■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1- 
101- 
201- 
301- 
401- 
豊川放水路佐奈川音羽川ハゼ釣り−2
1 名前:放水路の住人:2010/09/12 06:53 ID:H.Xk3UQcXE
- 
スレ満了につき新スレ作ります。
 
 ハゼとセイゴの刺身うまかった。
 ごちそうさまでした。
324 名前:名無しさん:2015/10/28 12:33 ID:u2H2jflkwQ
- 
カラスミの時期だっけ?ボラも上がってるか。
325 名前:名無しさん:2015/10/28 18:57 ID:u2H2jflkwQ
- 
紅葉の頃ということで穴釣り始動。
326 名前:kouwach:2015/11/21 23:00 ID:h14NIEqc92
- 
人道橋からのハゼ釣りも終了したのかな、誰も釣っていない。
327 名前:名無しさん:2015/11/26 01:57 ID:py.oeX1rQA
- 
車はあるから、まだ狙ってるよ。
328 名前:kouwach:2015/12/03 10:57 ID:TJn/wuvc02
- 
東海道本線から撮った豊川放水路の人道橋です。
 http://kouwach.tumblr.com/post/134313343453
329 名前:kouwach:2015/12/03 11:31 ID:TJn/wuvc02
- 
http://hazebbs.com/cgi/imgboard/img-box/img20151203112314.jpg
330 名前:kouwach:2015/12/03 11:56 ID:TJn/wuvc02
- 
まだまだ、狙ってる人がいる。
331 名前:Kouwach:2016/01/12 22:59 ID:zKxLGCWI3w
- 
もう、誰もいないねえ。夜もダメだろうなあ。
332 名前:名無しさん:16/1/15 12:51 ID:Y1jzr5rv6U モバイル
- 
通常なら抱卵してますから、
333 名前:名無しさん:2016/01/15 19:11 ID:MYj/LileAQ
- 
穴釣りで20センチ。
334 名前:名無しさん:2016/03/22 18:33:00 ID:jzhlah6y9Y
- 
昼間も夕方も土手に車止まってるけど、サボリの車?釣りしてないけど。
335 名前:名無しさん:2016/03/25 04:12:00 ID:gKHQdsQbxI
- 
20センチ超えのハゼを穴釣りしてるんだぜ。
336 名前:げってんじいさん:2016/03/26 13:51:00 ID:duTY3ww6MQ
- 
刺身サイズは貴重だね。
337 名前:名無しさん:2016/03/26 14:29:00 ID:duTY3ww6MQ
- 
今年もよろしくお願いいたします。
338 名前:削除:(・ω・)
- 
削除しました
339 名前:名無しさん:2016/05/21 23:46:00 ID:I9VvzdirJo
- 
ウナギ釣りしてたら、餌取りはヒネハゼだった〜
340 名前:名無しさん:2016/06/03 00:49 ID:gObR0gMuu2
- 
シジミがいるくらい上流の城下あたりの浅瀬にもデキハゼの5センチくらいのが群れになって走ってる。
341 名前:名無しさん:2016/06/03 00:50 ID:gObR0gMuu2
- 
ちょっとアレだけ釣ろうとは思わないけど、ともかくもうチョット大きくなんないかなあ。
342 名前:名無しさん:16/6/23 14:16 ID:dB8Nu9GazQ モバイル
- 
濁流の中、立ち込んで釣りしてる人がいますね。
 、
343 名前:名無しさん:2016/06/24 18:22:00 ID:8aD8eKFGgs
- 
佐奈川ハゼ5〜8a 
 たまにヒネ混じり。釣り人言ってた。
344 名前:名無しさん:2016/06/24 20:12 ID:xZaNOnX.IE
- 
そうなんだよなあ、ヒネ混じりなんだよ。
345 名前:名無しさん:2016/07/02 11:00 ID:GeUG/.5JeQ
- 
針サイズを落とさないとかからないよ。
346 名前:げってんじいさん:2016/07/07 13:31 ID:G0XY1EHa0s
- 
釣れてますか?
347 名前:げってんじいさん:2016/07/07 13:32 ID:G0XY1EHa0s
- 
最近どうですか?
