■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1- 
101- 
201- 
301- 
401- 
豊川放水路佐奈川音羽川ハゼ釣り−2
1 名前:放水路の住人:2010/09/12 06:53 ID:H.Xk3UQcXE
- 
スレ満了につき新スレ作ります。
 
 ハゼとセイゴの刺身うまかった。
 ごちそうさまでした。
224 名前:名無しさん:2013/08/03 14:18 ID:2F6b01.46U
- 
先週放水路行ったけど凄まじいチチブ無双だった
 でもまぁハゼもいないわけじゃないみたい
225 名前:名無しさん:2013/08/07 17:13 ID:MOTIpHN1W2
- 
渡津橋(本流)は夜釣りしか人がいないように感じる。
 http://haze.la.coocan.jp/hazenews/area.php?itemid=740
226 名前:107:2013/08/10 09:18 ID:hCNuPPusVc
- 
昼間は人は出てないとように見える。
227 名前:名無しさん:2013/08/11 19:04 ID:h2cTvLJuwY
- 
やはり、苦潮?というか川の水の色が茶褐色から綺麗に戻ってない。
228 名前:名無しさん:2013/08/13 21:11 ID:kMIjqPQYVg
- 
赤潮で貧酸素気味だと思うけど苦潮は回っていないと思うよ。
 少し上流はどうかな。
 強い東風さえ吹かなければ大丈夫と思うのだけど・・・
229 名前:名無しさん:2013/09/03 12:22 ID:EdNt63oF.6
- 
昼間の暑い中、ドン引きの泥の向こうでハゼ釣りを楽しむ。
230 名前:名無しさん:2013/09/04 11:51 ID:CxflBpi9I6
- 
本流でも放水路でも釣り人はいるけど少ない。
 まったくいないわけじゃない。
231 名前:名無しさん:2013/09/07 08:09 ID:Sty7ye5Pz2
- 
ぼちぼち釣れているようです。
 私は少離れた所に行きますが昨日は45匹ほど2時間半で釣りました。
 時間が有ればもう少し釣りたかったですが。
232 名前:名無しさん:2013/09/07 18:21 ID:5YjQzeuCQE
- 
今朝、満潮前後の釣行で10〜13pを26匹。
 去年よりも良いみたいで楽しめた。
233 名前:名無しさん:2013/09/07 22:38 ID:naj0tsYc.U
- 
イイネイイネ明日いきたくなった。
234 名前:名無しさん:2013/09/08 22:31 ID:0XqcLRMoCk
- 
渡津橋下流の清須河川敷広場でハゼ釣り客多数。
235 名前:名無しさん:2013/09/09 06:50 ID:hSu2WcWGJI
- 
土曜日に行きましたが成果は60匹です。
 佐奈川では釣り人が多くいました。豊川放水路も10人ほどつりびとがいました。
236 名前:名無しさん:2013/09/09 10:32 ID:FwEsqaG.0M
- 
豊川周辺のハゼ釣りが調子良いみたいで何よりです。
237 名前:名無しさん:2013/09/11 18:35 ID:RRUiXoNNDU
- 
今日も居ますね。
 釣れてるんだ。
238 名前:名無しさん:2013/09/13 07:37 ID:UU9iH7/wM2
- 
そんなに良くないでしょ、今年も
239 名前:名無しさん:2013/09/13 07:49 ID:dza/tsm/Ns
- 
釣れる所は釣れているよ。今年は3日行きましたが総数で220匹ほど釣りましたから
240 名前:名無しさん:2013/09/13 08:41 ID:vGgzq8GmQA
- 
釣り人の動向からいって昔ほどのことはないにしろ、そこそこ釣れてるみたい。
 東京湾では青潮発生とか、
 こちらでいう苦潮ですが、悪い潮が出ないといいのですけど。
241 名前:名無しさん:2013/09/13 13:59 ID:pID.ip5Ojg
- 
下地駅のあたりは釣れてないの?
 人少なかった
242 名前:名無しさん:2013/09/13 22:20 ID:vGgzq8GmQA
- 
シーズンなのに、下地の所は、
 もともとそれほど人が入らないけど、ハゼやウナギがつれる場所ですね。
 車置くスペースが限られるんですよ。あそこ。
243 名前:名無しさん:2013/09/14 21:56 ID:P/YWkh6.cQ
- 
今年はよく釣れとる
 でも明日の雨で大水が流れると・・・
244 名前:名無しさん:2013/09/14 22:30 ID:8R9FavwqcU
- 
釣れんかったし、周りも釣れてなかったぞん
245 名前:はぜ:2013/09/15 16:07 ID:ddWcpLJSr.
- 
今年はセイゴのわきがいいようですね。
246 名前:名無しさん:2013/09/17 21:33 ID:cZxoT313i6
- 
今年は外道でワタリガニがよく釣れる
247 名前:名無しさん:2013/09/18 23:02 ID:RFs4r7kWG2
- 
ちょっと台風で情勢が・・・
 まだ濁りあり
248 名前:名無しさん:2013/09/19 07:41 ID:i8782dxic2
- 
このウンコ色がいいんじゃねえか。
249 名前:名無しさん:2013/09/19 11:04 ID:/PtejcMTBA
- 
言うほど釣れてないよ
 周りの人もボチボチ
250 名前:名無しさん:2013/09/21 14:10 ID:7yCrxPW.1g
- 
豊川清洲、放水路消防署前 釣れないし釣れてるとこも見ない
 音羽川は釣り人すらおらず
 例年通りの不漁続きです
251 名前:名無しさん:2013/09/21 18:05 ID:GXeblHtV8w
- 
台風通過後に良くないみたい、
 地元の人はハゼが流されたと言ってる、
 セイゴばかり釣れる。
252 名前:名無しさん:2013/09/27 01:50 ID:zSOfzFe5XI
- 
その場で耐えた20%
 浄化センター周辺どまり(また上ってくる)30%
 渥美半島(特に西の浜付近)に漂流40%
 海まで行って死亡10%
 
