■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1-
101-
201-
301-
幡豆蒲郡ハゼ釣り西浦半島
- 1 名前:ハゼ次郎:2007/12/07 16:26 ID:rMrwyNSzX6
- 矢崎川、吉田港(吉良町)西幡豆、東幡豆港
西浦半島ハゼ釣り
蒲郡市、西浦温泉。西浦半島には漁港や石積、造船所など釣りしやすい環境がありハゼもよく湧く。
洲崎港(船溜)知柄漁港、倉舞港、松島、くじ港、形原漁港など。
名鉄蒲郡線利用の西浦半島周回ハゼ釣りがオススメ(健脚向)
その他蒲郡周辺ハゼ釣り
竹島橋、蒲郡の観光目玉竹島へ渡る橋からハゼ釣り。観光客多い。
三谷漁港、西田川、蒲郡港、亀岩公園、犬飼港、形原春日。
- 32 名前:名無しさん:2009/06/30 14:58 ID:uZlWcmNqKs
- ご報告ありがとうございます。
- 33 名前:あぼーん:あぼーん
- 削除されますた
- 34 名前:さす:2009/07/27 23:23 ID:UpHosZJHK6
- 7/23日に 倉舞漁港いってきました。
小型のはぜやらふぐやらが1時間で15匹ほどつれました。
数をつりたいならお勧めです。
- 35 名前:名無しさん:09/7/31 11:17 ID:NORZJjJzPs モバイル
- いや少ないがな
- 36 名前:名無しさん:2009/08/01 08:23 ID:7uNv2YiCY.
- 投げ釣りだとポイント間違うと数釣れません。
- 37 名前:愛宕会:2009/08/10 07:44 ID:PDLpWsq5uE
- 東幡豆、じへい川(上畑川)河口で、ハゼ53匹、セイゴ1匹、ノロゴチ2匹釣れました。
子供の頃から、かれこれ40年近く、ハゼつりは、おもにここでやっています。
- 38 名前:名無しさん:2009/08/12 17:44 ID:wZPKwdUExo
- 鹿川はどんな具合でしょうか?
- 39 名前:愛宕会:2009/08/19 08:14 ID:0qTJ9OEZmY
- 鹿川は、幡豆町大字東幡豆字鹿川で、山の中の集落名で、海に面していません。
三ヶ根山系の南側(鹿川)を源流とした鹿川川の河口(蒲郡市形原漁港):川の名前は途中で天神川になるが、では、
釣りをしたことが無いので、分かりません。
- 40 名前:愛宕会:2009/08/19 08:29 ID:0qTJ9OEZmY
- 東幡豆港(桑畑大堤防〜烏帽子岩海岸:今は岩が2個残存するのみ〜県石の堤防〜本郷堤防〜中芝堤防〜渡り瀬〜洲崎堤防)一帯で、
8/17、18と、ウォーキングをしながら釣りをしている人に声を掛けると、ハゼより、セイゴばっかです。
夕方のウォーキングのため、満潮です。
自分は、何時も、前日にニゾウ(イシゴカイ)を掘り、翌日の、下げ潮で、ハゼ釣りはします。
- 41 名前:名無しさん:2010/07/19 22:43 ID:X0n26470v.
- ほげ
- 42 名前:名無しさん:2010/08/14 20:56 ID:bwELIdE9ms
- そろそろ行こうかと思うのです。
- 43 名前:名無しさん:2010/08/15 20:52 ID:Cm/AUty7JE
- 幡豆方面まわってきましたが人が全然いませんでした。
- 44 名前:名無しさん:2010/09/05 20:03 ID:WoD0XbYOD.
- くじ港以外だめなのか?くじに人多過ぎです。
- 45 名前:名無しさん:2010/09/05 21:34 ID:WoD0XbYOD.
- いちおう苦潮からも赤潮からも遠い位置なんでなんとかなってるのかも。
- 46 名前:名無しさん:2010/09/12 11:37 ID:neM5rNmajU
- 三谷若宮海岸のヨットハーバーとかどうかな。turitenで餌買えばいいか。
- 47 名前:名無しさん:2010/09/12 11:41 ID:neM5rNmajU
- 春日浦周辺とか行ったひと、住んでる人いますか?
