■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1-
101-
201-
301-
幡豆蒲郡ハゼ釣り西浦半島
- 1 名前:ハゼ次郎:2007/12/07 16:26 ID:rMrwyNSzX6
- 矢崎川、吉田港(吉良町)西幡豆、東幡豆港
西浦半島ハゼ釣り
蒲郡市、西浦温泉。西浦半島には漁港や石積、造船所など釣りしやすい環境がありハゼもよく湧く。
洲崎港(船溜)知柄漁港、倉舞港、松島、くじ港、形原漁港など。
名鉄蒲郡線利用の西浦半島周回ハゼ釣りがオススメ(健脚向)
その他蒲郡周辺ハゼ釣り
竹島橋、蒲郡の観光目玉竹島へ渡る橋からハゼ釣り。観光客多い。
三谷漁港、西田川、蒲郡港、亀岩公園、犬飼港、形原春日。
- 132 名前:名無しさん:2013/02/20 12:38 ID:fO6O2gSl3w
- 以前来ていた愛宕会さんは糖尿病の方なんですね。
愛宕山の山伏とかじゃないんです。
- 133 名前:名無しさん:2013/02/20 13:15 ID:fO6O2gSl3w
- 防火・火の神。
- 134 名前:名無しさん:2013/02/21 09:45 ID:Eom5nBZH5w
- 東幡豆駅からは、愛宕山・三ヶ根山・スカイラインへ行く。
- 135 名前:名無しさん:2013/07/11 00:57 ID:bQyGpKPn7I
- ハゼ釣りの季節がやってきたよ。
- 136 名前:Mr.CRB:2013/07/23 11:57 ID:CubRLmj7Ow
- 暑いし。
- 137 名前:名無しさん:2013/07/23 21:00 ID:CubRLmj7Ow
- 朝じゃないと暑くて釣りにならない。
- 138 名前:名無しさん:2013/07/30 00:18 ID:Zspj5x12Bo
- 寺部の海岸でハゼ釣りたいにも、海水浴時期は駐車も厳しい。
- 139 名前:名無しさん:2013/08/15 17:38 ID:30Ab208Gmk
- くじ港も暑いのなんのって。
- 140 名前:名無しさん:2013/08/29 00:21 ID:TqSXsVuLE.
- 俺もその時期にくじ行きました。
全く駄目だった。
もうそろそろ湧いてきたころかな?
- 141 名前:名無しさん:2013/09/09 10:36 ID:FwEsqaG.0M
- 籤港のハゼ釣りで命運を占う。
- 142 名前:名無しさん:2013/12/07 16:03 ID:cA8raOghf6
- 落ちハゼきてますか?
- 143 名前:名無しさん:2014/08/20 07:22 ID:uLDZvzGtno
- 東幡豆の両方の便所前が定位置。
- 144 名前:名無しさん:2014/08/20 07:24 ID:uLDZvzGtno
- 倉舞港もマリーナ便所前が定位置。
- 145 名前:名無しさん:2014/08/20 07:25 ID:uLDZvzGtno
- 便所前のハゼつり。
- 146 名前:名無しさん:2014/08/20 14:09 ID:uLDZvzGtno
- 便所と駐車場があればOK.
- 147 名前:ハゼドン:2014/08/28 05:39 ID:X6VpkWQSso
- 幡豆港のハゼドンは大きくなってきました。お刺身サイズはなかなか出ません。
時速10匹を目標としていますが場所によっては釣れないこともあり
どんどんポイントを移動して良い場所を探すほうがいいです。
あと1っか月で落ちに入りますので今のうちに行かなくては・・・
車の駐車場所に注意し地元の迷惑にならないようにしてください。
- 148 名前:名無しさん:2014/08/28 23:36 ID:E6/iVTPba.
