■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1- 
101- 
投げ釣り遠投の工夫
1 名前:名無しさん:2007/06/30 10:24 ID:M2k0Bo/tBU
- 
掲示板読むと湘南の甲斐さんとか遠投で色々工夫(苦しんでる)ようですね。
遠投するための工夫を論議しよう!
 
2 名前:名無しさん:2007/06/30 10:25 ID:M2k0Bo/tBU
- 
キャスティングフォームの見直しなどと偉そうなことも書いてくれ!
 
3 名前:名無しさん:07/7/16 14:33 ID:dipQCU/Rfg モバイル
- 
おもりの形でも変わるよ
 
4 名前:名無しさん:07/7/16 14:37 ID:ULxn9XgfgI モバイル
- 
おもり変えたら100mくらいはとばせるようになった
 
5 名前:名無しさん:2007/07/16 22:03 ID:8aaKa7Nj8E
- 
オモリの形状も大きいだろうねえ。
 
6 名前:名無しさん:07/7/19 12:42 ID:mNCQd4Pvd. モバイル
- 
糸のサイズ
 
7 名前:九十九里:2007/07/20 15:49 ID:9XZdUzaBMw
- 
風を避けるような工夫
 
8 名前:甲斐:07/8/1 23:55 ID:YrFYqvPU3g モバイル
- 
俺も確かにいろいろミチイトなど試し100Mは飛ぶようになったよ投げ方はオーバヘットで最初は目線は自分の場合は90度です、竿が頭の真上にきた時糸を離すと安定して距離だせますね。
 
9 名前:名無しさん:2007/08/08 17:06 ID:AZzqbssptU
- 
やはりPEラインの力糸連結の1.5とか使うとかなり飛ばせます!高いけど^^;150mなんか余裕ですよ!
 
10 名前:いいちこ:2007/08/08 22:29 ID:uQ/Or8ZNWQ
- 
てんびんのトップガン使用経験者いますたら効果を教えてください。
やっぱとぶんすか?
 
11 名前:いいちこ:2007/08/21 22:49 ID:O7CIc8b822
- 
おいおいトップガンてんびんつかったぞ。
後半投げ疲れてたいして飛ばなかった、、、、南無
 
12 名前:名無しさん:2007/08/21 23:49 ID:e4mD7BeSL6
- 
やはりロケット推進力を加えないとダメか。
 
13 名前:名無しさん:2008/02/29 23:22 ID:93XWU/Ea8.
- 
遠投は腕力じゃないからね
反発力の有る遠投用投げ竿・身体に合った物
リールとライン(PE)0,8は飛ぶよ〜〜180mは飛ぶよ200の壁はなかなかね
竿を撓らせ、いかに飛ばすかだね
 
14 名前:名無しさん:2008/02/29 23:24 ID:93XWU/Ea8.
- 
たらしは長いほうが遠投できなす
 
15 名前:名無しさん:2008/02/29 23:25 ID:93XWU/Ea8.
- 
スリークオーターがいいよ
 
16 名前:名無しさん:2008/02/29 23:28 ID:4T6g77etGk
- 
サーフでアンダースローやサイドスローは見たことないな。
 
17 名前:名無しさん:2008/02/29 23:36 ID:93XWU/Ea8.
- 
遠投をするには遠心力を付ける為にスリークオーターがいいよ
私はスリークオーターで180m投げるよ
 
18 名前:名無しさん:2008/03/01 12:37 ID:kLppHfN2iI
- 
80ならなんとか
 
19 名前:TERU:2008/03/03 21:11 ID:RK.n79KVVw
- 
名無しさん 
遠投は女性でも誰でもコツをつかめば腕力に関わらず
120mは楽に投げる事ができますよ
アドバイスできると思いますので何でも聞いて下さい
 
20 名前:名無しさん:2008/03/04 18:02 ID:D3z3jAb9Jg
- 
よろしくお願いします。質問書き込んでください。
 
21 名前:かわはぎ:08/3/4 21:48 ID:tsz65eDV3A モバイル
- 
両軸とスピニング、両軸のほうが飛ぶのは…私だけ?
砂浜で両軸使ってると…みんなにジロジロ見られる…
 
22 名前:TERU:2008/03/04 22:32 ID:8Lttd8aaDM
- 
こんばんは
一般的に両軸は遠投用ではありません抵抗が大きいからね
スピニングのほうが飛びますよ
名無しさんが今お使いの竿リールの型は??
他、身長・体重・年齢・お仕事はは??
適切なタイプをアドバイスしますよ
 