- 48 名前:名無しさん:2010/09/19 14:04 ID:YpkUuzQ26k
- 春日浦昨日行きました。ぜんぜんだめでしたので、今日これから覗きにいきます。
- 49 名前:名無しさん:2010/09/19 16:16 ID:okdyNQ1acM
- ご報告ありがとうございます。それにしてもくじ港は人が多過ぎ。
- 50 名前:名無しさん:2010/09/20 10:52 ID:N3YbQxPRc2
- 昨日春日浦に行きましたが、釣っている人がいなかったので、そのまま「くじ港」へ行きました。たくさん人がいましたよ。はぜは竿を出している人にボツボツつれている感じでした。
- 51 名前:名無しさん:10/9/20 20:31 ID:aL4cJyTvyw モバイル
- くじ港は西日が直撃、暑いのなんのって。
- 52 名前:名無しさん:2010/09/21 20:56 ID:GZQSFfAmYQ
- 昨日、くじ港に行きましたが、人がいっぱいであきらめました。
暑くても大人気ですね。
- 53 名前:名無しさん:2010/09/21 22:57 ID:ggji98SC1U
- 蒲郡市内の河口で子供たちが釣りしてるけど、汚くてどうも。
- 54 名前:名無しさん:2010/09/23 20:24 ID:BjdP4dqfcU
- 蒲郡保険センターの前でもつれますね、はぜ。セイゴも混じってつれます。
- 55 名前:名無しさん:2010/09/25 19:01 ID:UnXUmRTeeI
- 情報ありがとうございます。
- 56 名前:名無しさん:2010/09/26 17:34 ID:9cbJjmPrkk
- 昨日、競艇場東門の川の水門で朝たくさんつれていました。
夕方もそこそこ、でも今日朝はさっぱりでした。
くじ港は油が浮いて、においました。チョイ投げが多かったです。
ちょこちょこつれてました。
- 57 名前:名無しさん:2010/09/26 18:21 ID:pa8EEZFhvU
- 尺地川だったかな。
- 58 名前:名無しさん:2010/09/27 16:51 ID:QTIerQR1Cs
- 石の積み出し岸壁とかがチョイ投げで釣り易いから人が大勢来る。
- 59 名前:名無しさん:2010/09/29 19:37 ID:MBX1SRYZQI
- 三河鳥羽駅の水門。
- 60 名前:名無しさん:2010/09/29 19:43 ID:MBX1SRYZQI
- みかわ温泉に行ったとき見た寺部とかよさそうな感じだったのでハゼ釣りに行ってみたい。
- 61 名前:名無しさん:2010/09/30 20:24 ID:.SDdfcwoIY
- 石積みが出てる箇所がありますが何でしょうか?
- 62 名前:名無しさん:2010/09/30 20:25 ID:.SDdfcwoIY
- 石捨て場?
- 63 名前:名無しさん:2010/10/01 05:41 ID:BEcGa08cIY
- 少し歩いてまわって穴釣り場を探そうと思います。
- 64 名前:名無しさん:2010/10/03 19:36 ID:bHU3gDYe1o
- 拾石川河口で釣り人がいましたね。
のべ竿で釣れていました。セイゴも混じっていました。
- 65 名前:名無しさん:2010/10/12 19:59 ID:zHNFRHDARM
- 雨がふるたびに、ハゼは深場にいってしまうんでしょうか?
さびしいことです。
- 66 名前:江吉良:2010/11/05 19:18 ID:mNN0aM6p2Q
- 例年この時期は、東幡豆港で、ハゼ釣りとヒイカねらいです。
- 67 名前:江吉良:2010/11/05 19:20 ID:mNN0aM6p2Q
- 便所もあるハゼ釣り場ということで重宝しまいた。
- 68 名前:名無しさん:2010/11/06 08:05 ID:ibyRZCouj2
- ハゼ釣りの様子見とちょっとためし釣りしようと幡豆に行きます。
- 69 名前:名無しさん:2010/11/06 17:49 ID:pIWgWzNr5E
- 落ちハゼが数匹だけ釣れるという内容なのは仕方がないか。
- 70 名前:名無しさん:2010/11/22 13:12 ID:cIaUr0U1Bs
- 穴釣りポイントありませんか?
