 ID:4jyGum9RTE モバイル
- 
海で夜釣りのうなぎは注意 三角頭は海へびですぞ
 
49 名前:名無しさん:2007/04/16 23:27 ID:bHUjO9x6m.
- 
海へびって毒があるんですか?
 
50 名前:名無しさん:07/4/17 11:35 ID:xA.jjfChnk モバイル
- 
今度 噛まれてみます うそ うそ
 
51 名前:真・スレッドムーバー:移転
- 
この度この板に移転することになりますた。よろしくおながいします。ニヤリ・・・( ̄ー ̄)
 
52 名前:narty:2007/04/23 09:47 ID:mYHLfZhQh2
- 
江戸あなご、どうですか?
 
53 名前:猫吉:2007/04/24 23:21 ID:gpMtzTqxlM
- 
今年はよいです、いまでもよく上がっていますよ
行きたいなぁ
 
54 名前:名無しさん:2007/04/26 17:03 ID:JRaeTFm/sw
- 
>>48 49
ダイナンウミヘビなら時々釣れてしまいました。
最長で140cm級の。毒はないけど、ちょっと凶暴。クツ噛まれた。
またアナゴ釣り行きたいな〜。
 
55 名前:narty:2007/04/26 18:41 ID:72IWf2BASs
- 
アナゴ釣り人気ですね。
 
56 名前:narty:2007/04/30 22:29 ID:ZPlXSG9Uvg
- 
キスアナゴのリレー釣りもあんですねえ。
 
57 名前:赤象:2007/05/09 22:10 ID:39zndw/Ezk
- 
今年はアナゴ良いみたいですね!
去年は酷い有り様みたいだったので、今年は行ってもいいなぁ。
 
58 名前:narty:2007/05/10 10:46 ID:3BEnPb8ji2
- 
行きましょうよ
 
59 名前:名無しアジ:2007/05/11 02:03 ID:jWfHSghp1A
- 
外房は飯岡港の港内が良く釣れます。(8,9月)
ウミヘビも食べれるそうですね。どんな味なんでしょうか。
 
60 名前:名無しアジ:2007/05/11 08:37 ID:jWfHSghp1A
- 
でも、あの顔みたら食べる気うせますね。(ウミヘビ)
うつぼは、あの顔でもうまいのですが..
 
61 名前:名無しさん:2007/05/11 16:04 ID:j0CreBqvLM
- 
釣りオフ会が東京湾周辺でありますよ。(次回内容未定)
 
62 名前:名無しアジ:2007/05/12 02:36 ID:5OBe6esxzQ
- 
都合がついたら、行きたいですね。
 
63 名前:猫吉:2007/05/13 11:53 ID:zwedJ6TSPg
- 
次は盤洲の夏シロギスかな?
 
64 名前:narty:2007/05/17 23:33 ID:Nz/2NEKueE
- 
小櫃川河口の盤洲干潟のことはハゼ太郎さんが書き込んでいたなあ。懐かしい。
 
65 名前:猫吉:2007/05/26 23:07 ID:fmkksZwxkk
- 
なー亭さん、
このあいだメール送りましたけど、読みましたか?
 
66 名前:narty:2007/05/27 02:59 ID:aqhFYJ2A6I
- 
次回よろしくお願いします。
 
67 名前:narty:2007/05/27 09:11 ID:ISghZ2MaP6
- 
2日よろしくお願いします。
 
68 名前:猫吉:2007/07/18 23:22 ID:y9EkQb8LpA
- 
今度の土曜日アナゴ釣りに行こうかな
 
69 名前:猫吉:2007/07/25 00:23 ID:zBfC81TjGg
- 
アナゴ釣りじゃなくてマダコにしました。
今度の土日、アナゴ釣りに行きたいな
 
12.42 KBytes  
 
全国釣りのページ、ベテラン釣り師から初心者まで
新着レスを表示
掲示板に戻る 
【モバイル版 】
前100 
次100 
全部 最新50 
(C) read.cgi (Perl) ver3.6 http://www.toshinari.net/(04/08/21)