釣り掲示板用語
あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わん
検索TOP

さ行の釣り用語

サーフ (さーふ) その他
・波打ち際、海岸線の主に砂浜の釣り場。

サーフリール (さーふりーる) その他
・昔の両軸リールで投げることを前提としたリール、PENN、ABU、スピニングより飛ばないが大物向きである。

サイマキ (さいまき) その他
・クルマエビの小型のもの。 

先オモリ (さきおもり) その他
・胴突き仕掛けと同義。下にオモリ枝針の仕掛け、根がかりが気になる磯場での投げや堤防での小物釣りに用いる。

ささ濁り (ささにごり) その他
・海水が少し濁っている状態。魚の警戒心がやわらぐという意味で絶好の潮時。

サッパ (さっぱ) 釣り魚
・コノシロの近縁種。「ママカリ」の魚、豊橋では「ハンダ」という。
・酢漬けにしても臭みは消えないので、好き嫌いが分かれる。

サミング (さみんぐ) その他
・キャストしたときに糸の出を指で調整すること。両軸リールでは親指(サム)を使うのでこの名が付いた。スピニングリールでは普通人差し指を使う。

針魚 (さより) 釣り魚
・サンマに似た小型のアオモノ、プランクトンを捕食し、群れで回遊する
・群れが表層を回遊してきたら、群れを逃さないよう、絶えず寄せ餌(オキアミ)を打ち込む
・8月中旬ころから浜名湖に入ってくる。14〜20センチ、年によって回遊ムラがある。
・延べ竿での足元釣りと飛ばし仕掛けによる投げ釣りがある。オキアミを撒いて寄せて、サシアミで釣る。
・口が硬い魚である、たえず針先の手入れが必要。針は金袖3号など。
・釣り上げるとウロコが落ちるのでタオルでつかむ人もいる。
・食わせのエサは、サシアミの他に、虫、ハンペンや魚肉ソーセージをストローでぬいたものなど
・「サヨリヤドリムシ」という寄生虫がエラにいることが多い。人間には寄生しないものだし、頭落として料理するのが普通だから問題はない
・(糸造り)サヨリを3枚におろして腹身をとり、頭の方から薄皮を剥いで斜めに細長く引き切る

サラシ (さらし) その他
・岩礁に当たった波が白く泡立つこと。サラシが立っている所をサラシ場という。

サンバソウ (さんばそう) 釣り魚
・イシダイの若魚、大きさは20〜30センチ程度。
・夏〜秋口にかけてどこでも普通に見られ、簡単に釣れ親しみやすい。

ザァー (ざぁー) その他
・ゴカイの方言

雑魚 (ざこ) 釣り魚
・五目釣りで色々な雑魚が大量に釣れても処理に困ってしまうが、ブイヤベースのスープ風に高温で煮て濾してスープにすれば美味しいスープができると思う味噌汁の出汁にも最適

シーバス (しーばす) その他
・ 主にスズキをルアーで狙う。狭義でスズキを指す言葉、私は昔からコットンコーデル社のレッドフィン愛用してます。ジグはダイワのファントム、近年は多種多用なルアーが発売されて代表的なものを網羅するのもたいへん。
潮どまり (しおどまり) その他
・干潮や満潮のピークで潮が動かなくなる状態。この間はあまり釣れないと言われる。

潮目 (しおめ) その他
・方向や速さの違う二つの潮の境目。好ポイントと言われる。

舌平目 (したびらめ) 釣り魚
・目の位置がヒラメのように体の左側に寄っている。ブッコミの外道として釣れる。

ショア (しょあ) その他
・オン ショア、陸からの海釣り(シーバスなどのルアー釣り)
・岸のこと、オフショアは舟釣りというらしい。

シビ (ひび) その他
・海苔ひび浜名湖ではチヌやキビレの釣り場となってる。

消波ブロック (しょうはぶろっく) その他
・テトラのこと

新子 (しんこ) その他
・その年に誕生して釣りの対象となった幼魚の事。

ジギング (じぎんぐ) その他
・メタルジグなどのジグを使ったルアー釣り、沈むルアーで底を攻める釣りになるので、通常のミノーより深い所にルアーが届く

ジグヘッド (じぐへっど) その他
・ラインを通すアイの部分に、オモリが付いたフックの事

スカリ (すかり) その他
・釣った魚を入れておく太目の糸で編んだ網。

鱸 (すずき) 釣り魚
・セイゴ、フッコ、スズキと出世魚。餌のブッコミ釣り以外にもフィッシュイーターとしてルアー対象のメイン
・魚食性が強く、ルアーの恰好の対象魚となっている。岸からのキャスティングでは10フィート前後のシーバスロッド・スピニングタックル。船からのルアーなら6〜8フィートのライト〜ミディアムタックルが標準。岸からのキャスティングでは潮通しのいい防波堤の先端とか、川の河口付近が狙い場で夜釣りや早朝がよりよい成果が上がっている。

ゼンメ (ぜんめ) 釣り魚
・ヒイラギのこと、地方名、

ソイ (そい) 釣り魚
・キツネメバル、メバルの近縁種で目が良い。ルアーの対象魚、特徴としてエサをくわえ込んだら根に潜る。

底物 (そこもの) その他
・石鯛、イシガキダイ、クエを指す。石鯛、イシガキダイの二つを指して特に石物と呼ぶ。底物師は石鯛をイシガキダイと区別して本イシと呼ぶことが多い。関西ではイシガキダイを省略してガキと言う人もいる

ソリッド (そりっど) その他
・グラスソリッドのこと、チューブラは竹のように中空のもの、それに対してソリッドは埋まっていて中空になっていない素材


終了 あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わんハゼ釣り掲示板