■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1- 
カワハギ船釣り
1 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2006/01/06 18:55 ID:h0U8a21cjM
- 
カットウ釣りなど独自の釣法も存在、エサ取り名人といわれるカワハギの釣り
 
2 名前:ツキ:06/1/7 06:22 ID:dSmRS11Pew モバイル
- 
三崎の角田○、34CMのびっくりサイズが先週上がったゾ。
 
3 名前:たわらや ◆9mK3aJ2.ec:2006/01/09 03:31 ID:VZO4/XR/Q2
- 
ウォ、34センチ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
カワハギ、いまが旬です。
刺身も旨いし、煮付けも好きだ。
ウマヅラでも、けっこう旨い。
何より好きなのは、ウロコのない、ヌメヌメしないザラザラなその魚体。
次のオフ会、どお?
 
4 名前:坂東ハゼ太郎:2006/01/09 08:39 ID:Z5BLCePLvo
- 
拙者の友人は今の時期、カワハギ釣りをしているはずですが・・・
最近会っていないので、釣れているのか分かりませんが・・・・・
今年のカワハギの調子はどうなのでせうか?
 
5 名前:もろQ:2006/01/09 17:16 ID:8VfbppX.YY
- 
カワハギおふっ!
 
6 名前:narty:2006/01/10 00:51 ID:dU24XALSrM
- 
ザラザラの皮膚感思い出した。悲しいかな沖サビキで1匹だけ釣ったきりです・・
 
7 名前:猫吉:2006/01/10 16:09 ID:JlwAp9yHx6
- 
東京湾のカワハギはこの最近不調...相模湾行くぞ
 
8 名前:もろQ:2006/01/10 22:29 ID:HtsyeedQ16
- 
みんなー!カワハギだって〜!!HP見たよ!南湖。
 
9 名前:猫吉:2006/01/11 20:51 ID:nPNAD093pk
- 
もろQさん茅ヶ崎の宿よろしく
 
10 名前:narty:2006/01/11 23:39 ID:dmyvV6CxPI
- 
泊まりなの?
 
11 名前:赤象:2006/01/11 23:47 ID:wKr0UkiPAA
- 
もろQっ!必ずカワハギを釣って来るのだぞっ。
私は、外海は揺れるからパス。コマセ係になっちゃうからね。
 
12 名前:narty:2006/01/12 12:19 ID:9fS4roXjQ6
- 
ウマズラも一応仲間なんだな
 
13 名前:narty:2006/01/12 12:20 ID:9fS4roXjQ6
- 
ギマも近いらしいけど、まだ釣ったことないや。
 
14 名前:もろQ:2006/01/12 21:22 ID:3cxkK4O9Io
- 
茅ヶ崎は、今生後1ヶ月の赤ちゃん(赤象さんぢゃないヨ)がいるのでムリそうです…
鎌倉ならいいけど、場所的に直で行ったほがラクだよ!
 
15 名前:たわらや ◆9mK3aJ2.ec:2006/01/15 06:01 ID:UN/nV.hfqg
- 
おっぱいは出ませんが、オシメは替えられます。
 
16 名前:純:2006/06/14 08:35 ID:mhGe8tzlF2
- 
ギマ三河湾名物 にると美味しい
 
17 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2006/06/14 09:20 ID:Jps7nP1OBI
- 
ギマだと時期限られるけれども白谷の堤防から釣れる。奥浜名湖まで入ってくる
 
18 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2006/06/14 09:22 ID:Jps7nP1OBI
- 
情報入っていくとすぐに何処かに行ってしまうのか釣れたことがない。
 
19 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2006/06/14 09:22 ID:Jps7nP1OBI
- 
代わりにワガ釣って帰ってくるのだった。
 
20 名前:純:2006/06/14 19:47 ID:aLk56c.JPg
- 
梅薮で釣れるよ
 
21 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2006/06/14 20:55 ID:FNMYsRhSUo
- 
今週はいけない来週もいけない。再来週までいるか?
 
22 名前:narty ◆u/N45PHoa6:2006/06/21 12:04 ID:oJniJTcS5c
- 
堤防からのワームで釣るギマ
 
23 名前:名無しさん:2006/07/25 09:36 ID:e0LANgfrdY
- 
夢のギマに・・・
 
11.52 KBytes  
 
全国釣りのページ、ベテラン釣り師から初心者まで
続きを読む
掲示板に戻る 
【モバイル版 】
前100 
次100 
全部 最新50 
(C) read.cgi (Perl) ver3.6 http://www.toshinari.net/(04/08/21)