348 名前:名無しさん:2016/08/02 01:31 ID:.rmKr7QTOQ
- 
ウキで当たる場所を探して一匹釣れたらウキを外してミャク釣りに変更で爆釣って某店のサイトに出てた。
349 名前:名無しさん:2016/08/02 01:35 ID:.rmKr7QTOQ
- 
ミャク釣りで当たる場所を探して、一匹釣れたらそのまま爆釣となるのだが?
350 名前:名無しさん:2016/08/02 01:36 ID:.rmKr7QTOQ
- 
色々楽しみましょう!!
351 名前:名無しさん:2016/08/02 01:41 ID:.rmKr7QTOQ
- 
ウキで当たる場所を探していたらミャクのほうが効率良いことに気づいたのか。
352 名前:名無しさん:2016/08/02 01:42 ID:.rmKr7QTOQ
- 
ちゃんとウキ下の調整ができてれば理論的にはミャクと同じはずなんだがな。
353 名前:名無しさん:2016/08/05 01:34:00 ID:o0v.UbQZjk
- 
ウキも楽しいけど、数釣るなら圧倒的に脈ですよ
354 名前:名無しさん:2016/08/05 01:38:00 ID:o0v.UbQZjk
- 
脈が楽しいんでウキ使わないけど、今年は時速50匹は楽勝
355 名前:名無しさん:16/8/5 11:33 ID:ffKDaf1fzQ モバイル
- 
 休みが楽しみだ。
356 名前:名無しさん:2016/08/15 22:52 ID:U3ACGTBRcQ
- 
放水路入れ食い
357 名前:名無しさん:2016/08/15 23:58 ID:NENWTDe33s
- 
確かに今年は良いみたい、また堤防が車だらけになって大勢釣りするんだろうなあ。
358 名前:名無しさん:16/8/19 19:43 ID:G62tmJcWoI モバイル
- 
放水路まじで入れ食いだった
359 名前:名無しさん:2016/08/21 22:29 ID:FDAqs56Neo
- 
よいですな。
 清洲の河川敷公園にテント出して釣りしたいくらいです。
360 名前:名無しさん:16/8/23 19:11 ID:U/ZiFgJyno モバイル
- 
今日昼から3時間放水路でハゼ釣りをしたらのん。8センチ前後が47匹釣れたじゃんね。今年はよく釣れるのん。
361 名前:名無しさん:2016/08/24 15:09 ID:IIRlBB3gGg
- 
だのん、ほい。
362 名前:名無しさん:2016/09/08 23:45:00 ID:WrAkThgZjw
- 
今年は久々の当たり年?
363 名前:名無しさん:16/9/9 01:12 ID:4ZmWTuLj3M モバイル
- 
今年も、苦潮出たけど時期が早くて被害が限定的だったかな。
364 名前:名無しさん:2016/09/21 10:13 ID:ER3Pqbkdhg
- 
青帽子さんハゼ釣り行きましたか?
365 名前:名無しさん:2016/10/23 18:36 ID:lRa7f2WlEE
- 
見潮時橋(鉄橋下流)で夜釣りしようかと思う。
366 名前:名無しさん:2016/10/23 19:05 ID:lRa7f2WlEE
- 
けんちょうじはし
367 名前:名無しさん:2016/10/26 05:18 ID:YpF8QkFjfo
- 
見潮時で落ちハゼ釣りですね。
368 名前:名無しさん:2016/10/26 06:38 ID:YpF8QkFjfo
- 
エサは青イソかミミズだけど、場所的にミミズがよかろうな。
369 名前:名無しさん:16/10/27 16:07 ID:JbMXN9FvqM モバイル
- 
けんちょうじはしの釣り仙人。
370 名前:名無しさん:16/10/28 11:23 ID:cBpZl89UbY モバイル
- 
生憎の雨ですね。