 って勝手に予測。何だかんだ言って毎年大雨と苦潮で終わる
253 名前:名無しさん:2013/09/27 06:23 ID:vaie2kR/Hg
- 
流されること以上に餌もなにもないだろうからハゼも大変なんだねえ。
254 名前:名無しさん:2013/09/28 06:37 ID:0tt6KB/gcA
- 
その前に、前芝町一帯の堤防道路が通行止めになりました。大震災の影響?。
 でも、清洲公園までは入れるし、たいして意味があるとも思えません。
 役所のやることはこぜかしくていけませんヮ。
 
 
255 名前:名無しさん:2013/09/28 14:25 ID:YKuICTdYm.
- 
既に今年のシーズン終了っぽいね
256 名前:名無しさん:2013/09/28 19:42 ID:0tt6KB/gcA
- 
>>254ですが、佐奈川と放水路消防署前で竿を出してみましたが、アタリ皆無。死んでました。
257 名前:名無しさん:2013/09/30 15:17 ID:sInogN/otM
- 
浜名湖は小さいけど好調みたいだね。
 臨海公園はどうなんだろう?
 たまにハゼ釣れるんだが・・・
258 名前:名無しさん:2013/10/03 21:17 ID:zInn0sufJY
- 
清須の河川敷広場も数人の釣り人しかいない。ボラなんだかセイゴなんだか跳ねまくってるだけ。
259 名前:名無しさん:2013/10/19 01:30 ID:jTznMGsRzs
- 
佐奈川、つり人が一名さま。
260 名前:名無しさん:2014/06/03 19:42 ID:/nFUHOVDsQ
- 
河口外で赤潮とか、苦潮出てない?から今年はOKか。空梅雨だと大当たりかも。
261 名前:名無しさん:2014/06/24 22:57 ID:UfwURA0wcI
- 
にがしお発生の模様、規模不明。
262 名前:名無しさん:2014/07/16 07:13 ID:rr5oqUkXCk
- 
そろそろ小ハゼが釣れとるかのん
 
263 名前:名無しさん:2014/07/19 13:55 ID:X9jf6qDEeU
- 
落雷と豪雨、突風まででた。
264 名前:名無しさん:2014/08/03 23:18 ID:ut9.LjGkz.
- 
今年は調子えーなぁ
265 名前:名無しさん:2014/08/06 22:38 ID:a2dNk6NIHA
- 
今週の水曜日ハゼ釣りに行ってきました。誰も居ませんでしたが竿を入れたら10秒しない内に
 釣れました。入れ食い状態です。1時間半ほどで餌が無くなり終わってきました。
 前芝の餌屋は量が少な過ぎです。釣れた数は10センチほどのハゼが56匹でした。
 
