■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1- 
101- 
イワシ
1 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2005/09/22 23:36 ID:8iah16cze2
- 
カタクチイワシ、マイワシなどなど
サビキで普通の釣りだけど、釣った後の料理の情報欲しいヨ!
 
2 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2005/09/22 23:37 ID:8iah16cze2
- 
グワシ!ってあったネ
 
3 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2005/09/22 23:41 ID:8iah16cze2
- 
イワシ煮込んでブイヤベースって風な話題ください。
 
4 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2005/09/22 23:42 ID:8iah16cze2
- 
イワシハンペンというか焼津名産の黒ハンペンは焼いて生姜しょうゆが美味い。
あの黒ハンペンをフライにしてビールのつまみってのも良い。
 
5 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2005/09/22 23:44 ID:8iah16cze2
- 
釣ったイワシでツミレというかイワシ玉というかハンペンというか加工品上手くできたら教えてください。
 
6 名前:名無しさん:2005/09/23 01:13 ID:CXlqyYrd3c
- 
目刺しを作るという手もあります
 
7 名前:名無しさん:2005/09/23 01:16 ID:egYR6Q1jgM
- 
干物スレ立てますね
 
8 名前:たてまさ:2005/09/23 04:54 ID:sO9zG8w9OI
- 
おっ!イワシスレハケーン
 
9 名前:坂東ハゼ太郎:2005/09/23 05:48 ID:0uOjspDJwI
- 
以前、浦安でイワシがイッパイ釣れた時は・・・・・
ツミレにして、ツミレ汁にしました。
 
10 名前:MAYOR  ◆lfroQeekbY:2005/09/23 10:38 ID:rUUAkxW0UU
- 
焼津の黒はんぺんと言うか、静岡おでん美味い。
 
11 名前:猫吉:2005/09/23 12:16 ID:qnygsFjq0.
- 
nartyさん、
ブイヤベースは難しいですよ。作るのに半日かかる。
 
12 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2005/09/23 12:17 ID:th0zt7JAWE
- 
たてまささんイパーイ釣ってきてくださいね。
 
13 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2005/09/23 12:18 ID:th0zt7JAWE
- 
今朝、イワシ雲が出ていたよ
 
14 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2005/09/23 12:20 ID:th0zt7JAWE
- 
猫吉さんなら何をブイヤベースのメインディッシュにしますか?
 
15 名前:猫吉:2005/09/23 14:27 ID:qnygsFjq0.
- 
本格的なブイヤベースは地中海の魚介類の五目の感じかな。だいたい白身魚に、エビ、ムール貝ですね。
ブイヤベースの命といえば出し汁を作ること。魚のアラと、エビの頭などでじっくり煮る。あとサフロン(高い!)、タイム、フェネルの種、パセリ、ベイリーフ、オリーブオイル、トマトで色、味付け。
僕が作るんだったら白身の根魚(キンメ、メヌケ、アンコウ、ムツなど)に、スズキ、タチウオ、鯛とか。長く煮込んでぼろぼろになっちゃうから大きめにぶっ切る。そして車エビやブラックタイガー、イカ、ムール貝がなければ蛤やアサリ。
イワシ使うなら干物にして、その干物を出し汁の材料にするかな。
 
16 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2005/09/23 16:56 ID:3u2yuUNJgk
- 
本格的過ぎ・・・(^^;
レトルトのブイヤベースの素をスーパーで見つけたのです。私は。
キムチ鍋の南仏版くらいに決め付けてました、すみません。
 
17 名前:たてまさ:2005/09/23 20:51 ID:sO9zG8w9OI
- 
イワシは2匹しか釣れなかった。あとはみんなサッパ・・・サッパ・・・サッパ
 
18 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2005/09/24 02:44 ID:YPpj0md56E
- 
オイル漬けにしてアンチョビにしてみたい。
 
19 名前:削除:(・ω・)
- 
削除しました
 
20 名前:削除:(・ω・)
- 
削除しました
 
21 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2005/09/24 02:57 ID:roo1UE/dnI
- 
なんか2枚におろすという人もいる
 
22 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2005/09/24 02:59 ID:roo1UE/dnI
- 
−アンチョビの作り方−(カタクチイワシ)
1.頭と内臓を取り除く、腹の中身を洗い、3枚におろす
2.クッキングペーパーなどで水気をしっかり取る
3.タッパーに満遍なくイワシに塩がつくように並べいれ、クッキングシートをに置く軽く重石になる
ものを置き、蓋をする
4.冷蔵庫に入れて一月寝かせる。ナンプラー(水分)が出てくる
5.イワシを取り出して塩水で塩を落とす
6.クッキングペーパーで水分をふきとる
7.煮沸消毒した容器にいれ、完全にイワシが漬かる位にオリーブオイルを入れ一週間漬込んで完成 
 
23 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2005/09/24 03:06 ID:YPpj0md56E
- 
カタクチイワシもサビキで釣れるときは大量に釣れるから、
アンチョビにしたり目刺しや干物にして大事に食べましょうね!
 
24 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2005/09/24 03:16 ID:roo1UE/dnI
- 
カタクチイワシを塩辛にして、それをオイル漬けにしたって感じか。
 
25 名前:猫吉:2005/09/24 15:37 ID:hMYn2nV3ek
- 
ペーストにすればシーザーサラダに使えますね。
 
26 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2005/09/24 17:42 ID://NphryKvE
- 
イワシのペーストをオニリギの具にしましょうか?
 
22.42 KBytes  
 
全国釣りのページ、ベテラン釣り師から初心者まで
続きを読む
掲示板に戻る 
【モバイル版 】
前100 
次100 
全部 最新50 
(C) read.cgi (Perl) ver3.6 http://www.toshinari.net/(04/08/21)