371 名前:名無しさん:16/10/28 17:37 ID:zcvWOg1uyA モバイル
- 
雨の中、西小坂井駅から見潮時橋まで歩いてみました。
372 名前:名無しさん:2016/10/28 17:39 ID:w6Yqg5rpiE
- 
ずんずん歩いていったら「白狐」の文字が見えてきました。
373 名前:名無しさん:2016/10/28 17:40 ID:w6Yqg5rpiE
- 
日除けの傘とかないときつそうな場所ですね。
374 名前:名無しさん:2016/10/28 17:42 ID:w6Yqg5rpiE
- 
佐奈川湯がなくなってた。
375 名前:名無しさん:2016/10/28 17:46 ID:w6Yqg5rpiE
- 
流心と思われる場所にアケミ貝のカラが落ちてるから夜はウナギ狙いなんだなあ。
376 名前:名無しさん:2016/10/28 17:50 ID:w6Yqg5rpiE
- 
アケミのむき身ではぜだって釣れるだろうけど、エイもくる。
 虫類よりアケミのほうが安いんだってさ。
377 名前:名無しさん:16/10/28 21:35 ID:4zmqNd6Jlc モバイル
- 
電車から見える場所なのに、三年前に、、、
378 名前:名無しさん:16/10/29 11:51 ID:QLxPCpsmdk モバイル
- 
川だから色々あるさ。
379 名前:名無しさん:2016/10/29 17:13 ID:YUeMbWQka6
- 
二十間川河口偵察。
 10センチくらいのが釣れた。
 本流のほうが良いかも。
380 名前:名無しさん:2016/10/30 17:06 ID:tGQDHIhXWA
- 
水門が風避けになってるね。
381 名前:名無しさん:2016/11/03 00:05 ID:TEUZvThz1g
- 
耐震だか津波対策の工事で立ち入り禁止になってたお。
382 名前:名無しさん:16/11/16 10:18 ID:d8nAtSK4Sw モバイル
- 
見潮時橋で、
 昼間まだ釣れてるね。
383 名前:名無しさん:16/11/16 11:32 ID:LhMnt0nqYY モバイル
- 
今年は、12月までいけますかね?
384 名前:名無しさん:2016/11/16 20:26 ID:3o5Y7gsehI
- 
11月には夜釣りで釣れると評判だったような。
 まだ、日中できるんですね。
385 名前:名無しさん:2016/11/16 20:27 ID:3o5Y7gsehI
- 
夜釣りならウナギも来るかもみたいな感じかな、濁りがあれば日中も期待できるでしょうね。
386 名前:名無しさん:16/11/17 18:48 ID:AGC81nm68k モバイル
- 
諏訪ポン、ポンポコラーメン。
387 名前:名無しさん:16/11/18 14:33 ID:faAgx3T5gA モバイル
- 
塩の固まりが落ちてる。塩漬けの餌かな。
388 名前:名無しさん:2016/11/19 21:22 ID:TO/2qe6CYQ
- 
http://hazebbs.com/joyful2ch2/dat/img/2472.jpg
389 名前:名無しさん:2016/12/01 12:57 ID:rtQxqZPRH2
- 
もう日中の見潮時橋に人影がない。
390 名前:名無しさん:2016/12/09 15:27 ID:L.lZjdFPbQ
- 
夜、釣れるだなあ。
391 名前:名無しさん:2017/07/12 15:18 ID:SN8VjiWUhw
- 
見潮時橋で釣れますか?
392 名前:名無しさん:2017/07/16 18:18 ID:XBWFQUkTSY
- 
もっと河口のほうか。
393 名前:名無しさん:17/7/23 10:06 ID:8HwMV0jSkM モバイル
- 
朝、見潮時橋の下に人がいたけどテナガエビ?
