▲ ▼ ■
【3:67】
関東ウナギ釣り(その3)
1 名前:名無しさん:2014/08/17 11:11 ID:0nrmtMlkEs
-
引き続き、関東のウナギ釣りを語り合いましょう!
48 名前:名無しさん:2017/08/09 21:08 ID:zREwZlzFKY
-
土用隠れなんて初めて知りました。
49 名前:night angler:2017/08/12 10:15 ID:57NWmoe4L6
-
那珂川 昨夜はさらに上流の桂村でした。お盆前にということで
行ったのですが、村祭り花火大会とかで大音響が山間にこだまする中、 かなりきびしくノーシグナル。ようやく日付が変わった頃にかかった 唯一の1本は足元でバラシ!長ネギのような魚体が見えて喜んだ直後に くるっと丸まったと思ったらフっと消えちゃいましたよ。他、小さい 15cmくらいのハヤ1匹だけ。釣友はデカイ35cmくらいのマブナと同寸 くらいのナマズでした。バラシた鰻は良型でしたよ。
50 名前:night angler::2017/09/18 14:29 ID:.DQel/wYa.
-
那珂川 一昨日の夜、大型台風18号が来る前にと、勝田橋付近でしたが
二人で竿4本で釣果は1匹でした。45cmくらいかな。他大きいエイが1匹 だけでした。残念!
51 名前:名無しさん:17/10/10 22:49 ID:jOiXK0jkZo モバイル
-
ナイトアングラーさん中川やめたんですか?
自分は今年からうなぎ釣りを中川で始めてこのスレまでたどり着き 2010年から遡ってここまできました
52 名前:名無しさん:17/10/11 21:23 ID:31nYEJICqw モバイル
-
他のスレ見て理解しました。
茨城に転勤されたのですね。 三橋さんのブログ見て東立石あたりで竿出してましたが 来年は荒川どなりの中川でも竿出してみます
53 名前:night angler:2017/10/15 22:54 ID:Dxfa3s84WU
-
那珂川 昨夜は水戸駅から近く、河川敷にホーリーホックスの練習場が
ありました。雨はたいしたことなかったけど、かなり気温が下がったた めか、結果オデコでした。夏場の夕方に鰻釣りの小舟を何艘か目撃した ので期待したのですが残念!今は小舟で鮭漁が始まりました。 52さん、来年と言わず、まだ今年もいけますよ。暖かい日が2・3日続け ば期待できますよ。
54 名前:名無しさん:2017/10/23 11:43 ID:DwB68lHGKE
-
情報ありがとうございます。
55 名前:night angler:2018/03/22 23:02 ID:pAkKRbe4gc
-
いよいよ今シーズンも開幕かな?もう雪はないだろうな。
56 名前:night angler:2018/05/05 20:42 ID:KlcSt2PnCs
-
東京 中川 連休で帰省してます。4/28はやや強風でオデコ、ノーシグナル、外道もなしでした。5/3は強風がいくらか治まり
2本でしたが、1本は久々5年ぶりの70オーバーでしたよ。竿先を叩く強烈なアタリで竿尻を持ち上げ、持って行かれそうでしたよ。 引きも強烈で、鯉かニゴイかフッコだろうと思ってたらビックリでしたよ。もう1本は50cmくらいでリリース、他セイゴ2、小さい エイ1でした。
57 名前:名無しさん:2018/05/06 17:29 ID:opAFuH84cU
-
いい感じの季節になりました。
58 名前:night angler:2018/07/08 13:03 ID:3Iq9wLnY76
-
那珂川 昨夜は湊橋周辺でしたがオデコでした。「日中に湊橋の工事が
かなりの音響で、鰻たちはみんな引っ越しちまったよ。」と地元釣り師の 方が言っておりましたよ。残念!
59 名前:名無しさん:2018/07/09 09:58 ID:84uioxkG32
-
けっこう神経質な生き物なんですね。
60 名前:名無しさん:2018/07/29 17:18 ID:/3uyy8lxn6
-
猛暑で天然ミミズの調達が簡単。
61 名前:名無しさん:2018/08/01 07:30 ID:oJeFAx7xZY
-
干からびたミミズを水で戻せば餌として使えますか?教えて下さい。
62 名前:名無しさん:2019/01/24 11:34 ID:KVL28SbIJA
-
今年も、よろしくお願いします。
63 名前:night angler:2019/03/11 23:13 ID:ZfwJEORiyk
-
雨が多くて気温も高い、ウズウズしちゃうなあ。今年は早期開幕かな。今年こそ
ここ茨城の那珂川で1本釣りたいなあ。単身赴任もラストみたいだしな。まずは いいポイントを探したいです。
64 名前:名無しさん:2019/07/12 19:05 ID:pwspB/k2Qc
-
那珂川もウナギ料理が有名ですね。
65 名前:night angler:2019/08/15 14:58 ID:xoCxeeyjqU
-
東京中川 昨夜は4本でした。この時期としては好調かな、梅雨明け後は
しばらく釣れない場合が多いですから。今回はアケミ貝をテストしてみま した。竿2本ずつでゴカイとアケミ貝を使いわけて、釣果は4本、いずれも 2本ずつで引き分けでした。45〜65cmのうち、一番小さいのと一番大きい のがアケミ貝でした。アケミ貝は汽水域で良いと評判ですが、同じ汽水域 でも塩分濃度の違いか?、全く釣れないという話も聞いています。あとは 驚きのクロダイが1匹、アケミ貝ではなくゴカイに食ってきましたよ。33cm 570g、ここら辺で鰻釣りを14年やってますがクロダイは初めてです。
66 名前:名無しさん:2020/04/18 22:57 ID:ZXXJcDNGzA
-
night anglerさん含め3年位前にみなさんにアドバイスいただいたものです。
ようやく、初うなぎ、かつ50p~60pを中川で釣ることができました! コツ、コツ、と言われましたが、1匹釣ったらコツが確かに分かりました。 本当にありがとうございました!諦めずに釣り続けてよかったです!
67 名前:night angler:2020/05/17 23:08 ID:d8K5Ut0Xv6
-
中川 昨夜は2か月振りの釣行で良型2本と特大のエイ。今年は型がいいみたいです。
66:名無しさん 初鰻おめでとうございます!釣った日時や場所、投げ込んだポイント、 潮まわりと潮時、エサ等々を面倒でも記録しておくと便利ですし、楽しいですよ。エサ がキヂならどこのメーカーで、針に何匹付けたとか。釣ったポイントも根まわりに引っ掛 けた所だとか、あるいは流れにまかせて止まった所だとか、細かく記録しておくと、釣れ るときと釣れないときの傾向が見えてきますよ。自然相手なので、必ずというデータには なりませんが、次回釣行の工夫や改善になりますよ。頑張ってください。
|