266 名前:名無しさん:14/8/7 23:32 ID:mw.QrWZWRY モバイル
- 
なかなか楽しめそうですね
267 名前:一丁目のポチ:2014/08/11 18:42 ID:a0/kLmUk6I
- 
せっかくそこそこ釣れていたのに、今日放水路を開門しやがった。
 本流の水量はそこまで多くなかった。クソ小役人めが(怒)。
268 名前:名無しさん:2014/08/12 00:34 ID:rkZImJ.nAw
- 
今日放水路行ったけど、普通に入れ食いだったよ。
 若干チビセイゴが増えたけど。
269 名前:名無しさん:2014/08/15 08:27 ID:948638NUZU
- 
よく釣れてるみたいでよかった、今日なんか大勢来るかな?
270 名前:名無しさん:2014/09/07 22:38 ID:zpZWGHu.5Y
- 
もう釣れへん
271 名前:名無しさん:2014/09/08 17:47 ID:uqqSB.4gbU
- 
まだ釣れるよ。数はだいぶ減ったけど、14センチくらいになってきたし、まだ7センチくらいのもいるから、まだ大丈夫だよきっと。
272 名前:名無しさん:2014/09/08 21:56 ID:OkZd5VmwSY
- 
荒れた場所もあるでしょうねえ。
 朝で潮もいいときに期待かあ。
273 名前:名無しさん:2014/09/15 06:29 ID:EvtDsk/4v2
- 
河川敷公園に大勢来てるかな。
274 名前:名無しさん:2014/09/16 20:21 ID:wR1mWK7/2E
- 
今年もダメだね
275 名前:名無しさん:2014/09/17 10:47 ID:kfRlZTx9XM
- 
大崎は釣れているのに。
276 名前:名無しさん:2014/09/18 15:30 ID:S2XpBcV6YA
- 
川の中央くらいに落とせば釣れてる。なぜかな。
277 名前:名無しさん:2014/09/19 16:56 ID:ab4HCPdYaM
- 
ボート釣り?遠投?橋の上?
278 名前:名無しさん:2014/09/19 16:58 ID:ab4HCPdYaM
- 
ちょっと小さいハゼだという話だった。
279 名前:名無しさん:2014/09/24 19:25 ID:u6xjmL5w6s
- 
もう深場?
280 名前:名無しさん:2014/09/28 18:28 ID:c2g/U04GO2
- 
今日は、本流も放水路も人が多かった。
 河川敷公園とか大勢いたね。
281 名前:名無しさん:2014/09/29 12:40 ID:Leg3iT2MC2
- 
純さん引退しちゃったし。
282 名前:名無しさん:2014/09/30 00:32 ID:ezJoR9S72w
- 
嫁に行ったんだっけ?
283 名前:名無しさん:2014/09/30 03:10 ID:ezJoR9S72w
- 
なんとかハゼが釣れている。
284 名前:名無しさん:2014/10/02 16:58 ID:dA/0e46PBs
- 
佐奈川河口には釣り人がぜんぜんいないのに、音羽川はおおぜい釣り人がいたよ。
285 名前:名無しさん:2014/10/04 07:54 ID:jEa1WnY8zU
- 
月曜日に台風上陸ということで。週末は風も出て釣りにならないなあ。
286 名前:名無しさん:2014/10/26 15:37 ID:yiJAigjJtU
- 
まだ釣れるかのん
287 名前:名無しさん:2014/10/26 21:31 ID:bbsIuEtwmo
- 
橋上から一番深いところなんかどうか?小さい小さいとかいうけど。
288 名前:名無しさん:2015/07/12 00:14 ID:T6yESZ8Cnk
- 
明日行ってくるゎ
289 名前:名無しさん:15/7/12 08:29 ID:7Sn0SKf9.k モバイル
- 
ゼッタイ今年は、当たり年だと感じるぜ!
290 名前:名無しさん:2015/07/12 15:44 ID:SN8VjiWUhw
- 
今からいく。
291 名前:名無しさん:2015/07/12 16:16 ID:SN8VjiWUhw
- 
台風前の大釣りだぜ。
292 名前:名無しさん:2015/07/15 07:20 ID:5N.3qUjeeQ
- 
今日は、肌がヒリヒリするような日差しだ。
293 名前:名無しさん:2015/07/15 16:26 ID:5N.3qUjeeQ
- 
南に見える巨大過ぎる入道雲が不気味な感じ。
294 名前:名無しさん:15/7/22 08:55 ID:HWGl15/6BY モバイル
- 
今、土砂降り、涼しくなったけどね。
295 名前:一丁目のポチ:2015/07/30 07:14 ID:EnQGnzLZcA
- 
25日の夕方、ちょっと試しました。たしかに小さかったです。
 居酒屋さんに持ち込んで天ぷらにしてもらいましたが、
 大将に「小さくて指が腱鞘炎になりそうだった」と叱られたほど。
 まあ、この暑さじゃ当分行く気もしないし、成長待ちですね。
 