- 思いっきり盛り上がるくらい、たくさん釣れる時期になるといいですね。
- 149 名前:egira:2014/08/31 21:33 ID:hollmsYNlc
- 倉舞港釣れて魔す。
- 150 名前:名無しさん:2014/10/18 16:50 ID:slH7SpPACg
- 西幡豆や蒲郡でもハゼがいるんだが・・・
カキガラのせいか
根がかりが酷く釣りにならない
牡蠣ガラの根がかりを抜ける釣方なら独占状態だぞ。
- 151 名前:大須:2014/10/19 23:01 ID:4bP1n3b9DE
- 穴釣りで攻めます。
- 152 名前:名無しさん:2015/03/03 20:13 ID:1rclOfFkEA
- はずはぜ。
- 153 名前:尊皇:2015/03/03 20:39 ID:1rclOfFkEA
- 一匹しか釣れてなかったぞ。
- 154 名前:名無しさん:2015/03/06 06:00 ID:mAT/DY3W4I
- 冬場の一匹の意味わかるか?
- 155 名前:名無しさん:2015/03/06 20:46 ID:jfSq.sr15E
- 寒いし、釣れないし、変な奴がオナラしてくし。
- 156 名前:名無しさん:2015/03/09 15:35 ID:zjLwqjD1sA
- わざと風上にたつんだよね。そんな無神経な奴に限ってさ >>155
- 157 名前:narty:2015/04/05 20:30 ID:0G1O8nPEbU
- 本格的にハゼ釣りに行ったのは三河湾が最初です。
吉良町から東幡豆町まで海岸沿いに歩いて投げ釣りしました。
1981年秋。
- 158 名前:名無しさん:2015/06/27 23:41 ID:zD5pqaXkck
- ハゼ釣り→ナイター→ネットカフェ
- 159 名前:名無しさん:2015/06/28 00:16 ID:A6QP/0vUpg
- ナイター→ネットカフェ
- 160 名前:名無しさん:2015/06/28 08:21 ID:A6QP/0vUpg
- モーニング食べてから行く。
- 161 名前:名無しさん:15/6/28 13:43 ID:/9oLeQEQxQ モバイル
- 籖港行かれた方いますか?
- 162 名前:名無しさん:2015/06/30 02:05 ID:.bqrcOpPGI
- 毎朝出掛けてモーニング食べたほうが長生きするんだとさ。
そして釣りして、美味しい魚も食べるンだな。
- 163 名前:名無しさん:2015/07/02 11:00 ID:55sMt1yXAw
- 三河湾の夕日を眺めながらハゼ釣りとか気分良いよ。
- 164 名前:名無しさん:2015/08/29 16:10 ID:DUZABWtgiY
- 拾石川の製材所の丸太でハゼ釣ったような記憶があるんですが製材所もなくなってしまいました。
- 165 名前:名無しさん:2015/08/29 16:13 ID:DUZABWtgiY
- 拾石川河口のハゼ釣り。
- 166 名前:名無しさん:15/9/7 17:32 ID:ESm9RtPgHM モバイル
- 毎年行ったくじ港、釣れてますか?
- 167 名前:名無しさん:2015/09/07 23:02 ID:MiJ13EICkQ
- くじ港だけあって九時に行くのかな。
- 168 名前:名無しさん:15/9/8 18:13 ID:2AQRDW2wM2 モバイル
- 台風18号で、状況が変わるかも。
- 169 名前:名無しさん:2016/05/26 17:50:00 ID:NHdB9gVT1k
- ハゼが釣れ始めたよ
- 170 名前:名無しさん:2016/05/27 22:58 ID:6Y7uh64RKY
- そう、釣れてる!
