(スレタイ)桟橋のチヌ釣り




1:エース:08/2/11 13:18 ID:N5zuWGjRCI モバイル
貯木場周辺の桟橋がホームです。

もう少ししたら活動しに行きます。

昨年はカラス貝の付きがよくなかったせいか蟹餌でよく釣れました。

終盤はやはりフジツボに喰ってきましたが今年はどうかな〜

情報がありましたらよろしく♪
148:エース:09/2/1 12:09 ID:axMSavTXts モバイル
3アタリ1バラシで今年初黒ゲット(^^)

149:エース:09/2/1 21:11 ID:.2V7U3VkSc モバイル
画像掲示板に載せようと送信したけど…やり方がわかんないや(ばこ)

150:ジョニー出っ歯 ◆pXGkUPmEbk:2009/02/01 21:34 ID:Sa41YSp43.
エースさん>
いよいよ上がりだしたね(^o^)
ノッコミの綺麗なブルーが見れるんですね。
季節が変わり始める瞬間だ。
151:エース:09/2/1 21:47 ID:KJ6Zr5RHV2 モバイル
のっこみ狙いは昨年に続いてですね。

この時期に釣ったのは初めて(^^ゞ

今まで寒くて億劫だったけど釣れちゃったから何かやる気でちゃった♪
152:たこやき:09/2/2 10:16 ID:25yj8VB1xA モバイル
昨日のチヌ釣りの数は凄かったですね。
皆、どこから湧いてくるのか…。
大会でもやってんのかと思いましたよ(笑)。
153:エース:09/2/2 10:56 ID:9hBqP9II0w モバイル
桟橋は誰一人いなかったですよ。

154:三川マン ◆kJyONJzHVU:2009/02/02 17:29 ID:SboDRKjK/E
エースさん、今年の初クロダイおめでとうございます。

たこやきさんはその埠頭(貯木場)の裏側がホームでしたか??
そっちはマダカ狙いかもね。(釣りニュースに載ってましたね)
155:たこやき:09/2/2 20:31 ID:25yj8VB1xA モバイル
エースさん
朝方、高速横の木の上にはかなり居ましたよ。

三川マンさん
いつもHP楽しく見てます。
もう少しするとマダカも釣りやすくなりますね。
今から楽しみです。(^-^)
156:三川マン ◆kJyONJzHVU:2009/02/02 22:57 ID:QnC9g.721.
こんばんは。
え〜、もう皆さんクロダイやってるんですね。

たこやきさん、失礼しました。
避難港周辺のマダカ(スズキクラスもでたとか)好調らしいですね。
自分も人生初マダカは数年前の二月にここで釣り上げました。
157:エース:09/2/3 11:42 ID:m1wCPOhiVw モバイル
木の上ですか…やったことないけど釣れるんですかねぇ

というか桟橋でも立ち入るのにダメかなぁと思うのに木の上は気が引きます(^_^;)

158:エース:09/2/7 18:03 ID:toWlIpymHQ モバイル
底までスケスケ、無風、アタリなし。

ボウズw

159:名無しさん:2009/02/07 19:06 ID:8vciAbPE9U
今日は透け透けでしたね、お疲れ様です。
私は3アタリ1バラシでした。材木の間から獲るのは難しいです。
年無しサイズが平うっておちょくってくれました。
160:エース:09/2/7 20:39 ID:J8ImO4SgcU モバイル
今日は五本回ったんですが三洋鋼前の桟橋が一番魚が付いてましたね。

あとは桟橋前の藻の手前でポカポカ日向ぼっこ。

やる気なし。

161:名無しさん:09/2/8 07:33 ID:HJwcYgmxIQ モバイル
言い訳かい?
162:エース:09/2/8 08:42 ID:HJwcYgmxIQ モバイル
いや、うんちく(ぷ)
163:名無しさん:2009/02/08 09:48 ID:IyMY7JkTzk
食い気が出るまでもう暫くって感じです。
164:エース:09/2/14 11:16 ID:l6CNAOfrp6 モバイル
最悪…せっかく掛けたのに道糸から切れました。

お魚さん、ごめんなさい。

強風になりポツポツとアタリだしました。

てか、切れたので休憩。

165:エース:09/2/14 12:10 ID:51VjlSlb3Y モバイル
おにぎり食べた後、仕掛けを作り…干潮スケスケでいきなり食いました。

激闘の末、タモ入れ(疲)
166:エース:09/2/14 13:39 ID:/UKE4R.Rew モバイル
アタリスカシ3、口切れ2、ライン切れ3、結局ここまで上げたのは一枚。