296 名前:名無しさん:15/7/30 14:53 ID:hwY29pETSw モバイル
- 
今年は、運がいいのか苦潮は、聞いてないね!?
297 名前:名無しさん:15/8/1 14:05 ID:0WZaLnxB76 モバイル
- 
浴衣姿のねえさん、チラッと見てハゼ釣り。
298 名前:名無しさん:2015/08/06 19:21 ID:LAmTjXDrNY
- 
どうなの!
299 名前:名無しさん:15/8/11 13:39 ID:j23QpyqgOU モバイル
- 
横二十間川には、秋に行きます。暑いから、、、
300 名前:名無しさん:15/8/20 13:25 ID:q0713BBWR2 モバイル
- 
まだ、これからですよ!
301 名前:名無しさん:2015/08/30 22:24 ID:px0L/.8XAE
- 
三河湾の一部で苦潮が出たそうです。
302 名前:名無しさん:2015/08/30 22:36 ID:1iQWgC0.Os
- 
台風で出たんじゃないかと心配していたんですが、どこに出たんでしょう?
303 名前:名無しさん:2015/08/31 07:58 ID:GyLA0lmXx6
- 
蒲郡の鯛釣り師からの報告です。
304 名前:一丁目のポチ:2015/09/01 19:01 ID:L.eIrBKx8I
- 
上流の新城で大雨。放水路開門必至でしょう。
 そのあとどうなるでしょうね。
305 名前:名無しさん:2015/09/02 11:07 ID:T1DxyIM3fU
- 
河川ウエブカメラをリアルタイムで見て釣り人がいたら行くことにする。
306 名前:名無しさん:15/9/2 14:09 ID:vHWOzi7HEY モバイル
- 
居なくたって釣れるよ、ガキとか、いないほうが気持ちいい。
307 名前:名無しさん:2015/09/04 00:31 ID:HG6O.jyf0Y
- 
ここ数年良くなかったけど、今年はどうだろ?
 雨多すぎかな?
308 名前:はぜ:2015/09/04 15:43 ID:XXb2j5LpSY
- 
苦潮でやられてダメだったわけで、なんとかならんか。
309 名前:名無しさん:15/9/4 20:28 ID:I7z2UwuzxQ モバイル
- 
河川敷広場へバーベキューかねたハゼ釣りかな。、
310 名前:一丁目のポチ:2015/09/09 18:22 ID:8ov4GPPVxc
- 
本流も放水路も2日間大濁流。今季、終わっちゃうんでしょうか。
311 名前:名無しさん:15/9/10 10:30 ID:ljr2.oBgu2 モバイル
- 
流されたか。
312 名前:名無しさん:15/9/12 15:20 ID:DVAMAakwBg モバイル
- 
放水路本線鉄橋下の人道橋で、ハゼやメソが釣れていた。
313 名前:名無しさん:2015/09/12 16:05 ID:5KmurziErE
- 
土手に車がとまってれば釣れてるんだろうなあ。
314 名前:名無しさん:2015/09/12 17:07 ID:5KmurziErE
- 
放水路の上のほう、国道1号とかだとこれから釣れそう。
315 名前:名無しさん:15/9/12 23:37 ID:t2Amc1zo9. モバイル
- 
大雨の後の放水路、昼間から鰻狙いか。
316 名前:名無しさん:15/9/13 09:33 ID:SQCwnKfS.g モバイル
- 
鰻狙いが、ハゼ釣りだあ。
317 名前:名無しさん:15/9/13 09:37 ID:SQCwnKfS.g モバイル
- 
シジミ拾いと、鰻狙いのハゼ釣り。
318 名前:名無しさん:15/9/14 07:47 ID:bkQeoEQcHI モバイル
- 
シジミさらいに、はまった。
319 名前:名無しさん:15/10/24 15:09 ID:SllEUxM31w モバイル
- 
放水路の見潮時橋、本線下の人道橋で釣れてます。
320 名前:名無しさん:2015/10/24 20:14 ID:oxs2FhxUVM
- 
見潮時橋から釣る話題が出てこない、でも、釣り人はいる。
321 名前:名無しさん:2015/10/24 21:29 ID:oxs2FhxUVM
- 
水門の上の橋で、橋から釣ってるのが見えるよ。
322 名前:名無しさん:2015/10/27 07:52 ID:Hof5sSBhAI
- 
夕方
 人が
 全然いないのも釣れないからか。
323 名前:名無しさん:2015/10/27 17:12 ID:J5A1FvHp4g
- 
放水路正岡橋の上流でシーバスが小魚を追ってガバガバルアーを持っていればGet出来たかもしれない?
67.85 KBytes  
 
全国釣りのページ、ベテラン釣り師から初心者まで
続きを読む
掲示板に戻る 
【モバイル版 】
前100 
次100 
全部 最新50 
(C) read.cgi (Perl) ver3.6 http://www.toshinari.net/(04/08/21)