- 171 名前:ハゼドン:2016/06/22 18:39 ID:4EGnkXSBmQ
- 平成27年は目標1000引きを目標に釣行し、8月下旬に目標達成しそうになり目標を1500匹に変更し、10月中旬に1508匹を水揚げに成功しました。
今年も。1500匹を目標としガンバリます。あと少しで釣季になります。昨年までの記録を頼りに始めたいと思い、また新しいポイントを探し釣り方も試行錯誤したいとおもいます。
- 172 名前:名無しさん:2016/06/24 18:32:00 ID:8aD8eKFGgs
- 俺はのべ竿で時速100匹越えが目標です
去年はアラーム1時間セットしてやってました。
いったと思っても最高が96匹。精神的にハードです。
- 173 名前:名無しさん:2016/06/24 20:10 ID:xZaNOnX.IE
- まさか豊川で立ち込み釣りしてる人?
- 174 名前:名無しさん:2016/06/24 20:11 ID:xZaNOnX.IE
- 自家製ハゼの佃煮とかね、美味しいね。
- 175 名前:名無しさん:2016/06/26 20:00 ID:3RneqUSNAw
- デキハゼを柳川鍋にして滋養を養うそうです。
本格焼酎が体に良いそうです。
- 176 名前:名無しさん:2016/07/08 01:42 ID:oZPtTE9AOM
- 煮付けのハゼ。
- 177 名前:名無しさん:2016/07/10 08:03:00 ID:PrXfVaU6Gg
- 餌の取り替えの無駄を省くためにテンカラでハゼを釣る人もいますよ。
ルアーよりは効率良いと思います。
- 178 名前:名無しさん:2016/07/10 12:29 ID:U1Oaee07Gk
- 赤橋付近で釣れてるとは思ってもいなかった。
- 179 名前:くじの季節:2016/07/11 05:53 ID:nRG/aLIZKg
- 籤港ハゼ釣り
http://hazebbs.com/blog/2016/07/09/%e7%b1%a4%e6%b8%af%e3%83%8f%e3%82%bc%e9%87%a3%e3%82%8a/
- 180 名前:名無しさん:2016/07/15 14:05 ID:XykSJY..vs
- くじの西日の強烈。暑いので海に入りたくなる。
- 181 名前:ハゼドン:16/8/2 10:04 ID:RlXpjkpyyY モバイル
- 7月10日からあちこちへと釣行し740匹の水揚げができスタート良好です、ベスト釣果は時速63匹でワースト釣果は時速16匹でした。新しいポイントも探りましたが結果は伴いませんでした。
昨年度港の浚渫工事をした洲崎港は回復していません。今年東幡豆港を浚渫工事に入りポイントが少なくなりましたが釣果はそれなりに出ています。
とりあえず時速10匹はクリアーするよう全力で挑んでいます。
今年の目標まであと800匹ですが暑い中でガンバリ9月中旬にはクリアーし秋アオリのエギングに移行したいと思います。
お願い:各港での車の駐車に気くばりとゴミ対策をし地元住民に迷惑にならない様にお願いします。
- 182 名前:ハゼドン:16/8/31 13:43 ID:/EDHHWJI4w モバイル
- 8月24日に目標超えの餌釣りで1,526匹を水揚げすることができました。
2年連続で数釣りをしてエサ釣りの基本が見えてきました、
はぜのエサ釣りの極意
1.暑さに耐える体力・気力と水分の補給
2.アタリのある場所を探し回る。
3.ここと言う場所でははぜを寄せる釣らない釣りをする。
4.食わせるためには小さいエサ、針を使う。
5.糸ふけでアタリを取る。
6.合わせ遅れは見逃し次の餌で釣る。
7.干潮、満潮時のポイントを作る。
8.今日の反省を次につなげる。
ハゼのルアー釣り
エサ釣り終了につきお盆にハゼクラを買ったため8月下旬からルアー釣りをしていますがユーチューブで見るようには釣れません。
6回の釣行で釣れたのは1回だけです。研究の余地があります。ちょうとガンバロ
お願い
地元の迷惑にならない様に車の駐車・ゴミ処理に気お付けてください。
- 183 名前:名無しさん:2016/09/01 10:54 ID:h5qifDvoZM
- ナイスな書き込みありがとうございます!
