▲ ▼ ■
【10:391】
利根川のハゼ釣り(2)
1 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2007/01/04 02:00 ID:Sqc8cktDj2
-
坂東太郎とも呼ばれる利根川でのハゼ釣り。
ハゼ太郎さんは大きいハゼが釣れるから利根川まで出かけるそうです。 日本一長い川です。
372 名前:名無しさん:2021/10/09 17:43 ID:nvYJEL4eqc
-
363&366です。
本日、久しぶりに行ってきました。 本日のジャリメは「鹿島つりえさセンター」で購入。 660円で餌の鮮度、量とも抜群。高橋釣り具さんよりも よさげな感じです(個人の感想です)
ただ、朝は早くても7時からしかオープンしていないので、早朝 より楽しみたい方はご注意ください。
朝8時過ぎにポイント到着。穴を探ると早速1分もたたずに ヒット。縁起がいいのでこりゃ爆釣かと思ったら、かなり 厳しかったです。風も強いので釣りづらい。
結局4人で15匹でした。ウナギとチンチンもヒット。 20pオーバーのが2匹ほどいました。釣り上げると 型はみんなすべてよし。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
373 名前:名無しさん:21/10/31 10:57 ID: モバイル
-
「どうも今年は」というのが、常連さんの感想でした。
たまにニゴイがかかると、遠くの方から見に来る釣り人も。 どなたも手持無沙汰なのかしら。
374 名前:名無しさん:21/10/31 20:11 ID: モバイル
-
372さん
情報ありがとうございます。 私は去年から利根川へ行くようになり、去年は結構釣れたので今年も楽しみにしてたのですが、私も今年は今一つのような気がします。 もう穴に入ってもおかしくない季節なので、本当に今期は不調なのかも知れませんね。
375 名前:名無しさん:2021/11/04 10:13 ID:Mr6L31lRjA
-
穴に入ってもおかしくない季節か。 勉強になります。
376 名前:名無しさん:22/8/23 18:20 ID: モバイル
-
372です。例年のごとく、行ってまいりました。
本日のエサは「鹿島つりエサセンター」はジャリメがなく、青イソメしかありませんでした。 ですので、高橋釣り具でジャリメを購入。 エサはいっぱいありましたが、ちょっと細目でした。
例年のポイントへ着き、テトラの穴狙い脈釣りで探ります。 ヌマチチブが多く、プルプルプルプルしてエサをかなり奪われました。 暑いからでしょうか?
結局2時間半で3匹。ひねハゼはかかりながらもバレました。 まだこれからといった感じですね。
また来月、潮の良い日に行ってみます。
377 名前:名無しさん:22/8/24 14:12 ID: モバイル
-
376さん、釣行お疲れ様でした。
去年不調だった分今年は釣れると良いですね! 私も9月になったら行きますので報告します。
378 名前:あぼーん!:あぼーん!
-
あぼーん!
379 名前:名無しさん:2022/10/12 17:32 ID:nXN0i0y00I
-
376です。本日休暇を取得し、家族と行ってまいりました。
まずは高橋釣り具でジャリメを購入。最後のジャリメらしくかき集めて 売っていただきました。エサは申し分なし。 足りなかったので「鹿島つりエサセンター」にて、購入しようとしたら やっぱりほとんどなく、かき集めて売ってもらいました。 足らないと困るので青イソメも1パック購入。ここのエサは完璧です。
いつものポイントにてテトラの穴狙いで。本日は強風で大変でした。 風が強い時には短い竿の方がいいと思います。私は270でやりましたが 240,210,180くらいでいいかもしれません。(特に女性と子供は)
12時ごろ干潮でしたが、干潮を挟んであたりも結構あり、特に青イソメにはかかると デカいハゼがばっちりでした。
9時から15時まで32匹。妻も子供も私もみんなで楽しめました。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
380 名前:名無しさん:22/10/13 16:01 ID: モバイル
-
379さん、377です。釣行お疲れ様でした。
私は先週波崎港へ行ってみたのですが、小さなのがたくさん釣れましたが大型は1匹もつれませんでした。 茨城県側が良いとか深いポイントが良いとかあるのでしょうか?恐れ入りますがアドバイス頂けましたら有り難いです。
381 名前:名無しさん:22/10/14 10:44 ID: モバイル
-
>>380
お疲れさまでした。ハゼは小さい方がおいしいのですが 釣りは断然大きい方が楽しめますね。 私の釣る場所は、利根川河口堰〜銚子大橋間の千葉側の川沿いが ターゲットです。茨城県側には行ったことがありません。
川沿いのテトラポットがあるところを狙い、テトラの間の穴の中を 脈釣りで攻めていくのがセオリーです。
これがまた、満潮の時は穴に落とすポイントがわかりづらく 干潮に近いときが一番わかるので、潮見表を見ながら干潮時を 昼時に迎える時が一番いいですね。