- 71 名前:名無しさん:2011/07/13 12:08 ID:mGwkcqmmyI
- 小さな はぜが釣れてますね。
- 72 名前:愛宕会:2011/07/14 17:09 ID:lHzNgvYvlk
- 7/9(土)東幡豆魚市場(本郷堤防)にて、ハゼ30匹(サイズは小指ほど)
- 73 名前:江吉良:2011/07/17 09:11 ID:t3WaXbZxfY
- 情報ありがとうございます。海の日はハゼ釣り。
- 74 名前:愛宕会:2011/07/19 12:41 ID:MQCSVla0ks
- 7/16(土)東幡豆上畑川(ジヘイ川)河口、ハゼ120匹、キス10匹
7/17(日)東幡豆(本郷堤防)ハゼ30匹、キス5匹
7/18(月)海の日はハゼ釣りせず。
- 75 名前:江吉良:2011/07/20 05:50 ID:QXa3ck9E3.
- ハゼ120ですか、遠征したいです。
- 76 名前:名無しさん:2011/07/22 19:24 ID:hP.0gAgDto
- 鳥羽川、八幡川、小野ヶ谷川、. 上畑川、鹿川。
- 77 名前:愛宕会:2011/07/25 13:22 ID:XHMlG1nb7w
- 7/23(土)東幡豆上畑川河口、ハゼ47匹、キス3匹
7/24(日)東幡豆上畑川河口、ハゼ23匹、キス2匹
あまり釣れませんでした。
- 78 名前:愛宕会:2011/07/25 13:29 ID:XHMlG1nb7w
- 今度の週末は大潮ですので、午前中はニゾウ(石ゴカイ)を掘って、
夕方から、ハゼ釣り予定。
- 79 名前:名無しさん:2011/08/12 11:03 ID:IxVSkYZRDM
- 形原の春日浦のハゼ、今年はどうでしょうか?
- 80 名前:名無しさん:2011/08/12 13:24 ID:Bfpv5s1nO2
- 人工海岸のハゼ。
- 81 名前:名無しさん:2011/08/16 21:06 ID:QZqRVkSUDg
- 西浦、形原、竹島と港でハゼ釣りの人達が増えてきました。
- 82 名前:名無しさん:2011/08/18 10:52 ID:tGQzVfRWtM
- 竹島の大島行き船乗り場で毎朝釣っている方達がいます。
- 83 名前:名無しさん:2011/08/21 14:57 ID:knOFAs.lDs
- 秋には、蒲郡市民プール西側の河口からプール前あたりまで釣り客がいる。
- 84 名前:名無しさん:2011/08/21 14:58 ID:knOFAs.lDs
- でもあんな汚い川で釣ったハゼを食べるか?と思う。
- 85 名前:名無しさん:2011/08/22 20:08 ID:le6/qKv8vI
- 秋の寺部で三河湾の夕日を見ながらハゼを釣る。
- 86 名前:名無しさん:2011/08/23 11:37 ID:xCPWNfv7bo
- 夕闇せまる焦燥感の中で鯊が釣れちゃう。名鉄蒲郡線で帰るほうが趣きがある。
- 87 名前:名無しさん:2011/08/24 22:33 ID:hVRQNUKtcY
- 場所も寂しそうな感じだから晩秋の夕日はメランコリーだね。
- 88 名前:一丁目のポチ:2011/08/26 11:57 ID:xYulzT8n5U
- 23日に女河浦、アタリはごくわずかで1尾のみ、5分で終了。
数日前には結構釣れたという人も、早々に帰ってしまったとか。
そのあと都田川に行きましたが、かなり濁っていたもののアタリはそこそこで1時間で20尾(全リリース)。
ただし、昨日の大雨ではここも当分ダメじゃないかと。困ったものです。
- 89 名前:名無しさん:2011/08/27 19:47 ID:sJiUaB.ANo
- 昨日くじ港であたりなし。
- 90 名前:名無しさん:2011/09/12 07:27 ID:oSTUpW/f/2
- 車で周りながら探し探しポイント決めないとダメなのかなあ。
- 91 名前:名無しさん:2011/09/23 23:09 ID:RkIpmwqKzQ