- 184 名前:名無しさん:2016/09/03 20:15 ID:8kx5iPGNK6
- ハゼのルアーが流行りだしてますね。
ルアーですから数が期待できないのでしょうけど。
- 185 名前:松野おそ松:2016/09/18 15:01 ID:HZj2hnsUU.
- その後、ハゼ釣り行かれましたか?>>182 ハゼドンさん
- 186 名前:松野おそ松:2016/09/18 15:02 ID:HZj2hnsUU.
- 西浦、くじ方面かなあ、自分が行くとしたら。
- 187 名前:名無しさん:2016/09/18 20:48 ID:JTtCqdBqio
- 意外と平日、主婦が子供連れてハゼ釣りしてんですよね。
この近辺。
- 188 名前:名無しさん:2016/11/03 00:39 ID:TEUZvThz1g
- またまた形原か寺部あたりの航路で落ちハゼでもねらうとするか。
- 189 名前:名無しさん:16/12/17 14:43 ID:0o7P3RxZvc モバイル
- 赤橋の下流石積みで昼間、穴釣りしてない?
- 190 名前:名無しさん:2016/12/18 17:50 ID:ZLf4ZJPY9Q
- チヌ釣りの筏竿持った爺さんがいる。
- 191 名前:名無しさん:2016/12/23 10:54 ID:R7mop/qrKc
- 東幡豆港で落ちハゼ釣って、西幡豆で酒飲む。
- 192 名前:名無しさん:2017/01/12 19:16 ID:nQr/V9f.T6
- 東幡豆にいたよね、西幡豆より釣れそう。
でもね西幡豆にいたんだよね。
- 193 名前:名無しさん:2017/01/25 18:43 ID:mp3aPArfo6
- 一日一匹とかの釣りだし、
- 194 名前:名無しさん:2017/01/29 15:17 ID:cofEMa1DsM
- 一日ハゼ一尾、
- 195 名前:ハゼドン:2017/07/04 01:15 ID:7B1Jb1wvh6
- 今年もハゼ釣りシーズンが始まります。状況偵察に行きましたが地元常連の名人は未だ活動していません。
クジ港不在、松島不在、知柄港不在、洲崎港不在、東幡豆港の隅に1人、鳥羽港不在、宮崎港不在、矢作古川不在でした。
サビキ釣りの人は各ポイントにいましたがハゼ釣り名人はいつから修行するのかな?
自分は道具の準備完了しました。次ぎの大潮あたりから調査を始めたいと思います。
- 196 名前:江吉良:2017/07/06 10:58 ID:rAHoKgX22Q
- まだ小さいんでしょうかねえ?
- 197 名前:名無しさん:2017/07/17 08:00 ID:qR/5ZyEysQ
- そろそろですか。
- 198 名前:ハゼドン:2017/07/31 19:16 ID:awBzb95ujo
- 7月10日から はぜの数釣り3年目に入りました。ノルマの時速10匹をクリアーするよう挑んでいます。7月は630匹の水揚げありました。ベストは時速40匹ワーストは時速3匹です。
なぜ釣れないのかの原因は潮が低く動かない、自分が探り切れないと思われます。
今月の反省
1.海岸に近すぎず1っ歩下がって竿を出す。
2.食い上げ時の糸ふけの変化をとらえる。
3.大きいさそい・小さい誘いをおりまぜる。
4.ききあわせであたりを取る。
5.移動したときは魚を寄せる釣らない釣りをする。
6.干潮時のポイントを探す。
お願い:各港で釣り人の車の駐車、ゴミ処理における漁師さんの苦情を耳にします。釣り禁止にならないようにしてください。
- 199 名前:名無しさん:17/8/1 12:56 ID:9Tr2s9NcyQ モバイル
- 三河湾で、そんなに釣れるんですね。
- 200 名前:ハゼドン:2017/08/16 18:57 ID:n1KhZJJiQA
- 8月の中間報告です。前半台風5号で2日の休みをし、お盆は殺生しないということで15日までは300匹で合計900匹の水揚げがありました。