テトラがないところや障害物がないところには小さいハゼしかおらず 大型の引きを楽しめません。なので、仕掛けや針は作れるだけ作っておいて もっていきます。場所が悪いので、ガンガン仕掛けや針をなくします。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
382 名前:名無しさん:22/10/14 18:18 ID: モバイル
-
381さん、380です。ご親切に色々教えていただき有難うございました。土日憎たらしい傘マークが付いてしまいましたがわたしも釣行したらまた書き込みします。
383 名前:名無しさん:22/10/17 08:11 ID: モバイル
-
380です。
昨日行って参りました。干潮が12時半と絶好。中潮ですが 風も先日よりは弱く、気温は少し高め。
エサは高橋釣具店にてジャリメ3つ。良いエサでした。 おかみさんも愛想が良くて○
家族5人で行きましたが、先日よりはあたりが少なく 狙うポイントも違って中々難しく感じました。 手前よりも若干川側の方へ狙うとよかったです。 相変わらずゴリが多く、エサを結構消費されてしまいました。
釣果は39匹。かかると型も大きく、20cm近いのも 釣れました。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
384 名前:名無しさん:22/11/5 17:53 ID:EUS.m1oM/A モバイル
-
381さん、380です。ご親切に色々教えていただき有難うございました。土日憎たらしい傘マークが付いてしまいましたがわたしも釣行したらまた書き込みします。
385 名前:名無しさん:22/11/25 18:14 ID:/Pvcd6ntXM モバイル
-
383です。
本日行って参りました。干潮が10時半の大潮ですが 風はやや強め、気温はちょうどいいくらいでした。
エサは高橋釣具店にてジャリメ2つ。イキがよくオヤジと二人で 一箱ずつ使いましたが、余るほどでした。 9時から14時まで釣りました
オヤジと2人で行きましたが、先日よりはあたりがかなりあり 狙うポイントは同じくテトラの穴狙い。 手前よりも若干川側の方へ狙うと大物がかかる確率が高かったです。 相変わらずゴリが多く、エサを結構消費されてしまいました。
釣果は60匹オーバー。かかると型も大きく、20cm近いのも 釣れました。本日は今年最高の釣りが出来ました。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
386 名前:名無しさん:22/11/27 09:54 ID:l8I4PQ6DeM モバイル
-
利根川のハゼ情報、有難うございます。今後も
よろしくお願いします。
387 名前:名無しさん:22/11/27 09:59 ID:l8I4PQ6DeM モバイル
-
ハゼらしいハゼ釣りできるのが、利根川ってこと。
388 名前:名無しさん:22/12/9 16:37 ID:F8z7/sN242 モバイル
-
柏ナンバーの60代位のオッサン四人連れ。
ゴミを捨てていかないでください。 お願いします。
389 名前:名無しさん:2022/12/10 10:30 ID:QzX0oprKa.
-
↑さらすなやww
390 名前:名無しさん:22/12/11 12:51 ID:P3J/3ieHO. モバイル
-
385です。
昨日今年最後のハゼちゃんに会いに行って参りました。干潮が10時半の大潮、風はやや弱め、気温は朝は寒く感じられましたが日中は暖かく感じられました。絶好の日でした。
エサは高橋釣具店にてジャリメ1つ。前日に電話をして取っておいてもらいましたが、最後の1つということで量は少なめ。そのため500円で売ってもらいました。活きがよかったです。 しかし、これだけだと足りないと感じ、急遽長兵衛釣具店にて調達。600円でしたが、量は少なめで活きもいまいちな感じでしたがそれでも二人でそれぞれひと箱ずつ、1日(8時から15時)もちました。
女房と2人で行きましたが、竿を入れるとあたりがかなりありました。狙うポイントは同じくテトラの奥の深いところ。相変わらずゴリも多く、コツコツプルプルというのがそうでエサを食われてしまうため、まいりました。
釣果は私が36,妻が21合計58匹。かかると型も大きく、20cm近いのも何匹も連れました。妻が大喜びでした。
前日に仕掛けを10ほど作り、針も自分でまいて無くなってもすぐにつけられるようにコブをあらかじめ作っておきました。そして自動ハリス止めにてすぐにつけられるようにしておきました。おかげで根掛かりして針がなくなってもすぐにつけられ、仕掛けごと取られてもすぐに外して新しい仕掛けを装着して釣ることができました。
結局仕掛けは6個ほどなくなり、針も15本ずつくらい持って行ったのですが10本前後なくなりました。
釣れる時には時間がもったいないのでとにかく素早く簡単にリカバーできるよう準備が大切ですね。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
391 名前:名無しさん:22/12/11 12:53 ID:P3J/3ieHO. モバイル
-
↑
すみません、57匹の間違いです。
|