23 名前:かわはぎ:08/3/5 01:48 ID:UNGZSZ4Nqw モバイル
- 
えっ…石鯛やってて両軸慣れしてるからかな?って思ってた…
20号錘で180m…
トーナメント5000iでは飛ばない…
アブ9000Cなら飛ぶけど…
下手っぴでした…
 
24 名前:名無しさん:2008/03/05 21:55 ID:TbpO4lfPIQ
- 
両軸と言えど世界記録出してた時期もかつてはあったわけで。歳がわかってしまう。
 
25 名前:TERU:2008/03/05 23:59 ID:iS0Q0YF.n2
- 
>両軸と言えど世界記録出してた時期もかつてはあったわけで。
失礼しました世間知らずで知りませんでした。
生意気な書き込みを反省し恥ずかしく感じます・・・
しかし、両軸20号錘で180mは凄い完敗ですね
私の自己記録はシマノSP−BX30号号錘で190mやっとですね
まだまだ私も修行が必要かな(^^)
 
26 名前:みど:2008/03/11 14:39 ID:t4TwlbYH7k
- 
やっぱり、良い竿と良いリールとPEラインが揃わないと100mも超えやしないや…
 
27 名前:名無しさん:2008/03/12 21:07 ID:dqgTGagk9A
- 
旧OLYMPICのアマゾンとスパークで投げるのも味がると思うけど。
 
28 名前:名無しさん:2008/03/12 21:07 ID:dqgTGagk9A
- 
物好きの世界だし。
 
29 名前:かわはぎ:08/3/13 05:23 ID:bD6SopYkSk モバイル
- 
アマゾンかぁ…
30号のタコテンヤ…砂浜で助走つけて120mが限界…疲れるね。
 
30 名前:豚汁うどん:2008/03/13 08:00 ID:ruRCUORVLE
- 
イレブンフィッシング
 
31 名前:名無しさん:2008/03/15 00:24 ID:TJ7mOQhcXc
- 
PEラインに替えれば100mは越せるよ
 
32 名前:みど:2008/03/15 07:01 ID:NbrVlenKsU
- 
PEラインって言っても、投げ用の0.8号とか1号とかでしょ…値段が高過ぎる
 
33 名前:かわはぎ:08/3/16 03:49 ID:U.pAOKbTGY モバイル
- 
遠投競技じゃないんだから…安売りテグスで十分!
磯でPEなんて…フグに食われたら泣いちゃうよ。
12号−4号のテーパーラインに30号のタコテンヤ!
剛竿アマゾンで砂浜を助走つけてブィン!
ストレス解消ね…
 
34 名前:名無しさん:2008/03/16 23:08 ID:EImOWoKBaI
- 
12号−4号のテーパーラインで助走つけて?
 
35 名前:かわはぎ:08/3/17 22:55 ID:vLVxkrZPDk モバイル
- 
テーパーラインの太いほうが先ね、タコテンヤを結ぶほう。
力糸になるし、タコ釣りはゴロタを引くから根スレが凄いの。
3本繋ぎの固い剛竿だから、竿の反動が無いでしょ、腕の力だけだと飛ばないから、10m位ダッシュして投げる。
誰か言ってた…剣道投げ(笑)
 
36 名前:みど:2008/03/18 17:05 ID:9EbQkzVDlI
- 
飛ばせる人がうらやましい…
 
37 名前:かわはぎ:08/3/18 23:13 ID:BjfXwQBm8k モバイル
- 
かあちゃんもアイナメとカレイはちょい投げしますよ。
初めての時…スピンキャストにピストルグリップならと思い…いきなり海に投げ捨てられました(@_@;)
スピニングで、「あれ何だー!」がハマったみたいです。
 
38 名前:みど:2008/04/07 18:13 ID:mSYd5hgVVI
- 
剛竿アマゾンって…
 
39 名前:名無しさん:2008/04/07 20:36 ID:P4JP1DdD6k
- 
懐古趣味スペックじゃないかな。
 
40 名前:かわはぎ:08/4/7 22:14 ID:tpxZ92vV9M モバイル
- 
印籠繋ぎの剛竿、10年物です。
ピストルグリップとクローズドフェイスリールのほうが20年物ですよ。
 