最近の釣果はベスト時速35匹、ワースト時速15匹で干潮時の潮の動かない時は移動するようにしています。このままでは昨年のペースを下回ります。
このままでは来月にも釣行をし、何とか9月中旬までには1,500匹を水揚げしするようガンバリます。
8月前半の反省
1.釣り開始から30分程でアタリが極端に減りますのでポイントを休める事。
2.ゴミ、障害物周りを攻める。
3.誘いは4から5回したら竿を挙げてエサの確認をする。
情報:釣り人による堤防の掃除活動が各地で行われています。拍手・拍手
漁師さんの機嫌を損なわないよう釣り禁止だけは避けましょう。
- 201 名前:名無しさん:17/8/17 13:26 ID:/9P5C6DHf. モバイル
- ハゼドンさんこんにちは、
暑くて一服状態です。
- 202 名前:名無しさん:17/8/17 20:30 ID:l1ZgIsu0iM モバイル
- 明日雨が降るのかあ。
- 203 名前:ハゼドン:2017/08/24 12:08 ID:zQII3Ppexc
- 緊急報告
昨日23日に苦潮が回ったとのことです。昨日の朝は時速20匹の釣果があったため本日も釣行しました。が・が・・今朝は全くアタリがありません。
ポイントを移動した先でも先客の名人は釣れてません。プロの漁師さんが「苦塩で今日は釣れへんでエー」と貴重?な情報をおいていきました。
さらに場所移動した先ではタモイングでハゼをすっている釣り師がいました。
何時になったら回復するのか明日も釣行して苦潮の回復状況を確認する必要があります。
- 204 名前:名無しさん:2017/08/24 16:54 ID:GiQ7O3d1g2
- 貴重な情報ありがとうございます。
- 205 名前:ハゼドン:2017/08/25 08:43 ID:mW9X3dNGZ.
- 朗報:昨日の苦潮の影響調べのため本日調査にいじました。到着時水面にはたすうの魚の死骸が浮いておりました。
ダメ元で竿を出しましたがいきなりあたりがあり時速39匹のペースで水揚げしホッと会いました。
よかっや原因としては1日エサを食べていないやと思います。 良かった 良かった。
- 206 名前:ハゼドン:2017/09/03 08:17 ID:hpomny1J4M
- ハゼの数釣りの3年目となり昨年に比べて釣果がちょっと少ない状態です。目標数に届かないため9月もいきます。
今日も行きましたがポイントAはあたりが減り小型になりました8月下旬には12cm前後ありましたが本日は
10cm前後の小型になり時速14匹でした。ハゼの落ちに入ったのかな?ポイントの見直しをする必要があります。
ちょっと寒くなり明日からどこへ行こうかな
目標数の1500匹になったら今年の反省点をまとめたいと思います。
- 207 名前:名無しさん:2017/09/03 08:34 ID:zcFh7v3uNc
- 楽しみにしてます。
- 208 名前:ハゼドン:2017/09/09 13:49:00 ID:5l.R7oZajg
- 平成29年の結果です。7月10日から9月9日まで2ヶ月間まめに海に通いました。
ベストは8月27日の時速54匹でワーストはおでこが2回ありました原因は苦潮と思われます。
ハゼの数釣りで来年心がけることは
1 5秒でアタリがなければ誘い4から5回誘ったrエサを確認する。
2 大きいさそいと小さい誘いをおりまぜる。
3 潮は上げ5分頃が良い。
4 釣り始めは岸壁に近づかず手前から探る。
5 下げ潮で潮が低いときのポイントを探す。 ⇒ なかなか見つからない
6 昼間の釣りは暑くて辛い。朝か夕方に釣行する
7 食い上げ時の糸ふけ変化を見極める。
8 地元漁師さんと顔見知りになると貴重な情報がいただける。マナーを守る。
9 雨にも負けず同じ場所に通い詰めるとどのように誘ったら良いか見えてくる。
10 元気な体力と気力の維持に務める。
来年もガンバルぞー