強風でちと危ないです。
167:名無しさん:09/2/14 14:00 ID:X.3QSQAjQY モバイル
言い訳かい?
168:エース:09/2/14 14:17 ID:57UIzWJiL. モバイル
帰ります(ぷ)
169:名無しさん:09/2/14 14:47 ID:ekbUAK8NkU モバイル
バラし過ぎだろ(ぷ)
170:エース:09/2/14 15:16 ID:WNXP1K9VE2 モバイル
めんぼくねぇw
171:名無しさん:09/2/14 15:19 ID:oQedgO4qJ6 モバイル
まぁ、ビギナーだからゆるしましょう。
172:エース:09/2/14 15:38 ID:iHdbWQKhbo モバイル
あんまりスケスケやったし風が強かったからハリス1号でやったのが良くなかった。

一匹あげたのもささくれてあと僅かで切れるところやった。

魚に悪いことしたわ。

173:エース:09/2/21 12:01 ID:EDkiBkVDv2 モバイル
今日はダメでした。

おまけにジャンプ失敗して両足すぶ濡れですww

休憩して荒子川向かいます。

というか今いち場所がわかんないや。

174:エース:09/3/14 15:09 ID:d0ocML/uec モバイル
何とか一匹
175:☆とぉる☆:2009/03/17 07:21 ID:zPNszUEUDE
エースさん

お疲れ様ですm(__)m

自分も3週間前くらいに行き桟橋でやりましたが、ボケが半分になるだけで釣れなかったですf^_^;
エースさんの腕前には顔があがらないっすm(__)m
176:通りすがり:2009/03/17 07:54 ID:mt0RAEIfpU
日曜日近くまで行ったので偵察しました
太平タイヤ前 南へ三本目の桟橋
階段下りてすぐの所に檻状の壁出現していました(ドア状態鍵付)
北側二本にはありませんでしたが 今後こちらも設置されるのかな?
釣り場が少なくなった今 貴重な釣り場なんだけど
177:じゃんぶる:09/3/17 09:01 ID:icfa7f6UG2 モバイル
それは、新しく埋め立てられた所(富士ハウス前)から、北に1本目(路駐の所)の事でしょうか?
先日行った時、真ん中辺りまで行ったら、桟橋が揺れた気がしたので、揺すったら、ぐらついてました。
釣り禁止じゃないとしたら、修復するための立入禁止ではないでしょうか…
178:エース:09/3/17 20:04 ID:WZfivRB1IE モバイル
あそこはパイルが腐ってて危ないです。

僕は釣りでは入ったことないけど昔はあそこだけ何故か蟹やカラスの付きが良くて餌取りに行ってました。

とぉるさん♪
アタリはあるんだけど数が出ないや。

ボケやカメを使うならストロー虫がエエよ。まじで

今、売ってないかな(ばこ)
179:通りすがり:2009/03/17 21:36 ID:mt0RAEIfpU
>>じゃんぶるさん
場所はそこからもう一本北だと思います 
2台分程の駐車スペースのある所です 
なんせ入れませんので 揺れなどは確認しておりません
修復期間中だけの期間限定の立ち入り禁止を望みます
ひょっとすると桟橋の数が違うかもしれませんが
駐車スペースのある所でした
180:エース:09/3/17 22:22 ID:ppGjY3BoDs モバイル
作業小屋がある辺りは禁止になってもおかしくないよ。

材木まで下りて釣りしてる人いるから。
181:じゃんぶる:09/3/17 22:59 ID:CyV92SnkOU モバイル
通りすがりさん、そうでしたか…
修復ならいいですね
釣り人の勝手で、もうちょっと幅広くなりませんかねf^_^;

エースさん、困ったもんですね…
あそこ禁止になったら、暴動もんですかねf^_^;

182:エース:09/3/17 23:09 ID:J40yGYyVTs モバイル
じゃんぶるさん♪
僕は西側桟橋は打たないですよ、明らかに作業場ですもん。

打つのは北側三本だけですね。

そこがダメなら三洋鋼前に行きますけど大概その三本で満足して止めちゃいます(^^ゞ

183:じゃんぶる:09/3/17 23:43 ID:icfa7f6UG2 モバイル
自分もあんまり、行かないんですけどね…
なんか落ちそうな気がしてf^_^;
一度、頑張って先端まで行って見ましたが、釣れたのは根本ってなんだよ!感じでした
昼間は銛おじさん居るし…(-.-;)
北側は、昨年デビューしたので、今年はもうちょっと通って見ようと思います。
184:エース:09/3/22 21:20 ID:hKmU33.Kis モバイル
2アタリ釣果0