41 名前:みど:2008/04/07 22:29 ID:mSYd5hgVVI
- 
すごい、年代物ですね。
 
42 名前:かわはぎ:08/4/8 20:33 ID:RE1mVP7Skw モバイル
- 
手がえしの速さではクローズドフェイスリールにかなわないでしょ。
子供や初心者には扱いやすいですよ。
 
43 名前:名無しさん:2008/04/09 21:52 ID:./rM.Jic0g
- 
助走したりダッシュするのかい〜〜大笑いです
そんなの見たことないな
勘違いしてるから困るよ・・
 
44 名前:名無しさん:2008/04/10 02:23 ID:Eklv0qmJBA
- 
最新スペック使えば飛距離UPは間違いないでしょう。投げもゴルフも。
 
45 名前:名無しさん:2008/04/10 02:24 ID:Eklv0qmJBA
- 
釣りではゴルフのように飛び過ぎるからルール上規制かけるなんてこたあないですけど。
 
46 名前:名無しさん:2008/04/10 20:36 ID:dKChN3UnRo
- 
最新スペック使用で飛距離が?間違いです。
技量が伴わなければ宝の持ち腐れ
ラインを替えれば間違いなく飛距離はUPしますが
竿は一概にそうとは言い切れません。
使い切れずに手放すか物置に寝かせるだけ
 
47 名前:名無しさん:2008/04/10 22:14 ID:Kz5pwnIEtk
- 
問題にする技量って腕力だと思うんだが・・・
 
48 名前:名無しさん:2008/04/10 22:16 ID:Kz5pwnIEtk
- 
腕力のない人でも投げ釣りだ楽しめるように改良すべきこと。
プロアマのあるスポーツの世界じゃないんだからさあ。
 
49 名前:名無しさん:2008/04/11 21:24 ID:kIO8cDirPY
- 
技量と腕力は別、技ですからね
腕力も飛距離に関係しますが・・
腕力に合った竿を上手に使えば飛距離はUPします。
飛距離UPの妨げになるものは
空気抵抗によるロス
摩擦抵抗によるロス
竿の反発能力不足(竿は振るより曲げる)
ロスを軽減しハイスペック(硬い長い高価とは違う)な竿を使えば
必ず飛距離はUPします。
子供も女性も楽しめます。
 
50 名前:みど:2008/04/11 22:42 ID:RicOtSvY3s
- 
せめて、100m超える位に飛ばしたい…
 
51 名前:かわはぎ:08/4/11 23:08 ID:xWCSOptq2g モバイル
- 
飛ばす事より、正確なポイントに落とす事考えないと…腹減るだけですよ。
元気良すぎて餌を飛ばさないようにね。
 
52 名前:名無しさん:2008/04/12 08:24 ID:k2BBOaSPxs
- 
タラシが短いと餌が飛びやすくなります。
 
53 名前:名無しさん:2008/04/12 14:28 ID:ghgiHfhuhQ
- 
私も若い頃は飛ばし自慢で思いきり飛ばしてました。鯉釣り用の吸い込みですけどね。
餌の大きさもソフトボール大なので良く飛びました。気をつけないと餌が空中分解します。
 
54 名前:かわはぎ:08/4/12 23:28 ID:X7.TEtqm3c モバイル
- 
若い頃…阿武隈川の対岸まで飛ばしたね。
ブチッ!ホームラン(爆笑)
 
55 名前:名無しさん:2008/04/28 22:04 ID:yejWujYuwI
- 
PEラインは、どのような商品を使っていますでしょうか?
 
56 名前:名無しさん:2008/04/29 15:59 ID:JkxK1xy9wU
- 
種類多すぎ全部試せない。値段も安くないから表示上の仕様が似てるなら価格で決めてしまう。
 
57 名前:名無しさん:2008/04/30 21:31 ID:/lkEAGnVw2
- 
ゴーセンテーパーPE0,8〜1号
ショップによっては半額も有り
平均価格5000円 最安値3500円
 
58 名前:名無しさん:2008/05/01 17:31 ID:/xZVuRUvPA
- 
PEラインの価格比較サイトでもあれば良いのに…と思う。
 
59 名前:純:2008/05/22 20:52 ID:iVaQVP78rc
- 
力一杯投げても飛ばないよ 竿のしなりとやはりPEラインだろな
 
19.92 KBytes  
 
全国釣りのページ、ベテラン釣り師から初心者まで
続きを読む
掲示板に戻る 
【モバイル版 】
前100 
次100 
全部 最新50 
(C) read.cgi (Perl) ver3.6 http://www.toshinari.net/(04/08/21)