- 209 名前:ハゼドン:2017/09/09 13:55:00 ID:5l.R7oZajg
- 追伸:釣果の結果
7月 23回 635匹
8月 26回 801匹 ビッグサイズ 17a
9月 9回 130匹 合計58回 1569匹
来年もよろしくお願いします。
- 210 名前:三州鋳物:2017/09/10 08:26 ID:tp7tYpJMGE
- いろいろ情報ありがとう。
- 211 名前:名無しさん:2017/09/14 15:59 ID:MBH7Dg3roM
- 名鉄蒲郡線沿線でハゼ釣りをしようと考えてます。
- 212 名前:名無しさん:2017/09/15 18:21 ID:oDdRCIdzRg
- 海岸線を歩きながらチョイ投げしてけば良い。
- 213 名前:名無しさん:2017/09/24 18:46 ID:yB2cnY1xi6
- 10月が近づくと三河湾の夕日が恋しいな。
- 214 名前:名無しさん:2017/09/27 02:26 ID:nGijMrYAm2
- まだ水温落ち着いてこない。
- 215 名前:名無しさん:2017/09/29 20:11 ID:PXJJ4mcmdo
- これから落ちハゼなのに。
- 216 名前:名無しさん:2017/09/30 20:37 ID:53E6zKx/Z2
- 三河湾の夕日が美しい。
- 217 名前:名無しさん:2017/11/17 17:58:00 ID:xN0GEIeTDw
- こちあこそ、よろしく。
- 218 名前:名無しさん:2017/11/17 18:00 ID:73z4rOidJ6
- こちらこそ、
- 219 名前:名無しさん:2017/11/17 19:58 ID:73z4rOidJ6
- 12月の穴釣り、深場釣りはやらないのかな。
- 220 名前:名無しさん:2017/11/17 22:08 ID:73z4rOidJ6
- 西幡豆あたり。
- 221 名前:名無しさん:2017/11/18 21:29 ID:rhcZakHe6g
- 港の真ん中へ投げてる人がいる。
- 222 名前:名無しさん:2017/11/19 15:47 ID:NFB1VNNTFY
- 主婦が子連れで落ちハゼ釣り。
- 223 名前:名無しさん:2017/11/20 13:02 ID:lv6nmzgBs6
- 子供ももう大人になってるし。
- 224 名前:名無しさん:17/11/23 11:56 ID:ffc.7jxz4s モバイル
- 午後になって、風が出てきました。
- 225 名前:名無しさん:2017/11/23 19:31 ID:PqYiJx96os
- コッソリ、刺身サイズ。
- 226 名前:名無しさん:2017/11/24 13:43 ID:EOCHdc8JBM
- 竿見ると短竿なんで穴釣りには違いない。
- 227 名前:名無しさん:2017/12/01 11:49 ID:Y8j8zFLNtg
- 落ちハゼ釣れてますか?
- 228 名前:名無しさん:2018/01/03 21:32 ID:eJLcITEzK2
- 西幡豆あたりで投げたいもんですね。
- 229 名前:名無しさん:18/1/22 02:21 ID:ct/V6LiPX2 モバイル
- 西幡豆ハゼ釣り調査。
- 230 名前:名無しさん:18/1/23 16:43 ID:anW0jXsS.2 モバイル
- また、ハゼ釣りに行きたいもんです。
- 231 名前:名無しさん:2018/05/06 20:24 ID:gw.p4lsESE
- 三谷漁港でハゼ釣り。
72.16 KBytes
掲示板への書き込みをお待ちしてます
続きを読む
掲示板に戻る
【モバイル版 】
前100
次100
全部 最新50 合言葉は「はぜ」です
(C) read.cgi (Perl) ver4.1 http://www.toshinari.net/(06/12/10)