今日は夕方のみの釣行でしたが四人ほど釣り人がいました。

一人、B汁人がコノシロ狙いで来てたんですがまだ早いですね。

185:エース:09/4/4 15:32 ID:GEnPQVL3m6 モバイル
コノシロが釣れだしましたね。

多い人で10匹ぐらい、僕は3匹でした。

まだあまり群れてないようです。

186:☆とぉる☆:2009/04/04 17:45 ID:xsytaTCC8Y
何時も情報提供Thanksです(^O^)/
後、釣りお疲れ様ですm(__)m

コノシロは酢締めにして頂くのでしょうか???(*_*)
187:エース:09/4/4 21:41 ID:FCIyZ58VL. モバイル
甘酢に一夜漬けです(^^ゞ

というか三匹ぐらいが多すぎなくてエエかも。


188:☆とぉる☆:2009/04/05 19:37 ID:PDg1.pvM7I
エースさん

甘酢ですか??(^O^)/
一度挑戦して見たいと思いますo(^-^)o
中古で手に入れたヘチザオ?と激安タイコリールも入魂しなくてわf^_^;
189:エース:09/4/6 10:26 ID:DtVvz0QWSw モバイル
甘酢と言うか酢に少し砂糖、塩を入れるぐらい(^^ゞ

他に調理してみたけどどれも美味しくないw

フライや塩焼…骨が多すぎてダメ。細かく骨に刻みを入れても気になる。

なら、もっと細かくつみれにした。

それでも骨が気になる。あと匂いも独特で食えないw

食べるなら酢漬け以外ない。

一夜漬けって書いたけど二日間ぐらい漬けないと骨が柔らかくならないよ。

190:☆とぉる☆:2009/04/06 15:17 ID:hLk4PpuZV.
エースさん

詳しい調理法Thanksです(^O^)/

やっぱり独特の臭いがありますか?f^_^;

コハダは一度買って塩焼きで食べたのですが、小骨と匂いで、ちょっと駄目でした(T_T)
191:エース:09/4/7 20:19 ID:1e/YQrdNg. モバイル
ちなみにチヌの方はちょい休止中ですね。

この時期は釣り人も多く透明度も高い為、警戒心が強く上げてる人も見ないです。

アタリも0なんてこともザラです。

昨年もコノシロが釣れる時期は全くダメでした。

産卵と関係あるかもしれませんが一服状態ですね。

一応、探ってはいるんですが天気が良すぎて釣れる気がしません(ばこ)

192:エース:09/4/11 19:47 ID:4yVfQdCXgc モバイル
今日は東海釣りガイドさんがウロウロしてました。

193:じゃんぶる:09/4/11 20:30 ID:I.VhqWKzWw モバイル
どっちの取材なんだろう?(笑)
チヌ?コノシロ?(笑)
194:エース:09/4/11 21:35 ID:bCByjeYPq6 モバイル
チヌです(^^ゞ

写真を撮らせてほしいと言われましたがお断りしました。

桟橋一本一本まわってましたよ。

今年はコノシロは不調です。

195:じゃんぶる:09/4/11 21:49 ID:zJYmkjlToI モバイル
このじき、毎年恒例なんですね(笑)
ただ、いろいろ話しを聞いていると、ちと遅いきもしますが…
ノッコミも終わりと聞きましたが、どうなんでしょう?
196:エース:09/4/11 22:43 ID:md0JFErUp6 モバイル
ん?チヌ?コノシロ?

コノシロだったらまだ孕んでますよ(^^ゞ

数が少ないから釣れる場所がほとんど限定されてる。

今日は四匹釣ったけど二時間もかかったかな。

短時間で釣れなきゃやんないほうがマシだよ。

腱鞘炎になる(笑)

というか黒のほうは濁りと風が出ればかなりの確率で食ってきますね。

きょは大物を掛けたんですがタモ入れミスってバレちゃいました(ばこ)
以下略
197:エース:09/4/13 19:51 ID:rhBgPaQhXk モバイル
今日、小型の黒を上げましたが病気でした。

最初は針の引っ掛け傷かと思いましたがよく見ると魚体の一ヶ所が腫瘍になって僅かに腫れて出血してました。

尾びれも赤っぽく変色し、ちょい腐ってヒレが短い気がしました。

これがエロモナス菌というやつかな。

逃がそうと思いましたが何か他魚に移りそうだったので死んでもらいました。

67.39 KBytes

TOP スレを全て読む スレをハジメから読む 前50 次50 最新50

name: mail:





合言葉:



合言葉は「はぜ」ですsage使えます
ここは携帯用です ---PCページ--- ツイート

mread.cgi toshinari.net