- 幡豆周辺ハゼ穴釣り紀行
- 92 名前:名無しさん:2011/10/01 10:45 ID:bFP.wi9kQM
- 昨日、犬飼港(保健センター前)で5人ぐらい釣っていました。
私は拾石で3時間28匹でした。
周囲の人の話によると、台風後はつれてないらしい。
- 93 名前:名無しさん:2011/10/01 10:49 ID:bFP.wi9kQM
- 昨日、犬飼港(保健センター前)で5人ぐらい釣っていました。
私は拾石で3時間28匹でした。
周囲の人の話によると、台風後はつれてないらしいです。
- 94 名前:江吉良:2011/10/01 22:20 ID:Lq8aPOgET6
- 23号線近くまで釣り人がいるときもありました。
- 95 名前:名無しさん:2011/10/08 18:23 ID:kD7vH80WJo
- 西浦、形原、蒲郡と港には釣り人多数。
今日はあまり、釣れてないようでした。
- 96 名前:名無しさん:2011/10/08 22:19 ID:4DKRNQwyrQ
- 明日家族で東幡豆の漁港で釣りをするつもりです。
- 97 名前:名無しさん:2011/10/09 19:54 ID:9hCbYvHafg
- 12時から15時半まで東幡豆の漁港で釣ったのですが
あまり釣れませんでした。
周囲の人もあまり釣れていなかったようです。
- 98 名前:名無しさん:2011/10/10 10:46 ID:KUTHfKd.5A
- もう落ちたのかあ。10月だなあ。
- 99 名前:名無しさん:2011/10/10 21:27 ID:soZpSePf/2
- 今週末にチョイ投げでハゼ釣りをしようと思います。
どこかお勧めの場所などありませんか?
- 100 名前:名無しさん:2011/10/16 16:47 ID:yzD30WLOV2
- 東幡豆の漁港で10cm〜15cmほどのハゼが二人で25匹
- 101 名前:名無しさん:2011/10/18 22:29 ID:.VTUYIug/2
- 寺部海水浴場西の石積あたりとかもっと西の港付近とかどうぞ
- 102 名前:名無しさん:2011/10/22 17:37 ID:BewuAMfAgI
- 三河温泉というバスが気になりますが乗ってるお客は老人ばかり。
- 103 名前:名無しさん:2011/11/12 16:24 ID:hiiUcN6Ax6
- 穴釣りのはぜはどうですか?
- 104 名前:名無しさん:2011/11/13 10:09 ID:/coD1ktpj.
- 刺身サイズです。
- 105 名前:名無しさん:2011/11/17 15:40 ID:h9U.eutSZw
- ハゼは穴の中に落ちました。
- 106 名前:名無しさん:2012/07/08 17:30 ID:y9Sg8FObn2
- 2012年、幡豆方面へハゼ釣りに行かれた方いますか?
- 107 名前:名無しさん:2012/07/19 10:06 ID:NYowDwu97Y
- 暑い中、潮の引いたくじ港で立ち込んで釣りしてる人がいた。
- 108 名前:名無しさん:2012/07/19 23:26 ID:XS5wyqcyDk
- 今週末、西浦温泉に泊まりで行きます。
くじ港に出るか、松島で穴釣りか、
パームビーチの出っ張りでチョイ投げか、、、
迷っています。
- 109 名前:名無しさん:2012/07/20 00:00 ID:oKjVv0BP9c
- 日中のハゼ釣りは暑いよ。それでもくじ港でがんばってる人が多いけど。
- 110 名前:名無しさん:2012/07/25 07:00 ID:WyHJnznNXk
- 35度超える猛暑日にハゼ釣りはキツイ。
- 111 名前:名無しさん:2012/08/25 17:38 ID:jvdGcqq1Kc
- 一色漁港 ウキ釣り10cm弱
- 112 名前:名無しさん:2012/08/25 21:39 ID:E8d1OC2gzk
- 矢作古川の河口になるね。ハゼ釣りも有名だね。何匹くらい釣れましたか?
