掲示板に戻る  返信する  全部読む 
割子そば
[1] 名前:名無しさん  日時:2021/06/21-02:39:15  ID:SkhmUulE
江戸時代、松江の城下町では、野外でそばを食べるために弁当のような四角い重箱にそばを入れて持ち運んでいました。この地方では当時重箱のことを割子と呼んでおり、それが割子そばの始まりと言われます。しかし四角形だと隅が洗いにくく、不衛生との理由から、今のような円形の漆器に変わっていきました。
つゆは土瓶のような容器に入れ、食べる前に器の中のそばに直接かけて食していました。その当時のスタイルが、今に引き継がれているのです。

[2] 名前:名無しさん  日時:2021/06/21-02:40:19  ID:SkhmUulE
食べ終えたら残ったツユを2段目にかけ空の器は一番下に重ねる。2段目に薬味を散らし、ツユを追加して食べる3段目も同様にして食べる

[3] 名前:名無しさん  日時:2021/06/21-02:41:24  ID:SkhmUulE
野外でそばを食べるため

[4] 名前:名無しさん  日時:2021/06/21-02:55:25  ID:SkhmUulE
出雲で作られた材料を使っているだけの店がある。
市販品のそばを使ってるのに値段が高い。

[5] 名前:名無しさん  日時:2021/06/21-02:56:55  ID:SkhmUulE
天ぷらも素人で店員の態度が悪過ぎで客をなめてる。

[6] 名前:名無しさん  日時:2021/06/21-02:58:47  ID:SkhmUulE
市販品なら自分で茹でたほうがいい。

[7] 名前:名無しさん  日時:2021/06/21-03:16:04  ID:SkhmUulE
一見にそばを出せないのも市販品だから。

[8] 名前:名無しさん  日時:2021/06/21-03:28:44  ID:SkhmUulE
よく噛んで、味や風味を味わう出雲そば。

[9] 名前:名無しさん  日時:2021/06/21-09:39:34  ID:SkhmUulE
野外でそばを食べるために弁当のような四角い重箱にそばを入れて持ち運んでいました。

[10] 名前:名無しさん  日時:2021/06/21-17:54:19  ID:SkhmUulE
蕎麦粉を作るとき蕎麦の実を皮ごと石臼で挽くため、蕎麦の色は濃く黒く見え、香りが強い

[11] 名前:名無しさん  日時:2021/06/21-17:56:27  ID:SkhmUulE
卵(卵黄)などを載せたものなどがあるが、いずれも正統な割子そばとは言えない。

[12] 名前:名無しさん  日時:2021/06/21-17:57:35  ID:SkhmUulE
出雲の舞

[13] 名前:名無しさん  日時:2021/06/21-17:58:40  ID:SkhmUulE
蕎麦の実を皮ごと石臼で挽くため、蕎麦の色は濃く黒く見え、香りが強い。卵(卵黄)などを載せたものは、正統な割子そばとは言えない

[14] 名前:名無しさん  日時:2021/06/21-18:49:18  ID:SkhmUulE
器だ蒸篭なら茹で野菜も蒸篭蒸しになる。

[15] 名前:名無しさん  日時:2021/06/21-18:50:25  ID:SkhmUulE
器が蒸篭なら茹で野菜も蒸篭蒸しになる。

[16] 名前:名無しさん  日時:2021/06/21-18:52:29  ID:SkhmUulE
市販品の蕎麦も割子に盛れば出雲そば。

[17] 名前:名無しさん  日時:2021/06/21-18:53:40  ID:SkhmUulE
割子にうどんを入れて屋外で食べる。

[18] 名前:名無しさん  日時:2021/06/21-19:09:10  ID:SkhmUulE
うどん弁当。

[19] 名前:名無しさん  日時:2021/06/21-23:45:46  ID:SkhmUulE
割子弁当

割子そば
舞茸天ぷら
舞茸ご飯

[20] 名前:名無しさん  日時:2021/06/21-23:53:42  ID:SkhmUulE
割子そばは正月冬のもの、夏はそうめん。

[21] 名前:名無しさん  日時:2021/06/21-23:58:36  ID:SkhmUulE
自宅で楽しむのであれば、釜揚げそば

[22] 名前:名無しさん  日時:2021/06/22-00:01:27  ID:6I4jA/7U
出雲十割そば。

[23] 名前:名無しさん  日時:2021/06/22-00:02:29  ID:6I4jA/7U
出雲そばは夏場に楽しみたい「割子そば」と寒い冬に身体をあたためる「釜揚げそば」の2つの食べ方で堪能できます。

[24] 名前:名無しさん  日時:2021/06/22-00:04:21  ID:6I4jA/7U
そばの麺を茹で上げ、その上に茹で汁を器に注ぎます。薬味を添えて、お好み量のそばつゆを入れてお召し上がりください。

[25] 名前:名無しさん  日時:2021/06/22-08:15:54  ID:6I4jA/7U
割子弁当


掲示板に戻る  板トップ  全部読む 
名前:   E-mail: sage
投稿キー: (投稿時 投稿キー を入力してください)

  クッキー保存
- MT-BAORD v2 -