394 名前:名無しさん:2017/08/12 18:47 ID:c30jlvhqbI
- 
来週の日曜日が、大潮ということで出動準備。
395 名前:名無しさん:2017/10/01 17:13 ID:2Xzw2L7Jck
- 
釣れてるみたいですね。
396 名前:名無しさん:2017/10/01 17:15 ID:2Xzw2L7Jck
- 
見潮時橋にも人いるし。
397 名前:名無しさん:2017/10/02 11:57 ID:wAF3lkP9tM
- 
河川敷広場かなあ。
398 名前:名無しさん:2018/01/24 15:48 ID:dENCBZB5Do
- 
日本列島でもダメかな。
399 名前:名無しさん:2018/01/26 17:33 ID:IAvOlSE7BQ
- 
超遠投深場釣り。
400 名前:名無しさん:2018/01/28 15:06 ID:iFzWbtPuGc
- 
清須河川敷広場で、テント持ち込みハゼ釣りオフ会したい。
401 名前:名無しさん:18/2/1 16:32 ID:SmHGNcdyGw モバイル
- 
長雨と西風で苦潮がまわって来ないよう祈願。
402 名前:名無しさん:18/2/14 12:04 ID:Wga39P2Gt6 モバイル
- 
豊川浄化センター(三河臨海緑地公園)
403 名前:名無しさん:18/6/11 17:04 ID:Gx0H4NJiu. モバイル
- 
ハゼ釣りの季節がめぐってきました。
404 名前:名無しさん:2018/07/22 09:04 ID:/kj88QzDbU
- 
暑さで、どんどん大きくなるといい。
405 名前:名無しさん:18/9/23 21:16 ID:Nv0ofrVkRA モバイル
- 
まだ、ハゼ小さいが、よく釣れる。
406 名前:名無しさん:2018/09/23 23:23 ID:G3ckCBv3gI
- 
なんか小さい。
407 名前:名無しさん:2018/10/01 15:42 ID:QQR2N9DnFQ
- 
停電でPCも使えない。充電もできない。
408 名前:名無しさん:2018/10/01 15:44 ID:QQR2N9DnFQ
- 
10万戸停電
409 名前:名無しさん:2018/10/02 04:39 ID:rKpLnbsliE
- 
竜巻がやってきた。
410 名前:名無しさん:2018/10/04 06:52 ID:Vr.XY.R0aU
- 
台風24号25号
411 名前:名無しさん:2018/10/04 13:01 ID:ZqO09r1gwU
- 
竜巻はデマだったんですかね。ハゼ釣れるといいんだけど。
412 名前:名無しさん:2018/10/30 07:58 ID:oG8SFKKLu.
- 
ハゼの夜釣りを知らしめた潮見時橋。
413 名前:名無しさん:2018/10/30 08:10 ID:oG8SFKKLu.
- 
見潮時橋だ。
414 名前:名無しさん:2018/11/03 13:07 ID:HsVOzPhmZw
- 
もう見潮時橋で釣ってる人がいない、夜釣りなんだろうか?
415 名前:名無しさん:2018/11/05 19:19 ID:9k5YDsDua6
- 
鉄橋の上流側に二名だけいた。
416 名前:名無しさん:2019/09/12 14:43 ID:EaUiXlG5zM
- 
見潮時橋で釣ってる人がいない。
417 名前:名無しさん:2019/09/15 16:23 ID:oDdRCIdzRg
- 
今日はいました。釣れてる。
418 名前:名無しさん:2019/09/15 16:24 ID:oDdRCIdzRg
- 
この感じだと、佐奈川も釣れてることでしょう。
419 名前:名無しさん:2020/09/27 11:37 ID:SmN8ws5PyE
- 
子供たちが河口でハゼ釣り、なんとか釣れてはいるけど大漁じゃないな。
420 名前:名無しさん:2020/09/27 15:02 ID:ftAh/AHz6g
- 
いつもの場所に誰もいない。釣れてないと思う。
421 名前:名無しさん:2021/07/27 13:59 ID:.qyziIzy/g
- 
本流の下地付近では、立ち込んで釣ってる人がいたけど、放水路の潮見時橋周辺は誰も釣りをしてなかった。
422 名前:名無しさん:2021/07/27 14:01 ID:.qyziIzy/g
- 
日中でも、立ち込めば多少は涼しいか。
423 名前:名無しさん:21/9/30 11:28 ID: モバイル
- 
豊川河口も、よく釣れているようで何よりです。
424 名前:名無しさん:2021/10/08 01:37 ID:eSz2SfkGbQ
- 
ハゼ釣りざんまいですね。これからの大型ハゼも期待する穴釣り師。
425 名前:名無しさん:2021/10/27 13:04 ID:38zfLWN7sA
- 
日本列島(公園)で穴釣りハゼの季節ですよ。
426 名前:名無しさん:2021/11/07 04:50 ID:JIuuJsV4eQ
- 
放水路の潮見橋で釣ってたから、釣れるんでしょう。
427 名前:名無しさん:2021/12/03 21:55 ID:H7jfViezo6
- 
もう、誰も釣ってませんでした。半夜の投げ釣りか穴釣りに移行しましたね。
67.85 KBytes  
 
全国釣りのページ、ベテラン釣り師から初心者まで
新着レスを表示
掲示板に戻る 
【モバイル版 】
前100 
次100 
全部 最新50 
(C) read.cgi (Perl) ver3.6 http://www.toshinari.net/(04/08/21)