- 113 名前:名無しさん:2012/08/26 16:48 ID:XJSN3e3T2c
- >112
朝一から3時間で10匹、うまい人なら倍以上釣れるだろうね
- 114 名前:名無しさん:2012/08/27 21:08 ID:6ERBO5SSPo
- ハゼつりもむずかしいものなのか。
- 115 名前:名無しさん:2012/08/28 09:21 ID:.McgnF4KjY
- 難しいというか、やっぱあれだよね。
場所によっては絶対数が少ないから効率良く釣るのを考えないといけないね。
- 116 名前:名無しさん:2012/08/29 11:23 ID:GbBcYy8V46
- ナオちゃんが全部釣っちゃってハゼがいなくなったとかいう話かな?
それにしても昔と違って数釣りができないという実感はありますね。
- 117 名前:名無しさん:2012/08/29 11:37 ID:GbBcYy8V46
- くじみたく釣り人の圧力が有り過ぎてしまうと
ハゼもだんだんいなくなってしまうのも仕方ないのかも。
釣り人圧にも負けないハゼの繁殖力というものを取り戻すには、環境ホルモン汚染などの改善が必要なのか。
- 118 名前:名無しさん:2012/08/29 12:04 ID:GbBcYy8V46
- 港とか開発され過ぎてハゼが隠れる根や穴がなくなってしまってる。
- 119 名前:カテキン:2012/08/30 14:43 ID:Y8uF1n5S.I
- 今週末に蒲郡ではぜ釣りに行きたいのですが、形原大橋下か、ヤマダ電機の横の赤い橋あたりを考えてますが、釣れてますか?その他、オススメ場所があれば教えて下さい。
- 120 名前:名無しさん:2012/08/30 21:32 ID:hf16f2.PJ.
- 東幡豆の漁港はどうでしょうか?
- 121 名前:名無しさん:2012/08/31 02:55 ID:j4y2EFYmCw
- 幡豆の海岸→西浦半島→蒲郡と巡回かなあ。
蒲郡線ハゼ釣りマップ。
財政難の顕著化で2013年以降存続するか不透明な名鉄蒲郡線です。
今年の秋は蒲郡線に乗ってハゼ釣りに行きましょう!
三河鳥羽駅からすぐの河口の水門の所にハゼ釣りらしき人がいつもいる。
鳥羽川河口の水門下でハゼ釣り。
場所が狭いので数人しかいない。
- 122 名前:名無しさん:2012/08/31 21:29 ID:j4y2EFYmCw
- 僕的には「西幡豆駅」から「東幡豆駅」周辺まで
海岸線をパックロッド持って歩くのが好きです。
もっと良い場所を知ってたら教えてください。
- 123 名前:名無しさん:2012/09/01 10:26 ID:MLJW/p0WIQ
- 東幡豆の漁港と西浦のくじを見たのですが人はいるものの苦戦しているようでした
- 124 名前:名無しさん:2012/09/06 21:30 ID:mjSiL.SG..
- 今年はハゼが全然いません…
- 125 名前:名無しさん:2012/09/06 23:35 ID:NtCldSu3z2
- そのかわりに、セイゴのわきまくりとかあるのかも。
- 126 名前:名無しさん:2012/12/25 22:52 ID:pvIXXwgtJc
- 深場の落ちハゼ話題もどうかな。
- 127 名前:名無しさん:13/2/16 17:23 ID:M0QZpdswrA モバイル
- 愛宕山は愛知県西尾市東幡豆町にある山で標高269m。
- 128 名前:町田吟月:2013/02/17 08:39 ID:hz/a7u9u0w
- 愛宕神社から東幡豆を望む。
- 129 名前:名無しさん:2013/02/17 12:15 ID:hz/a7u9u0w
- 愛宕会って釣りのクラブですか?
- 130 名前:名無しさん:2013/02/17 22:34 ID:hz/a7u9u0w
- 愛宕会とは糖尿病友の会です。
愛宕山とは関係ありません。
- 131 名前:名無しさん:2013/02/19 10:23 ID:yfl41qf4.k
- 愛宕会の本部は愛宕神社境内地にあるのですか?
72.16 KBytes
掲示板への書き込みをお待ちしてます
続きを読む
掲示板に戻る
【モバイル版 】
前100
次100
全部 最新50 合言葉は「はぜ」です
(C) read.cgi (Perl) ver4.1 http://www.toshinari.net/(06/12/10)